1: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:24:12 ID:6ifh
本当に尊敬するわ


スポンサード リンク
【速報】&【新着】
3: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:24:52 ID:VkXE
さすがに許してあげろよ
4: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:25:41 ID:t1Vk
その件でバルミューダ知ったし広告としては大成功だろ
5: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:25:49 ID:VkXE
意識高いけどガチのブランドものは買えない奴とか、
とりあえず意識高いだけで何から手を出せばいいかよくわかってない奴らが買うのがバルミューダ
とりあえず意識高いだけで何から手を出せばいいかよくわかってない奴らが買うのがバルミューダ
11: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:30:44 ID:6ifh
>>5
それな
そもそも誰も知らなかったのにめざましテレビで紹介されてからバズっただけやし
それな
そもそも誰も知らなかったのにめざましテレビで紹介されてからバズっただけやし
6: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:26:22 ID:VkXE
家にバルミューダ製品あったらちょっと引くわ
10: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:30:20 ID:6ifh
>>6
普通にダイソーで売ってるふんわり焼ける容器に水入れて普通の安い トースターで焼けば普通に美味しく焼けるからね
普通にダイソーで売ってるふんわり焼ける容器に水入れて普通の安い トースターで焼けば普通に美味しく焼けるからね
14: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:31:08 ID:1tGR
>>6
サーキュレーターと空気清浄機とトースターとケトル使っとるが普通にええ商品やで
サーキュレーターと空気清浄機とトースターとケトル使っとるが普通にええ商品やで
12: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:30:45 ID:MsA6
なんで日本企業やのに変な会社名つけるんや
16: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:31:49 ID:VkXE
>>12
ブランド戦略やね
まあクソスマホで名を馳せてしまったわけやが
ブランド戦略やね
まあクソスマホで名を馳せてしまったわけやが
21: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:32:38 ID:6ifh
>>12
日本人はなんで英語で歌うたうの?って言われたらなんも言えないやろ
日本人はなんで英語で歌うたうの?って言われたらなんも言えないやろ
15: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:31:30 ID:6ifh
スマホ発売してからもりもり株価下がったのほんまに草なんよ
19: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:32:00 ID:ar62
で、でも扇風機は有能だったから…
53: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:40:41 ID:6ifh
>>19
無能な扇風機探すほうが難しいわ
無能な扇風機探すほうが難しいわ
20: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:32:12 ID:BNXv
そんなにあかんかったん?
22: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:32:46 ID:MsA6
ワイは家電はパナソニックで統一してる
24: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:33:43 ID:MsA6
高いだけで普通って聞いた
25: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:34:12 ID:VkXE
最近見た中で1番意味わからんかったバルミューダ製品はホットプレートやな
https://s.kakaku.com/item/K0001568884/
これで焼肉とか油跳ねやばすぎて絶対できないだろうに
家電量販店じゃ4万とかで売ってんのほんま意味わからん
https://s.kakaku.com/item/K0001568884/
これで焼肉とか油跳ねやばすぎて絶対できないだろうに
家電量販店じゃ4万とかで売ってんのほんま意味わからん
26: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:34:18 ID:1tGR
まあインテリアとかこだわりないと要らんとは思う
27: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:34:33 ID:VkXE
>>26
拘ってもバルミューダはねえよ…
拘ってもバルミューダはねえよ…
28: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:35:07 ID:1tGR
>>27
そう?
ベタやけどイームズとか相性ええで
そう?
ベタやけどイームズとか相性ええで
30: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:35:33 ID:TnZi
インテリアとして買うならニトリや無印でええわ
32: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:35:47 ID:VkXE
>>30
ジェネリック多いしな
ジェネリック多いしな
47: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:39:07 ID:6ifh
>>32
ジェネリックというかそもそも別にトースター業界で覇権握ってたわけではないし
ジェネリックというかそもそも別にトースター業界で覇権握ってたわけではないし
34: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:36:12 ID:MsA6
アイリスオオヤマで十分やで
35: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:36:44 ID:xWYF
アイスルオーヤマはニトリより無いやろ
36: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:36:45 ID:VkXE
トースターで言えばアラジンのがええし
ホットプレートはブルーノでええし
ケトルなんてお湯沸かすだけなんだからAmazonでメーカー気にせずデザインいいやつ選べばよくね?
