1: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 07:52:02 ID:LAuZ
スポンサード リンク
3: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 07:52:47 ID:3m57
そりゃそうだよな
店主がベストだと思った状態を普通に設定してるはずなんだから
店主がベストだと思った状態を普通に設定してるはずなんだから
4: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 07:53:37 ID:6RWl
なんで家系のを博多にもちこんで聞いてんの
5: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 07:53:39 ID:c24p
硬めが1番なんだよなー
11: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 07:54:42 ID:c24p
>>5
途中で麺が少し柔らかくなって普通も楽しめるのさ!
途中で麺が少し柔らかくなって普通も楽しめるのさ!
6: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 07:54:01 ID:I8zL
でもカップヌードルもお湯注いで1分半ぐらいで食べはじめるやろ?
8: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 07:54:33 ID:Ooce
>>6
お湯はひたひたで
お湯はひたひたで
13: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 07:55:32 ID:nZPi
>>6
入れてすぐだが?
入れてすぐだが?
7: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 07:54:24 ID:I8zL
お湯も線より1cm下にそそぐやろ?
9: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 07:54:40 ID:t7gt
でもとんこつは麺硬いほうが美味しいよね?
15: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 07:55:40 ID:9LEY
>>9
とんこつラーメンならちゃんと店は硬い麺を「普通」として出してくれてるやろ
それとも湯通しみたいな麺がええんか?
とんこつラーメンならちゃんと店は硬い麺を「普通」として出してくれてるやろ
それとも湯通しみたいな麺がええんか?
16: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 07:56:06 ID:I8zL
>>15
それはちゃんと粉落としってジャンルがある
それはちゃんと粉落としってジャンルがある
10: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 07:54:42 ID:PToJ
でも普通で柔めの麺やったら硬めで頼みたいわ
12: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 07:54:53 ID:9LEY
当たり前やな
初めてのラーメン屋行ったら一番おすすめ頼んで全部普通で頼むわ
初めてのラーメン屋行ったら一番おすすめ頼んで全部普通で頼むわ
14: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 07:55:34 ID:8tCs
そもそもカステムできるのがおかしいと気づけ
17: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 07:56:22 ID:uSTh
好きに食えよたかがラーメンなんだから
18: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 07:56:33 ID:c24p
>>17
ほんこれ
ほんこれ
19: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 07:56:36 ID:OUMJ
初めての店で“普通”を頼まないのはマナー違反
20: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 07:56:37 ID:LAuZ
「麺かためはもともと多かったですが、味濃いめは最近になってかなり増えました。
家系ラーメンに関しては“情報を食っている”お客さんがかなり多いんじゃないかと思います。
“醤油感=濃いめ”という。
手厳しい
家系ラーメンに関しては“情報を食っている”お客さんがかなり多いんじゃないかと思います。
“醤油感=濃いめ”という。
手厳しい
22: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 07:56:45 ID:uO8Y
ラーメン屋「味、麺の硬さ変更できます」
客「じゃあ硬め濃いめで」
ラーメン屋「普通が一番なのに!」
客「じゃあ硬め濃いめで」
ラーメン屋「普通が一番なのに!」
23: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 07:56:51 ID:ALsG
ふにゃふにゃ麺は萎えるねん
30: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 07:57:37 ID:9LEY
>>23
それ普通じゃなくてバリやわでは
それ普通じゃなくてバリやわでは
26: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 07:57:23 ID:9WRb
普通でいいよな
27: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 07:57:25 ID:yeDo
濃いほうが美味しいに決まってんだろばーか
28: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 07:57:28 ID:I8zL
youtubeショートでラーメン屋の店主が固麺にブチギレてる動画流れて来たことある
29: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 07:57:32 ID:tBfW
濃いに越したことはなくね
32: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 07:57:48 ID:Dk8z
多めに食うやつが始めたんだよな
固め濃いめにしないと食い切る前に伸びてしまうし替え玉を頼んだときに薄くなる
よく知らない人が真似するようになった
固め濃いめにしないと食い切る前に伸びてしまうし替え玉を頼んだときに薄くなる
よく知らない人が真似するようになった
33: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 07:57:52 ID:c24p
カスタムできるなら自分にあった味でええやろ
食ハラすんなよな
食ハラすんなよな
34: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 07:58:02 ID:jycm
ラーメンオタクってなんか声デカくなり過ぎだよな
独身が休日に暇つぶしに並んでレビューしてるだけやろ
独身が休日に暇つぶしに並んでレビューしてるだけやろ
40: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 07:59:22 ID:UEEP
>>34
子供産まれてから痛感したけど食道楽って独身のしゅみやわ
子供産まれてから痛感したけど食道楽って独身のしゅみやわ
55: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 08:01:21 ID:jycm
>>40
だよね。子どもおると食に対する要素が増えすぎて
外食やと味だけじゃなくて値段とか、小上がりがあるとか、提供の早さとか
そういうの優先なるよな
だよね。子どもおると食に対する要素が増えすぎて
外食やと味だけじゃなくて値段とか、小上がりがあるとか、提供の早さとか
そういうの優先なるよな
58: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 08:02:06 ID:UEEP
