1: 名無しさん@おーぷん 24/12/26(木) 07:14:12 ID:0Km5
そうなん?

YATsan1203435_TP_V

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

2: 名無しさん@おーぷん 24/12/26(木) 07:14:46 ID:ba6Q
やめとけ

3: 名無しさん@おーぷん 24/12/26(木) 07:14:55 ID:HSlG
油の代わりにマヨネーズ

6: 名無しさん@おーぷん 24/12/26(木) 07:15:16 ID:0Km5
>>3
油多く使ったら失敗しにくいとも聞いたやで

4: 名無しさん@おーぷん 24/12/26(木) 07:14:59 ID:m79H
米の水分を飛ばすのではなく卵を硬くすると言う愚行

5: 名無しさん@おーぷん 24/12/26(木) 07:15:01 ID:1Qrz
これはマジ

7: 名無しさん@おーぷん 24/12/26(木) 07:15:16 ID:a3UJ
王将行け

8: 名無しさん@おーぷん 24/12/26(木) 07:16:27 ID:UyuY
ちゃんとバラさないと米入り硬オムレツになる
それはそれで美味い

9: 名無しさん@おーぷん 24/12/26(木) 07:16:37 ID:MfGC
これ嘘やろ
先に卵入れたあとにカチカチ冷や飯投入した方が上手くいくわ

10: 名無しさん@おーぷん 24/12/26(木) 07:16:40 ID:OIzo
チャーハンはパラパラであるべきという風潮
ワイは多少ベチャついてるほうが好きや

11: 名無しさん@おーぷん 24/12/26(木) 07:16:46 ID:FU0y
黄金炒飯は実在するけど本物を作れるのはひと握り

12: 名無しさん@おーぷん 24/12/26(木) 07:17:36 ID:OOIn
あのパラパラは油のパラパラ
とにかく油を入れまくる

14: 名無しさん@おーぷん 24/12/26(木) 07:18:22 ID:AEBR
米に醤油混ぜてから焼け

15: 名無しさん@おーぷん 24/12/26(木) 07:18:36 ID:A692
牛脂でやれ

16: 名無しさん@おーぷん 24/12/26(木) 07:18:57 ID:MyDI
家庭の火力じゃなにやっても無理だよ

17: 名無しさん@おーぷん 24/12/26(木) 07:19:30 ID:ba6Q
>>16
んなこたない

18: 名無しさん@おーぷん 24/12/26(木) 07:20:20 ID:ghhG
若干べちゃってしてる方が好き

19: 名無しさん@おーぷん 24/12/26(木) 07:20:31 ID:ttOi
ホンマの有識者は後から卵入れる
が、素人のワイはもう米ドバーですぐに卵もドバー入れる

20: 名無しさん@おーぷん 24/12/26(木) 07:20:35 ID:FZ07
普通に中華鍋でレシピ通りにやればよろし

21: 名無しさん@おーぷん 24/12/26(木) 07:20:42 ID:OIzo
500グラム300円くらいの冷凍チャーハンおいしい

22: 名無しさん@おーぷん 24/12/26(木) 07:20:45 ID:3LIC
冷凍チャーハンでええわ

23: 名無しさん@おーぷん 24/12/26(木) 07:22:44 ID:ttOi
>>22
旨いがアレンジが効かん

26: 名無しさん@おーぷん 24/12/26(木) 07:23:51 ID:immq
思ってる倍以上の油入れとけばええよ

29: 名無しさん@おーぷん 24/12/26(木) 07:24:36 ID:3njE
ガチめに話すと米炊く時は水少なめがええ
牛脂で作るとそれっぽい

36: 名無しさん@おーぷん 24/12/26(木) 07:34:05 ID:ttOi
チャーハン作れるってことは大抵炒めモノなら出来るってことだから
彼女にマウント取れるで

37: 名無しさん@おーぷん 24/12/26(木) 07:34:42 ID:jrIj
卵かけご飯のチャーハンってパラパラはパラパラやけど、凄いボソボソするよな

38: 名無しさん@おーぷん 24/12/26(木) 07:35:00 ID:xG28
スレタイのやり方だけは絶対にやったらアカン
食材を殺すのと同じや

41: 名無しさん@おーぷん 24/12/26(木) 07:38:37 ID:KKnl
no title

ワイはこっちの方が好き

42: 名無しさん@おーぷん 24/12/26(木) 07:40:17 ID:Nrux
家の有りもので作るチャーハンではどう頑張っても中華屋のものには勝てないってここ最近に分かった

45: 名無しさん@おーぷん 24/12/26(木) 07:42:26 ID:jnoU
>>42
素人が家で作って本格的な店より美味くなる料理って何がある?

