1: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 17:21:54.17 ID:e4f7XFHG0
みんなどうしてるん?
確実に閉めたって自信持って過ごしたい

確実に閉めたって自信持って過ごしたい

スポンサード リンク
【速報】&【新着】
2: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 17:22:49.28 ID:sMOJCoF0d
ヒント:強迫性障害
7: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 17:26:12.99 ID:e4f7XFHG0
>>2
気になるのは鍵だけやねん
気になるのは鍵だけやねん
3: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 17:23:17.19 ID:6eUw96aYr
鍵閉めて引っ張ってピンポン鳴らす
4: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 17:23:50.08 ID:WaOfkHot0
鍵閉めた瞬間をスマホで撮影
9: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 17:27:00.12 ID:e4f7XFHG0
>>3
ピンポン鳴らすのルーチンに加えてみるのええな
>>4
これもええかもしれん
ピンポン鳴らすのルーチンに加えてみるのええな
>>4
これもええかもしれん
51: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 17:49:21.08 ID:aIR2gjtHd
>>9
ピンポン鳴らしたっけ…?
ピンポン鳴らしたっけ…?
54: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 17:53:19.15 ID:e4f7XFHG0
>>51
ピンポンも無意識ルーチンになってしまったらこうなるんやろな…
ピンポンも無意識ルーチンになってしまったらこうなるんやろな…
5: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 17:25:15.40 ID:1hSqsmaU0
人間誰しも不安を抱え生きていくんや
12: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 17:27:29.93 ID:e4f7XFHG0
>>5
長期不在時に鍵の不安になるの落ち着かん
長期不在時に鍵の不安になるの落ち着かん
6: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 17:25:25.50 ID:e4f7XFHG0
ちゃんと閉めたって断言できる時と、できへん時があるんや
鍵閉めてノブ引っ張るってルーチンやってるんやが、無意識にするようになってしまって出先で急に不安になる
鍵閉めてノブ引っ張るってルーチンやってるんやが、無意識にするようになってしまって出先で急に不安になる
8: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 17:26:13.00 ID:Ucg8TKKI0
指差し呼称するといいよ
これはガチ
これはガチ
13: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 17:27:58.56 ID:e4f7XFHG0
>>8
これも手っ取り早くできそうやな
これも手っ取り早くできそうやな
10: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 17:27:03.55 ID:VK+7l+Bn0
ヨシ!
14: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 17:28:22.14 ID:hi2KwV8V0
閉めてないと何なの?そんなジャストで泥棒入らんやろ
って思っとくのはどや?
って思っとくのはどや?
24: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 17:32:30.12 ID:e4f7XFHG0
>>14
ガチ泥棒は鍵かかってようが高層階だろうが入ってくるって言うもんな
ガチ泥棒は鍵かかってようが高層階だろうが入ってくるって言うもんな
19: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 17:30:14.64 ID:VK+7l+Bn0
>>14
鍵かけ忘れたその日にチャリ盗まれたことあるで
鍵かけ忘れたその日にチャリ盗まれたことあるで
21: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 17:31:08.84 ID:hi2KwV8V0
>>19
いやチャリはカギ閉めてないことが目視できるんだから全く別やろ
いやチャリはカギ閉めてないことが目視できるんだから全く別やろ
26: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 17:33:30.09 ID:VK+7l+Bn0
>>21
間が悪い事もあると言うことや
間が悪い事もあると言うことや
15: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 17:28:42.65 ID:byFESEKs0
ガスの元栓とか今どこについてるのかよくわからん
16: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 17:29:39.30 ID:SeVACPI80
ワイの隣人も何度もガチャガチャして、しばらくして戻ってきてガチャガチャしとる
17: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 17:30:01.37 ID:iGWFqCwp0
ストーブ切ったっけ?
38: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 17:44:47.77 ID:DMM5G11o0
>>17
年に一回はあるわ
ストーブ前に洗濯物干しておくんやが
帰ってきたら完全に乾いてて複雑な気分や
年に一回はあるわ
ストーブ前に洗濯物干しておくんやが
帰ってきたら完全に乾いてて複雑な気分や
20: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 17:30:50.98 ID:7g8CrzMu0
戸締り用心・火の用心♪と歌いながらカギかける
28: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 17:35:46.47 ID:e4f7XFHG0
>>20
メロディ考えるわ
メロディ考えるわ
22: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 17:31:12.53 ID:Rivv5VHy0
ワイは段ボール立て掛けとる
25: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 17:33:17.44 ID:gzT9tMQP0
ワイは会社のタイムカード押したか不安になる
正しくはセンサーにカードかざしてピッてやるだけやけど
正しくはセンサーにカードかざしてピッてやるだけやけど
29: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 17:37:11.85 ID:e4f7XFHG0
スマートロックとかどうなんやろな
電池切れとかスマホ紛失とかの場合に救いはあるんやろか
電池切れとかスマホ紛失とかの場合に救いはあるんやろか
30: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 17:39:13.30 ID:0IEmQpdYd
タバコの火を消したっけ?
ヒーターは切ったっけ?
ってよく思うわ
ヒーターは切ったっけ?
