1: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:13:33 ID:dEpa
ワイは台湾と韓国行った事あるけど

スポンサード リンク
【速報】&【新着】
8: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:14:51 ID:QqD9
スペインとベトナム
10: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:15:14 ID:dEpa
>>8
闘牛とか見たの?
闘牛とか見たの?
25: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:17:09 ID:QqD9
>>10
ガラス美術館を生で見たくて行った
ガラス美術館を生で見たくて行った
13: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:15:44 ID:8RSk
ワイも台湾やなぁ、飯から独特の匂いするよな
21: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:16:34 ID:dEpa
>>13
分かる
分かる
14: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:15:48 ID:pORx
ローマで財布スられたワイ。二度と海外には行かないと決意
18: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:16:24 ID:At0n
グアムに行ったことあるけど日本から二度と出なくていいと思ったわ食が合わん
22: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:16:50 ID:XtsI
オランダ、ベルギーに
スポーツ留学した初日に置き引きされた
スポーツ留学した初日に置き引きされた
34: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:18:43 ID:pTE6
ワイ的台北のここ行っとけば間違いない飯屋
永和豆漿 鼎元豆漿 人和園 蘇杭點心店 明月湯包
朱記餡餅粥
永和豆漿 鼎元豆漿 人和園 蘇杭點心店 明月湯包
朱記餡餅粥
35: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:18:47 ID:HsBB
修学旅行でオーストラリア行った
経由しただけやけどシンガポールの夜景がめちゃくちゃキレイやった
経由しただけやけどシンガポールの夜景がめちゃくちゃキレイやった
42: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:21:00 ID:dEpa
>>35
学生時代に海外行けるの裏山
学生時代に海外行けるの裏山
36: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:19:54 ID:UYCe
アジアしか行った事ないから欧米行ってみたい
でも長期休暇ないと無理よな・・
でも長期休暇ないと無理よな・・
37: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:19:58 ID:k5UT
海外に移住したがる人って正気じゃないと思うわ
日系企業で働いて駐在するのは理解できるけど
日系企業で働いて駐在するのは理解できるけど
39: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:20:12 ID:pORx
ワイ遺跡とか行ったら現代の物が視界に入らないようにするんやが分かるやついる?
41: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:20:46 ID:Lc7k
行って思うことは
日本が一番!
日本が一番!
43: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:21:05 ID:bIb6
行って数日でホームシックなった
食べ物が合わんの辛いなあ
食べ物が合わんの辛いなあ
46: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:22:44 ID:R6TE
>>43
2年間米と醤油食べなかったけど
日本に帰ったら逆に洋食が恋しくなったわ
2年間米と醤油食べなかったけど
日本に帰ったら逆に洋食が恋しくなったわ
48: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:23:35 ID:bIb6
>>46
お疲れさんやで
どこ行ってたん?
お疲れさんやで
どこ行ってたん?
51: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:23:45 ID:R6TE
>>48
オーストラリアやな
オーストラリアやな
57: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:25:14 ID:bIb6
>>51
行ったことあらへんなー
シドニーとかキャンベラに寿司の店とかなかったん?
季節逆は帰ってきてから大変そうや
行ったことあらへんなー
シドニーとかキャンベラに寿司の店とかなかったん?
季節逆は帰ってきてから大変そうや
69: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:26:35 ID:R6TE
>>57
ワイは西側の田舎に住んでたから
アジア系のレストランが無かったんよね
有っても日本の3倍くらいの値段だからいかないけど
ワイは西側の田舎に住んでたから
アジア系のレストランが無かったんよね
有っても日本の3倍くらいの値段だからいかないけど
44: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:22:15 ID:pORx
アメリカの料理はマジでやばい。マジで胃もたれするし油の量が段違い
55: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:25:10 ID:k5UT
食目当てで海外に行くのは想像がつかないな
59: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:25:31 ID:4oim
行ったてか住んでたのはアメリカ
トランプをこの目で見た
トランプをこの目で見た
63: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:25:56 ID:k5UT
海外ならではの景色とかを見に行くとか日常的なものを見に行くのはなんだかんだ楽しい
異世界にいったような感覚にもなる
台湾と中国は看板の標識を推測するのも楽しい
異世界にいったような感覚にもなる
台湾と中国は看板の標識を推測するのも楽しい
65: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:26:28 ID:k5UT
中国語は割とノリで理解できる
固ければ固い文章ほどなんとなく分かる
固ければ固い文章ほどなんとなく分かる
77: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:27:37 ID:R6TE
>>65
文字見れば何となく理解できるのは強いと
中国、台湾行くたびに思うわ
文字見れば何となく理解できるのは強いと
中国、台湾行くたびに思うわ
70: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:26:41 ID:9ILh
ベネツィア行きたい
ラティアスめっちゃ好きやから
ラティアスめっちゃ好きやから
71: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:26:47 ID:u7WS
ワルシャワ行ってきたで
日本より物価安くてヨーロッパ満喫できるからおすすめ
日本より物価安くてヨーロッパ満喫できるからおすすめ
74: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:27:26 ID:QKyu
ヨーロッパ圏はほんとに異世界みたいだよね
ワイはイギリスの断頭台みたときこんなのほんとにあったんやって感動したよ
ワイはイギリスの断頭台みたときこんなのほんとにあったんやって感動したよ
82: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:28:32 ID:k5UT
日常会話はしにくいのに科学的な話は中国人としやすいのが面白い
98: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:30:33 ID:dEpa
>>82
観光地の発展してる都市の人は賢い人多そうやしね
観光地の発展してる都市の人は賢い人多そうやしね
104: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:31:06 ID:k5UT
>>98
というか難しい話題になればなるほど日本の漢字も中国の漢字も互いに通用するんだよね
というか難しい話題になればなるほど日本の漢字も中国の漢字も互いに通用するんだよね
89: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:29:28 ID:QKyu
海外のジャンクフードって気のせいかもしれないけど日本のやつよりうまく感じる...
