1: 名無しさん@おーぷん 25/02/23(日) 07:56:12 ID:KWu7
やっぱランニングとかの有酸素運動か?

diet_after_man

スポンサード リンク

2: 名無しさん@おーぷん 25/02/23(日) 07:56:53 ID:Uedc
縄跳びと筋トレと食事

3: 名無しさん@おーぷん 25/02/23(日) 07:57:12 ID:KWu7
>>2
筋トレって無酸素運動ちゃうんか?

4: 名無しさん@おーぷん 25/02/23(日) 07:57:12 ID:R9Ak
ランニングはしんどいし膝痛めるかもしれんからウォーキングや
夜メシ抜いてウォーキング1日2時間
これだけでぐんぐん痩せる

7: 名無しさん@おーぷん 25/02/23(日) 07:57:50 ID:KWu7
>>4
18やからふくらはぎしか痛くなってないわ
なお筋肉増えたせいで一時的に体重増えてる模様

12: 名無しさん@おーぷん 25/02/23(日) 07:59:28 ID:R9Ak
>>7
別にそれはいいんでないの
長い目で見れば

27: 名無しさん@おーぷん 25/02/23(日) 08:02:11 ID:aRaW
ウォーキング3時間やってるけどやせない

31: 名無しさん@おーぷん 25/02/23(日) 08:03:38 ID:R9Ak
>>27
ワイが痩せた時は
・早足で歩く
・登り坂を登る
これがポイントやったで
お散歩みたいなペースでダラダラ歩いてもあんまり意味ない
気分転換にはよくてもダイエットにはならない

5: 名無しさん@おーぷん 25/02/23(日) 07:57:14 ID:nkAx
食事の改善はおすすめ
油と砂糖を意図的に取らないようにして
炭水化物の摂取を少なくする

9: 名無しさん@おーぷん 25/02/23(日) 07:58:02 ID:KWu7
>>5
果物はOKかな?

11: 名無しさん@おーぷん 25/02/23(日) 07:59:02 ID:nkAx
>>9
もちろんOKやで
炭水化物を少なくして果物でお腹を満たせれば完璧

13: 名無しさん@おーぷん 25/02/23(日) 07:59:31 ID:8egw
有酸素運動は控えて筋トレ中心
脂質を控えてタンパク質多めと炭水化物は普通にとる
食事制限をしてやせよう?

15: 名無しさん@おーぷん 25/02/23(日) 08:00:20 ID:KWu7
>>13
なんで有酸素やめるんや
脂肪を消費するんちゃうんか

14: 名無しさん@おーぷん 25/02/23(日) 08:00:01 ID:cKjL
消費カロリー>接種カロリー



以上!

18: 名無しさん@おーぷん 25/02/23(日) 08:00:39 ID:R9Ak
>>14
メシ控えてたくさん動く
ここに結局いきつくんだよな

22: 名無しさん@おーぷん 25/02/23(日) 08:01:02 ID:cKjL
>>18
タンパク質を沢山取る事は忘れずにな

20: 名無しさん@おーぷん 25/02/23(日) 08:00:53 ID:nkAx
イッチ18なんか
あと10年もすれば自然と食事制限するようになるから
今は沢山食べておきな

28: 名無しさん@おーぷん 25/02/23(日) 08:02:25 ID:KWu7
>>20
いや今まで飽食の豚に甘えてたから今からは返上や

21: 名無しさん@おーぷん 25/02/23(日) 08:00:54 ID:8egw
有酸素運動、糖質カット これは筋肉を削り基礎代謝を減らしてしまうのでNG

23: 名無しさん@おーぷん 25/02/23(日) 08:01:25 ID:KWu7
>>21
有酸素カットがってこと?それとも有酸素自体が筋肉減らすの?

