1: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/08(日) 11:23:25.11 ID:wu5dD2PX0
そもそも幾らぐらいの家賃がお前らの言う安いの部類になるんだ、5万円くらいか?

building_iwakutsuki

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

2: それでも動く名無し 警備員[Lv.62][SSR武][SSR防] 2024/12/08(日) 11:24:47.55 ID:PmRpx7Rq0
4万のとこ住んでたけど普通だったぞ

3: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/08(日) 11:25:16.10 ID:wu5dD2PX0
>>2
そういうのってやっぱ地域にもよるんかな

106: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][苗] 2024/12/08(日) 12:10:15.08 ID:nADU7HlX0
>>3
そらそうよ
結局そこ住んどる住民ガチャやぞ

4: それでも動く名無し 警備員[Lv.62][SSR武][SSR防] 2024/12/08(日) 11:26:51.20 ID:PmRpx7Rq0
都内の4万だから相当安い方だと思う
木造築40年くらい

6: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/08(日) 11:28:11.31 ID:wu5dD2PX0
>>4
木造なんか、普通は鉄筋系の物件選ぶ人が多いが外の音とか気にならんかったん?

10: それでも動く名無し 警備員[Lv.62][SSR武][SSR防] 2024/12/08(日) 11:29:57.19 ID:PmRpx7Rq0
>>6
外の音はそんなやな
隣のイビキは聞こえてくる時あったけどわざとじゃないしと思ってあんま気にならんかった
どれだけ許容できるかやな

11: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/08(日) 11:30:55.69 ID:wu5dD2PX0
>>10
まあそういうのが気にならんかったら別にいいっちゃいいんか、ワイだったら耐えられるかわからんけど

16: それでも動く名無し 警備員[Lv.41] 2024/12/08(日) 11:34:01.31 ID:ohXfoLCj0
>>11
地域の相場も確認しとけ
地域の相場より安いは基本やばいと思え
家賃が高いエリアなら8万とかでもやばい
生保の家賃以下もやばいが

14: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/12/08(日) 11:32:58.37 ID:/HuJNLfj0
都内だったら12万くらいでやっと人権環境やない
八王子とかの西のはずれは安いかもしれんが

18: それでも動く名無し 警備員[Lv.41] 2024/12/08(日) 11:34:33.41 ID:ohXfoLCj0
>>14
流石に都内を高く見過ぎや

19: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/08(日) 11:35:01.61 ID:wu5dD2PX0
>>14
でも給料結構いい人じゃなきゃ家賃10万以上ってキツくないか?そこに住む前に貯金がたんまりあるならマシだとは思うが…

15: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/12/08(日) 11:33:52.38 ID:l8AANgvB0
民度と家賃は比例しない

21: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/12/08(日) 11:35:54.30 ID:pgcdpqtK0
多摩地区の部屋は奇麗だけどセキュリティガバのワンルーム3万五千円やったけどふつうやったで

25: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/08(日) 11:36:52.59 ID:wu5dD2PX0
>>21
セキュリティガバなのに普通に過ごせてるのすげぇな

30: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/12/08(日) 11:38:35.32 ID:pgcdpqtK0
>>25
場所によるとしか

22: それでも動く名無し 警備員[Lv.62][SSR武][SSR防] 2024/12/08(日) 11:36:01.09 ID:PmRpx7Rq0
ワンルームで10万超えは都内でもそこそこ良いとこやで

26: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/12/08(日) 11:37:32.01 ID:/HuJNLfj0
>>22
5年以上前で12万でやっと鉄筋と7畳くらいやったからなぁ
高い地域だったんかもしれんけど

24: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/12/08(日) 11:36:43.65 ID:Lk1F8pyC0
近くに公営住宅あるならやめとけ民度最悪

31: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/08(日) 11:38:57.42 ID:wu5dD2PX0
>>24
参考にするわ

28: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/12/08(日) 11:37:53.51 ID:pgcdpqtK0
家賃10万てはっきりってアホやけどね
23区に住宅ローンで4000万のマンション買ったほうが安い

35: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/08(日) 11:39:58.98 ID:wu5dD2PX0
>>28
ワイが今住んでるとこは一緒に暮らしてる親父が買ったマンションやで、いくらで買ったかは聞いとらんけど

32: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/12/08(日) 11:38:57.75 ID:jG1c2j8v0
相場より3割くらい安いところは最悪やった
夜中の2時に歌い出したりでかい足音響かせる夜行性のニートがおったわ

36: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/08(日) 11:40:35.78 ID:wu5dD2PX0
>>32
夜行性ニートは害悪すぎるな