>>55
まず子供がある程度騒いでも許されるかどうかやろ
まず子供がある程度騒いでも許されるかどうかやろ
35: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 07:58:13 ID:UEEP
選べるんやから客の勝手やろ
これがベストやと思うのがあるならほかをメニューから消せばええのに
これがベストやと思うのがあるならほかをメニューから消せばええのに
36: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 07:58:24 ID:3m57
濃い方がいいとも限らない
塩たくさん入れすぎたらまずいのと同じで
塩たくさん入れすぎたらまずいのと同じで
37: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 07:58:30 ID:MkpY
ラーメンぐらい好きに食わせろや
ごちゃごちゃうるさいわ
ごちゃごちゃうるさいわ
43: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 07:59:32 ID:DafT
ライスと食うときは硬めの方がちょうど良い塩梅になる
脂は多い方がええ
味濃いめはないわ
脂は多い方がええ
味濃いめはないわ
48: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 08:00:23 ID:d5uq
いらんとこ客に媚びないで店主の自信作を出してくれてええんやで
52: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 08:01:05 ID:ukOJ
そもそも好みが人によるから選べるようにしてるわけだしね
人に入れてやってる人多いんだろうけど
人に入れてやってる人多いんだろうけど
59: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 08:02:26 ID:I8zL
激辛料理って死ぬほどの辛さを楽しむエンターテイメントやろ
手加減してどうするんや
手加減してどうするんや
72: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 08:04:57 ID:sik4
もう硬め濃いめじゃないと戻れない体になっちゃった///
75: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 08:05:36 ID:pLuE
ラーメン屋によって普通の基準も硬めの基準も濃いめの基準も違うんだから初見は普通が安牌や
その店の普通の基準はバリカタで硬め頼んだら粉落としみたいなの出てくるかもしれんし
その店の普通の基準はバリカタで硬め頼んだら粉落としみたいなの出てくるかもしれんし
78: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 08:06:26 ID:jBTR
カップヌードルはお湯入れて30秒過ぎぐらいから食べるのが1番美味いと思うんやがどう
80: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 08:06:54 ID:2Kq7
>>78
30秒はきつくね
30秒はきつくね
81: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 08:06:58 ID:DafT
>>78
ワイも昔はそうやった
3分待ってみ?世界が変わるで
ワイも昔はそうやった
3分待ってみ?世界が変わるで
84: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 08:07:21 ID:I8zL
>>78
スナック感覚が混ざってていいよね
スナック感覚が混ざってていいよね
83: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 08:07:08 ID:Wlvc
どうせなら偏ったの食べたいなって思考で硬めにしてるのはある
86: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 08:07:38 ID:IqhM
食うの遅いから硬めや
それでも終盤はやわやわ
それでも終盤はやわやわ
87: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 08:07:59 ID:wMrO
昔伸びたラーメン食うのが好きな時期あったな
今は普通や
今は普通や
88: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 08:08:11 ID:Wlvc
本格麺みたいなカップラーメンはアホくさい
ジャンキーなほど良い
ワイも30秒とかで食い始める
ジャンキーなほど良い
ワイも30秒とかで食い始める
97: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 08:09:44 ID:ukOJ
これ聞かれて「全部普通で」ってなんか言いにくくて濃いめでって言っちゃう
98: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 08:09:47 ID:REHh
お腹よわよわワイ「硬め濃いめ普通で」
100: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 08:09:49 ID:swup
ワイも知り合いに「博多豚骨は硬めが美味しいよ」って言われたけど普通の方が美味しかったからガン無視して普通頼むようにした
103: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 08:10:34 ID:pLuE
>>100
てか店によるやろ結局
店としては一番おすすめを普通として出してるだけやし店ごとに普通や硬めの基準は違う
てか店によるやろ結局
店としては一番おすすめを普通として出してるだけやし店ごとに普通や硬めの基準は違う
111: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 08:12:00 ID:uSTh
まあ一般人に理解できないところを突き詰めるのがオタクってもんやが
115: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 08:13:55 ID:q9Bh
味は濃い方が好きけど硬めってのはよく分からん
柔らかい方がええやろ
柔らかい方がええやろ
121: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 08:15:39 ID:gZOR
>>115
硬めで食うのは何回も替え玉するのに茹で時間待つのダルいからと硬い方がスープの消費少ないから多めに替え玉出来るからや
ぶっちゃけ何回も替え玉する前提じゃなきゃ博多ラーメンですら硬めで食うメリットほぼ無い
硬めで食うのは何回も替え玉するのに茹で時間待つのダルいからと硬い方がスープの消費少ないから多めに替え玉出来るからや
ぶっちゃけ何回も替え玉する前提じゃなきゃ博多ラーメンですら硬めで食うメリットほぼ無い
118: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 08:14:45 ID:JiGs
ワイはどこのメン屋へ行っても、麺超柔らかめ(倍は茹でさせる)でスープは超薄め(コレも倍は薄くする)
で、出てきたラメンに醤油と酢、ニンニクをドバドバ入れる
コレこそ超通の食べ方やで
で、出てきたラメンに醤油と酢、ニンニクをドバドバ入れる
コレこそ超通の食べ方やで
120: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 08:15:37 ID:UEEP
>>118
全部同じ味になりそう
全部同じ味になりそう
123: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 08:16:29 ID:aVaL
ぶっちゃけいちいち聞いて来ないでほしい
134: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 08:21:42 ID:FYXz
いつも「全部普通で」のワイ大勝利
ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1741301522/
【おすすめ記事】
おっさんの胃腸はよわよわなのです