1: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 23:21:28.60 ID:/DNdhR4x0
ほんまなん?

スクリーンショット 2025-03-24 104351

スポンサード リンク

2: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 23:22:06.97 ID:o3EdNUx/0
ドラム式はいいぞおじさん

4: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 23:23:35.13 ID:n/AwajCl0
汚れマジで取れないぞ
あと乾燥機能付いてるけど数百回使うとほぼ壊れる
マジで買うなよ

20: 警備員[Lv.8][新芽] 2025/03/22(土) 23:42:31.64 ID:PGB/dTV70
>>4
汚れ取れるしワイの家のやつもう10年稼働してるから数千回は洗い物してるで

5: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 23:24:02.90 ID:hW4rcs7J0
服がヨレヨレになるって聞いた

6: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 23:29:11.96 ID:uqZQ91Zb0
タオルだけ仕上がりは完璧
普通の服はすぐダメになるからユニクロの安いスウェットだけ着るみたいになる

高い服は結局手洗い

7: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 23:29:49.52 ID:7qcYPagdr
叩き洗いより縦型の擦り洗いのがええで

8: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 23:29:49.70 ID:D3nJvq8U0
かなり煩いらしいね

9: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 23:31:20.42 ID:vEhqpPPt0
コットンとかの天然繊維の服はダメなんやろ?

10: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 23:34:10.09 ID:C6E+O3LU0
下着を干す必要がなくなったのは便利
あと泥で汚れるような服なかったらドラム式で十分や
皮脂汚れは綺麗に落ちるで

11: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 23:35:22.26 ID:VEihmNtf0
やっぱ二層式の方が色々便利だけどね

12: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 23:35:37.55 ID:C6E+O3LU0
買うならパナソニックかシャープがオススメ
家電量販店で買うなら5年保証は絶対付けたほうが良い
大体この年数辺りで脱水か乾燥機能がイカれる可能性上がるから

13: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 23:36:06.87 ID:VjZGqkA70
くっそ楽だから早く買ったほうがいい
食洗機も

15: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 23:37:11.75 ID:C6E+O3LU0
あとドラム式は値段で躊躇してる人はAQUAのヒートポンプ式が良い
旧サンヨーの製品やし日本のコインランドリーは大体AQUAや

25: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 23:46:34.14 ID:uqZQ91Zb0
>>15
アクアいいよな
家電全部アクアで揃えようかと思ってるくらい
シャオミやアイリスオーヤマが未知数だけど安かろう悪かろうで買ってみてもいいかな

26: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 23:47:17.90 ID:C6E+O3LU0
>>25
今でも技術者は日本人やしな

17: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 23:39:28.24 ID:BJSx0h0f0
ヒーター式がヒートポンプ式に劣るのなんか消費電力くらいやからな
耐久性だとヒーター式のが上やし

19: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 23:40:45.76 ID:C6E+O3LU0
>>17
ヒーター式のほうがよく乾くイメージ

18: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 23:40:23.02 ID:HSVBP3MK0
むしろ家電で1番必須なのがドラム式
これ程時短に繋がる家電なんて他に無いからな

21: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 23:42:52.89 ID:6fxinDO4d
子供居て汚れちゃんと落としたいから縦型の最上位使ってるわ
乾燥も意外とタオルや厚手のものならシワ気にならないレベルで使える
やっぱり洗浄力なら水大量に使う縦型がええで

22: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 23:43:05.12 ID:9IVjdR2Z0
直す気ならドラム式はちょっとめんどくさい

28: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 23:49:23.37 ID:yJdoHmN70
子供の洗い物に適さないのは確かだけど
大人が普段使いするようなものなら取れない汚れなんてほぼ無いけどな

29: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 23:50:16.53 ID:C6E+O3LU0
>>28
皮脂汚れぐらいやからな

30: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 23:50:36.52 ID:lfuu9YAU0
てか、終の棲家とかじゃなかったら
あんな重くて高いもん買うもんやないぞ・・・・

31: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 23:52:37.88 ID:BJSx0h0f0
皮脂汚れとか温水洗浄のほうがよく落ちるし

32: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 00:05:24.90 ID:qEVlgR2k0
パナか日立買っとけば壊れない

33: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 00:06:45.61 ID:UDjqfHVZ0
ちゃんと乾燥させないと秒でカビるぞ

34: それでも動くうんこ 2025/03/23(日) 00:07:00.51 ID:hduLJmgf0
東芝はあかんの?