37: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/08(日) 11:41:29.33 ID:ST/zocme0
どれだけ建物しっかりしてても隣人ガチャ外すと悲惨やからなあ

42: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/08(日) 11:43:01.68 ID:wu5dD2PX0
>>37
賃貸の隣人ガチャは人生のギャンブルの1つだと思うわ、賭けで損するとマジで痛い目みるからな

51: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/12/08(日) 11:47:08.87 ID:Lk1F8pyC0
>>42
禿同やわ隣人による影響はすごく大きい

58: それでも動く名無し 警備員[Lv.41] 2024/12/08(日) 11:50:17.41 ID:ohXfoLCj0
>>42
フロアに4部屋あって
俺しか住んでなかった時は楽園やった

38: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/12/08(日) 11:42:02.08 ID:FOsfFRI20
大学近くの安い物件は学生が夜中も騒ぐ

44: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/12/08(日) 11:43:53.81 ID:wu5dD2PX0
>>38
元気なのは結構だけど夜中も騒ぐのはやめて欲しいわな

40: それでも動く名無し 警備員[Lv.37] 2024/12/08(日) 11:42:58.12 ID:9WR2igha0
安めで広いところだと家族くるから
一人暮らしのやつは気をつけろ

41: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/12/08(日) 11:43:00.67 ID:rwSFtK8e0
墓地の目の前とか安そう

46: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/12/08(日) 11:44:22.41 ID:k766LHWh0
ワイみたいに貧乏性やと年収のわりにケチるから、民度が自分より低い奴が増えるよな

60: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/08(日) 11:51:00.34 ID:hYSxd6Se0
やばいご近所さん・面倒なご近所さん・相性が合わんご近所さん達は家賃だけでは計れんと思うがな
運が無ければ高いとこでも最悪だろ

65: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/12/08(日) 11:53:13.40 ID:wu5dD2PX0
>>60
家賃高いとこでも民度最悪とかすぐさま引越したいな

61: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/08(日) 11:51:02.68 ID:hPC+J+KU0
23区で5万ちょいやが快適や
木造だけど隣から笑い声がたまに聞こえるくらい

64: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗] 2024/12/08(日) 11:52:44.14 ID:ET6iXWSj0
ゴミ出しの日に治安はわかるよな
戦場になってるとこはやばい

68: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/08(日) 11:54:07.96 ID:pgcdpqtK0
>>64
戦場ってどういう状態や

69: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗] 2024/12/08(日) 11:54:39.43 ID:ET6iXWSj0
>>68
バラされて散らばってる

70: それでも動く名無し 警備員[Lv.42] 2024/12/08(日) 11:54:40.61 ID:och8pQTv0
うち安いけどそんな事ない

71: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/12/08(日) 11:54:52.43 ID:PNPhIyBP0
平均的な民度は家賃に比例すると思うけど近隣の治安確認するために平日と休日にそれぞれ夜の様子確認した方がいい

76: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/12/08(日) 11:56:20.63 ID:wu5dD2PX0
>>71
ガチでそれだけはやっておいた方がええかもな

79: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/12/08(日) 11:57:19.62 ID:wu5dD2PX0
>>74
そういうのよく言われとるよな、車って結構な音するし

77: それでも動く名無し 警備員[Lv.48][苗] 2024/12/08(日) 11:56:55.80 ID:+gIlV6JP0
都内3万の2LDK住んでたけど夜中に室内からなんか足音がする以外は快適やで

81: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/12/08(日) 11:58:02.61 ID:wu5dD2PX0
>>77
足音くらいならまあ、他の音よりかはええっちゃええかもな

80: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/08(日) 11:57:21.96 ID:ST/zocme0
飲食や小売店舗が入ってるマンションは絶対止めた方がええで
深夜早朝にトラックからガッシャンガッシャンズガガーで商品の搬入するから
コンビニスーパーの隣とかも同様やな

85: 警備員[Lv.2][新芽警] 2024/12/08(日) 12:00:07.49 ID:Rj4Qk/XO0
都内23区で6万円(2dk)やけど民度高い
外国人や刺青だらけのオッサン、ヴィジュアル系バンドマンとか住んでる
猫もいる

89: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/12/08(日) 12:01:30.90 ID:wu5dD2PX0
>>85
最後の「猫もいる」でちょっと癒されたけど他がツッコミどころ満載すぎやろ!

