1: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:17:56.19 ID:5QMvW8g90
国によってあんなに対応違うんか?

landmark_neuschwanstein

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

3: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:18:47.58 ID:+40xXpkY0
歴史的経緯

4: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:18:52.95 ID:5QMvW8g90
ドイツ人はワイが道を聞いても嫌な顔一つもしないし、場合によっては目的地まで一緒に歩いてくれた
でもフランス人は明らかに嫌な顔するし、見下されてる感があったわ

7: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:20:06.89 ID:5QMvW8g90
てかドイツ人は誰でも英語できるねん
それなのにフランス人は簡単な英語すら分からん
もしかしたら分からんフリをしてるだけかもしれんが

22: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:23:30.01 ID:Ii/nf/Zl0
>>7
地下鉄の窓口とか英語出来るけど英語で話しかけるとフランス語で返してくるぞ
大学で少しやってたからこっちが聞いたことにちゃんとフランス語で返してるのはわかった
地下鉄でも白人は有色人種の隣には座らないな
親切だったのは観光案内所のおばちゃんだけ

11: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:20:34.07 ID:NfOnZQcS0
京都みたいなもんやと思えばええ

13: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:21:16.50 ID:YQJDaZaA0
知り合いが新婚旅行でフランス行って感じ悪かった言うてたわ

19: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:22:42.98 ID:v3utcnVe0
>>13
日本人が旅行に行ってガッカリする国ナンバー1やからな

14: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:21:38.55 ID:XTQdK7XQ0
フランスはレストラン行っても日本人は絶対テラス席案内されんのよな

15: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:21:54.70 ID:5QMvW8g90
まあヨーロッパ旅行しようと思うやつはドイツ行くべきだわ
フランス行くなら差別される覚悟したほうがええ

17: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:22:38.52 ID:vAUF8ca0M
大学にドイツ人おるけど凄い良い奴だわ

20: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:23:26.81 ID:LJUTQn/j0
フランスは人種差別激しいからな

21: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:23:28.45 ID:ZdHoXrg50
どこの国でも観光客向けの施設以外はただの田舎やしそんなもんやろ

23: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:24:26.82 ID:E3sCv/ng0
この間イタリアとフランス行ってきたけど
イタリア人めちゃくちゃ陽キャで誰にでも親切でビックリしたわ
フランスは確かにアジア人下に見てそうな雰囲気あった

24: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:24:28.71 ID:PyZ0J6d30
ワイがフランス行った時は地下鉄の乗り方教えてくれたでしかもコロナ治ってきて旅行してもいいくらいの時期なのに差別されんかったぞ

25: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:24:35.17 ID:op7RCSWq0
基本どこの国もよそもんには冷たいのがデフォ

27: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:25:50.39 ID:Yf5hIu++d
世界中でフランス人の人間性を否定しない国あるのかな

37: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:29:34.62 ID:oOGZdNp9a
>>27
フランス人も否定してるしな

139: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 12:17:28.33 ID:DqjAHImH0
>>37
えぇ…

28: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:26:08.75 ID:IwAN0LwQd
日本みたいに自虐教育せんからな海外は

34: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:28:49.04 ID:pzRusRzf0
ヨーロッパは何ヵ国か言ったけどドイツは親身やったな
イタリアも良かったけど、あれは陽キャというかコミュ力高いとかそんな感じやった

46: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:34:13.69 ID:3ZnOE3C50
パリ症候群の原因の一つやね

47: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:34:13.87 ID:ggVYqbKv0
パリ五輪で行ったけどそんな感じしなかったわ
移民系が態度悪いのはどこの国も同じ

51: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:36:22.54 ID:bO8Xh9ms0
国というより場所によるなぁ
オーストラリアも観光地辺りと田舎は対応違いすぎてビビった

52: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:36:28.37 ID:j/WwnN1g0
フランスはガチ

58: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:40:07.79 ID:w8K8YH6o0
実際にいった感想やが

フランス チェコ ハンガリー 北アイルランド スウェーデン デンマーク・・・左から順に最悪
ポルトガル スペイン ギリシャ イタリア・・・左から順に最高や美人多いし飯もうまい

ドイツとイギリスはなんとも言えない悪くないが良くもない

64: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:42:09.28 ID:T660TwIQM
>>58
チェコの何が最悪なんや
街並みはヨーロッパで一番だし、チェコ人優しいやろ

200: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 13:00:00.64 ID:xbOmfWKa0NEWYEAR
>>58
やっぱラテン系って陽キャなんやな

59: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:40:26.59 ID:VALq+ShO0
オルセー美術館のそばの屋台のアイスクリームやさんのアイスクッソ美味かったな懐かしい

88: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:53:31.12 ID:LIY5/OpE0
>>59
オルセー美術館は中のレストランが美味しかったわ
さすがフランスやった

75: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:45:19.86 ID:Ihj9ux+20
フランス人と結婚してフランスに住んでる
フランスの観光案内してる女性youtuberが
家族でイタリア旅行したら、食い物から何から全部イタリアが上って言ってからな

