1: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 19:11:03 ID:9i5s
ワイは全く気にならんのやが、何がそんなに嫌なんだ?

room_unit_bath

スポンサード リンク

5: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 19:11:43 ID:fRow
狭い

7: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 19:11:56 ID:9i5s
>>5
広いユニットバスもあるよ

9: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 19:12:12 ID:up48
ユニットバスを風呂トイレ一緒のことだと思っとる奴が多すぎる

14: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 19:12:44 ID:EDHQ
>>9
3点ユニットバスのことだよな

19: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 19:13:23 ID:up48
>>14
ユニットバス言うとほとんどがそれを思い浮かべるな

10: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 19:12:19 ID:o9pu
ユニットバスって工場で組み立てた浴槽をそのまま取り付けるやつって認識で合ってるか?

18: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 19:13:15 ID:aTkw
ワイ今部屋探ししてるけど、風呂トイレ別の条件だけ入れて探してるわ

21: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 19:13:36 ID:fRow
ホテルなら良いけど自宅は絶対や
奥の方とか汚れ溜まりそうやし

22: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 19:13:42 ID:QsHX
別の方が絶対いい
早く引っ越したい

23: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 19:13:47 ID:Pvql
トイレットペーパーが湿潤と乾燥を繰り返して
シワシワになるからや

140: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 19:36:46 ID:ThCC
>>23
これ
毎回避難させるのもだるいし

24: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 19:13:49 ID:5x1Y
あの小さい浴槽要らんわ
カーテン付きシャワーでいい

45: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 19:16:22 ID:P2s5
風呂入った時一緒にトイレ掃除できるって楽やな~と思う

53: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 19:17:39 ID:5x1Y
トイレは別に作るとして、風呂はこういうのでいい
no title

54: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 19:17:59 ID:9i5s
>>53
宇宙船みたい

59: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 19:19:20 ID:Pvql
>>53
日本の湿度じゃ結局水回り隅にまとめなアカンし流行らへんやろ

61: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 19:20:41 ID:5x1Y
>>59
ダクトで換気扇つくから大丈夫や
貸別荘で使ったことあるけど普通に使いやすい

65: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 19:22:06 ID:Pvql
>>61
開けた瞬間湯気放出せんのか

70: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 19:22:39 ID:5x1Y
>>65
それは普通の風呂も同じやし変わらんやろ

77: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 19:23:22 ID:Pvql
>>70
一応洗面所を挟んでドア2つやん

82: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 19:24:24 ID:5x1Y
>>77
ちゃんとした賃貸ならな
安アパートの3点ユニットとは変わらんと思う

55: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 19:18:49 ID:tp7s
まあ別の方がいいけど一緒でも耐えられる
フロなんざたかだか垢落とすだけの場所だと割り切れば問題ない

あえてユニットバスを選ぶ理由はないが結局は賃貸のコスパの問題

60: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 19:20:04 ID:9i5s
>>55
「耐える」レベルで嫌悪感はあるのか

62: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 19:21:06 ID:tp7s
>>60
まあ別の方が落ち着く空間にはなるでしょ
一気に掃除出来て便利といえなくもないけど

58: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 19:19:16 ID:9i5s
仮にさ、全く同じ間取りで
風呂トイレ別で家賃12万
ユニットバスで家賃10万
ならどっち選ぶ?

73: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 19:23:03 ID:f6sE
>>58
ゆにば

75: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 19:23:19 ID:9i5s
>>73
USJみたいにいうな

80: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 19:23:55 ID:M7AK
1人暮らしなら
まぁいいかなって感じやな

81: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 19:24:06 ID:9i5s
>>80
なんの問題もないよな

84: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 19:24:57 ID:M7AK
>>81
複数人なら
トイレと風呂でバッティングするから無理やけどね

87: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 19:25:11 ID:pyV7
風呂トイレ別を選べるなら絶対そっちにするってだけや
別にユニットバスを嫌ってるわけではない

117: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 19:32:24 ID:YZ5X
せめてシャワートイレ付いててホテルの部屋の浴室くらいの広さがあればまだ許せる

144: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 19:37:27 ID:REWf
気持ちの問題ってあると思うんよな
いくら実態が清潔だろうが生理的に嫌なもんは嫌やし

178: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 19:56:01 ID:cTJz
旅行のホテルすらユニットバス嫌なんやが

180: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 19:56:26 ID:9i5s
>>178
難儀やな

188: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 20:04:40 ID:DRf9
ワイが彼女やったらユニバってだけで別れると思うわ
要は来客にどう思われるかやな



ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739787063/

【おすすめ記事】