1: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:33:02 ID:N5EO
美味さがわからないまま10年飲み続けてる


スポンサード リンク
2: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:33:36 ID:Sbsq
でも眠気飛ばすにはちょうどいい
3: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:33:38 ID:CkfE
ワイ「オレンジジュース美味えww」
6: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:33:58 ID:jx1e
ビールみたいなもん
8: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:34:21 ID:N5EO
「水美味えww」(水美味えww)
10: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:34:28 ID:uH38
甘いお菓子かタバコと合わせれば美味い
11: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:35:01 ID:IL7M
缶コーヒーの微糖がちょうど良い
12: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:36:00 ID:BALT
>>11
これ
これ
13: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:36:02 ID:N5EO
>>11
微糖(角砂糖1コ)
微糖(角砂糖1コ)
14: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:36:12 ID:q40N
うまくないコーヒもちょいちょいある
15: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:36:31 ID:c0HI
味わかんなくなってそう
18: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:37:31 ID:N5EO
>>15
わかんない
でもネスカフェゴールドブランドは飲みやすいと思う
わかんない
でもネスカフェゴールドブランドは飲みやすいと思う
16: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:36:45 ID:XP5i
香りを楽しむもんや
19: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:38:01 ID:49lv
ワイもよく分からんけどコク?とか香り?とかを楽しんでるで
20: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:38:03 ID:Sbsq
なんで飲んでんの?
31: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:41:31 ID:QG5V
>>20
甘くない飲み物がほしいから
甘くない飲み物がほしいから
21: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:38:08 ID:q40N
インスタントの話だったか…
27: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:40:17 ID:N5EO
>>21
ドリップも飲むけどやっぱりわかんない
ドリップも飲むけどやっぱりわかんない
24: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:38:37 ID:5qmo
習慣になってるわ
趣向品ってそういうもんやろ
趣向品ってそういうもんやろ
26: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:40:01 ID:2Kq7
うまいのかわからんけど飲んでる
尚缶コーヒーとコーヒー屋の違いはわからん
尚缶コーヒーとコーヒー屋の違いはわからん
30: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:41:13 ID:N5EO
ゴーヤとかカカオマスとかコーヒーとかトウガラシとか好んで食べたり
人類ってたまに頭おかしいよね
人類ってたまに頭おかしいよね
49: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:45:03 ID:ciRw
>>30
カカオとコーヒーは香りは良いしゴーヤは栄養も多いからともかく
唐辛子食べたら脳内麻薬が出るの絶対バグだろ
カカオとコーヒーは香りは良いしゴーヤは栄養も多いからともかく
唐辛子食べたら脳内麻薬が出るの絶対バグだろ
51: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:45:39 ID:QG5V
>>49
唐辛子は味覚じゃなくて痛覚に訴えてるから脳内麻薬が出るプロセスがちょっと違うんや
交通事故に遭った直後にアドレナリン出るようなもん
唐辛子は味覚じゃなくて痛覚に訴えてるから脳内麻薬が出るプロセスがちょっと違うんや
交通事故に遭った直後にアドレナリン出るようなもん
35: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:42:19 ID:vvxR
マッマが好きだから一緒に飲んであげると喜ぶ
ワイは我慢してる
ワイは我慢してる
40: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:43:29 ID:qvBU
ポッカのコーヒーってなんであんなにまずいねん なんか酸っぱいわ
47: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:44:36 ID:QG5V
>>40
珈琲の本来の魅力はその酸味
しかし缶でうまく出せなかった
結果なんかすっぱいコーヒーになった
珈琲=苦いで攻めてきたのはわりとスタバ以降
珈琲の本来の魅力はその酸味
しかし缶でうまく出せなかった
結果なんかすっぱいコーヒーになった
珈琲=苦いで攻めてきたのはわりとスタバ以降
50: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:45:18 ID:ZrQA
砂糖が入ってると後味ベタつくしミルク入ってると口臭が気になる
55: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:46:25 ID:qvBU
エスプレッソはまずいな
69: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:49:07 ID:Jat6
>>55
あれ砂糖が溶けきれないくらい砂糖入れて
啜る飲み物らしいぞ
京都の坊さんが書いた小説に出てた
あれ砂糖が溶けきれないくらい砂糖入れて
啜る飲み物らしいぞ
京都の坊さんが書いた小説に出てた
75: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:50:37 ID:QG5V
>>69
せや
イタリアのエスプレッソはこれでもかってくらい砂糖入れて飲む
あるいはハチャメチャに甘い(でもアメリカや北ヨーロッパみたいに下品な甘さじゃない)ドルチェと合わせてぐいっとやる
せや
イタリアのエスプレッソはこれでもかってくらい砂糖入れて飲む
あるいはハチャメチャに甘い(でもアメリカや北ヨーロッパみたいに下品な甘さじゃない)ドルチェと合わせてぐいっとやる
63: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:48:10 ID:SV7a
緑茶はなぜかお腹ゆるくなる
68: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:48:34 ID:QG5V
>>63
あれで実は刺激強いからな
あれで実は刺激強いからな
78: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:51:31 ID:g4qi
ブラック嫌いな人ってインスタントのブラック飲んでまずいって言ってるやろ
82: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:52:02 ID:2Kq7
>>78
むしろインスタントが一番うまいやろ
むしろインスタントが一番うまいやろ
84: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:52:10 ID:N5EO
>>78
違いがわかる男おるやんけ
違いがわかる男おるやんけ
87: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:52:41 ID:IZtI
>>78
無糖の缶コーヒー好きやわ
無糖の缶コーヒー好きやわ
93: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:53:39 ID:QG5V
>>78
インスタントのブラックは実際まずい
ホットだと悶えるほどまずい
微糖にするといける
ブレンディのアイス用がいちばんいい
インスタントのブラックは実際まずい
ホットだと悶えるほどまずい
微糖にするといける
ブレンディのアイス用がいちばんいい
83: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:52:03 ID:qvBU
ほうじ茶飲んでる時が一番リラックスできるけどな
85: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:52:13 ID:IZtI
マンデリン好き
コーヒーの種類にぶっちゃけ大差はないけど
コーヒーの種類にぶっちゃけ大差はないけど
89: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:52:52 ID:v5xf
甘い方がうめぇだろ!
