1: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 12:21:18.65 ID:7+McMKwY0
自分の知識&自信獲得のために資格取ろうと思うんやけどどれがええ?
OSS SILVER(ポスグレだわよ)
JAVA SILVER
AWS
Azure
CCNA
LPIC

OSS SILVER(ポスグレだわよ)
JAVA SILVER
AWS
Azure
CCNA
LPIC

スポンサード リンク
3: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 12:21:58.14 ID:7+McMKwY0
ちなフルスタックエンジニアになりだい🥺
4: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 12:22:14.59 ID:wmn6pIF80
トイック900点
5: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 12:22:58.64 ID:7+McMKwY0
>>4
英語大事やしな、それもいくで♡
英語大事やしな、それもいくで♡
6: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 12:23:29.92 ID:wmn6pIF80
未経験なん?今の実力は?
10: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 12:24:37.41 ID:7+McMKwY0
>>6
開発経験3年でJavaとVue2や
開発経験3年でJavaとVue2や
7: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 12:23:30.08 ID:z0PxR/pc0
全部とれ
8: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 12:23:53.82 ID:ewaWAIRT0
取らなくてもいいからLPICの内容は知っておくといい
CCNAは要らないと思う
CCNAは要らないと思う
14: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 12:25:28.63 ID:7+McMKwY0
>>8
最低限のコマンド覚えればええってこと?
CCNAはネットワーク系弱いから取りたいなと🥺
最低限のコマンド覚えればええってこと?
CCNAはネットワーク系弱いから取りたいなと🥺
17: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 12:28:06.44 ID:ewaWAIRT0
>>14
コマンドもさることながらこれから自己学習進めていく上でUNIXライクな環境には慣れておいたほうがいい
コマンドもさることながらこれから自己学習進めていく上でUNIXライクな環境には慣れておいたほうがいい
20: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 12:29:46.32 ID:7+McMKwY0
>>17
サンキュー博識ニキ👍ちな環境ってどこで用意すればええ?やっぱサーバとかレンタルしないとあかん?
サンキュー博識ニキ👍ちな環境ってどこで用意すればええ?やっぱサーバとかレンタルしないとあかん?
23: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 12:30:49.82 ID:HDFT4ZMm0
>>20
wslで十分や
wslで十分や
25: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 12:31:09.90 ID:ewaWAIRT0
>>20
ふつうにWindowsにUbuntu入れたらいい
Microsoftストアから最新ダウンロードできる
ふつうにWindowsにUbuntu入れたらいい
Microsoftストアから最新ダウンロードできる
27: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 12:32:31.67 ID:7+McMKwY0
>>23
>>25
サンキューやで♡この後調べてみる👍
>>25
サンキューやで♡この後調べてみる👍
9: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 12:23:58.69 ID:7+McMKwY0
ちな開発経験3年でJavaとVueやってきてる😤
11: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 12:24:57.09 ID:KFiVYD6f0
>>9
3年やってるんだったらJava silverは受けるだけで取れると思うぞ
3年やってるんだったらJava silverは受けるだけで取れると思うぞ
18: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 12:28:34.10 ID:7+McMKwY0
>>11
ほんま?🥺前本見たけど解けなかった😆
ほんま?🥺前本見たけど解けなかった😆
19: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 12:29:37.52 ID:kPB59q0E0
>>9
ならAWSやろ
ならAWSやろ
21: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 12:30:19.94 ID:7+McMKwY0
>>19
やっぱ時代はAWSか…😙
やっぱ時代はAWSか…😙
12: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 12:25:07.86 ID:HDFT4ZMm0
全部ゴミ
大半持ってるけど何一つ実務に役立ったことがない
大半持ってるけど何一つ実務に役立ったことがない
15: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 12:26:10.42 ID:7+McMKwY0
>>12
実務でなんかほぼ考えてないで🥺あくまで知識獲得と資格取って自信に繋げたいんや🥺
実務でなんかほぼ考えてないで🥺あくまで知識獲得と資格取って自信に繋げたいんや🥺
13: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 12:25:23.01 ID:oDVdDXcQ0
