1: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 19:39:15 ID:aHY9
ワイの地域の米はまだギリギリ3000円台なんやが多分5000行くだろうから今のうちに代わり探すつもり

food_gohan_hakumai

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

2: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 19:39:23 ID:rb2A
チネリ米

3: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 19:39:42 ID:aHY9
>>2
海外米はあかんって知らんのか

4: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 19:39:45 ID:jAzJ
稗や粟こそが古来よりの日本人のパートナーやぞ

5: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 19:40:16 ID:CUOC
割とマジで芋

6: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 19:40:17 ID:aHY9
一応パスタと卵でなんとかならんかとは思ってんやがなあ

8: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 19:40:22 ID:bvp0
マロニーちゃん

11: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 19:41:11 ID:69Mn
押し麦

12: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 19:41:12 ID:RgYT
パックごはん

18: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 19:41:58 ID:aHY9
>>12
買ってなかったけどふと見たらそっちもしっかり値上げしてたな大して美味くもないくせに

19: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 19:42:21 ID:8OUe
>>18
いや美味いだろ

13: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 19:41:20 ID:CT2G
パン

30: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 19:43:39 ID:aHY9
>>13
5枚入り 200円台 か?それを30日分とすると高くつくから微妙やな

34: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 19:44:15 ID:CT2G
>>30
食パン1斤\100位や

17: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 19:41:52 ID:QasQ
チネリ米も知らんのか・・・・

チネリ米とは小麦粉を練ってちねり米粒状にして米の代わりとして食べるもの
テレビ番組 黄金伝説 にて 人気お笑いコンビ よゐこ が無人島生活という企画で米の代わりにしていたことから日本国民に広く知られることになった

22: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 19:42:27 ID:Iobx
>>17
懐かしい

24: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 19:42:46 ID:QasQ
>>22
自動チネリ機もあるらしい

27: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 19:43:19 ID:UQC9
結局米が一番満足感ある

28: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 19:43:22 ID:HjZQ
かぼちゃやろ。
戦時中も作ってた

29: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 19:43:37 ID:bQ9H
パスタとかラーメンとか多くなってきた

44: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 19:46:02 ID:aHY9
>>29
パスタは最強やね具材なしの調味料のみで生きれる
ただ他のバリエーションも用意しておかないと精神がぶっ壊れるねん
毎日同じものって栄養的には問題ないんだろうけど精神にくる

31: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 19:43:44 ID:CT2G
かぼちゃは高級食材やで

35: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 19:44:31 ID:jAzJ
古代から五穀五穀と言ってきたくせに米や麦しか食べないとは嘆かわしい

38: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 19:44:54 ID:QQ3t
ブレンド古米でも食ってろよ

39: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 19:44:55 ID:gbex
バゲットを味噌汁に浸して食べ…アカンまずそう

41: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 19:45:14 ID:5sRw
米は贅沢品、これからはパンよ

42: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 19:45:18 ID:QasQ
正直食料自給率貧弱国において主食が一択しかないって割とほんまにやばいよな

46: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 19:47:19 ID:QQ3t
等級の低いブレンドの古米ならうんと安いやんな

48: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 19:48:25 ID:aHY9
>>46
食ったけどアレに金かけるなら食わない方がマシや
舌が超えてる訳じゃないが明確にマズイと言える味

47: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 19:48:13 ID:gbex
米屋にきいて安い品種買うしかないわね

51: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 19:49:10 ID:ZPbO
小麦なら麺にもパンにもなるから飽きなさそうやけど、アレルギーの人は大変やろなあ

53: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 19:49:34 ID:neZF
パスタ
次点で芋と期限切れのパン

56: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 19:50:54 ID:aHY9
>>53
芋っていうとじゃがいもかね?さつまいも?
さつまいも毎日食ってた時期あったけどガチで身体黄色くなってたわ

61: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 19:52:29 ID:neZF
>>56
その時によるやろ
キロ単位で買うと安いことがある
炊飯器で加熱する

54: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 19:49:51 ID:HDWV
押し麦買ったで~
健康にいいし

58: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 19:51:07 ID:OGNA
米が高くなりすぎてワイが買ってた高い玄米とあんまり変わらなくなってる
玄米もそのうち値上げされるんやろな

59: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 19:51:40 ID:gbex
冬にも素麺でいいか…

60: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 19:52:12 ID:I6n8
米はそのままにおかずを無くす!

62: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 19:53:14 ID:jAzJ
戦時中の日本人の食べ物
芋 かぼちゃ すいとん

先人の知恵を生かそうや

63: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 19:53:24 ID:BLGC
うどん

72: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 19:54:49 ID:aHY9
>>63
高い!とまでは言わないが主食にするにはちょっとお高めやな最近値上げしてたし

65: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 19:53:39 ID:WxGm
鳥インフルがこれ以上蔓延してさらに鳥さんが処分されたらガチで卵の価格がまた爆上げするで
米と卵そしてガソリン
庶民が生きていくのはもう無理や

66: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 19:54:00 ID:aHY9
ワイが教えられるのは、
納豆 パスタ 卵 豆腐 きゅうり つくし

67: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 19:54:06 ID:v8xO
コメ 0.75合 66円
パン 2枚 33円
パスタ 100g 25円

好きなのを選べ

74: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 19:55:07 ID:v8xO
>>67が結論や

70: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 19:54:38 ID:tuHD
芋やな
栄養価も高いし値段も米とそう変わらんし

73: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 19:54:55 ID:9PmG
>>70
米と変わらんなら米食うわ

76: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 19:55:10 ID:WxGm
芋と麦を食えとか何か焼酎が頭に思い浮かぶな

92: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 19:58:22 ID:v8xO
正直カボチャとか主食として一人分食うたら150円はするぞ
コメの倍や

98: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 20:00:34 ID:v8xO
正直業務スーパーのパスタとニンニクと鷹の爪とオリーブオイルだけストックで買っておいて、あとはその都度具を使い回すだけでええんちゃうか

99: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 20:01:33 ID:aHY9
>>98
結局そのあたりになるかね?それか一日一食で米食い続けるか

110: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 20:05:18 ID:v8xO
和風おろしパスタばっか食うたらええような気もする
毎日食うならかいわれまだ安いやろ

113: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 20:06:42 ID:v8xO
冷凍うどんでおろし豚しゃぶうどんもええな
豚ロースも1000gでロピアや業務スーパーで買えばそんなに高くないし

114: 名無しさん@おーぷん 25/01/23(木) 20:07:18 ID:v8xO
コメ食やと高いけどコメさえ避けたらまだまだ安く収まるよな



ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1737628755/

【おすすめ記事】