1: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 00:09:37 ID:p5LG
?

job_kaigoshi_man

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

2: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 00:09:59 ID:gWUI
夜勤したら?

3: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 00:10:09 ID:p5LG
>>2
夜勤してこれや

6: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 00:10:22 ID:q7a3
なんで介護やろうと思ったの?

9: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 00:11:02 ID:p5LG
>>6
それしかできる仕事がないと思ったからや

11: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 00:11:36 ID:q7a3
>>9
ワイも元介護士やけど、
2年で転職したわ

12: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 00:11:50 ID:p5LG
>>11
今は何してるん?

14: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 00:12:28 ID:q7a3
>>12
自衛官になったわ
7年やってるけど年収400万届いて嬉しい

21: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 00:14:50 ID:wTjd
>>14
自衛官で7年で400は無理じゃね?

26: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 00:15:41 ID:q7a3
>>21
すまんな、現物支給も計算に入れた
家賃光熱費とか諸々かからないからさ

30: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 00:17:55 ID:wTjd
>>26
まあええけど
自衛官はこの時間寝てる時間では無いのか?
なんでネットできるのん?

32: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 00:19:19 ID:q7a3
>>30
新隊員は消灯後はスマホいじれないけど、
それ終わればあとは自己責任やで
消灯後にゲームしてるやつらばっかだぞ

8: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 00:10:56 ID:V8QV
あんたのお陰で助かってる人が居ることは事実や

13: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 00:11:58 ID:bqzn
介護ワイもやってたよ
早めにやめや

15: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 00:12:34 ID:p5LG
そもそも正社員になったのが34のときだからな

16: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 00:13:03 ID:eMfU
それまでは何してたの?

17: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 00:13:25 ID:p5LG
>>16
自営したり派遣したり無職したりで正社員まともにしたことなくてやな・・・

18: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 00:13:48 ID:vsOd
ワイ仕事があまりにも見つからないもんで親に介護やるようにしきりに言われとるんやがどう思う?
ちなみに34

19: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 00:14:37 ID:q7a3
>>18
国が給料見直してくれるらしいけど、
体壊すし高齢者怪我しやすいからリスクしかないからおすすめ出来んぞ

20: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 00:14:45 ID:p5LG
>>18
俺もその年で職業訓練行って介護についたで
職歴はあるん?

22: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 00:14:50 ID:eMfU
介護でもケアマネの資格取れば楽って聞いたけど取らんの?

24: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 00:15:11 ID:p5LG
てかこの給料で訴えられるリスクあるとかそりゃあ誰もやりたがらんやろね

28: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 00:16:04 ID:ufGM
現場系の資格取りまくって転職したら?
国家資格でも2-3週間で取れるの多いし

43: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 00:26:25 ID:q7a3
イッチはまだ現場なん?

44: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 00:26:30 ID:p5LG
>>43
せやで

48: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 00:27:18 ID:q7a3
>>44
そのまま介護続けるならステップアップせなあかんな…

50: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 00:28:20 ID:p5LG
>>48
それはそうやと思って来年国家資格は取ろうと思ってる

51: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 00:28:46 ID:ufGM
>>50
行動するの遅くね?

53: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 00:29:04 ID:p5LG
>>51
実務経験3年ないと取れないから・・

52: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 00:28:50 ID:4nMW
こないだデイの管理者で手取り30万のが居たが、上は一応目指せるよ

54: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 00:29:31 ID:p5LG
>>52
管理者になるとそれくらいやね

58: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 00:31:29 ID:4nMW
>>54
大手行ったらもっと貰えるよ
ワイはインセンティブでもろとるけど

59: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 00:32:03 ID:p5LG
>>58
ニキも介護なんか?

60: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 00:35:03 ID:4nMW
>>59
サ責ってやつやな
爺さん婆さんに直接触れ合いたいけど、契約と営業ばかり回されてる

61: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 00:35:43 ID:p5LG
>>60
おーサ責さんか

62: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 00:36:37 ID:4nMW
>>61
内勤や外回りばかりでつまらんよ
契約増やせばお賃金に反映されるから頑張るけどさ

63: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 00:37:11 ID:p5LG
>>62
そうなんや
てかいつもワイの介護絶望スレに来てくれるニキさんでは??

