1: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 18:17:12.11 ID:fIN3d2LQ0
マジで無くなってきてるよね

スポンサード リンク
【速報】&【新着】
4: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 18:18:40.83 ID:rdr+1Jznd
一度設置したらなくすのは難しいやろ
6: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 18:20:22.40 ID:e8BoLyDY0
イッチの住んでる地域治安悪すぎなんちゃう
9: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 18:21:54.09 ID:BA1Kh6240
レジゴーが最強や
12: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 18:22:28.50 ID:ULUwQU9/0
せめてUI統一して欲しいわ
普段ダイソーばっかやからこの前ミーツで違うとこタップしまくってて恥かいたわ
普段ダイソーばっかやからこの前ミーツで違うとこタップしまくってて恥かいたわ
13: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 18:23:18.14 ID:iQ0OOb/T0
セルフレジ監視してる店員って何考えてるんやろうな
20: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 18:27:58.67 ID:7Uf781c10
>>13
店によっては面倒くさそうだよ
少量の客が多いと、購入済みのシール貼りが大変そうに見える
店によっては面倒くさそうだよ
少量の客が多いと、購入済みのシール貼りが大変そうに見える
14: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 18:23:21.28 ID:ALltv2JM0
ほぼセルフしか使ってないんだが
15: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 18:25:14.98 ID:UcZRoYSR0
金払って働かされてて草
せめて割り引けよ
せめて割り引けよ
17: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 18:25:34.81 ID:Qd0WPLlw0
増殖しとるやろ
18: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 18:26:49.34 ID:E8OnAZYO0
深夜のコンビニとか品出ししてる店員に気を遣ってセルフやわ
25: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 18:34:47.86 ID:LfZnBrwF0
クソガキ「ボクがバーコードピッピやる😀」
26: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 18:37:33.31 ID:iPswvLXQ0
うちの近所の西友もやっとセルフレジになったわ
27: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 18:37:45.04 ID:nzAqeXl30
ローソンで酒買ったらいちいち店員に出てきてもらわないといけない🥺
32: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 18:41:44.17 ID:7Uf781c10
>>27
ローソンって呼ぶ必要があるとはいえ、セルフレジ使えるんだ?
JR系のニューデイズ以外では見たこと無かったわ
ローソンって呼ぶ必要があるとはいえ、セルフレジ使えるんだ?
JR系のニューデイズ以外では見たこと無かったわ
28: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 18:39:18.50 ID:hCN136kNd
国家として統一した電子マネー日本銀行payを準備しなかった国のせい
29: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 18:39:37.03 ID:v84tO8US0
普通にあるとこはそのままやん
1番わからんのは店員がバーコード読み込んで払うのは店員じゃなくて機械の中途半端なやつ
1番わからんのは店員がバーコード読み込んで払うのは店員じゃなくて機械の中途半端なやつ
30: 警備員[Lv.21] 2025/01/10(金) 18:40:20.15 ID:E8QoTO1v0
>>29
あれ客にとっては一番いいけどな
あれ客にとっては一番いいけどな
31: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 18:40:50.56 ID:VL3FLIaC0
>>29
あれが最適解なんちゃう
あれが最適解なんちゃう
36: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 18:42:22.07 ID:1K3S1LhQ0
>>29
小銭ジャジャラして時間かかること多いし普通に便利やろ
小銭ジャジャラして時間かかること多いし普通に便利やろ
41: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 18:43:23.11 ID:6SgTbN8X0
>>29
すき家のはホンマ意味わからん
スーパーのならまあ
すき家のはホンマ意味わからん
スーパーのならまあ
33: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 18:42:06.29 ID:6AZRjISF0
セルフレジはエコバッグ整理しようとしたらすぐエラー吐くの何とかしろあれが嫌で使わなくなった
34: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 18:42:06.81 ID:Dd19xnQj0
ユニクロのやつは素晴らしい
38: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 18:42:55.09 ID:Dd19xnQj0
スーパーも3点くらいならセルフでいい
品数多いときつい
品数多いときつい
44: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 18:43:59.87 ID:6hE4praDd
うちの近所のホームセンターはいつの間にかセルフレジなくなってた
45: 警備員[Lv.5][新芽] 2025/01/10(金) 18:44:18.86 ID:Fv2R1LavM
セブンの半セルフはよう分からんわ
47: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 18:44:36.64 ID:Dd19xnQj0
確かにすき家意味不明やな
松屋みたいにすればよかったのに
松屋みたいにすればよかったのに
48: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 18:45:18.78 ID:/dZ0NOaZ0
違算がなくなるのはメリットちゃうか
51: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 18:45:55.73 ID:fIN3d2LQ0
>>48
それはセルフじゃなくてもとっくに自動化されてるやろ
それはセルフじゃなくてもとっくに自動化されてるやろ
49: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 18:45:32.28 ID:t0UHCLCO0
ローソンで唐揚げくんの半額シールのやつセルフレジでやろうとしたら半額はできません言われた
50: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 18:45:47.94 ID:Frw4iUtv0
自社製ならまだしも他企業の委託だと維持費が人件費以上にかかるんやろ
60: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 18:50:41.93 ID:xUjraiFd0
酒買うとき面倒くさいんだよな
62: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 18:51:37.30 ID:DZG2Od2id
そもそもコンビニ祭りになる原因になったタスポのやらかしを正せよ
68: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 18:56:40.16 ID:eDSgBDOiM
田舎やけどいつも店員がジジイババアに手取り足取り教えててこれもう店員がレジしたほうが早いやろととおもってる☹
71: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 18:58:46.62 ID:Jn6eHhIZ0
ユニクロのやつはガチでいい
スーパーとかのはだるいし無駄に混んでるから有人行く
スーパーとかのはだるいし無駄に混んでるから有人行く
72: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 18:59:35.84 ID:W3dioAlbd
なんでジジババてレジや会計でめっちゃ時間掛かるんだ
このクーポン使えるかとかいろいろ店員に聞いてクソとろい
このクーポン使えるかとかいろいろ店員に聞いてクソとろい
75: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 19:05:03.89 ID:6SgTbN8X0
レジ打ち10秒支払い20秒掛かるとするやろ?
