1: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 06:26:51.35 ID:BEwALiow0
ビズリーチとかlinkedinで声をかけてくれる会社を中心にのんびり進めてるけど、
もう少しがっついた方がいいのか?

fukidashi_tensyoku_man

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

2: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 06:28:31.89 ID:FowEcnen0
待ってるだけじゃだめだろ
自分で探して特攻しろ

3: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 06:29:07.78 ID:BEwALiow0
>>2
探すっていっても、経験者採用って非公開多いからなあ

4: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 06:30:07.94 ID:q8NBOowL0
職種は?

6: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 06:31:06.18 ID:BEwALiow0
>>4
経理

5: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 06:30:21.79 ID:hXGsARVi0
偉いけど遅いよ😭

7: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 06:31:20.96 ID:BEwALiow0
>>5
35っておそいのか

8: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 06:32:26.29 ID:hXGsARVi0
>>7
結構厳しいで いま氷河期到来かって言われてるし

10: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 06:34:29.49 ID:BEwALiow0
>>8
むしろ転職市場は活況ってきくが

9: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 06:32:59.82 ID:8qGKx0LE0
ワイちゃんはlinkedinの直接のオファーしか見ない
転職エージェントは適当すぎ
ちなIT

12: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 06:34:48.92 ID:BEwALiow0
>>9
なるほど、わいとにたような感じやな

13: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 06:35:31.71 ID:CybYGtuH0
Excel使えます!のアピールでかなり興味持たれると思う
何なら経理以外でもいい

15: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 06:36:50.70 ID:BEwALiow0
>>13
VBA含むExcelもRPAもアクセスもSQLもいけるぞ

23: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 06:40:37.90 ID:22/ba5om0
>>15
うちそういうの使ってないんだよねー😅それに君がやめたら誰が君が作ったシステムメンテナンスしてくれるの?

悲しい現実😭

28: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 06:42:23.26 ID:BEwALiow0
>>23
どこの現実見てるんや

14: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 06:36:18.08 ID:vbPpzQzo0
厳しくねぇよ、建設業こいや
早く働け

16: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 06:37:17.21 ID:BEwALiow0
>>14
経理求人あるなら

18: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 06:38:55.93 ID:dGpwlxsS0
35はなかなか厳しい年齢やぞ

19: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 06:39:44.83 ID:hXGsARVi0
まあ頑張れやワイも転職活動再開や

21: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 06:40:08.28 ID:BEwALiow0
>>19
やってみたら意外と声かけ来るで

24: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 06:40:40.48 ID:xdQbM7gb0
どこも人手不足なのに人が来ないのはみんなニートやってるの?

26: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 06:41:17.51 ID:8qGKx0LE0
能力ある前提になるけどこれからは40でも50でも転職する人増えてくと思うけどな
単純に賃金待遇の話とここでやることやったなあって人が増える

30: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 06:43:16.68 ID:BEwALiow0
>>26
せやな
わりとそうなるきはしてる
特に氷河期世代がどこの会社も層薄すぎるから

29: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 06:42:57.36 ID:h26qT+AV0
職歴ないんやがワイもlinkedinでええか?

33: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 06:44:30.60 ID:BEwALiow0
>>29
職歴ないならまずは手当たり次第ちゃうんか?

34: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 06:46:14.82 ID:JwpJD9+70
転職エージェント登録しろ
条件に合う会社探しから面接のアポとりとか全部やってくれてめっちゃ楽やぞ

37: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 06:46:50.95 ID:BEwALiow0
>>34
やっぱりエージェントいくべきか?

39: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 06:48:09.08 ID:+zfxD24m0
今の時代35なんてまだまだ若いよ

44: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 06:50:32.33 ID:BEwALiow0
>>39
そう言われると励みになるわ

41: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 06:49:25.40 ID:TiNE+w4D0
まあ、転職余裕やろ
ただエージェント側もやる気ない奴にリソース割かないよ

46: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 06:51:22.26 ID:BEwALiow0
今の年収が800万届かない位やから底上げしたいんや

47: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 06:52:08.87 ID:JwpJD9+70
まぁでも35で○○弄った頃ありますってアピールだとあんまり良い条件は無いかもな
企業側は35の中途にはプレイヤーよりリーダーやマネージャーが求められるし
プレイヤーなら若いの取りたいもん

51: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 06:54:12.31 ID:BEwALiow0
>>47
実際大手で35でマネージャーの人っておるんか?
現職も社員数千人おる会社やが、マネージャーは40すぎばかりやで
プロマネくらいなら経験してるやが

54: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 06:55:07.00 ID:aPciEPV1r
>>51
おらんやろうけど求められるという矛盾やな

59: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 06:56:25.16 ID:BEwALiow0
>>54
候補という意味では求められて然るべき年齢やとは思うけどな
現職でも係長レベルではあるから、そこは一応満たしてるとは思うわ

71: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 06:59:36.94 ID:aPciEPV1r
>>59
そもそも35で経理で800万弱ってめちゃくちゃ貰ってるほうやと思うから結構難しくない?

79: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 07:02:55.82 ID:BEwALiow0
>>71
そこがネックやとワイもおもっとる
だからいずれにしても選別はせなあかんな

87: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 07:07:54.67 ID:aPciEPV1r
>>79
プライム勤務やけど年収800ってやっぱり係長クラスやからそこから上げるには管理職なるしかないけど、間接で外部から管理職入れるって相当優秀じゃないと難しい

49: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 06:53:42.45 ID:aPciEPV1r
ワイはエージェントにはあんまり良い印象ないな、とにかく急かされた印象

55: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 06:55:32.84 ID:EzG1XbOD0
同じく35なんだが、未経験でも雇ってくれる会社ある?
こどおじフリーターだけど死ぬしかない?

