1: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 23:20:20 ID:HXkg
なにやったのかと、どう変わったのかを
ポジティブなやつでもネガティヴなやつでも人生のターニングポイントがあるなら教えて欲しい

life_wakaremichi_man

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

5: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 23:21:48 ID:T8yC
舌の運動やったら顔のパーツのバランス整ってきた

6: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 23:21:50 ID:HXkg
ワイは24の時にマチアプ初めて今の嫁と付き合えた
そっから6年経って今30さい
娘が生まれて明日妻が産婦人科から帰ってくる

8: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 23:22:19 ID:iRQT
コスプレしてたら彼女出来て結婚したで

10: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 23:22:57 ID:RdNl
口撃されたら反撃すること
黙って耐えるのが大人とか、相手女だしええかとかしてると結局小さいストレス積み重ねるし相手が余計やなことしてくる

11: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 23:22:59 ID:9Ngr
おんj続けてたら何でも否定から入る最低な人間になれた

17: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 23:24:52 ID:bTcW
ギターやったら20年くらい趣味になって人生かなり充実してる
ワイの哀しみはギターが聞いてくれる

26: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 23:27:12 ID:Gt0c
歌を始めた事
これで自分に自信がついた

28: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 23:27:34 ID:HXkg
>>26
歌を始めるってシンガーにでもなったんか?

35: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 23:29:27 ID:Gt0c
>>28
歌を練習したら上手くなって、人から上手いって言われるくらいにはなった
最近では歌手のものまねも練習し始めて、更に可能性が広がってるよ

40: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 23:31:21 ID:HXkg
>>35
人に認められる才能っていいな
羨ましい

43: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 23:32:20 ID:SnKk
なか卯でうどん食べたらすごく美味しかった

49: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 23:37:02 ID:89yo
大学生のときにつけ麺と出会い、そこからラーメン大好きになってしまった
あれがなければ、ワイはサラダ好きな健康おじさんになっていたはず…

51: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 23:37:13 ID:k6FF
おんJ
人生おわった

60: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 23:39:34 ID:9ZdJ
他人を変えようとする事をやめたらめっちゃ関係性も良くなった
気に入らなかろうがこういうのやめて欲しいと思おうがそういうのはいちいち言わずに我慢するか距離置けば良いんだわ

72: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 23:42:56 ID:YY2U
深く考えない
物事を深く考えると大抵精神病になるから
心をやじろべえやと思って出来るだけバランスとるようにしてる

74: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 23:43:20 ID:gG7s
おんjのおかげで少し語彙増えたのと
友達いなくても寂しくないこと
テレビ見なくてもニュースが入ってくること

76: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 23:45:05 ID:XcCn
学校で友達作らずラノベとか読んで過ごしてしまうと
あとあと後悔するから
あんなものは読まない方がいい

79: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 23:46:35 ID:Bk3u
>>76
こマ?むしろラノベは評判が友達伝いで伝わって貸し借りしあうもんやったが

78: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 23:46:00 ID:gG7s
ネット対戦で囲碁打ち始めたら
大局的に物事を判断できるようになったこと
少なくとも3手先までは考えて行動できるようになったこと

80: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 23:47:02 ID:HXkg
>>78
ゲーム大好きで将棋チェスポーカー麻雀花札その他諸々のゲーム齧ったけど囲碁だけは理解できんかった
あれむずすぎやろ

89: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 23:48:41 ID:gG7s
>>80
19路盤がセオリーなのがクソだと思う
二眼さえ分かればとりあえず遊べる

83: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 23:47:50 ID:HJQc
ワイは興味の逆張りや
大成功やった
大抵変わることに失敗する奴は興味の順張りかその近くしかやらん

84: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 23:47:51 ID:zAY6
防波堤でトッモと釣りやってみたら意外とはまったわ
沼ると金飛びそうだけど

90: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 23:48:44 ID:HXkg
>>84
リールとかルアーとかバカみたいに高いよな
絶対釣果に影響ないわ