108: 警備員[Lv.2][新芽警] 2024/12/08(日) 12:11:02.33 ID:f/9FXRVKa
>>89
民度ええで
刺青おっさんは駅まで車乗せてくれたりするし
インドネシア人はワイちゃ~んおはよー どこ行くの~🎶とかやし
バンドマンは毎日髪の色違うし
死にかけたオッサンは鍋叩いて猫呼んでるし

90: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/08(日) 12:02:10.19 ID:yb+ES/tY0
家賃25万くらいするタワマンも民度終わってるからな

95: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/12/08(日) 12:04:14.18 ID:wu5dD2PX0
>>90
25万のタワマンとか金持ちしかおらんと思うが民度最悪とか終わってるな……

105: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/08(日) 12:09:40.42 ID:3hg39j3iH
>>95
役員会議や日常会話でマウント取るやつらしかおらん
下というか他人に面倒を押し付けて這い上がってきたやつらか、親からタワマンもらったボンボンしかいないから思いやりがない

109: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/08(日) 12:11:08.60 ID:wu5dD2PX0
>>105
最悪すぎるな、一時期タワマンに憧れてたけどそういうの聞くと隣人ガチャがマシな普通のマンションとかで十分だよな

112: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/08(日) 12:12:18.84 ID:3hg39j3iH
>>109
普通のサラリーマンがローン組んで住むくらいのマンションがええで

96: それでも動く名無し 警備員[Lv.34] 2024/12/08(日) 12:04:46.40 ID:w7QsGNpK0
よく見るタワマン漫画の
住んでる階で階級が決まるママ友バトルってホンマにあるんやろか
だとしたら家賃安かろうが高かろうが安住の地なんてないんやな

98: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/08(日) 12:06:28.47 ID:wu5dD2PX0
>>96
タワマン住んだことないからわからんけど、そういう展開がリアルでも本当にあるなら逆に見てみたい気がするわ

102: それでも動く名無し 警備員[Lv.34] 2024/12/08(日) 12:07:51.98 ID:w7QsGNpK0
タワマンやと隣が人気YouTuberとかVチューバーとかもありえるんかな
なんかコムドットとか隣室から苦情言われまくってるみたいな話ノリでしてたけど

104: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/08(日) 12:09:11.91 ID:wu5dD2PX0
>>102
1部のVtuberがタワマンに住んでるのはワイも聞いた事があるな

107: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/08(日) 12:10:41.49 ID:3hg39j3iH
>>104
投資家もいるよ
独身でいつも一人で居て何やってるか分からない単身チー牛は投資家かボンボンやな

110: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/08(日) 12:11:31.95 ID:3hg39j3iH
家賃安かった台東区はよかったわ
ジジババしかいないし、たまにジジババ話し相手になるだけで色々貰えたわ

111: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][苗] 2024/12/08(日) 12:11:51.44 ID:dqOLY3tT0
どうやっても変なやつあたるときはあたるし、そこ確率を下げるのが金というだけちゃう

115: それでも動く名無し 警備員[Lv.34] 2024/12/08(日) 12:13:47.77 ID:w7QsGNpK0
後からエントランス来た人がおったらエレベーター待ったり普通に挨拶するマンションで育ったからどこに引っ越しても民度悪く感じるわ
基本挨拶なしでエレベーターも即出発が基本なんやな

116: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/08(日) 12:14:37.93 ID:wu5dD2PX0
>>115
挨拶って気持ちええもんな

118: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/12/08(日) 12:17:26.59 ID:N9k3yJ+t0
家賃もやが敷金礼金ゼロの物件は民度低いで

119: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/08(日) 12:18:46.00 ID:wu5dD2PX0
>>118
そうなん?でも敷金礼金ゼロの物件って意外と多い印象あるけど実際どんくらいあるんやろうな

120: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/08(日) 12:19:08.49 ID:bwQzhB8r0
3万のところ住んでたけどお昼に洗濯機まわしてたら隣のやつが怒鳴り込んできて大喧嘩になったで

121: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/08(日) 12:20:34.30 ID:wu5dD2PX0
>>120
洗濯機使っただけで隣人と喧嘩勃発とかそんな人生嫌すぎるな

122: それでも動く名無し 警備員[Lv.44][苗] 2024/12/08(日) 12:23:04.47 ID:s0FnvL5Z0
クソ安いアパート住んでた時は外の音丸聞こえな壁の薄さなのに隣人が毎日0時過ぎてから洗濯機回し始めて最悪だったわ
近くの家が風鈴鳴らして一晩中うるせえし

124: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/08(日) 12:24:41.63 ID:wu5dD2PX0
>>122
少なくとも壁が薄くて隣人の部屋の音が丸聞こえな物件だけば絶対に住まないほうがええもんな

123: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/12/08(日) 12:24:29.22 ID:/HehjTs40
集合ポスト見てチラシが溢れ出さんばかりになってるようなポストがあるとこはやめた方がいい
チラシからゴミからそいつの家からどんどん溢れ出してくる



ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733624605/

【おすすめ記事】