1: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 11:43:53 ID:gpSG
めっちゃいい

cooking_teionchouriki

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

3: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 11:44:39 ID:gpSG
鶏もも肉を61度1時間で低温調理したら今まで食べた中で一番うまい鶏肉ができた
これガチ

9: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 11:46:25 ID:yJuQ
>>3
ジップロックに入れてお湯に沈めればええやん

14: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 11:47:20 ID:gpSG
>>9
お湯の温度は維持されないじゃん

4: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 11:44:55 ID:QFED
鶏肉以外に使い道思いつかないやつ

7: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 11:45:27 ID:gpSG
>>4
ローストビーフとかもできるらしい

5: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 11:45:14 ID:gpSG
しかも仕込みは2分で終わる
あとはタイマーセットして時間まで待つだけ
放置でこんだけ美味しいのできるのおかしいよ流石に

6: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 11:45:23 ID:az5U
鳥叉焼以外に使わないやろ

10: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 11:46:26 ID:gpSG
>>6
めっちゃおいしい鶏肉がカップ焼きそば作る手間よりはるか簡単に手に入る

12: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 11:46:55 ID:pOg8
>>10
それは言いすぎやろ

17: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 11:47:59 ID:gpSG
>>12
いやすまん、これがちなんだわ
ジップロックに鶏肉いれて調味料入れて水張った鍋にいれるだけ
こんな簡単なことある?

16: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 11:47:48 ID:oHtm
ワイもボニーク持ってるけどぶっちゃけローストビーフでしか使ってない

19: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 11:48:25 ID:HvIM
ローストビーフは炊飯器で作ってるで

23: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 11:49:10 ID:gpSG

つくったやつ
ガチうま

24: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 11:49:31 ID:p1D7
臭み残らんのか?

27: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 11:50:02 ID:gpSG
>>24
鶏肉の臭みに気づいてないだけかも知らんが気にならなかったな

29: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 11:50:33 ID:gpSG
まじで買え
Amazonで6000円で買ってる

31: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 11:51:02 ID:gpSG
ていうか自炊してる人は間違いなく買うべきやと思うわ
食卓にバラエティができるぞ

39: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 11:53:02 ID:0drn
ゆで卵もめっちゃしっとりできるらしいな

49: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 11:56:33 ID:uIdr
炊飯器つかえばええんじゃね?

50: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 11:57:04 ID:gpSG
まじで食べたことないレベルの味ができるぞ

51: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 11:57:13 ID:gpSG
お店出せる

52: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 11:57:45 ID:uIdr
イッチ炊飯器レシピやったことないんじゃね?

53: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 11:59:20 ID:yJuQ
炊飯器には攪拌機能がないやろ
ザコが!

54: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 11:59:22 ID:gpSG
炊飯器よりやわらかいよ
簡単だし
汚れない

57: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 12:00:58 ID:HJ5w
わざわざ家電増やしてまで欲しくない

60: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 12:01:36 ID:yJuQ
>>57
これはある
調理器具は厳選されてこそ

58: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 12:01:17 ID:uIdr
ダメいうてるわけやなくて炊飯器あるならまずそれ使えば結構うまいから
鶏肉なんてお手の物やし時間も1時間もかからんし

65: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 12:01:57 ID:gpSG
>>58
結構うまいどまりだよねw
低温調理器使えばすごくうまい、だからw
片付けも簡単やしw

80: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 12:04:55 ID:uIdr
>>65
そのまえに電気圧力鍋のほうが良くないか?

79: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 12:04:54 ID:p4oR
鳥ハムやサラダキチンは炊飯器の保温モードより柔らかくてしっとり仕上がるよな

83: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 12:06:40 ID:yJuQ
一方ワイはスタウブの鍋を買った

84: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 12:06:47 ID:gpSG
下ごしらえと片付けがめんどくさいw
低温調理器は2分で作業終わるからw

93: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 12:08:44 ID:QxjU
はぇー6000円でそんなええもん買えるんやな

94: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 12:09:37 ID:gpSG
>>93
うん、
でも底が深い鍋もないとあかんと思う

99: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 12:11:28 ID:3BDx
豚肉を54℃で48時間やったことあるけどアホみたいに旨いのが出来たわ

100: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 12:12:15 ID:HJ5w
>>99
電気代エグそう

102: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 12:12:45 ID:gpSG
>>99
おいしそう

106: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 12:13:28 ID:zjZ1
どうせ買うなら燻製機がいい

108: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 12:14:36 ID:p4oR
>>106
ソトの折り畳み式燻製箱買ったらどうや?
あれ安いし洗いやすいで

113: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 12:16:40 ID:frsz
低温調理器の電気代は2時間使用すると
消費電力850Wの場合52.70円、1,000Wの場合62.00円です。

114: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 12:17:03 ID:gpSG
1時間5円って聞いたけど

122: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 12:19:23 ID:uIdr
>>114
5円なわけない50円やろ

116: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 12:17:27 ID:yJuQ
電気代は契約次第やし使う時間次第や

118: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 12:17:50 ID:HJ5w
5円て安すぎやろ
そんなわけねえだろ

152: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 12:44:32 ID:HB8q
弱火でじっくり煮込めばよくない?

156: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 12:49:25 ID:kbgB
>>152
70度以下をキープできんやろ
70度超えたらタンパク質の凝固が始まるねん。

153: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 12:47:17 ID:DM7H
興味あるがサラダチキン買えばええわってなる
生肉扱うの結構めんどいのよな

154: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 12:48:27 ID:kbgB
厚み3センチの豚肉を1時間65度でやった後
表面を軽く焼いただけでめちゃくちゃ美味いぞ

159: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 12:56:17 ID:Y4Z5
ローストビーフ作る時にめっちゃいい

163: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 20:32:42 ID:3rnm
温度管理できるのならええな



ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738896233/

【おすすめ記事】