1: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 19:05:59 ID:wJ1z
いらないよね

norimono_character6_shinkansen

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

2: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 19:06:39 ID:wJ1z
いる人おるか?

3: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 19:06:40 ID:6GBo
東京がいらん
品川だけでええわ

4: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 19:06:48 ID:wJ1z
>>3
どっちかでいい

5: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 19:07:37 ID:rVMT
解説の動画見たことあるな
羽田空港に対抗するためとか言うてた

6: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 19:07:57 ID:wJ1z
>>5
どういうことや?

9: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 19:08:45 ID:rVMT
>>6
東京駅からだとアクセスの悪い羽田空港へ行きやすくしたらしい
あんま覚えてないから調べといてくれ

61: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 19:17:17 ID:rVMT
https://youtu.be/UgO7ZLcyz7g

多分これや
見といて

13: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 19:09:27 ID:wJ1z
>>9
ほーん

12: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 19:09:25 ID:fERd
埼玉とか行くなら品川の方が早くね?

17: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 19:10:12 ID:pxdg
むしろ新横浜がいらない

20: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 19:10:37 ID:wJ1z
>>17
どっちもいらない

28: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 19:11:52 ID:aJEU
品川駅が必要な理由は港南口のタクシー乗り場や

29: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 19:11:52 ID:hzJp
品川のなんもなさにビビるよな

31: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 19:12:26 ID:jYja
東京品川新横浜名古屋京都新大阪
要らないのは?

35: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 19:13:05 ID:bDT3
>>31
新横浜と京都やな

52: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 19:15:50 ID:5SZW
>>31
名古屋

54: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 19:16:01 ID:jYja
>>52
名古屋飛ばしやめろ

32: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 19:12:47 ID:vBkU
品川はいる
上野はいらない

これが共通見解やろ

38: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 19:13:42 ID:nn6l
羽田から京急で品川に出るんやっけ?

39: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 19:13:49 ID:wJ1z
もういっそのこと
東京名古屋新大阪の新幹線作れよ

51: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 19:15:49 ID:0fVA
>>39
東京静岡名古屋新大阪、な?

56: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 19:16:21 ID:wJ1z
>>51
静岡に止まる意味ない

42: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 19:14:31 ID:vBkU
正直上野を残してる理由って、「上野発の夜行列車降りた時から~」をイメージさせやすくしてるだけやろ

44: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 19:14:55 ID:fQ0Z
>>42
残さない理由がないから

43: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 19:14:39 ID:fQ0Z
新幹線は品川も上野も要るとは思うけど、リニアの途中駅はいらんやろ
品川名古屋大阪でええよ

45: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 19:15:04 ID:Yo6L
>>43
緊急用に必要や

50: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 19:15:32 ID:fQ0Z
>>45
緊急用の停車スペースは必要として、毎回止まる必要はないと思うんやが

53: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 19:15:58 ID:Yo6L
>>50
地震あった時の最寄り停車駅でええよな

46: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 19:15:16 ID:jYja
上野発の夜行列車で今ある?

55: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 19:16:11 ID:nn6l
単純に利用客が少なければ止まらんくなるし、その辺のデータはJRは持ってるんやろうな

62: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 19:17:17 ID:5SZW
東京          新大阪
  品川      京都
    新横浜 名古屋

真ん中ほど要らない論

64: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 19:18:05 ID:hyC6
東京 新横浜 小田原 静岡 浜松 三河安城 名古屋 京都 新大阪だけで十分という事実

65: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 19:18:31 ID:5SZW
>>64
新横浜 小田原 静岡 浜松 三河安城 名古屋 京都は要らない

67: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 19:18:36 ID:KhrM
>>64
小田原と静岡いらん新富士いれとけ

72: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 19:20:15 ID:0fVA
>>64
東京 静岡 京都 新大阪
これでバランス良くなった

74: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 19:21:02 ID:wJ1z
>>72
しずおかいらん

73: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 19:20:46 ID:m3oA
品川は山手線の左側へのアクセス担ってるんじゃないの?
池袋新宿渋谷あたりは山手線乗り換えの方が早いだろ

76: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 19:21:19 ID:Yo6L
東京、品川、新横浜、名古屋、京都、新大阪
完璧やろ

78: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 19:21:57 ID:wJ1z
>>76
京都から大阪は快速あるからいらん

82: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 19:24:06 ID:jYja
観光は知らんがビジネスの利用なら名古屋はいるやろ

83: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 19:24:43 ID:wJ1z
>>82
これ

87: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 19:28:18 ID:5SZW
割とガチで考察
東京…必要度A 乗換拠点、大都市・大企業集積
品川…必要度C 羽田へのショートカット地点
新横…必要度C 横浜の需要はあるもののアクセス×
小田…必要度D 神奈川県西部の都市群用
熱海…必要度D 各種観光地へのアクセス拠点ではあるが
三島…必要度D 各種観光地へのアクセス拠点ではあるが
新富…必要度E 在来線とのアクセスも悪く最も不要な駅の1つ
静岡…必要度C 大都市かつ東京・大阪どちらにも遠く長距離輸送の必要性が高い
掛川…必要度D 静岡・浜松と存在意義が被る

89: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 19:33:59 ID:5SZW
浜松…必要度C 大都市かつ東京・大阪どちらにも遠く長距離輸送の必要性が高い
豊橋…必要度D 愛知県東部の都市群用だが、名古屋で事足りる
安城…必要度E 降車アナウンスの為の駅 トヨタ?何のことでしょう
名古…必要度B 大都市・乗換拠点、ただ中心部からズレてる
羽島…必要度E 在来線とアクセスが無く大雪退避以外の価値はない
米原…必要度C 北陸方面との接続点だが駅前はひたすら空地
京都…必要度B 大都市・乗換・観光拠点
新大…必要度A 大都市・観光拠点、ただ中心部からズレてる

91: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 19:34:49 ID:SIDj
たしかに 品川って人多いんか?

92: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 19:35:11 ID:5SZW
>>91
1日8万人は利用してるんじゃなかったっけ?

96: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 19:46:14 ID:HTxc
品川より上野の方がいらない説

97: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 19:46:39 ID:jT8T
今の時代なら東海道本線を新幹線にして新幹線をリニアにすればええと思うんやがなんでやらんの?

66: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 19:18:34 ID:mDkB
品川は羽田空港使う時にいる



ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1737885959/

【おすすめ記事】