1: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 19:36:35.14 ID:oGvPg6l+0
ひとり暮らし歴3年のベテランが教えます

oven_toaster

スポンサード リンク

3: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 19:37:12.16 ID:oGvPg6l+0
まずはトースター

ぜんぜん使わない

6: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 19:38:02.57 ID:bpD8jtXm0
ワイ10年くらい一人暮らししてたけど結局炊飯器買わなかった

10: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 19:39:09.54 ID:X2loZjhB0
>>6
正解!!トースターで食パンが正義

13: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 19:39:48.93 ID:FEGSoR1K0
>>6
炊飯器が一番使うわ
ワイは煮込み料理も炊飯器
鍋と違って放置でいいのがええ

7: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 19:38:38.94 ID:JhJZ5sA2d
トースターめちゃ使うが

8: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 19:38:53.54 ID:wk6Ekufr0
炊飯器はアカンね
米炊くと匂いがヤバい

9: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 19:38:59.49 ID:oGvPg6l+0
空気清浄機

これもいらない
効果ない

11: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 19:39:28.45 ID:oGvPg6l+0
いや使わない

14: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 19:40:04.51 ID:MG+6plBJ0
トースターは食パンや冷凍ピザにと大活躍やで

19: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 19:41:37.50 ID:oGvPg6l+0
>>14
フライパンで焼ける
しかもフライパンで焼いた方が全然おいしい

23: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 19:43:23.59 ID:XgoUXfhD0
>>19
ピザはフライパンでは無理やしパン焼くよりベーコンエッグでも焼くのに使いたい

15: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 19:40:42.37 ID:XgoUXfhD0
トースターはレンジとは別にあると朝飯めっちゃ楽になるで

16: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 19:40:44.85 ID:oGvPg6l+0
無水調理鍋(スロークッカー)

最初だけしか使わない

21: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 19:42:15.88 ID:QinlQpd30
米は圧力鍋で炊けるで
加圧時間が炊飯器よりミジカクテいい

25: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 19:43:26.16 ID:oGvPg6l+0
ホームベーカリー(パン焼き機)

これも最初だけ
近所のパン屋で買った方がおいしい
あと片付けが面倒

28: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 19:45:09.23 ID:X2loZjhB0
このイッチは一人暮らしエアプなんじゃね?

29: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 19:46:11.47 ID:oGvPg6l+0
>>28
3年も暮らしてるもん

30: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 19:48:06.08 ID:XVYStz/90
ワイ的に炊飯器がいらない
いつも鍋で炊いてる

31: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 19:49:40.96 ID:oGvPg6l+0
>>30
吹きこぼれて汚れない?

土鍋で炊くのがおいしいけど
汚れるのが嫌で炊飯器

32: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 19:52:07.25 ID:XVYStz/90
>>31
吹きこぼれるくらい沸騰したらすぐ弱火にするやり方で炊いてるから大丈夫や

33: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 19:52:36.02 ID:sIkxp8Z7r
炊飯器とトースターいらない

フライパン→トースターで焼くやつ全般これでいい
電気圧力鍋→米炊き、煮込み料理につかえる

38: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 19:54:57.42 ID:XgoUXfhD0
>>33
チルドピザやグラタンどうやって焼いてるんや?

41: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 19:56:23.59 ID:oGvPg6l+0
>>38
フライパンで普通に

43: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 19:58:10.19 ID:sIkxp8Z7r
>>38
グラタンは上に焦げ目つかんけどフライパン一個でええ
一人暮らしの飯なんか適当や
洗いもん少なくする方が大事

34: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 19:53:19.70 ID:R51XmtSl0
空気清浄機2台使ってるんだが?
ほこりめっちゃ取れてるんだが?

37: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 19:54:25.41 ID:oGvPg6l+0
>>34
掃除しなさい
雑巾がけ

35: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 19:54:03.53 ID:XgoUXfhD0
電動フープロは割と無駄やと思う
1人暮らしならぶんぶんチョッパーで十分

36: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 19:54:04.47 ID:BqXIRPUR0
食パンはガス火であぶればいい

44: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 19:58:28.22 ID:R51XmtSl0
いらなかったのはデロンギのオイルヒーターやな

46: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 20:00:22.23 ID:VAmLdzdW0
ピザやグラタンは上からも下からも焼きたいからフライパンは無理やろ
まさかひっくり返すんか

51: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 20:03:41.67 ID:oGvPg6l+0
>>46
アルミホイール巻いて焼いてる
ひっくり返す

54: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 20:06:04.37 ID:Diwc83Tk0
空気清浄機を不要扱いするのは相当なズボラか異常な綺麗好きかのどっちかやわ

57: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 20:07:13.59 ID:FMOgiDqY0
テレビやな
子供居ない単身ならマジで要らんかった

58: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 20:07:29.61 ID:lTxXyYHV0
ワイの感覚やと自炊するならレンジ、トースター、炊飯器は必須レベルやな

59: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 20:07:45.76 ID:oGvPg6l+0
アイロンもいらない
一回も使わなかったので親にあげた

61: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 20:09:12.76 ID:yoy7SsN80
ワイも1人暮らし長いけど一番使ってる家電は電気ケトルかな
コンロ使わずに素早くお湯沸かせるのはとても便利だから春から新生活する人は絶対に買え

66: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 20:11:49.75 ID:FMOgiDqY0
>>61
コーヒーとかカップラーメン食わんやつだと一切使うタイミングないぞ
パスタの時はフライパンで沸かすし

70: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 20:13:25.24 ID:yoy7SsN80
>>66
でも1人暮らしだとカップラーメン食う機会は多いやろ
冬場はコーヒーやお茶を飲む機会も多いしな

63: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 20:10:57.03 ID:oGvPg6l+0
たしかに電気ケトルは良いと思います

68: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 20:12:27.67 ID:8yP+q3cM0
掃除機も結局絶対あった方がいい

71: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 20:14:14.58 ID:sIkxp8Z7r
電気ケトル、電気圧力鍋、ルンバ
見張らなくて良くなる家電は総じてええわ
鍋とルンバは出かけてる間に完了してるのもいい

74: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 20:15:10.11 ID:oGvPg6l+0
フライパンがあれば大抵の用は足りる

48: それでも動く名無し 2025/03/06(木) 20:01:28.24 ID:R2fnp0wL0
トースターは無くてもなんとかなるけどあった方がええわ



ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741257395/

【おすすめ記事】