マックスコーヒーうめぇ!
マックスコーヒーうめぇ!
98: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:54:30 ID:4zAM
アル中だったから酒やめるときコーヒーがぶ飲みして回復してた
99: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:54:51 ID:QG5V
>>98
なんでもいいから口に入れたいんだよな
水がいちばんえんだけど
なんでもいいから口に入れたいんだよな
水がいちばんえんだけど
103: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:55:45 ID:4zAM
>>99
それ
水飲みながら二日酔い後悔する
それ
水飲みながら二日酔い後悔する
104: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:55:55 ID:ZrQA
甘い飲み物が好きじゃないだけで深い理由なんかないんだよ
107: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:56:47 ID:N5EO
二日酔いの日の午前中に濃いコーヒーのむとシャキッとする気がする
109: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:57:01 ID:Lo7s
缶コーヒーのブラック無糖はUCCがいちばん飲みやすい
113: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:57:34 ID:yueb
>>109
これかボスブラックやな
香料使ってるのは論外
これかボスブラックやな
香料使ってるのは論外
114: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:57:41 ID:ZrQA
>>109
他と比べて薄い感じしない?
他と比べて薄い感じしない?
112: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:57:33 ID:N5EO
二日酔いからの回復は内臓動かしてトイレだすのが一番やぞ
118: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:58:14 ID:M69J
コーヒーとタバコのコンボが最高なのよ
125: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:58:48 ID:XefB
>>118
分かる(禁煙6ヶ月目)
分かる(禁煙6ヶ月目)
120: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:58:19 ID:XefB
コーヒーはやっぱ挽きたてよ
全自動のコーヒーマシン買ったら捗るぞ
全自動のコーヒーマシン買ったら捗るぞ
124: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:58:42 ID:yueb
>>120
高いし手入れ面倒なイメージ
高いし手入れ面倒なイメージ
130: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:59:57 ID:XefB
>>124
手入れなんて何もしてないな
価格は2万しないくらいのパナのやつ使ってる
手入れなんて何もしてないな
価格は2万しないくらいのパナのやつ使ってる
129: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:59:57 ID:wJoK
眠気覚ましの効果無かったら飲んでないわ
131: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 10:00:23 ID:ayhP
カフェインを摂取すると軽くパニックの症状が出るわ
なんでお前ら飲んでて平気なの
なんでお前ら飲んでて平気なの
133: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 10:01:05 ID:2Kq7
>>131
耐性ないだけやろ、アレルギーみたいなもんや
耐性ないだけやろ、アレルギーみたいなもんや
134: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 10:01:57 ID:N5EO
適量なら健康にええらしい
135: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 10:02:10 ID:RUq4
「1日4杯のコーヒー」は肝がんによる死亡リスクを70%少なくすると判明
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/67355
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/67355
136: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 10:02:17 ID:ZrQA
ワイは毎日プレスで淹れて水筒で持ち歩いてる
たまにそれ以外飲むと懐かしさや新鮮味があっておもしろい
たまにそれ以外飲むと懐かしさや新鮮味があっておもしろい
138: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 10:03:26 ID:XefB
>>136
プレスで淹れたのうまいよな
プレスで淹れたのうまいよな
147: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 10:04:52 ID:ZrQA
>>138
まろやかになる感じがするんよ
道具を洗うのも出るゴミも他より手軽で少ないと思う
まろやかになる感じがするんよ
道具を洗うのも出るゴミも他より手軽で少ないと思う
163: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 10:09:36 ID:XefB
>>147
豆の油も飲めるからかな
豆の油も飲めるからかな
167: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 10:11:17 ID:ZrQA
>>163
そうなのかな
同じ豆でも挽き方や淹れ方で違ってくるからね
凝りだしたらきりがない世界
そうなのかな
同じ豆でも挽き方や淹れ方で違ってくるからね
凝りだしたらきりがない世界
41: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 09:43:32 ID:yueb
インスタントコーヒーはゴールドブレンドよりちょっと贅沢な珈琲のほうが好き
ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1741307582/
【おすすめ記事】
アイス食べて口が冷たくなったら熱いコーヒー飲む
を試してみては