1: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:18:23 ID:6YRH
なんかそのコンテンツによっぽど詳しくないと趣味って言いにくくない?
あとは、グッズとか実際に行った実績があって、熱心に追わないと趣味名乗れなくないって話
言葉にしにくいけど誰か分かんないかな

tasyumi_kiyoubinbou

スポンサード リンク

2: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:18:59 ID:elfM
自分が楽しめればいいんだから高いも低いもないだろ

4: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:19:36 ID:CCyM
趣味はお酒と漫画と寝ることです!

5: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:19:51 ID:rNsH
趣味はなんですかって聞かれると困るのはある
だから雑談だと休日ナニしますかとか 暇なときなにしてますか
とか聞きがち

7: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:20:27 ID:6YRH
>>5
これこれ
趣味なんですか?はめっちゃ困る
そこでアニメが趣味ですとか言いにくくないって話

10: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:21:12 ID:rNsH
>>7
ニ行目みたいに聞けば相手もネトフリ見てますとかユーチューブとか答えても違和感ないしな

11: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:21:50 ID:6YRH
>>10
そうなんだけど、その次の会話が難しくない?

8: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:20:35 ID:2fwt
勝手にハードル上げてるやつとか自分がそう思ってるだけで世間一般やとそこまで求められてへんやろ

9: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:21:10 ID:6YRH
>>8
ワイの周りだけなのかな

12: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:22:15 ID:GNGS
趣味は浅く広いじゃアカンのか?

15: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:22:54 ID:6YRH
>>12
新学期の自己紹介とかの話や

25: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:26:44 ID:GNGS
>>15
じゃあ漫画とかゲームで良いやん
オタクっぽいって思うかもしれんが本とか音楽って言う方が触れづらいし

13: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:22:30 ID:6YRH
YouTubeとかほとんどの人が見てるけど同じチャンネルは見てないわけで、趣味と言っていいのか

14: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:22:34 ID:CCyM
なんやろ、色々好きなもんはあるけどオタクですってほど詳しくないと言いにくいのはある

19: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:24:14 ID:6YRH
>>14
オタクってハードル上がりすぎたよな
ツイッターとかで自分より詳しい人とかマニアックの人が簡単に分かるようになって「ワイはこんなもんか」ってなるときある

26: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:26:45 ID:CCyM
>>19
逆に詳しすぎても話合わんから黙っとくのもあるにはある

17: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:23:52 ID:FwAu
趣味って言えるほどじゃないけど最近~に興味があります好きな人いたら教えてね!でいいんじゃないの自己紹介

18: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:24:04 ID:rNsH
ワイはいくつかめちゃくちゃ深い趣味あるけどないと困るかもしれん 聞かれたときに 
>>17
これでええんちゃうか

20: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:24:17 ID:TnU7
同じ趣味持ってる人にその話題振ったらあんまり詳しくなくて会話続かんかった時の気不味さよ

21: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:24:28 ID:6YRH
>>20
これこれ

22: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:24:44 ID:fKrP
3Dプリンタ仲間が欲しい

23: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:25:17 ID:rNsH
>>22
パソコン使って3Dの設計図みたいのつくるんか?

27: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:26:51 ID:fKrP
>>23
とりま現物をノギスで測って
パソコンで3Dモデルつくって
3Dプリンタで印刷して
ぶっ壊して弱いところ見極めて
3Dモデル組み直すや

24: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:26:18 ID:6YRH
例えばワイ、ディズニー好きなんやが誰かに趣味とは言えんわ
YouTubeとか見て最近の知識もあるけど実際には行ってないからいいにくいな

29: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:27:22 ID:GNGS
>>24
ええやん
ディズニーが好きですって言えばワイならはえ~って感心の声あげるわ、オススメ教えて欲しいし

31: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:28:28 ID:6YRH
>>29
ところがどっこい
ディズニー界隈は民度がゴミだから相手がDヲタだっからバカにされるのがほぼ確定するギャンブルなんや

33: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:29:23 ID:GNGS
>>31
ディズニー怖すぎ
夢の国の住民らしくせえ

28: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:27:16 ID:6YRH
あとはバイトの上司とかに休日なにしてるの?って言われたら困るわ

30: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:28:20 ID:2fwt
趣味ってだいたいそのカテゴリの中で色々派生するというかさらに分岐するし正解ってあらへんと思うわ