95: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 23:50:22 ID:zAY6
>>90
せや大物狙わないならダイソーの釣竿で十分なんだけど
でかいの釣れたり爆釣すると色々やりたくなってきてあかん

86: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 23:48:00 ID:jlYI
悲観的からの脱却、どうせブスだから、キモいからって

88: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 23:48:32 ID:cyXv
ネトゲのガチャ課金やめてリアルのガチャやり始めたら生活に潤いが出てきた
小さいフィギュアとか小物に囲まれると多幸感が増す

97: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 23:51:35 ID:xWaS
ヒゲ脱毛←朝クソ楽になった
レーシック←メガネ、コンタクトの手間と費用から解放された

104: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 23:52:37 ID:HXkg
>>97
レーシックは気になるけど目玉いじるのは怖い

101: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 23:51:56 ID:gG7s
ネガティブなのはFPSやったな
やってた頃心が荒んでて暴言吐きながらプレイしてた

102: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 23:52:13 ID:tdIc
結婚した
して良かった

108: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 23:53:05 ID:wUQs
>>102
これ

106: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 23:52:46 ID:dPX1
ゲームはまじでやめた方がいい。
ストレス溜まるだけ

109: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 23:53:08 ID:HXkg
>>106
ストレス溜めてゲームやるのはゲーム向いてないんやろね

114: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 23:54:14 ID:dPX1
>>109
大体どのゲームも勝ち負けあって負ければストレス溜まるしそれが蓄積してくだけ

116: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 23:54:53 ID:HXkg
>>114
勝った時の快感がないならゲームなんてくそやな

119: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 23:56:20 ID:dPX1
>>116
勝った時の快感と負けた時のストレスを比べてより自分に合ってる方を選べれば良い。まあストレスの掛からない神ゲーを黙々としてたいって思いは誰にでもある

121: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 23:56:57 ID:HXkg
>>119
ストレスがあるからそれを解消した時の快感があると思うんやが…
1番好きなゲームはなんや?

125: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 23:57:48 ID:dPX1
>>121
マイクラとか一人で作業できるのが好きやけど、最近だとポケポケやったな

126: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 23:58:32 ID:HXkg
>>125
ポケポケはコインで負けると腹立つから
ほとんどカードパック開封するだけのゲームになってるわ

110: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 23:53:10 ID:wEOW
勉強

111: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 23:53:41 ID:HXkg
>>110
どんなもん勉強してその結果どうなった

128: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 23:59:20 ID:wEOW
>>111
大学受験の勉強してたら努力することに抵抗感が無くなってきて学ぶ事に意欲的になったで
しかもその頃ボッチで辛かったから良い逃げ場になったし勉強出来ると人間関係も良くなっていった
あと自分がいかに凡人なのかを知った

112: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 23:53:55 ID:HY1z
シェアハウスやな
東京に住めて月3万払うだけでめっちゃ金貯まった
チートやった

115: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 23:54:28 ID:gG7s
ゲームしてて良かったのは
様々な疑似体験ができたこと
それら全てがワイの成功体験と問題解決能力と応用力になってる

118: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 23:56:18 ID:HXkg
格ゲー大好きやけどあれはPDCAサイクルフル回転するから成長をお手軽に実感できて楽しいぞ

124: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 23:57:42 ID:Aci2
>>118
普段はバカにされてるけど、音ゲーもPDCAフル回転できるから楽しい
今はもっぱら料理やが

120: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 23:56:41 ID:gG7s
対人は良くなかったな
タイムアタックみたいなモードでどうやったらいけるんやろって工夫して集中して的確に操作するっていう自分との戦いが良かった

122: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 23:57:32 ID:5xwf
パチンコとかは勝った時のドーパミンドバーを脳が覚えてて
負けてる時のイライラさえその前段階として脳が要求してくるから止められなくなるらしいで

132: 名無しさん@おーぷん 24/12/14(土) 00:00:27 ID:O5fp
おんJやってたら人生終わった

DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール
ビル・パーキンス
ダイヤモンド社
2020-09-30


ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1734099620/

【おすすめ記事】

注目記事リンク集