35: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 00:07:39.14 ID:BIeUW0b20
>>34
アカン事はないけど無理に東芝にする理由も無い

38: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 00:13:12.75 ID:81oYG3EV0
縦型に比べて洗浄力弱い時点でゴミ

41: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 00:16:03.92 ID:1gdC2FpQ0
独身ならドラムでもええぞ
子供がスポーツやり始めたらドラムは厳しい

42: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 00:18:57.88 ID:81oYG3EV0
ドラム式って見た目はめっちゃ汚れ落としてくれそうなのに縦型より洗浄力弱いこと知って衝撃だったわ

43: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 00:24:48.97 ID:oZVD6ZaB0
>>42
ドラムを横にしてるから大量の水を使えないからね
洗うのに水の量は重要

44: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 00:29:04.76 ID:wdItus9E0
中華のシャイオミが3万のドラム式洗濯機出してて、そのうち日本でも販売開始されるぞ
買ってみたい

45: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 00:29:11.87 ID:ISdCHNQO0
ドラム缶洗濯機買うならヒーター式にしとき
だいたい文句言ってる奴はヒートポンプ使ってる感じ

47: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 00:32:55.81 ID:bLaD4nb90
縦型も水の中くるくる回るだけだから洗浄力はあんま変わらんぞ

50: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 00:36:49.87 ID:JrJt3zf40
>>47
縦式の方が圧倒的に洗浄力高いぞ
ドラムは節水とか言ってるけど仕組み的に水を大量に使えない言い訳みたいなもんやからな

48: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 00:33:35.59 ID:/Yf1DeAc0
洗濯機の手前が狭い家はやめとけよ

49: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 00:35:45.49 ID:UDjqfHVZ0
洗濯機なんてどうせ水で濡らして柔軟剤で匂いつけるだけやからなんでもいっしょやろ

57: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 00:49:27.39 ID:lr348TKr0
縦型で一通で乾燥まで良い感じにやってくれるのがあればええんやけどな
縦型ってかちゃんと水使うやつ

59: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 00:51:08.05 ID:aP24e6Ns0
量販店に乾燥機増えてきたのが答えや

61: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 00:53:38.71 ID:jBdsZUAvH
>>59
乾太くん導入マンションなんかもたまーにあるな

63: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 00:54:14.69 ID:EUw2t+ab0
>>59
最近は故障率高くてと洗浄力無いドラムから縦型に切り替える人増えてるみたいだね
縦型だと乾燥が微妙だから乾燥機を別で置くみたいだけど移し替えるのも手間だよね

71: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 01:08:19.96 ID:ISdCHNQO0
>>63
その移し替えるデメリット以上のデメリットがドラムにはあるから
縦+乾燥機にしてる人が多いわけだな

62: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 00:54:04.01 ID:gBYI+1su0
縦型の脱水性能も上がってるから部屋干しでも十分乾くし

64: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 00:55:39.55 ID:CgPgGFbu0
空気奇麗な田舎に住んでドラム式使って暮らしたい

65: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 00:57:23.34 ID:3jpTi/TE0
乾燥機が壊れたら終わりやからな
これはダメだ

66: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 00:59:06.84 ID:wogqNGVR0
ドラム式はまああかん
電気代食うだけ

67: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 01:00:40.72 ID:BIeUW0b20
>>66
名古屋はええよみたいに言うな

68: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 01:02:43.98 ID:1JhB4AUs0
ドラム型を忌避するのって結局は経済的な理由に終止するんだよね
金持ちなら誰だって手間の減るドラム型使うよ

69: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 01:06:30.68 ID:+p3QnA8i0
>>68
ドラムも縦型もピンキリだからな
ドラムも安い機種増えてるし縦型も自動投入や乾燥付いてる上位機種だと普通のドラム並みの価格やからな

70: それでも動く名無し 2025/03/23(日) 01:06:45.03 ID:31N/N8a90
楽だけど本当に綺麗になってるか不安ではある
あと結構振動がすごい



ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742653288/

【おすすめ記事】