64: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 00:38:42 ID:4nMW
>>63
どうやろな
ケアマネも取れ取れとか社長から言われて参ってる

65: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 00:39:20 ID:p5LG
>>64
ケアマネかー
ワイにはまだまだ先の話やなあ

66: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 00:42:17 ID:4nMW
>>65
取ったら一応給料上がって部署も東京にと言ってるけど東京行きたくないねん・・・

67: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 00:42:54 ID:p5LG
>>66
今はどこなん?
あと給料はなんぼからなんぼになるん?

68: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 00:45:34 ID:4nMW
>>67
大阪
給料は23万+職能手当・資格手当・営業インセンティブ
ケアマネになって東京転属になると現在の年収よりもっと色付けるとあったけど、今のままでええわ

69: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 00:51:17 ID:p5LG
>>68
おーワイも大阪やー
職能手当・資格手当・営業インセンティブこれがすごそうやな

72: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 00:54:34 ID:4nMW
>>69
皆が絶対嘘とか言う額はあるかも
代わりに日帰り出張やらは普通にあるで
今は怪我して療養中やけど

73: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 00:55:30 ID:p5LG
>>72
日帰り出張ってきついんか?
出張とかしたことないからわからんが・・・

75: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 00:56:19 ID:4nMW
>>73
正味きつい
前後の日は休みにはしてくれるけど

70: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 00:52:27 ID:VbCl
俺も元介護で正社員→派遣→ニートや
そろそろ現場復帰するわ

71: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 00:52:39 ID:p5LG
>>70
おうおうやってこうぜ!

74: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 00:56:11 ID:W5VT
介護職員さんか、お疲れ様です
いつもありがとうございます

77: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 00:57:12 ID:sBj8
逆に介護職の給料がよくなったら、他からあぶれてやってきた奴らはなにやるんやろ
介護職を目指すある程度の能力のあるやつらが増えるわけやろ?

80: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 00:59:16 ID:ni9X
介護職は金に糸目をつけず国の掌握で行け!

83: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 00:59:58 ID:4nMW
今でこそそこそこもらってるけど、ワイも昔はグルホで月収16万やったで

91: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 01:05:51 ID:VbCl
>>83
グルホ興味あったんだけどそんな安いんか

92: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 01:06:49 ID:4nMW
>>91
待って待って
今程介護報酬が手厚くない時だから仕方ないんや
今なら夜勤しても手取り20万は大体行くやろな

87: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 01:02:33 ID:p5LG
てか介護って激安だと手取りやべえよな
ワイは夜勤やっとるから辛うじて暮らせるが月収15.16でどうやって暮らせっちゅうねんて思うわ

90: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 01:05:21 ID:M5Lg
グルホって給料低いイメージだわ

93: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 01:07:20 ID:ni9X
>>90
グルホって生活保護の人の中でも受け入れ期間の人んらが行くようなところやない?

94: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 01:08:48 ID:4nMW
>>93
認知症対応型共同生活介護
認知症の方を主に受け入れるとこやな。

95: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 01:10:05 ID:ni9X
>>94
はえー 重要な仕事やな

96: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 01:11:12 ID:4nMW
>>95
認知症の人って自宅から徘徊して行方不明になったり、物盗られ妄想で対人関係トラブルになったりと自宅では難しいしね

109: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 01:42:45 ID:0363
ワイも職業訓練受けて34で正社員なったで
いま37で手取り29万や

110: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 01:43:51 ID:4nMW
>>109
職業訓練ええよな
ワイもそれで介福取ったわ

98: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 01:13:01 ID:4nMW
よく担当地域の包括支援センターから徘徊からの行方不明のお知らせとか来てたもんや
あれ、見つけにくいからめちゃくちゃ大変やしな



ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1737299377/

【おすすめ記事】