78: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:46:10.68 ID:w8K8YH6o0
ポルトガルはガチのマジで良かったな
日本でて永住するなら第一候補は絶対にポルトガルにするわ

83: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:49:50.36 ID:Ihj9ux+20
ワイが300万円ほどかけて世界旅行した時は
イスラエル良かったけどな
日本並みにどこでも公共の場でトイレが利用できて綺麗ななのは
イスラエルだけやった
親切で飯も旨いし

86: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:51:40.94 ID:Ihj9ux+20
ほとんどの国がトイレがあかんのよな
まずそもそもトレイ自体がないねん
日本は外出する時出先でトイレしたくなったらどうしようなんて心配すること皆無やけど
ほとんどの国はトイレがあっても有料で
有料やのに汚いとかザラや

119: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 12:07:34.99 ID:of05Z/LQ0
>>86
タイのショッピングモールと
ラスベガスだけはトイレの水準
日本に匹敵してたと思う

90: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:54:27.88 ID:66vYJiy7d
フランス行ったとき明らかに差別されたわ

91: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:55:39.08 ID:ak6Qekww0
フランスはパリと田舎で全然ちゃうぞ

95: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:57:29.45 ID:24cfBgdY0
弱男のワイは一生ヨーロッパ行けんな

96: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:58:17.70 ID:bO8Xh9ms0
>>95
身長180cmあってもチビやぞ
これマジ

100: 警備員[Lv.27][苗] 2025/01/03(金) 11:58:48.68 ID:F887+j5wd
>>95
日本の強男でもヨーロッパ行けば弱男扱いやから逆に安心していいぞ

98: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 11:58:23.74 ID:6sAcGo7L0
フランス人はマジで冷たい人多いわ。レストランとか
店員がフランス語喋れない人間には横柄とこ多いし

106: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 12:00:42.92 ID:3ma24Gv5dNEWYEAR
英語の通じない地域でもスペインとか親切なのにな
スペイン語で一生懸命説明するかスマホで翻訳するかして意思疎通はかってくれる印象や

111: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 12:02:14.58 ID:24cfBgdY0
現代のヨーロッパでも嫌な思いするんだったら、昔ヨーロッパ留学してた夏目漱石とか日本人は凄まじい差別にあったんやろか

113: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 12:03:11.60 ID:HgkCKM2lM
>>111
逆に珍しすぎて差別されんかったやろ

118: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 12:06:26.62 ID:of05Z/LQ0
ドイツ人もフランス人(白人のみ)も
ベルギーも悪くないというかいい人多かったけど
イタリア人はろくでもないのが結構多いホテルマンやレストラン店員は良かったけど

122: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 12:10:01.97 ID:Syclc6w30
ヨーロッパはアジア差別がちやって聞くね
ひろゆきとか杏とかフランスにいるけど嫌な思いせーへんのかな

123: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 12:11:21.63 ID:LIY5/OpE0
>>122
外に出てないやろほとんど
買い物のときはサングラスしとけば目元がわからんから差別されにくいかもな
欧米は冬でもグラサンかける文化やから

126: 警備員[Lv.5][新芽] 2025/01/03(金) 12:12:35.96 ID:a6OUVA1+0
スイスの田舎の人はめっちゃ親切やったわ
逆にスイスの街なかは汚いし昼間から公園でクスリやってるやつ結構おった

132: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 12:14:51.02 ID:Syclc6w30
アメリカは観光地的なとこは差別そんなんらしい
ヨーロッパは観光地でもやべーって海外旅行してきた友達が言ってたでもまた行きたいのはヨーロッパなんやって

133: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 12:15:04.08 ID:NvrziYlC0
ドイツもぼっち男には冷たいぞ
特にレストラン

135: 警備員[Lv.39] 2025/01/03(金) 12:15:55.69 ID:6fiphThT0
ワイはドイツ人で嫌な思いしたからええわ
逆にフランス滞在中は嫌な思いせんかった

186: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 12:51:31.12 ID:8k2Mf4LD0
元カノがドイツハーフでドイツママとよく話したけど
やっぱり同盟国だったから多少は好感あるらしい、とくに年寄り

223: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 13:24:32.38 ID:XIXMgh720
フランスで話しかける時はコツがあって最初ボンジュールだけフランス語で話しかけると普通に英語で対応してくれる
ただガチで英語話せんフランス人もそれなりにおるからその場合は諦めろ

224: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 13:24:55.76 ID:t2uQkLdd0
独伊はやっぱ三国同盟のよしみで比較的親日のイメージあるわ
いうて普通に差別されるんやろうけど

227: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 13:30:12.31 ID:NvrziYlC0
デンマークとベルギーが居心地よかった

228: それでも動く名無し 2025/01/03(金) 13:36:41.03 ID:kJK7hBJU0
新婚旅行でイタリア行ったけど良かったわ
基本陽キャで親切やし



ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1735870676/

【おすすめ記事】