ホットプレートはブルーノでええし
ケトルなんてお湯沸かすだけなんだからAmazonでメーカー気にせずデザインいいやつ選べばよくね?
38: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:37:35 ID:MsA6
フェラーリであろうがワゴンRであろうが目的地にはつく
41: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:38:19 ID:MsA6
魚焼きグリルでパン焼くからトースターいらん
45: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:38:46 ID:VkXE
>>41
まあワイもこれなんやけどね
まあワイもこれなんやけどね
46: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:39:00 ID:NRn4
つまりスマホは家電やの思いつきで作れるということ
49: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:39:33 ID:oUsQ
>>46
作れなかったらこんだけ叩かれてるんやで
作れなかったらこんだけ叩かれてるんやで
51: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:39:39 ID:VkXE
>>46
(売れるとは言ってない)
(売れるとは言ってない)
55: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:41:09 ID:6ifh
>>46
そらOSとかは社外品だし部品も仕入れて組み立てるだけやし
そらOSとかは社外品だし部品も仕入れて組み立てるだけやし
50: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:39:33 ID:MsA6
オーブンレンジのオーブン機能とか使ったことないわ 使い方すらわからん
52: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:40:32 ID:VkXE
>>50
オーブン機能使ったあと庫内冷めなきゃレンジ使えなかったりするからオーブンレンジって案外不便なんよな
料理してると普通にオーブンとレンジ別々で欲しくなる
オーブン機能使ったあと庫内冷めなきゃレンジ使えなかったりするからオーブンレンジって案外不便なんよな
料理してると普通にオーブンとレンジ別々で欲しくなる
58: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:41:48 ID:6ifh
>>50
オーブンはオーブン単体のほうが使いやすいしな
オーブンはオーブン単体のほうが使いやすいしな
57: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:41:45 ID:oCaq
バルミューダっていうほどデザインいいか?
61: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:42:26 ID:6ifh
>>57
あれも海外のパクリやぞ、ストーヴとか知らんか?
あれも海外のパクリやぞ、ストーヴとか知らんか?
60: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:42:15 ID:MsA6
オーブンが必要な料理なんかしない これよ
65: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:43:00 ID:6ifh
>>60
かなり限られてくるよな、日本じゃ飲食店でもないと活用できん
かなり限られてくるよな、日本じゃ飲食店でもないと活用できん
62: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:42:28 ID:MTtf
どういう経緯でバルミューダ製を買うんや
ワイの電気ケトルとかティファールやで
ワイの電気ケトルとかティファールやで
66: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:43:07 ID:1tGR
>>62
ワイは家建てた時の新築祝いでケトルもらったのが最初やな
ワイは家建てた時の新築祝いでケトルもらったのが最初やな
68: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:43:18 ID:bB36
おしゃれなデザインがウリです
70: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:44:04 ID:MsA6
家電と違うけど薪ストーブ導入したやつがワンシーズンで使わなくなった言うてた
76: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:46:00 ID:6ifh
>>70
薪ストーブは薪の供給量を見すると熱くなりすぎるし 寝る時間を逆算して薪の量調整しないといけないからクソめんどくさいぞ
薪ストーブは薪の供給量を見すると熱くなりすぎるし 寝る時間を逆算して薪の量調整しないといけないからクソめんどくさいぞ
74: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:45:45 ID:oCaq
否が応でもバルミューダフォンを想起させてしまうよな、「バルミューダ」のロゴは
あのロゴのせいでインテリア性皆無になってる
あのロゴのせいでインテリア性皆無になってる
80: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 09:48:29 ID:oCaq
ブランドってそういうもんだよな?
バルミューダフォンがなければワイもバルミューダの家電買ってたかもしれん
バルミューダフォンがなければワイもバルミューダの家電買ってたかもしれん
ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1734395052/
【おすすめ記事】