1: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 22:36:47.71 ID:JniQiZS10
マナー講師「最近はむしろ三角食べは汁物でご飯を流し込む癖がついてしまい唾液の分泌が少なくなったりといった悪影響から小学校で教えなくなってきている
このようにそもそもマナーですらない三角食べに固執する必要はなく、それよりもグローバルスタンダードに合わせて行くことが必要
世界標準のマナーではちまちまと三角食べをすることは奇妙に見えるし人によっては気持ち悪がるので、主食のご飯と一緒に左・右・奥の順番でおかずを消費していくようにしましょう」

このようにそもそもマナーですらない三角食べに固執する必要はなく、それよりもグローバルスタンダードに合わせて行くことが必要
世界標準のマナーではちまちまと三角食べをすることは奇妙に見えるし人によっては気持ち悪がるので、主食のご飯と一緒に左・右・奥の順番でおかずを消費していくようにしましょう」

スポンサード リンク
2: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 22:37:04.32 ID:JniQiZS10
三角食べは逆にしないほうがいいらしい
3: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 22:37:27.64 ID:8ZXbEpZ50
今時三角食べなんか誰も言わんやろ…
5: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 22:38:50.43 ID:+2/bTq0k0
グローバルスタンダードに合わせるのはマナー違反
多様化する社会の中では各々の国の独自性を尊重することが求められています
多様化する社会の中では各々の国の独自性を尊重することが求められています
7: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 22:38:56.28 ID:691PB5bb0
三角食べに異常にこだわる奴おるよな
8: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 22:38:59.10 ID:Mqi354rO0
子供の頃から当たり前のように教育されてきたせいで
三角食べしないと落ち着かない体になっちまった
三角食べしないと落ち着かない体になっちまった
9: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 22:39:03.34 ID:4dBhe7ZU0
初手汁物で箸の先を濡らすことも忘れるな
11: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 22:39:57.29 ID:NR/uhU/20
ちょっとずつ味も食感も違うもの食べてった方が美味しいからワイは今後も三角食べ
12: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 22:40:21.87 ID:d0vm6U1h0
マナー講師って人様を怒鳴り散らしても許される最後の職業だよな
19: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 22:41:41.22 ID:dNo7fqUA0
>>12
そこそこ叩かれてるイメージやが
そこそこ叩かれてるイメージやが
13: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 22:40:32.10 ID:JeD+Sad40
三角食べって単語ネットでしか見たことない
15: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 22:40:59.00 ID:wpQgWbfd0
最近ワイが思ってる三角食べと違うことに気付いた
オカズ→ごはん→汁物→ごはん→副菜→ごはん
じゃなくて
オカズ→副菜→汁物→ごはん
なんやな
オカズ→ごはん→汁物→ごはん→副菜→ごはん
じゃなくて
オカズ→副菜→汁物→ごはん
なんやな
17: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 22:41:40.78 ID:k4U/1Ay50
三角食べの方が栄養の吸収がよいとかうんぬん
23: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 22:43:24.09 ID:iw+exnEX0
炭水化物減らしたいワイはコメ食いたくなる限界までおかずおかずおかずでコメガーッや
24: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 22:43:27.70 ID:inCHZtwZ0
飯とおかずなんて庶民の食い方に礼儀もマナーもあるか
28: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 22:44:44.11 ID:+2/bTq0k0
西洋の食事マナーって元々は同席してる人に「私は貴方を殺さないのであなたも私を殺さないでください」ってメッセージだからな
そこから何が適切かを考えるべきなんや
そこから何が適切かを考えるべきなんや
29: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 22:44:48.44 ID:Lgp+zF0C0
飯なんか美味しく食べたもんの勝ちや
32: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 22:45:34.80 ID:WTMxo/h70
食材の声を聞け
36: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 22:47:27.01 ID:ZHiCmr7R0
三角食べがどうこうじゃなくて本質は「ちゃんとよく咀嚼して食べようね」やろ
日本人てすぐ本質を見失うよな
日本人てすぐ本質を見失うよな
44: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 22:51:01.60 ID:EDXtzdMZ0
>>36
マナー講師がマナーの話してんのに
本質がマナーじゃなかったらおかしくね?