ITパス一択やね
16: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 12:27:10.05 ID:7+McMKwY0
ITパスポートってみんな馬鹿にしてるけど最近の動向とか知るうえでも大事な資格よな🤔
22: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 12:30:29.41 ID:dc2YlHzK0
今はAI一択やろ
26: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 12:31:58.32 ID:7+McMKwY0
>>22
AI周りの検定は魅力感じない🥺それよりchatgptなりcopilot上手く使いこなせればええやん!ていう感覚
AI周りの検定は魅力感じない🥺それよりchatgptなりcopilot上手く使いこなせればええやん!ていう感覚
24: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 12:30:57.36 ID:vRf01rkj0
期限が切れる資格嫌い
28: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 12:33:11.13 ID:7+McMKwY0
>>24
常にアップデートせなあかん業界やしシャーないで😞
常にアップデートせなあかん業界やしシャーないで😞
29: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 12:34:43.17 ID:bzZLpe/0d
E資格
30: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 12:36:23.46 ID:7+McMKwY0
>>29
前調べたら取るとにくっそ高いこと知ったから🙈︎
前調べたら取るとにくっそ高いこと知ったから🙈︎
31: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 12:36:55.19 ID:S1tRMcRUd
ワイの職場今年からITパスポートで資格手当毎月10万つくらしいんやが難関資格なんか?国家資格やけど2chだと馬鹿にされてるイメージしかなくてまじなところ教えてくれ。難しいなら勉強する時間が無駄やから。
39: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 12:39:30.13 ID:tKfML+Or0
>>31
確実に何か別の資格と間違えてる
確実に何か別の資格と間違えてる
41: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 12:40:19.54 ID:kPB59q0E0
>>31
ITストラテジストの間違いとかやろ
ITストラテジストの間違いとかやろ
36: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 12:38:59.00 ID:ewaWAIRT0
Iパスは難関ではない
過去問が半分くらいは出た記憶
つまり覚えゲー、そして4択
過去問が半分くらいは出た記憶
つまり覚えゲー、そして4択
37: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 12:38:59.67 ID:/Q4cp/tY0
azureの資格更新はchatgptに任せるだけでいいけど、awsはテストセンターでやらなきゃだからだるい
40: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 12:40:17.54 ID:7+McMKwY0
>>37
最近Azureのほうが盛り上がってる気がするんやけど気のせい?🤔
最近Azureのほうが盛り上がってる気がするんやけど気のせい?🤔
44: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 12:50:22.77 ID:aJ/XgN/d0
非エンジニアでDX寄りの業務就くことになったから基本的なITリテラシーつけつつ資格取るかとと思ったんだけど
その場合ITパス、基本情報、応用情報どの辺勉強したらいいんや?
もしくは他になんかいい資格ある?
その場合ITパス、基本情報、応用情報どの辺勉強したらいいんや?
もしくは他になんかいい資格ある?
45: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 12:52:18.30 ID:W7kCbUTR0
>>44
ITパスポートか基本情報でええで、あとセキュリティ周りの簡単な資格取っておいた方が今後の役に立つと思うよ😃
ITパスポートか基本情報でええで、あとセキュリティ周りの簡単な資格取っておいた方が今後の役に立つと思うよ😃
47: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 12:54:02.63 ID:fbJ9wRIO0
フルスタック目指すなら最低限応用情報持っておいた方がええ
48: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 12:55:33.35 ID:W7kCbUTR0
>>47
年中取れるようにして欲しいんゴ🥺
年中取れるようにして欲しいんゴ🥺
49: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 12:55:35.02 ID:uOZxpRmi0
というかフルスタックって中途半端だろ
何か極めた方がいいぞ
何か極めた方がいいぞ
50: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 12:57:58.26 ID:W7kCbUTR0
>>49
ワイの浅い経験からの感想やけど結局どの知識&技術もないと開発できない気がしてならん🥺
ワイの浅い経験からの感想やけど結局どの知識&技術もないと開発できない気がしてならん🥺
52: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 13:03:18.24 ID:0d5PueNW0
Iパスは取るだけなら簡単だが全部理解するのはそれなりに時間かかる
ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739244078/
【おすすめ記事】