32: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:29:08 ID:6YRH
結局家でゴロゴロしてますって答えちゃう

34: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:29:28 ID:FwAu
そもそも一つのことに情熱注げる人のほうが少数派だと思うんだよね、だから羨ましいんだが

36: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:29:45 ID:yflS
ワイ地理に詳しくないけど地理が趣味やで
日本の都道府県全部言えへんし世界の国を全部言えへんし
でも趣味や

40: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:30:45 ID:6YRH
むづかしいな
この何とも言えない疑問を言葉にするの

42: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:31:35 ID:GNGS
ワイはヒトカラが趣味やで
けど月一いけるかどうかのレベルや、それでも趣味や

44: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:32:13 ID:6YRH
>>42
ええやん、大事にしな

60: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:36:02 ID:8mhr
>>42
(´´ω``)ヒトカラ楽しそうだよね。
 どの曲歌うかっていうのは決まっているものなの?

114: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:43:39 ID:GNGS
>>60
大体決まってるで
よく歌う順から歌ったり、最近聴いた曲練習したり
だからジャンルはバラバラや

43: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:31:59 ID:6YRH
趣味言ったら相手の方が詳しくて話ついていけないのが怖いとはちょっと違うんよな

50: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:33:37 ID:6YRH
例えばワイ海外の筆記具好きなんやが学生なんで少ししか持ってないのよ、高いから
でもYouTubeとか本とかで知識はある
これって趣味と言っていいの?

53: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:34:25 ID:FwAu
>>50
収集だけが趣味じゃないしええんちゃう
金できないと学生には無理やろし

54: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:34:33 ID:Ushz
好きなものと趣味は同じでええやろ
別に上も下もない

55: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:34:41 ID:6YRH
あとおやじの影響で競走馬好きなんやが、学生なもんで賭けられない
これは趣味?

58: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:35:43 ID:fKrP
>>55
好きなのはわかった
ソレに対して具体的に行動してるなら
その行動が趣味やね

61: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:36:03 ID:hO6F
趣味は人と比較してどっちが上とかやるもんやないやろ

62: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:36:04 ID:6YRH
書いてて気づいたけどワイの疑問はどこまで詳しくて実績があれば、公共の場で趣味と名乗っていいのかかも

63: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:36:17 ID:hO6F
>>62
何もなくていい

69: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:36:43 ID:FwAu
>>62
他人の目を気にしすぎ、断言したくないなら伝え方を工夫したまえ

70: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:36:47 ID:yflS
>>62
重要なのは動機やろ
実績出した人だっ出す前は実績がない人やねんで

73: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:37:26 ID:fKrP
>>62
一回ソレをやったことがあって
またやりたい気持ちが継続してれば趣味と言ってエエやろ

64: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:36:27 ID:9R5d
散歩とかええんやないか

65: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:36:28 ID:24vq
趣味を楽しむ、続ける秘訣はネットで同じ趣味の人と繋がらない、見ないことやで

74: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:37:41 ID:7dPH
私の趣味はこれです!って言うために趣味は何かと考えるから難しいんやで
人に言わないで一人で楽しんでいることこそが趣味や

76: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:38:06 ID:hO6F
走った量とか走る速度ではなくて、走ろうとアクセルを踏み込むことが趣味やろ

77: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:38:12 ID:6YRH
好きなら趣味でいい理論は分かるで

79: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:38:52 ID:hO6F
ワイはパチスロのシステムについて考察するのが趣味や

80: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:38:58 ID:rNsH
おんjも趣味ではあるよな 口が避けても言えないけど

81: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:39:07 ID:6YRH
自信をもって趣味と言えるかかもな

83: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:39:32 ID:hO6F
>>81
自信なんていくらでも捏造できるやろ、気持ちの問題やし

89: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:40:30 ID:7dPH
>>81
自信を持って趣味は何々ですという必要があるか?
それって結局自分のことを相手に知らせたいという趣味とは無関係な別の欲求やろ
言わなきゃええんやで

85: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:40:00 ID:3ioT
趣味を名乗るなら趣味関連のイベントあったら興味持ったりどっかで話題にされてたらちょっと興味持つくらいは欲しい
そんくらい

67: 名無しさん@おーぷん 25/03/07(金) 21:36:34 ID:PlOh
好きなら趣味でええやろ



ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1741349903/

【おすすめ記事】