47: 名無しさん@おーぷん 24/12/26(木) 07:43:41 ID:gwYm
>>45
焼肉とかはマブで勝つやろ?肉次第やし

48: 名無しさん@おーぷん 24/12/26(木) 07:44:01 ID:Nrux
>>45
イタリアンと和食は練習重ねればいけるよ
中華は殆ど不可能

49: 名無しさん@おーぷん 24/12/26(木) 07:44:59 ID:ttOi
>>48
中華はそもそも火力が足りねえんすよ・・・

50: 名無しさん@おーぷん 24/12/26(木) 07:45:10 ID:gwYm
>>48
まず鉄鍋が無いからな

43: 名無しさん@おーぷん 24/12/26(木) 07:41:08 ID:A90u
冷たいご飯を使うらしい

52: 名無しさん@おーぷん 24/12/26(木) 07:48:25 ID:ttOi
彼女に「ああこの中華鍋は洗剤使わないでね」って「え!?」ってなられたことがある
使っちゃ駄目だろ中華鍋は

92: 名無しさん@おーぷん 24/12/26(木) 13:53:57 ID:As4f
>>52
実は鉄のフライパンも洗剤で洗った方がええんやで
油慣らしの焦げた油の臭いを落とすのとちゃんとした油慣らししたら洗剤では落ちないから
ただ洗剤を使うと油慣らしの頻度は上げないとこびりつきやすくはなる

53: 名無しさん@おーぷん 24/12/26(木) 07:48:38 ID:48wM
水分少なめ油を加えたチャーハン用の米を炊く←これ
ほとんどの店これやってる

60: 名無しさん@おーぷん 24/12/26(木) 10:29:25 ID:e7C6
炒飯なんてこんなもんで良いんだよレベルをパッと作れりゃええんだよ
そんくらいのインスタント料理なんやから

61: 名無しさん@おーぷん 24/12/26(木) 10:30:12 ID:ns29
チャラチャラのパーハン!

62: 名無しさん@おーぷん 24/12/26(木) 11:08:27 ID:4kog
チャーハンより焼飯って感じの方がすきや

63: 名無しさん@おーぷん 24/12/26(木) 11:09:19 ID:5kuU
ワイキッチンガチ勢「火力あるから余裕」

66: 名無しさん@おーぷん 24/12/26(木) 11:55:01 ID:Ptjw
店舗みたいな鍋振りは家庭用コンロじゃ火力が圧倒的に足りないから避けたほうがええぞ

71: 名無しさん@おーぷん 24/12/26(木) 13:09:55 ID:opTS
火力ないとべちゃべちゃや

72: 名無しさん@おーぷん 24/12/26(木) 13:09:58 ID:CbJG
先に卵に火を通してからご飯いれるんや

89: 名無しさん@おーぷん 24/12/26(木) 13:49:58 ID:X8xt
確かジャンで最後に紹興酒?かけて炒めるとうまいみたいなのあったけどマジなん?

91: 名無しさん@おーぷん 24/12/26(木) 13:51:54 ID:As4f
>>89
酒系を振りかけるのは香りとふっくら感を出す為やで
熱い米は直ぐに酒を吸い込むから
最初にすると当然べちゃってなるし香りも飛んでしまうから最後に振りかける

90: 名無しさん@おーぷん 24/12/26(木) 13:50:12 ID:pwQW
そんなにチャーハンパラパラにしたいか?

94: 名無しさん@おーぷん 24/12/26(木) 13:56:16 ID:As4f
>>90
普通の水分で炊いた白米でするとベチャベチャして塊になって美味しくないしね

95: 名無しさん@おーぷん 24/12/26(木) 13:56:55 ID:pwQW
>>94
そんな状態になったことがないんだか…

97: 名無しさん@おーぷん 24/12/26(木) 13:57:43 ID:As4f
>>95
炊飯器の目盛りの普通で炊いたら米同士が引っ付いてお店のみたいにはならない

125: 名無しさん@おーぷん 24/12/26(木) 15:11:27 ID:BzAm
卵かけスタイルは安定するけどそれ以上にはならない
しかも普通に別入れして作ればそうそう失敗しないし
60点を作る方法

59: 名無しさん@おーぷん 24/12/26(木) 10:28:03 ID:XQXW
料理研究家によって作り方いろいろすぎるからもう何も考えずにぶちこんでるわ

男のチャーハン道 日経プレミアシリーズ
土屋 敦
日本経済新聞出版
2018-04-10


ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1735164852/

【おすすめ記事】