1: 名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 10:09:47 ID:P9G5
Youtuberになろうとしたり声優志望がめっちゃ増えたり漫画描いてみたり
転売ヤーになったり挙句の果てには闇バイトしたり

特別な何者かになれなかったら素直に諦めてまともな労働に就けよ

youtuber_mask_sunglass

スポンサード リンク

4: 名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 10:10:58 ID:vPHw
まともな労働ってなんや

7: 名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 10:11:22 ID:P9G5
>>4
肉体労働しろ

6: 名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 10:11:16 ID:Dq6M
責任を負うことを嫌がる やで

12: 名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 10:12:40 ID:woOO
闇バイトと声優以外はローリスクやし芽が出る可能性もあるしええやん
働きながらならワンチャン狙うのもあり

17: 名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 10:13:57 ID:Pzy6
あとVtuberは業界全体で見れば割とVRの最先端を扱えるぞい

21: 名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 10:14:24 ID:O91c
誰かキツイ仕事やってくれー(自分はやらない)

24: 名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 10:15:10 ID:mrn4
仕事の密度か高すぎるんだよ

26: 名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 10:15:43 ID:P9G5
>>24
生物は環境に適応する

28: 名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 10:16:00 ID:8L0Y
楽になった分余計に仕事させられるのクソだわ

30: 名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 10:16:16 ID:VMv9
でもどーでもいいことより興味あることで儲けようとするのは自然やん

37: 名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 10:17:35 ID:i7hW
でもお前らだってほんとは仕事したくないんやろ?

39: 名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 10:18:24 ID:MIOx
若者云々関係あんの?
SNSで可視化されただけで昔と変わらんやろ

41: 名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 10:18:50 ID:P9G5
>>39
昔と変わんねえなら他の事も昔と変わってねえはずだろうが

51: 名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 10:21:05 ID:MIOx
>>41
ミュージシャン志望がyoutuber志望に変わってたりするだけで昔と変わらん
今の若者論調は老害のテンプレ

52: 名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 10:22:00 ID:Pzy6
というか昔の方が職の選び好みは酷いと思うで
今は言い訳せずにちゃんと正社員として働いているからね
昔の人は職を選んで今でも非正規で言い訳している人がいたりする

59: 名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 10:23:22 ID:lSVV
ドカタワイは??

63: 名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 10:23:56 ID:P9G5
>>59
日本の為に頑張っててえらい

69: 名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 10:24:45 ID:lSVV
>>63
でも周りからボロカス言われる

72: 名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 10:25:02 ID:P9G5
>>69
ワイが褒めてやる

75: 名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 10:25:36 ID:P9G5
!aku71
話逸らすな障害者
アク禁:>>71

87: 名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 10:27:40 ID:WYtK
物流も人手不足やー
来てくれー

89: 名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 10:28:41 ID:epsD
昔からそうだろ

93: 名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 10:29:10 ID:TAXa
目指す先としてそういう道が設定されてないから嫌がるんよ
でも3K満たしてる業種を目指す場所にできるわけもなく
おまけに給料も安い
そりゃ嫌がる

94: 名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 10:29:14 ID:eqAJ
ワイと中小工場で車の部品作らんか??

103: 名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 10:32:09 ID:Pzy6
工業の上流工程をやるわ
下流工程もちょっとだけやる

106: 名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 10:32:36 ID:P9G5
>>103
えらい

105: 名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 10:32:30 ID:Ef44
キャリアもロクなの積めないし

107: 名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 10:33:04 ID:Pzy6
要件定義だけするエンジニアとか正直つまらなすぎる

114: 名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 10:34:02 ID:Pzy6
何も考えずにライン工する人生もつまらんし、計画だけして下に放り投げるのもつまらん
どちらもある程度やれるのが楽しいよね

124: 名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 10:36:40 ID:Ef44
資格系はとりあえず取っておけば安泰やし程々に貯金もできるからなんかやりつつやりたいこと目指せるよな、まぁ年齢だいぶ高くなってからやりたいこと本格的にできるようになるから定まってるヤツからしたら回り道なんやろけど

125: 名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 10:36:47 ID:lSVV
何者かになりたいって何者になりたいんや??

127: 名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 10:37:08 ID:P9G5
>>125
特別なオンリーワンになりたいんやろ

128: 名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 10:37:33 ID:eqAJ
まあ転職の踏み台にするんなら工場はやめといた方が良い

133: 名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 10:38:44 ID:Pzy6
ずっと下流工程をやるだけの人生は流石につまらん
農業は割と自主性が必要だけどいかんせん一生やることが変わらなそうなのがなあ
趣味レベルで自動化とかするのは楽しいんやが

138: 名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 10:39:23 ID:Ef44
>>133
農業は言わば自営業みたいなものだから拡充なりなんなりやるのは楽しそう、あとは労働と楽しさを分けて考えてる人とか

144: 名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 10:40:14 ID:Ef44
まぁでも言いたいことは分かるよ、ワイも海外行きたい思うて手っ取り早く稼げる方法探してるけど中々ないし

145: 名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 10:40:34 ID:Pzy6
ノウハウがない人に優しいのが大企業のサラリーマンというわけやなあ

147: 名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 10:41:10 ID:Ef44
>>145
文系だとかは正にそんな感じだよね、だから学歴くらいは取りましょうね的な

157: 名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 10:43:20 ID:HS9O
>>147
理系もそうや
フリーでやっていく能力が新卒からある奴なんて一握り
結局1番楽なのはいい大学→ホワイト大手や

163: 名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 10:45:53 ID:dtKt
なにもないやつは体動かす体力もないやろ

178: 名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 10:53:37 ID:EvZC
まともな労働ってなに?って感じ
YouTubeでも漫画家でもまともな労働やね

実家の太さを原資にして、それ夢見て一生ニートやってるとかはどうかと思うけど

179: 名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 10:54:36 ID:P9G5
>>178
それで食っていけないならさっさと肉体労働しとけというお話

187: 名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 10:57:50 ID:EvZC
>>179
そりゃあそうやな
別に肉体労働に限る意味はないから、事務でもなんでもいいとは思うが

181: 名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 10:55:58 ID:Pzy6
食っていけない労働なら職を選ばずにそりゃ肉体労働すべきやわ
前提を共有できてないやんけ

182: 名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 10:56:39 ID:Pzy6
というか肉体労働しながらyoutuberや漫画を書こう

193: 名無しさん@おーぷん 25/02/11(火) 11:22:08 ID:Re2o
まとものレベルが変わってるんやろなぁ

ワナビよ、(死んでも)大志を抱け! (群雛NovelJam)
坂東太郎
NPO法人日本独立作家同盟
2017-02-06


ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739236187/

【おすすめ記事】