1: それでも動く名無し 2025/01/13(月) 17:44:17.61 ID:PWZP1z8I0
ペットボトルの持ち込みもご遠慮下さい

客「...それはまあ、ええやろw」

kandou_movie_eigakan

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

4: それでも動く名無し 2025/01/13(月) 17:44:50.37 ID:PWZP1z8I0
だってドリンク高いやん

5: それでも動く名無し 2025/01/13(月) 17:45:19.52 ID:PWZP1z8I0
?「ポップコーンとドリンクの売上で成り立っている」

7: それでも動く名無し 2025/01/13(月) 17:45:46.37 ID:NOJqTH/30
暗いからバレへんバレへん

11: それでも動く名無し 2025/01/13(月) 17:46:45.46 ID:Q7U4/7Dm0
下がスーパーなのに持ち込み禁止にしてるの無理があるやろ

12: それでも動く名無し 2025/01/13(月) 17:47:12.10 ID:5bwYKsawH
スマホの画面見るのもダメなんやろ
だから行けない
介護でネットワークカメラ定期的にチェックしないと意見いけないから

14: それでも動く名無し 2025/01/13(月) 17:47:53.97 ID:htTnD1AH0
>>12
こないで

16: それでも動く名無し 2025/01/13(月) 17:48:12.96 ID:5bwYKsawH
>>14
だから行ってない

13: それでも動く名無し 2025/01/13(月) 17:47:34.10 ID:nJCxTwR8H
映画中に飲み物飲むとか正気か?
途中でトイレ行きたくなったらどうするんや?

17: それでも動く名無し 2025/01/13(月) 17:48:24.30 ID:PWZP1z8I0
>>13
2時間ぐらいやん

29: それでも動く名無し 2025/01/13(月) 17:52:40.12 ID:m7TeaSVld
>>17
シンエヴァが3時間もあった時は
後半は内容より尿意が気になってイライラしてたわ
あの映画はそこも含めてクソ
前後編にしとけや

32: それでも動く名無し 2025/01/13(月) 17:53:30.47 ID:PWZP1z8I0
>>29
映画に罪はないやろ...

39: それでも動く名無し 2025/01/13(月) 17:55:29.57 ID:m7TeaSVld
>>32
あの映画はあるだろ
途中の稲作とかクソどうでも良いシーン削れや
もしくはこだわりをもっと詰め込みたいなら2時間2時間の前後編にすればよかっただけ

15: 警備員[Lv.5][新芽] 2025/01/13(月) 17:47:56.60 ID:Jurs/fJ50
ドリンク飲みたいわけやないけど
たまに喉がイガイガしてくることがあるから
無しで入るのが怖い

21: それでも動く名無し 2025/01/13(月) 17:49:09.28 ID:EfKIDBa/0
>>15
むせたりするのと二択やったら飲み物持ち込むわな

22: それでも動く名無し 2025/01/13(月) 17:49:39.35 ID:fzGwLEnp0
コロナ全盛期の時にディズニー行ってスターツアーズ乗ったんやが
その時に暗くなってからマスク外したら「マスク外すなよ」と言われたから映画館も暗いところは見えてると思うわ

30: それでも動く名無し 2025/01/13(月) 17:52:49.92 ID:eR5ZOYw+a
映画ってあんな高い金とってもそれだけじゃやっていけないとか
さすがになにか構造改革する必要あるやろ
ワイの住んでる市は10年前にすべての映画館が閉館したで

37: それでも動く名無し 2025/01/13(月) 17:54:03.56 ID:AhhCsktq0
>>30
どうすればええかなんて関係者皆わかってるけど利権やからしゃーない

41: それでも動く名無し 2025/01/13(月) 17:56:17.26 ID:m7TeaSVld
>>37
もはやショッピングモールの中でしか生き残ってない映画館に何の利権があるんだよ草

48: それでも動く名無し 2025/01/13(月) 17:58:36.16 ID:htTnD1AH0
>>41
映画館に利権があるんじゃなくて映画にあるんやで

42: それでも動く名無し 2025/01/13(月) 17:57:29.32 ID:RjFS6/bt0
最近の客はポップコーンの音がうるさくて嫌だとか言い出してるらしくて笑った
そこまで潔癖症なら映画館行くなよ

50: それでも動く名無し 2025/01/13(月) 17:59:17.05 ID:DEWhqDAL0
>>42
ポップコーン食ってるやつは映画の音聞いてねえんだから来んなよ

44: それでも動く名無し 2025/01/13(月) 17:58:10.08 ID:PWZP1z8I0

46: それでも動く名無し 2025/01/13(月) 17:58:13.42 ID:5+EjW2Uj0
電車の中や新幹線の中で弁当食べるのはええのに映画館の中で弁当食べるのは駄目なの何でなんやろな

47: それでも動く名無し 2025/01/13(月) 17:58:21.83 ID:DEWhqDAL0
ペットボトルのキャップ落とされたらウザいやん

55: それでも動く名無し 2025/01/13(月) 18:00:55.48 ID:PWZP1z8I0
>>47
炭酸抜けるプシューも迷惑だしな

52: それでも動く名無し 2025/01/13(月) 18:00:00.78 ID:bR4Y7MN70
持ち込むなよ貧乏くさい

53: それでも動く名無し 2025/01/13(月) 18:00:07.12 ID:DEWhqDAL0
映画館行くと必ず途中入場途中退室するバカとポップコーンドカ食いバカいて腹立つわ

56: それでも動く名無し 2025/01/13(月) 18:01:34.19 ID:6PYWHFTC0
上映中は静かに

ならポップコーン売るなよ

58: それでも動く名無し 2025/01/13(月) 18:01:47.63 ID:PWZP1z8I0
ストローで残り少なくなったときに吸い込んでズボボボ言っても文句言うなよ?

61: それでも動く名無し 2025/01/13(月) 18:02:57.06 ID:yfkoaRu30
3時間の映画でジュース飲んでると終盤の良いとこでトイレ行きたくならない?

66: それでも動く名無し 2025/01/13(月) 18:04:13.43 ID:Ix2ttvZI0
ペットボトルは飛行機旅初トラップやった

74: それでも動く名無し 2025/01/13(月) 18:06:38.57 ID:SKtRIX1p0
行きたくはないけど、コナンが同時配信しないから仕方なく年一で行くの億劫だわ

77: それでも動く名無し 2025/01/13(月) 18:08:50.17 ID:Yk+XEhN20
>>74
言うほどコナン観たいか?
身も蓋もないけど我慢さえできればほぼ確実にテレビ放送はやってくれるし

85: それでも動く名無し 2025/01/13(月) 18:15:54.42 ID:pa3n0GNa0
日本人が日常的にポップコーン食う文化なんてないのに、
映画のお供=ポップコーンっていう刷り込みすごいよな

88: それでも動く名無し 2025/01/13(月) 18:16:14.02 ID:blhaPR8z0
空港みたいに手荷物検査すればええのにな
テロ対策です~言うて

90: それでも動く名無し 2025/01/13(月) 18:17:14.45 ID:FhYTY9UB0
ポップコーン実はうるさいから嫌い

93: それでも動く名無し 2025/01/13(月) 18:19:49.45 ID:FhYTY9UB0
もう新作映画もストリーミングでええやん
金同じくらい払うからさ
家で落ち着いてみたい

97: それでも動く名無し 2025/01/13(月) 18:24:08.03 ID:Wb41GJgS0
ふつうに上映中スマホいじってるやつおるよな
常識ないんかな

まちの映画館 踊るマサラシネマ
戸村 文彦
西日本出版社
2024-05-24


ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736757857/

【おすすめ記事】