24: 名無しさん@おーぷん 25/02/23(日) 08:01:44 ID:cKjL
>>23
有酸素自体が筋肉を減らす
唯一の例外はウォーキング

25: 名無しさん@おーぷん 25/02/23(日) 08:01:53 ID:nzqZ
ここで聞くより本屋で痩せる本見た方がいいよ

32: 名無しさん@おーぷん 25/02/23(日) 08:03:48 ID:cKjL
>>25
痩せる本よりマッチョのトレーニング動画を見る方が良いと思う
ボディビルダーって超ザックリ言えば「わざと太り、わざと痩せる」の無限ループであの身体を作ってるからな
その辺の○○ダイエット!とかより実践的で参考になる

29: 名無しさん@おーぷん 25/02/23(日) 08:02:30 ID:nkAx
筋肉量うんぬんより
普段の食生活で太らないようにするのが
1番楽だと気がついたわ

34: 名無しさん@おーぷん 25/02/23(日) 08:04:45 ID:KWu7
>>29
楽やがランニングが楽しくなっちゃったんや
小さかった歩幅が大きくなっても辛くなくなくなっていくのが嬉しい

33: 名無しさん@おーぷん 25/02/23(日) 08:04:04 ID:8egw
筋トレの無酸素運動で筋肉に刺激を与えタンパク質と糖質で筋肉を維持
そして消費カロリー>摂取カロリーで脂質を削る

35: 名無しさん@おーぷん 25/02/23(日) 08:04:55 ID:8xD9
長距離ランナーになれば?
てか現状と目標体重で、多分効率のいい方法なんて変わってくると思うよ

39: 名無しさん@おーぷん 25/02/23(日) 08:05:27 ID:KWu7
>>35
現行80kg、目標60kg台や

40: 名無しさん@おーぷん 25/02/23(日) 08:05:43 ID:cKjL
>>39
身長は?

43: 名無しさん@おーぷん 25/02/23(日) 08:06:33 ID:KWu7
>>40
170

37: 名無しさん@おーぷん 25/02/23(日) 08:05:21 ID:Hxmo
ただ痩せたいだけなら食事制限
健康的に痩せたいなら運動(有酸素運動)+食事制限

41: 名無しさん@おーぷん 25/02/23(日) 08:06:06 ID:nkAx
18でランニングが苦でないなら
すぐに適正体重に戻るやろな
若いの羨ましいわ

42: 名無しさん@おーぷん 25/02/23(日) 08:06:15 ID:Hxmo
1番大事なのは食事制限やからそこは切っても切り離せん
いくら運動しても摂取カロリー多けりゃ痩せないからね

45: 名無しさん@おーぷん 25/02/23(日) 08:07:28 ID:KWu7
>>42もちろんやってるで
昼飯はサラダ一個にしたし朝晩の糖質も少なくしたわ

49: 名無しさん@おーぷん 25/02/23(日) 08:08:15 ID:cKjL
>>45
タンパク質を摂ってないなら基礎代謝が落ちて絶対にリバウンドするぞ
体重80なら、最低でも1日80gは摂れ

51: 名無しさん@おーぷん 25/02/23(日) 08:08:49 ID:KWu7
>>49
了解、何がええやろか
サラダチキンか?

56: 名無しさん@おーぷん 25/02/23(日) 08:10:04 ID:cKjL
>>51
なんでもいい
タンパク質を体重×1g摂り、かつ消費カロリー>摂取カロリーだったら
オススメはプロテイン

44: 名無しさん@おーぷん 25/02/23(日) 08:06:48 ID:xgfP
1時間走っても消費されるエネルギーなんてたかが知れてるしな

46: 名無しさん@おーぷん 25/02/23(日) 08:07:49 ID:KWu7
>>44
Apple曰く400kcalくらいやったわ

47: 名無しさん@おーぷん 25/02/23(日) 08:07:53 ID:MwtS
カロリー消費しまくるような強度高い運動は素人には無理や
筋肉のことはそこまで気にせずに食事制限すんのが最適解

48: 名無しさん@おーぷん 25/02/23(日) 08:07:55 ID:nkAx
18歳170センチで80キロは中々やな
60台まで落とせれば人生変わりそう

50: 名無しさん@おーぷん 25/02/23(日) 08:08:29 ID:KWu7
>>48
現場監督並みのひどい体型や

61: 名無しさん@おーぷん 25/02/23(日) 08:12:19 ID:8xD9
18歳だと基礎代謝高いから下手に摂取カロリー抑えちゃうのも問題よね
食事内容の見直しと運動が一番いいと思うけど

67: 名無しさん@おーぷん 25/02/23(日) 08:23:49 ID:aRaW
あすけんをやれ



ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1740264972/

【おすすめ記事】