1: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:00:59 ID:quXO
ケーズデンキかヤマダ電機にあるやつで

kaden_pikapika

スポンサード リンク

2: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:01:21 ID:O11s
ドラム洗濯機

4: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:01:23 ID:wAom
空気清浄機

7: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:01:48 ID:quXO
>>4
空気清浄機って花粉症も軽減されるん?

8: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:01:58 ID:wAom
>>7
機種による

10: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:02:02 ID:MvIJ
>>7
安心しろ
全くされない

13: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:02:16 ID:o2SG
>>7
ワイのはだいぶ楽になったよ

40: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:06:56 ID:62zA
>>7
シャープとかは花粉症楽になるよ
どんな家族かにもよるかな
食洗機・ドラム式洗濯機・除湿機(室内干し用)・良い電気ケトルとかかなあ

12: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:02:16 ID:quXO
>>10
ダメやんけ

15: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:02:50 ID:MvIJ
>>12
おとなしく医者に行って軽減される薬もらった方がいいよ

5: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:01:37 ID:MvIJ
特に無い
欲しいものは家電くらいはもう持ってるやろ

9: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:02:00 ID:nPPb
「家族」の定義が難しい
もっと具体的に

16: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:03:01 ID:quXO
食器洗浄機はどうなんや

21: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:03:46 ID:qqIA
>>16
置き場所に困らないなら
家電はみんなそこ考慮せなプレゼントできん

17: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:03:08 ID:7RSG
生ゴミ処理機
11万したけど堆肥としても使えるし買ってよかった

20: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:03:33 ID:quXO
>>17
ミミズに残飯食ってもらうやつか?

23: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:04:24 ID:7RSG
>>20
微生物に処理してもらうやつや
1日で土になってるしニオイもないし楽

34: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:06:30 ID:quXO
>>23
おばあちゃんめっちゃ喜びそう

18: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:03:18 ID:sFhw
マジレスしてええか?

24: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:04:41 ID:quXO
>>18
おなしゃす

31: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:05:48 ID:sFhw
>>24
電気圧力鍋や
万能調理器具やぞ

43: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:07:04 ID:quXO
>>31
それも最近買ったわ
結構気に入ってるらしい

19: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:03:26 ID:FsOp
掃除機

25: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:05:09 ID:quXO
>>19
掃除機は年末セールで最近新しいの買ったな

28: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:05:38 ID:xNPf
家族って自分の家族か?
よその家族か?

32: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:05:55 ID:quXO
>>28
そりゃワイの家族や

29: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:05:42 ID:rLGG
まず持ってない家電じゃないと嬉しくないやろ

33: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:06:09 ID:v34b
もうちょっと前なら電気毛布だったな

35: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:06:33 ID:5PCv
電気フライヤーこれも欲しい

36: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:06:37 ID:9L2p
下手に要らんもん貰っても困るからサプライズやとしても何欲しいかは事前に聞いとくのがええで

38: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:06:50 ID:5PCv
ロースターもありやな

42: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:07:00 ID:Tox9
マキタの掃除機

45: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:07:38 ID:qqIA
地味にホットプレート買い替えたい

46: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:07:39 ID:tRQH
仕事率の高いコードレス掃除機

47: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:07:48 ID:nPPb
洗濯機の上にスペースあるなら衣類乾燥機はマジお勧め

56: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:09:42 ID:7RSG
>>47
今は花粉もひどいし買いたいわぁ

48: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:08:35 ID:jTzF
もらったわけじゃないけど
自分が買って良かったと思うのはパナの30万のドラム式洗濯機

49: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:08:41 ID:Amws
ワイには理解できなかったが空気清浄機は喜ばれた

51: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:08:46 ID:rLGG
YouTubeでショート動画作りのネタにでもするんか

52: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:09:03 ID:quXO
>>51
いや普通に親孝行や

57: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:10:00 ID:62zA
>>52
落としても漏れない電気ケトルとかええと思うけど

59: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:10:36 ID:nPPb
>>52
床がモノで散乱してない家なら、モップ機能付きの全自動ロボット掃除機ええで。
汚水タンクめっちゃ汚れててビビるくらい床の汚れ取れる

63: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:11:10 ID:quXO
>>59
ロボット掃除機ってどれくらいの段差乗り越えられるんや?