マナー講師がマナーの話してんのに
本質がマナーじゃなかったらおかしくね?
51: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 22:52:18.10 ID:TahGEckvM
>>44
マナー講師がこれはマナーじゃないよって判別してるって話だぞ
マナー講師がこれはマナーじゃないよって判別してるって話だぞ
39: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 22:48:35.19 ID:UIB83vsK0
左上右下だから左にご飯を置くのは分かった
でも奥のほうが上座だからご飯は左奥に置くのが正しいんじゃないのか
でも奥のほうが上座だからご飯は左奥に置くのが正しいんじゃないのか
40: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 22:48:47.24 ID:9j8mEad10
三角食べにこだわるのはジジババだけやろ
46: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 22:51:19.31 ID:k4U/1Ay50
三角食べしないとごはんとおかずのハーモニーがそれぞれ味わえない
たとえばきゅうりの漬け物と塩鮭があったとして片方食べ終わるまで他のおかずに手を付けてはならんと申すか
たとえばきゅうりの漬け物と塩鮭があったとして片方食べ終わるまで他のおかずに手を付けてはならんと申すか
48: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 22:51:52.05 ID:nweA1zPSd
おっさんワイ「血糖値スパイク予防に野菜から食うか…」
52: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 22:52:33.43 ID:+2/bTq0k0
変なマナー講師が増えたせいでマナーの起源と文脈について話す人がいなくなったよな
本来はマナーとは歴史なのに
本来はマナーとは歴史なのに
58: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 22:54:12.46 ID:GBiBsFYwr
日本の会席料理でもフランス料理でも
一品ずつ出てくるから三角食べとか不可能
一品ずつ出てくるから三角食べとか不可能
63: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 22:56:36.92 ID:sR0HSPJV0
三角食べをマスターした者は綺麗に全てがなくなる時間配分しててすごいやんワイはできないよ
64: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 22:56:53.15 ID:tAo7v+fN0
いちいちそんなこと考えながら食事しないといけないのか
66: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 22:58:30.37 ID:Ls3QUwzBM
人と飯食う場所で米茶碗に残したりする食い方を気にしない奴ってマジでなんなん育ちの悪さをいちいち見せつけてくるなよ
68: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 22:59:12.09 ID:XZWll8Xv0
まぁバランスが良いから三角はあり
70: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 23:01:41.71 ID:sR0HSPJV0
楽しく会話しながら相手が食べるペース配分も見ながら合わせて三角食べできっちり食いきるやつはマジで仕事できる
食べ方すら才能や
食べ方すら才能や
72: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 23:03:19.37 ID:mMHRuDHU0
マナー講師が生き残るためにクソみたいなマナー作った数1万は越えてそうやな
75: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 23:04:12.79 ID:5b6yeIZ2M
まあ健康的に考えると最初にタンパク質食ってから米やな
83: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 23:07:09.96 ID:FScQbpM90
江戸時代にはもう貝原益軒が飯→汁→おかず→飯→…と順番に食えって書いてるわ
88: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 23:12:15.46 ID:4MWV3iiJ0
あっち行ったりこっち行ったりの方が見苦しい
一つ一つ片付ける方が綺麗だと思う
一つ一つ片付ける方が綺麗だと思う
92: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 23:19:59.13 ID:k4U/1Ay50
マナー講師とやらは一生どんぶり物でも食ってろ
94: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 23:21:52.65 ID:KfS1DBUc0
マナー講師ってどのタイミングから名乗ろうと思うんや
ワイが世間にマナーを教えたるで!ってなる意味がわからん
ワイが世間にマナーを教えたるで!ってなる意味がわからん
108: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 23:39:20.37 ID:41OTUOMaa
>>94
歳取りゃわかるよ
歳取りゃわかるよ
99: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 23:26:50.47 ID:kqqXkD2O0
マナー講師の後にマナー違反の指摘は重大なマナー違反ですって教えたい
101: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 23:30:41.41 ID:j6xBJOpI0
好きなように食えばいいと思うけどなんでもマナー講師人形に言わせればいいってもんじゃないで
102: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 23:31:14.43 ID:ctO2gYV/0
マナー講師vsマナー講師のマナー違反指摘対決ずっと待ってるんだが?
ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739194607/
【おすすめ記事】