ってよく思うわ
31: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 17:39:54.49 ID:Oq249IRl0
コタツの電源はよくあるけど別に忘れとってもええわで終わる
33: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 17:41:37.42 ID:jL9yQQKh0
1分ぐらいノブをガチャガチャさせて閉まっているか確認する奴多すぎ
35: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 17:43:14.47 ID:0YvF2BVF0
ストーブ消したか不安になる時あるよな
36: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 17:44:16.79 ID:rh7lVFpb0
スマートなんたらにしてスマホで確認できるようにしたらいいんじゃね
37: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 17:44:25.59 ID:tY2ahMfu0
スイッチボットの鍵ならスマホから確認できるんやないやろか
50: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 17:49:13.54 ID:e4f7XFHG0
>>37
ググった、サンガツ
サムターンの形的に対応してないっぽい
もうちょっと調べてみるわ
ググった、サンガツ
サムターンの形的に対応してないっぽい
もうちょっと調べてみるわ
40: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 17:45:19.21 ID:e4f7XFHG0
ストーブ使っとる人多いんか?
冬はずっとエアコンつけっぱやけど部屋が薄ら寒い
冬はずっとエアコンつけっぱやけど部屋が薄ら寒い
44: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 17:47:06.93 ID:KRGom2pK0
>>40
ガスストーブめっちゃええで
ガスストーブめっちゃええで
53: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 17:52:50.00 ID:e4f7XFHG0
>>44
やっぱ加熱系は電気よりガスのほうがあったかいんやな
てか今家の中見てみたけどガスコンセント無いわ……悲しい
やっぱ加熱系は電気よりガスのほうがあったかいんやな
てか今家の中見てみたけどガスコンセント無いわ……悲しい
41: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 17:46:22.27 ID:8lHI+GCx0
もう出る前に「コタツ切った!ストーブ切った!」って脳に刷り込まないと不安で怖い
42: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 17:46:48.79 ID:bgc/lvVL0
引き返して確認するようにしたら気分楽になったわ
強迫性障害ぎみなの認めたくないって意地はって悶々するよりずっとええ
強迫性障害ぎみなの認めたくないって意地はって悶々するよりずっとええ
47: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 17:48:17.38 ID:VK+7l+Bn0
火元は怖い
48: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 17:48:56.28 ID:JD0WviNa0
ワイもよくなるけどそういう時って閉めてることがほとんどだから気にしないことにした
実際用事済ませて帰宅しても5回に4回はちゃんと閉まってる
実際用事済ませて帰宅しても5回に4回はちゃんと閉まってる
52: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 17:49:38.25 ID:bgc/lvVL0
>>48
草
五回に一回はワイより頻度高い
草
五回に一回はワイより頻度高い
55: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 17:53:34.74 ID:JD0WviNa0
鍵閉める時に曜日を叫ぶといいよ
59: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 17:59:55.11 ID:e4f7XFHG0
>>49
はぇ~なるほどなあ
ワイはいつもはリュックやけど、たまに荷物多くて紙袋持ってる日とかに不安になりやすい
>>55
曜日ええかもしれん
曜日は毎日違うから無意識ルーチンになりにくいかも
はぇ~なるほどなあ
ワイはいつもはリュックやけど、たまに荷物多くて紙袋持ってる日とかに不安になりやすい
>>55
曜日ええかもしれん
曜日は毎日違うから無意識ルーチンになりにくいかも
58: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 17:59:18.78 ID:yJwApG0W0
閉めてなくても大丈夫やろと思え
60: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 18:01:01.09 ID:MEl2lavk0
家の鍵はオートロックやから大丈夫なんやけど、「ヘアアイロンちゃんと切ったっけ」「ストーブ切ったっけ」って心配になってとんぼ返りすることあるんだけどこれもうまずい?
61: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 18:01:06.08 ID:ThnCpXSr0
開いてたからなんやねん😡😡😡の精神で行こう
62: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 18:02:39.73 ID:bgc/lvVL0
自分の家が火事出す映像が頭に浮かぶともう戻らずにはいられんわ
実際戻った方がイライラの時間減って結局正解やし
実際戻った方がイライラの時間減って結局正解やし
64: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 18:03:27.50 ID:GrJRnyjS0
電気カスが火やガスを危険だって言うけど
家庭の火事のうち3割が電気からやから火やガスより火災の原因になってるんだよなぁ
コンセントや電源タップ、電気使う家電とか出火原因が色々あるからな
家庭の火事のうち3割が電気からやから火やガスより火災の原因になってるんだよなぁ
コンセントや電源タップ、電気使う家電とか出火原因が色々あるからな
65: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 18:04:10.66 ID:e4f7XFHG0
オートロックの賃貸に住んでた時は2回くらい鍵閉め忘れてたわ
っていう実績があるからたまに不安になるんや
っていう実績があるからたまに不安になるんや
49: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 17:48:58.80 ID:bgc/lvVL0
鍵閉める映像がいつも同じやから今日のことか自信持てなくなるんよな
声に出すとかは効果ありそうやね
声に出すとかは効果ありそうやね
ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1734769314/
【おすすめ記事】
こういう心配性の人って発達障害なんかな