62: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:11:10 ID:nPPb
食器乾燥機はビルトイン以外は鬼門

65: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:11:30 ID:tlio
健康診断ができる腕時計

66: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:12:21 ID:3LmD
ロボット掃除機定期的に巻き付いた毛やらブラシ掃除するのめんどい。ドラム洗濯機かタブレット

72: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:13:52 ID:nPPb
>>66
それ掃除機でも一緒やろ

82: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:17:23 ID:3LmD
>>72
ロボット掃除機のやつ毛が巻き付く箇所多すぎるんや

84: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:18:27 ID:nPPb
>>82
機種によるのでは?
ワイの使ってるメインの奴3か月に1回くらいやけど
2回で使ってる雑魚は2週間に1回取ってくれってヘルプメッセージ上がって来るわ。

93: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:20:53 ID:3LmD
>>84
Eufyなんやけどメインのブラシはもちろんのこと端っこのブラシの根元とタイヤの軸といっちゃん小さい車輪がボーボーなるわ

67: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:12:23 ID:tlio
200インチ大型TV

69: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:13:07 ID:quXO
ワイの親結構歳食ってるからタブレット使うかどうかわからんなあ

71: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:13:36 ID:qqIA
>>69
何歳くらい?

73: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:13:57 ID:quXO
>>71
還暦

80: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:16:13 ID:qqIA
>>73
いまの還暦はまだ柔軟性あるやろね
電子レンジとか冷蔵庫とか年季が入ったキッチン家電を最新のに買い替えてあげるのが一番喜びそう

76: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:15:24 ID:tlio
心拍数図れるスマートウォッチでええやろ
長生きしてねって感じや

79: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:16:03 ID:tlio
孫からの肩たたき権(予約)
気合で渡せ

81: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:17:14 ID:nPPb
老人は腰がキツイからドラム式洗濯機は嫌ってのはおるな。
ソースはワイのマッマ

83: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:18:09 ID:quXO
新しい家電買うより買い換える方が親喜ぶか?

85: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:19:02 ID:qqIA
大して必要に感じてないモン渡されても使わんと思うし邪魔なんちゃう

86: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:19:16 ID:tlio
買い換える方が無難やな
いま使い勝手悪ければ

87: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:19:38 ID:qqIA
年寄りって新しいモン使い方覚えようとか消極的やもん

90: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:20:16 ID:tlio
つかイッチの感謝のお手紙次第やろ

91: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:20:27 ID:pKNE
コーヒーメーカーやな

101: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:22:15 ID:quXO
>>91
ワイの父さんコーヒー好きやしコーヒーメーカーもええかもな

103: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:22:43 ID:qqIA
>>101
お父さんがお手入れできる人ならって感じやね

106: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:23:28 ID:pKNE
>>101
カプセル系かドリップ系どちらが良いかは聞いた方がええで

92: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:20:49 ID:m3xp
今壊れかけの物やろ

99: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:21:56 ID:m3xp
無駄な買い物すると親が怒るぞ

107: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:23:30 ID:quXO
>>99
なら買い換えの方が無難か
でも持っと便利な生活して欲しいんよな

114: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:25:37 ID:m3xp
>>107
親が喜ぶことを優先しないと

113: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:25:34 ID:quXO
冷蔵庫でこれいいぞっていうのある?

115: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:26:40 ID:YPh0
>>113
冷凍庫の容量が大きい奴だな

119: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:27:34 ID:nPPb
>>113
おすすめしたところで入るかどうかが問題になるしな。
700Lの冷蔵庫使ってるけどいっぱい入ってよき

121: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:28:02 ID:62zA
>>113
冷蔵庫は野菜室の位置が大事
野菜室使うなら↑が野菜室
冷食使うの多いなら上が冷凍庫

117: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:26:57 ID:nPPb
ワイ家の時短家電

衣類乾燥機:干すという作業から解放されて神
モップ付きロボット掃除機:毎日足ざわりがわかるほど床が綺麗。汚水タンクがビビるくらい毎日汚れてる
フロントオープン食洗器:基本的に放り込むだけ。水道使用量も減って最高

100: 名無しさん@おーぷん 25/02/26(水) 22:22:11 ID:nPPb
老人にドラム式は聞いてからの方が絶対いいよ。
便利やけど腰に負担すぎる



ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1740574859/

【おすすめ記事】