90: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:29:32 ID:vMFM
色々行ったけどプレミアリーグ見たのが一番楽しかった
92: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:30:07 ID:3jtu
ヨーロッパの中世の面影残してる街並み好き
95: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:30:22 ID:k5UT
海外に食事を期待しちゃダメ
102: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:30:59 ID:R6TE
>>95
結局日本のチェーン店が安くて美味いわ
結局日本のチェーン店が安くて美味いわ
115: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:33:00 ID:60um
仕事でボストンになら2年間行った
飯は良くも悪くも過剰だったので炊飯器とお米を現地のアジアンマーケットで買った
飯は良くも悪くも過剰だったので炊飯器とお米を現地のアジアンマーケットで買った
131: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:34:36 ID:9ILh
向こう行ってる時にワールドカップかなんかで日本のチームが出てて盛り上がったわ
138: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:35:19 ID:R6TE
留学は行けるならぜひ行って欲しいわ
半年もいれば日常生活には困らないくらい
英語話せるようになると思う
半年もいれば日常生活には困らないくらい
英語話せるようになると思う
149: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:36:21 ID:60um
留学するならかなりのコミュ力は必要
質問などに黙った時点でいい様に解釈されるから切り返せるだけの語学は必要
質問などに黙った時点でいい様に解釈されるから切り返せるだけの語学は必要
156: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:37:15 ID:gYSX
東南アジア旅費含めて5万ぐらいで楽しめるって聞いたんやがまじ?先輩に聞いた
166: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:38:16 ID:dEpa
>>156
5万はちょっと厳しいかも、まぁ物価安いから少ない金で旅行は出来ると思うで
5万はちょっと厳しいかも、まぁ物価安いから少ない金で旅行は出来ると思うで
167: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:38:21 ID:k63O
中東も本当に楽しいイラクとかシリアに今行けないからなあ
180: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:40:26 ID:R6TE
去年ベトナムのダナンに行ったけど
3つ星ホテル一泊900円、
デリバリーの弁当一食150円とかで最高やったわ
3つ星ホテル一泊900円、
デリバリーの弁当一食150円とかで最高やったわ
183: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:40:58 ID:4npo
お前ら素直に難易度高いところ行くな!!
アメリカに行け!!!!!
アメリカに行け!!!!!
186: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:41:58 ID:fhcG
【急募】金を貯められない性分だから安くすませたいけど格安航空は使いたくないワイにオススメの渡航先と渡航方法
188: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:42:20 ID:k63O
>>186
台湾 エバー航空
台湾 エバー航空
194: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:42:53 ID:dEpa
>>186
対馬からフェリーで釜山に
対馬からフェリーで釜山に
200: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:43:48 ID:QKyu
今は国内情勢が悪化してる国多いから行くところは限られそうだね
213: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:44:54 ID:dEpa
>>206
He,Sheの代名詞使ったらジェンダー差別になるって事ちゃう?
He,Sheの代名詞使ったらジェンダー差別になるって事ちゃう?
222: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:45:46 ID:k5UT
受験英語でちゃんと文法を学んでいるなら発音がゴミでも割と通じるよ
259: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:52:21 ID:QKyu
海外情勢で思い出したけど、ワイがロンドンブリッヂ観光した一週間後の同じ時間帯に車の暴走テロあったの思い出したわ。
やっぱ海外怖い
やっぱ海外怖い
290: 名無しさん@おーぷん 25/01/16(木) 00:58:43 ID:9ILh
空港のキッズコーナー←これ今思えばガチで楽しかったわ
いろんな国の子どもと遊びまくってた
いろんな国の子どもと遊びまくってた
LiberFlyer
ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1736954013/
【おすすめ記事】
オマエラ観光好きだよな