1: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 19:41:58.54 ID:jLpb7vCn0
何が目的である


スポンサード リンク
2: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 19:42:34.03 ID:eefqX0km0
味付けは自分でやるマン
4: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 19:43:03.70 ID:6JYQofYz0
乾麺にぶち込むため
6: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 19:44:12.55 ID:VmCqYdTC0
鮭の中骨缶買う奴wwww
7: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 19:44:24.13 ID:TWEVZsbn0
どんなんやろーと買うマン
8: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 19:44:25.57 ID:i7FxE/HY0
これカレーとか味噌汁に入れてみ
猿でも美味い出汁取れる
猿でも美味い出汁取れる
9: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 19:44:49.20 ID:Fr22+Swk0
水煮も美味いものは美味い
というか塩水で煮るだけなのに何で違うんだって思うけど魚の質とか鮮度とか色々あるのかな
味噌煮も美味いけど飽きるんだよあれ
味付け缶もそう
というか塩水で煮るだけなのに何で違うんだって思うけど魚の質とか鮮度とか色々あるのかな
味噌煮も美味いけど飽きるんだよあれ
味付け缶もそう
19: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 19:46:12.56 ID:Oxnure6i0
>>9
月花って明らかに美味いよな
原材料見ても塩だけなのに
月花って明らかに美味いよな
原材料見ても塩だけなのに
24: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 19:47:56.45 ID:YzwfoXOq0
>>9
鯖のうまさは脂の量で決まる
やっすい鯖は脂乗ってなくてパサパサやけどある程度値段するやつはしっかり脂乗っててうまい
とりあえず裏を見て脂質が低いやつはあんま美味くないと思っとけばええ
鯖のうまさは脂の量で決まる
やっすい鯖は脂乗ってなくてパサパサやけどある程度値段するやつはしっかり脂乗っててうまい
とりあえず裏を見て脂質が低いやつはあんま美味くないと思っとけばええ
10: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 19:44:50.30 ID:Dqs9kCxi0
大根おろしで食べたい
11: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 19:44:51.61 ID:CBkZ+6bd0
パスタとかにぶち込む
12: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 19:44:52.61 ID:LNbGbryb0
トマト缶と合わせるなら水煮
13: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 19:45:00.38 ID:NIYl+ZsC0
オリーブオイルかけるマン
14: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 19:45:09.93 ID:jCBETtSM0
アヒージョ
16: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 19:45:29.01 ID:LNbGbryb0
>>14
缶ごとのやつな
缶ごとのやつな
17: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 19:45:43.71 ID:brjh50wW0
なんか料理に使うんやろ
20: 警備員[Lv.6][新芽] 2025/03/04(火) 19:46:52.76 ID:YE4Pd2Xu0
水煮缶を使ったひっぱりうどん好き
21: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 19:46:55.06 ID:7FRHzhNG0
結局塩味はついてるよなたしか
22: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 19:47:25.28 ID:b2XbrM8o0
ソーメンとかに入れると良い感じや
28: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 19:49:52.85 ID:6dMJFBkk0
ダイエットやろ
31: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 19:51:35.83 ID:qtq1penp0
トマト缶と煮込むんじゃ
32: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 19:52:29.43 ID:zPrMeF+Rd
ナンに乗せてマヨネーズかけて焼くと美味いぞ
ツナマヨなんかで満足してた自分が恥ずかしくなるくらい美味い
玉ねぎスライスを加えるとさらに美味い
ナンピザってやつや
俺くらいになるとレモングラスまでかけちゃうからね
ツナマヨなんかで満足してた自分が恥ずかしくなるくらい美味い
玉ねぎスライスを加えるとさらに美味い
ナンピザってやつや
俺くらいになるとレモングラスまでかけちゃうからね
33: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 19:53:32.16 ID:3ITPAb8T0
味噌汁にぶち込むから
34: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 19:54:20.90 ID:2Wp5snyO0
トマト系の味付けは水煮から作らんと無理やな
38: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 19:57:55.63 ID:aOsFNMlj0
水煮とか名前だけ聞くとめちゃくちゃ不味そうだよな
水で煮ただけのものを商品として売るなっていうレベル
水で煮ただけのものを商品として売るなっていうレベル
39: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 19:58:41.97 ID:UNF6/47p0
サバは臭くて嫌い
口の中に残る
口の中に残る
40: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 19:58:53.79 ID:Oxnure6i0
塩味なんやけど商品名水煮やねえ缶詰って
47: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 20:03:04.45 ID:Fr22+Swk0
>>40
缶詰に限らんぞ
水で煮たのも水煮だけど塩水で煮たのも水煮
塩水はより保存考えての事だろうし昔からある言葉だからどっちも安全なものって考えなんじゃないかな
缶詰に限らんぞ
水で煮たのも水煮だけど塩水で煮たのも水煮
塩水はより保存考えての事だろうし昔からある言葉だからどっちも安全なものって考えなんじゃないかな
41: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 19:59:06.73 ID:hVsLQ3zD0
味噌にこだわりあるとな
42: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 19:59:58.89 ID:8Rp88S9/0
缶詰の味噌煮の味付け嫌い
水煮の方が好き
水煮の方が好き
50: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 20:05:17.19 ID:jGSqKA6h0
味噌煮はご飯無いとしょっぱいけど水煮ならそのまま食える
51: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 20:06:35.94 ID:Oxnure6i0
ポン酢だけちょっと垂らしてそのまま飯と食うワイは少数派か
52: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 20:08:43.48 ID:toKR+u2+0
カレー味とかいう無能
59: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 20:14:49.17 ID:5CoVabGR0
>>52
カレーは正味微妙だけど、クミンカルダモンとチリとヨーグルトで中東っぽく仕上げるのいいぞ
カレーは正味微妙だけど、クミンカルダモンとチリとヨーグルトで中東っぽく仕上げるのいいぞ
53: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 20:10:25.52 ID:sz95YBtP0
水煮缶勧めてくる奴「原材料見て、鯖と塩だけ」←これ
62: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 20:17:10.99 ID:+4Tkgskk0
水煮は健康にええやろ
余計なもの入ってないから
余計なもの入ってないから
67: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 20:21:17.54 ID:Fr22+Swk0
>>62
基本的には良い
無理に言うなら痛風の奴はプリン体多めだから汁は飲まない方が良いかな
それだって食べ物でのプリン体ってたかが知れてるから本当に痛風に苦しんでる奴にだけだけど
基本的には良い
無理に言うなら痛風の奴はプリン体多めだから汁は飲まない方が良いかな
それだって食べ物でのプリン体ってたかが知れてるから本当に痛風に苦しんでる奴にだけだけど
64: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 20:17:44.38 ID:IayZCk110
シーチキンみたいにほぐして醤油マヨネーズをと和えてサンドイッチにしてる
66: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 20:19:39.63 ID:syKMMXbd0
サバ缶も高くなっちゃったねぇ……終わりだぁよ
70: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 20:22:40.45 ID:LjAmXpo/0
水煮のが外れが少ないし調理の幅があるしで味噌煮はまず買わんわ
55: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 20:13:05.61 ID:V662Dwerr
塩だけであれだけの旨味成分ってすごい
ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741084918/
【おすすめ記事】