1: それでも動く名無し 2025/01/12(日) 17:58:29.80 ID:E1Cigh1DM
薬学部の募集、再来年度から停止へ 医療創生大学 16年度から定員割れ続く

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1661434

【姫路獨協大学】薬学部の入学者募集停止‐全国初

https://www.yakuji.co.jp/entry109582.html

yakkyoku_yakuzaishi

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

2: それでも動く名無し 2025/01/12(日) 17:58:48.93 ID:E1Cigh1DM
まだまだ薬学部の閉校が続きそうな模様

7: それでも動く名無し 2025/01/12(日) 18:01:13.57 ID:Y40sFwU70
どんどん待遇悪くなっていってるらしいな

4: それでも動く名無し 2025/01/12(日) 18:00:05.18 ID:E1Cigh1DM
ちな国によると薬剤師は12.6万人余りそうや

薬剤師が「12.6万人余る」衝撃の厚労省予測!卒後研修も必須に?押し寄せる淘汰の荒波
https://diamond.jp/articles/-/290042

115: それでも動く名無し 2025/01/12(日) 18:34:57.26 ID:cADlm2300
>>4
余るなんてレベルじゃないな

171: それでも動く名無し 2025/01/12(日) 18:47:26.69 ID:3OoeVJ94M
>>4

薬剤師の平均年収400万円台になってそう

6: それでも動く名無し 2025/01/12(日) 18:00:58.09 ID:V4hkQ8bR0
AI来る前でこれかよ絶滅するな

10: それでも動く名無し 2025/01/12(日) 18:01:57.55 ID:+el9ywtY0
研究職なら分かるけど薬局とかで薬袋詰めてるやつはなにかんがえてこんな職ついたん?

30: それでも動く名無し 2025/01/12(日) 18:07:18.97 ID:gIN8Bj1xp
>>10
金がええから以外にある?

46: それでも動く名無し 2025/01/12(日) 18:13:13.52 ID:sw9HyFJt0
>>30
薬剤師の平均年収って賃金統計で600万やで
大学6年行かなきゃならん資格職なのに公務員の平均年収以下や
金で選択するような職業ちゃうやろ

14: それでも動く名無し 2025/01/12(日) 18:04:03.29 ID:GopliAsY0
思うんやけど医学部に1年プラスして薬学やらせるようにしたら薬剤師いらなくね?
なんでやらんの?

652: それでも動く名無し 2025/01/12(日) 20:44:53.03 ID:2ZowChcP0
>>14
医学部は薬理学必修だよ

16: それでも動く名無し 2025/01/12(日) 18:04:15.70 ID:YFqZa6gg0
マツキヨでティッシュ売ってれば
時給2000円だろ
上級やん

18: それでも動く名無し 2025/01/12(日) 18:04:39.81 ID:0p59dfAn0
定員割れってことは
目指す人がいなくなってるってことか

24: それでも動く名無し 2025/01/12(日) 18:05:51.11 ID:i/F8pqcmd
>>18
なかなか卒業できないと言う事実が知れ渡ったからかねえ

22: それでも動く名無し 2025/01/12(日) 18:05:25.22 ID:dNYfBnKZ0
低ランク薬学部ってそもそも何のためにあるの
あれ現役で合格できないやつのが多いんだろ?

26: それでも動く名無し 2025/01/12(日) 18:06:45.76 ID:Y40sFwU70
薬学部自体がオワコンや

薬局←薬剤師過剰で仕事の取り合いで待遇悪化
病院←夜勤も休日出勤もある地獄で人気無し
製薬会社←薬価改定で業績悪化

29: それでも動く名無し 2025/01/12(日) 18:07:15.52 ID:UKyvPnXJ0
今はドラッグストアが多いからセーフ

36: それでも動く名無し 2025/01/12(日) 18:09:24.51 ID:Y40sFwU70
>>29
そのドラッグストアもやばいで
大手のドラッグストアが薬剤師の給料下げて話題になってた
年俸制から月給制にしてサイレント賃下げや

34: それでも動く名無し 2025/01/12(日) 18:08:33.60 ID:xHyn+vu+0
6年制にした割に全然高度なことしてないやん
医者の仕事一部代替していくのかと思った

41: それでも動く名無し 2025/01/12(日) 18:11:05.97 ID:5dlORMkd0
まぁ今から始めるにしてはAIに代わられるリスクが怖いな

49: それでも動く名無し 2025/01/12(日) 18:14:28.55 ID:B6SkAP/1d
居なきゃ困る存在なのに無気力人間の溜まり場みたいな扱いウケるようになってからどうもおかしくなったな

54: それでも動く名無し 2025/01/12(日) 18:15:16.72 ID:MWB5j7zU0
研究者や工場勤務になれば良いのに
薬剤師資格持ってれば製薬企業への就職有利だよ
袋詰めの仕事は今後減るだろうけど薬を作る方のニーズは減る事はないよ

56: それでも動く名無し 2025/01/12(日) 18:16:02.74 ID:GGS/SJBN0
>>54
上澄みだけでしょ
そういうとこに就職が出来るのは

59: それでも動く名無し 2025/01/12(日) 18:16:06.95 ID:0z4dxrtv0
土曜日も仕事の時点でやりたくねえわ

61: それでも動く名無し 2025/01/12(日) 18:17:33.47 ID:DdjsvalX0
お前らがあまりにも薬剤師のことバカにするからXで薬剤師がワイらの仕事はこんなに大変なんやでアピール動画あげてたのはワロタ

70: それでも動く名無し 2025/01/12(日) 18:20:00.42 ID:s5QfPEdY0
>>61
わりとYouTubeで再生数稼げてるな
お年寄りのための袋に薬の入れ方とか

64: それでも動く名無し 2025/01/12(日) 18:18:01.80 ID:sw9HyFJt0
製薬会社の営業とかも可哀想よな
若いガキみたいな医者を接待して
昼休みには廊下で列作って必死に営業

65: それでも動く名無し 2025/01/12(日) 18:19:33.82 ID:nrSX0SrR0
>>64
あれは薬剤師じゃないぞ
薬剤師もいるけど

83: それでも動く名無し 2025/01/12(日) 18:23:02.78 ID:4sBnKb2q0
ドラッグストアのレジ打ちで月40万貰えるんやっけ?

86: それでも動く名無し 2025/01/12(日) 18:24:14.59 ID:9EkMK63w0
前に薬剤師スレで学んだけど薬剤師の本来の仕事って医者の処方の間違いを見つけて突き返すことなんでしょ?

287: それでも動く名無し 2025/01/12(日) 19:11:38.77 ID:5LZER41x0
>>86
ワイの体験やと年に4回くらい突き返してる

294: それでも動く名無し 2025/01/12(日) 19:13:15.06 ID:N3lWwVYJp
>>287
ワイは一日2-3回や
なんで処方日すら間違えんねんあいつら

106: それでも動く名無し 2025/01/12(日) 18:32:22.53 ID:h8rRmUGv0
6年も必要なんかほんま

108: それでも動く名無し 2025/01/12(日) 18:32:48.39 ID:C8uwqrTc0
親が勧めたケース多そう

138: それでも動く名無し 2025/01/12(日) 18:40:38.06 ID:68UCNjpF0
なんで薬局ってパチ屋の換金所みたいな経営スタイルなんや
だるいから施設統合せいや


ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736672309/

【おすすめ記事】