85: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 07:04:19.13 ID:E8Xtz0uE0
>>55
君もExcelを深く学ぶんや
Excel強い人募集とかいう程度の低い会社はまだまだ多いで
未経験のとこは親戚の会社手伝っててコロナで潰れたでええ

58: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 06:56:24.77 ID:sr5HaI+P0
ワイは今月40やが会社の業績がアホほど下がってきて怪しいから転職先探してるわ・・・終わった感やばい

64: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 06:58:32.08 ID:g7Omp9r60
エージェントの女の子めっちゃ丁寧で親切ないい子だったのに内定辞退したら怖い子に豹変したで…

66: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 06:59:05.36 ID:ns4qhpyd0
エージェントは担当企業が決まってるからその枠に合わなかったらバンバン変えたほうがええで
エージェントやってる友達から詳しく聴いたわ

67: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 06:59:14.22 ID:4RD8XaRD0
ぶっちゃけ35歳でこのスキルなら800万出したくない
事務職なんてどんどん減らしてるのに

73: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 07:00:26.45 ID:BEwALiow0
>>67
+で実務経験もあるんやけどな
英語もいける

69: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 06:59:27.50 ID:ibb6Md5+0
間接部門は人手不足ではないやろ
財務の分析までしてしっかり戦略的な指標になるような資料つくってくるならまだしも
まぁまずそこまで出来るなら一企業の経理には収まらんやろうけど

74: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 07:01:10.19 ID:TiNE+w4D0
まぁ、生え抜きが嫌がる転勤要員や中間管理職要員になれるから、割と転職余裕だと思う

80: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 07:03:18.09 ID:BEwALiow0
>>74
そのへんは別に歓迎や

75: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 07:01:30.75 ID:T7deTLVK0
イッチも大手なら分かると思うがマネージャー未満は年齢層の薄さがそのまま需要になるしな
だから会社によるからエージェント使うなり色々回った方がええで

81: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 07:03:43.02 ID:BEwALiow0
>>75
せやな
ワイの世代は結構薄い方みたいやが

77: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 07:02:40.17 ID:PjVSFSJWd
ワイ35歳スキル無しでも転職できたから市場は活発よな

86: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 07:06:29.14 ID:heEHQ8zE0
35歳転職限界説ってまだあるの?

89: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 07:08:53.94 ID:PMDNG8Mk0
>>86
45歳くらいまで伸びてるな
35歳はむしろ脂が乗ってて良い時期

92: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 07:09:47.09 ID:BEwALiow0
>>86
どうなんやろな
周り見てたら35ってマネージャー一歩手前の働き盛りのイメージなんやが

91: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 07:09:28.22 ID:1cVmgVO50
経理って作業やん
財務戦略立案とかできるん?

95: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 07:11:01.02 ID:BEwALiow0
>>91
それは財務の領域ちゃうか?
ワイらがやるのはタックスプランニングとかそっちの領域やで

103: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 07:14:01.09 ID:n5J+GioMH
自分は39歳で一発で上場企業に転職できたし
最近、同じ部署に47歳の人も転職してきたからスキル次第だろ

104: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 07:14:39.31 ID:g5AUeUhh0
ワイも今年の一月から大手で働いてるけど正直働き方に身体がついていけんわ
オーバーワークすぎる
進退本気で迷ってるわ

108: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 07:17:52.39 ID:pteftcaj0
ワイは33で転職したけど転職先で無能扱いされてるからめっちゃ後悔してるわ
元のところに戻りたいわね

113: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 07:19:18.34 ID:BEwALiow0
>>108
まあそれもわかる
評価は水物やね

120: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 07:22:14.25 ID:ibb6Md5+0
>>108
基本的に上手くいった報告しか上がってこーへんからこういう意見は貴重やな

139: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 07:27:49.78 ID:pteftcaj0
>>120
自分の評価って人柄とかの積み重ね込みだったんやな…って思ったわ
前の職場でポンコツをバカにしてたのがいま自分にブーメランで刺さるみたいで辛いで

141: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 07:28:28.67 ID:BEwALiow0
>>139
それほんま怖い話やな…

124: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 07:23:08.97 ID:OsL47Y4J0
同年代だけど、君らすごいんやね
ワイは今日も出勤してエクセル開いて閉じる作業の繰り返しや
事務職は楽だけど年収低いし、スキルも経験もなくて詰み状態だわ

132: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 07:24:25.22 ID:Km7xUb0a0
>>124
暇ならAIとおしゃべりしてるとええで
いつのまにかITスキル上がる

136: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 07:26:56.81 ID:CybYGtuH0
>>124
楽がええ人もいるしそれぞれやな
転職で給与上げたいなら、やっぱ何か身に付けるか面接で思い切り吹くかのどちらかや

140: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 07:28:28.74 ID:g7Omp9r60
経理って自分のスタイルが絶対な人が相当数いるからそういうのにあたると地獄やで…
社内の立ち位置も会社ごとにバラバラやし陰湿な社風や俺嫌精神の社風だと経理に負荷が集中して余計ギスギスする

146: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 07:30:09.74 ID:U+fRT66o0
経理ならネット職安知り合いと探しまくるしか無いやろ
ワイのヨッメも経理だったが知り合いのババア経理1人でやってた会社に
ババアが辞めた時にスルッと後釜に入ってたわ

196: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:05:41.10 ID:SSd83C7Td
35で転職して失敗していま
40で転職活動してるワイがきたで



ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738531611/

【おすすめ記事】