1: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 23:46:42 ID:DdjM
ワイなんやが

renai3_young

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

2: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 23:46:54 ID:5dgG
それぼく

4: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 23:47:09 ID:DdjM
受け身なんがあかんのかもしれんけど
>>2
何が原因なんやろな

3: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 23:47:07 ID:u1Ny
わかる
あっワイいま警戒されてるわって顔見ただけでわかる

7: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 23:48:14 ID:DdjM
>>3
電車で女の子全然隣座らないよね?

5: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 23:47:35 ID:DdjM
同じような見た目のやつでも女と仲良い奴いるのビビるよな

8: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 23:48:20 ID:ag2k
見た目が変じゃなかったら普通に話してくれるもんやないの?

12: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 23:48:52 ID:lHst
考えすぎが原因ちゃうか

13: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 23:49:02 ID:DdjM
>>12
これはあると思うわ

23: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 23:50:38 ID:lHst
>>13
受け答えとか動作がぎこちなくなるからあんまり考えすぎない方がええで
難しいけど

14: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 23:49:06 ID:iD79
分かる、悩みとか相談されてもずっと解決する気ないのに話聞いてるのストレスで解決方法とか言って距離置いちゃうわ、なんやねん話毎日聞いてくれるだけで良いってその話がストレスだから解決方法教えてるねん

17: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 23:49:45 ID:iUYj
共感苦手やわ一方的に話しちゃうンゴ

20: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 23:50:12 ID:DdjM
てかなんなら男にも避けられてる気するよな

25: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 23:50:51 ID:iD79
>>20
それは自分を客観視してみた方がええんちゃうか?それか正直に言ってくれって聞いてみるか

33: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 23:52:10 ID:DdjM
>>25
髪長いからキモイけどさぁ...
友達居ない訳でもないのが謎や、一応ずっと仲良くしてくれる人は何人かおる

29: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 23:51:44 ID:lqNL
女兄弟の有無は関係あるんかね?

36: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 23:53:05 ID:DdjM
女にグイグイ行けるヤツ意味わからんわ
え、それ行けるんかお前ってなる

40: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 23:53:48 ID:u1Ny
>>36
多分やけど相手の受け入れを感じられて分かったうえでやれるんやろな

46: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 23:55:26 ID:ARJJ
ワイやん

47: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 23:55:45 ID:DdjM
髪短い時はある程度話しかけられるけど長くしたら話しかけらること減る

やっぱ見た目って重要なんやね?
それとも時期的に年度終わりに髪切るから被ってるだけか

48: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 23:55:51 ID:u3ZY
女が好きなものに興味がないのも原因かもしれんな

51: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 23:56:22 ID:DdjM
>>48
何に興味持てばええんや?

52: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 23:56:45 ID:lqNL
>>51
料理とかなら共有できそうやな

55: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 23:57:13 ID:xhny
>>51
そりゃあおしゃれ魔女ラブアンドベリーよ

56: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 23:57:23 ID:u3ZY
>>51
韓流とか恋愛ソング歌ってるバンドとか恋愛ドラマとか
そういうので盛り上がってるね
ワイは酔ってる時だけ女とおしゃべりできるからそこで得た情報

53: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 23:56:51 ID:dfi3
コミュ力さえあれば大抵どうにかなる

54: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 23:57:05 ID:DdjM
>>53
ほんまこれ大事や

58: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 23:57:29 ID:RybR
漠然と女と仲良くなった方がええんかなくらいのモチベで新しいこと挑戦は無理があるやろ
もっと別のことした方がよさそう

59: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 23:57:35 ID:DdjM
ワイらおんjでは饒舌なのに?

64: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 23:58:10 ID:iUYj
>>59
よさぬか…

69: 名無しさん@おーぷん 25/01/31(金) 00:00:13 ID:aQee
小中の頃は割と異性との壁ないよな?

71: 名無しさん@おーぷん 25/01/31(金) 00:00:44 ID:hkGg
>>69
正直中学生から意識し始めて男女共にダメになる傾向にあると思う

74: 名無しさん@おーぷん 25/01/31(金) 00:02:49 ID:KPah
女と話すこと特にないな思ってたら別に男と話すこともないボッチやったわ

78: 名無しさん@おーぷん 25/01/31(金) 00:03:51 ID:bebG
>>74
ワイらと話すことはあるやん

77: 名無しさん@おーぷん 25/01/31(金) 00:03:32 ID:bebG
男としか絡んでなかったわ

87: 名無しさん@おーぷん 25/01/31(金) 00:07:03 ID:KPah
俳優の○○イケメンだよなずっと眺めてたいわみたいな話するんか?
恋愛ドラマきっかけで仲良くなるのって

91: 名無しさん@おーぷん 25/01/31(金) 00:08:24 ID:hkGg
>>87
このあと誰と誰がくっつくんだろうねとかちゃんとこの二人って最後まで上手く行くのかなとかそういう話やね

88: 名無しさん@おーぷん 25/01/31(金) 00:07:14 ID:ozTz
生理的に嫌われてるのってわかるよな

90: 名無しさん@おーぷん 25/01/31(金) 00:08:20 ID:bebG
>>88
よく相手はワイなんかと喋れるなって思うからな
自己肯定感大事やと思うわ、表情も変わるやろうし

101: 名無しさん@おーぷん 25/01/31(金) 00:14:06 ID:hkGg
もうそれか諦めるしかないな
諦めたらいろいろ楽になるで

118: 名無しさん@おーぷん 25/01/31(金) 00:20:24 ID:Br42
ワイはガノタの女友達と一生ニュータイプ議論したいわ

126: 名無しさん@おーぷん 25/01/31(金) 00:23:57 ID:1X29
>>118
絶対数が少ないという高望みやな

133: 名無しさん@おーぷん 25/01/31(金) 00:26:07 ID:Br42
>>126
とんでもない高望みやと思う
コンカフェ嬢みたいなビジネスでガンダム好きなタイプは多そうやけど

135: 名無しさん@おーぷん 25/01/31(金) 00:26:49 ID:QzAg
非モテの恋愛とか数打ちゃ当たるの精神やぞ

136: 名無しさん@おーぷん 25/01/31(金) 00:27:31 ID:Br42
>>135
実際これが正解な気がするよな

152: 名無しさん@おーぷん 25/01/31(金) 00:37:49 ID:a3kN
たぶん面白くない人と思われてるんだろう
これは女性とか関係なく男でもそうで、友達いない

153: 名無しさん@おーぷん 25/01/31(金) 00:38:02 ID:2EUK
たまーに話ができる優しい女の子がいるよな

158: 名無しさん@おーぷん 25/01/31(金) 00:40:00 ID:bebG
>>153
マジで女神やわ...ってのが向こうに気付かれてるんやろなぁ

154: 名無しさん@おーぷん 25/01/31(金) 00:38:51 ID:bebG
最初からできるだけ会話しようと努力してんねんけどなぁ
そんな馴れ馴れしくは無いと思う

172: 名無しさん@おーぷん 25/01/31(金) 00:50:24 ID:1X29
異性と話す機会がなかったからたまに話したことがとても大きなものになって、言われたそのワードや話題がいちいちとても重要なものに思えてくるんだよね
相手はたいした気持ちで言っていないのに



ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738248402/

【おすすめ記事】