従来だと店員1人が捌ける客数は1分で2人や
これをレジ打ち機1台+支払い機2台にすると…?
なんと店員が常にレジ打ちするマシンと化し1人で捌ける客数が1分で6人になる
同じ人件費で3倍だぞ
なお現実
店員の疲労も考えないものとする
従来だと店員1人が捌ける客数は1分で2人や
これをレジ打ち機1台+支払い機2台にすると…?
なんと店員が常にレジ打ちするマシンと化し1人で捌ける客数が1分で6人になる
同じ人件費で3倍だぞ
なお現実
店員の疲労も考えないものとする
76: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 19:05:29.98 ID:UL4pv6z/0
ユニクロのあの便利なレジユニクロでしか見たことない
ユニクロも揉めてたよなあのシステム
ユニクロも揉めてたよなあのシステム
77: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 19:07:15.13 ID:DZG2Od2id
>>76
そらいろんなメーカーの製品扱う小売店じゃムリやろう
ユニクロは全部ユニクロの製品なんやし
そらいろんなメーカーの製品扱う小売店じゃムリやろう
ユニクロは全部ユニクロの製品なんやし
78: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 19:07:24.13 ID:L8ikpd3a0
セルフレジ苦手な老害多すぎて
普通にガラ空きの時にワイも試しにやったらクッソ楽で草
行列じゃなくてもバーコードハゲ貼ってない野菜や果物みたいなのじゃなければそっちでやってるわ
普通にガラ空きの時にワイも試しにやったらクッソ楽で草
行列じゃなくてもバーコードハゲ貼ってない野菜や果物みたいなのじゃなければそっちでやってるわ
86: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 19:14:02.10 ID:IXtxvP9d0
コミュ障吃音のワイには神システムや
97: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 19:20:58.83 ID:oJfvtowf0
>>86
店員と話さなくて済むのが最高の割引だよな
店員と話さなくて済むのが最高の割引だよな
101: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 19:23:57.25 ID:CNV/I+vV0
トライアルのカートレジは流行らないか?
110: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 19:30:16.43 ID:3rLN9VVk0
>>101
今後はレジゴーやカートレジが
主流になるはずや。
セミセルフレジは、
東芝テックが巨額の和解金払ったから
競争原理が働かない
今後はレジゴーやカートレジが
主流になるはずや。
セミセルフレジは、
東芝テックが巨額の和解金払ったから
競争原理が働かない
107: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 19:27:46.87 ID:k2rGU1ry0
支払いだけセルフってあんま意味あるように思えないわ
113: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 19:30:26.55 ID:/MnafAxQ0
>>107
金出すのが遅いおじいちゃんとかおっても一箇所は払うとこ空くやろ
金出すのが遅いおじいちゃんとかおっても一箇所は払うとこ空くやろ
118: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 19:34:27.32 ID:3rLN9VVk0
>>107
キャッシュレス率やら
平均買い上げ点数次第では
1.5倍の処理向上あるで
キャッシュレス率やら
平均買い上げ点数次第では
1.5倍の処理向上あるで
109: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 19:29:23.59 ID:/MnafAxQ0
レジの列を伸ばして万引き増やしただけや
111: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 19:30:23.04 ID:3CPtn2yq0
ダイソーのセルフレジ結局監視やら何やらで店員三人いるからなんだかなぁって思うわ
117: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 19:32:03.68 ID:HBKSjLL60
>>111
まぁ三人いても別にその場にずっといないといけないわけじゃないからね
なんか他の仕事が出たら外せる
3人ともレジ打ちならこうはいかない
まぁ三人いても別にその場にずっといないといけないわけじゃないからね
なんか他の仕事が出たら外せる
3人ともレジ打ちならこうはいかない
116: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 19:31:24.78 ID:NuaeT/fo0
袋詰め並行処理ガチでめんどい
DEAN & DELUCA(ディーンアンドデルーカ)
2021-02-16
ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736500632/
【おすすめ記事】