1: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 02:04:02.92 ID:dRcMACBk0
薬飲んでても辛い

スクリーンショット 2025-03-24 104345

スポンサード リンク

2: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 02:04:37.09 ID:xK94KEuf0
鼻の中にワセリンや🤔

4: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 02:05:55.28 ID:OanUHeQy0
ビタミンd 10粒飲んだら改善するけど
頭痛くなる
250ug飲んだらやばいぞ
ワイは今頭痛すぎて死にそう

5: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 02:06:11.57 ID:k89hz/ms0
薬を2月の初めから飲み始めるとだいぶ楽になるぞ

6: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 02:06:43.02 ID:k89hz/ms0
あんまり辛いなら今年から完治療法試してみることだな

10: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 02:08:13.58 ID:dRcMACBk0
>>6
なにそれ

44: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 02:48:43.83 ID:k89hz/ms0
>>10
色々方法はあるけど痛くないのは舌下免疫療法

8: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 02:07:28.10 ID:Mb/lSXCH0
薬効きすぎなのか昼間眠くてしゃーない

9: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 02:07:33.86 ID:xGABFk8j0
喘息になってから花粉症よくなったな
アレルギーにはアレルギーをぶつけるんや

11: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 02:09:44.36 ID:h5obpKK70
アレジオンとかは普通に効くやろ

飲んで効果が出るのは数時間後だから

ちなみにアレジオンやアレグラは第2世代で
副作用はほとんどないが

ちなみに第一世代の花粉症の薬は口が1日乾いたり
眠気が出たり副作用があるが
効果が高い

12: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 02:10:41.99 ID:g/8XASpI0
休日は外に出ない
仕事で外出るのは仕方ないから会社戻ったらすぐ顔洗って目薬さす
自宅は空気清浄機全力運転
洗濯物は部屋干し
ヤクルトやR1の乳酸菌を飛散前から飲んでるせいかしらんが去年ほどつらくない

15: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 02:12:03.78 ID:1Ytn+aQC0
うちの地域めちゃくちゃ花粉多い
ウェザーニュースのポールンロボで今日800超えてた

17: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 02:16:50.01 ID:tXFDOpsj0
花粉出る前から薬飲んでおく

18: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 02:18:52.10 ID:h5obpKK70
第一世代の花粉症の薬は昔からあるヤツで
口が乾いたり数時間後に眠気が出たりする副作用があって運転禁止と書かれてたりする
当時は抗ヒスタミンの薬を作る技術がなかった
今は改良されてそれが軽減されたけどね
2つ飲んでみて第2世代のアレジオンの良さが分かる

19: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 02:19:10.46 ID:iZe0OR0c0
皮膚科で花粉症用の薬貰った
そのおかげか今のところほぼ症状ゼロ

22: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 02:21:31.33 ID:H4Ch1b5c0
風呂上がりが一番ヤバいんやが異端か?

23: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 02:21:35.69 ID:tDtW5kfk0
モメタゾンで完封

64: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 03:36:30.83 ID:FKe0/MHU0
>>23
これ

24: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 02:21:47.97 ID:hZyWWCA90
毎日朝起きてだいたい30秒たったら一気に鼻詰まるんやけど😡
おかげでナザールジャンキーや

25: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 02:21:52.55 ID:BxA2UT4n0
もう試せないけど薬を花粉が跳び始める2月から飲む
ワイはこれやったら去年よりはマシやな
アレルギー反応でるまえに薬のむのがええらしいで

26: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 02:24:40.71 ID:dgjXMfoq0
基本自動車移動
マスク・メガネ
アウターに花粉を落としやすいウィンドブレーカー着用

27: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 02:34:04.37 ID:qOqisKYp0
昔花粉症だったがなんか治ったわ

30: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 02:40:57.33 ID:JKDFawv20
テレビ局のアナウンサーとか芸能人て花粉症どうしてるんや?

32: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 02:43:06.56 ID:yYCebid50
杉の木の花粉って戦後最大の公害やん
なんで個人の病気みたいな扱いやねん

34: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 02:44:24.34 ID:4AbjRfVG0
ちなみに都内は西高東低だからな
江東区が一番花粉少ないからこの時期江東区に住むといいぞww

37: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 02:44:58.39 ID:jLNt4XAI0
4段階で表せないほど花粉が増えてついに5段階目追加
no title

no title

45: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 02:49:10.29 ID:xGABFk8j0
報道されるレベルの労災事故続いてんの花粉のせいだったりせーへんかなって少し思った

46: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 02:49:40.37 ID:HA/cWyS40
北海道に移住

47: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 02:50:28.76 ID:k89hz/ms0
>>46
沖縄のがいいらしいぞ

49: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 02:54:36.21 ID:end8sP8m0
なんで花粉が毎年3倍になってるかと言うと、今でも杉の木を植え続けててそれが成長して花粉を撒き散らす増加ペースとピッタリあってるから毎年3倍になる

55: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 03:24:53.54 ID:6sDXBjzM0
m-floみたいなメガネしてマスクする

57: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 03:28:51.29 ID:oH0F9jGx0
いまずっとクシャミしててくそツラ
寝れるわけないやん無理すぎる

59: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 03:31:33.68 ID:ViCCoQaSH
土曜日に夜景見に行ったんだけど上見ると星空なのに街の明かりはぼやけてて花粉で曇ってるんかなーって思った

61: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 03:34:13.88 ID:y5IFnaH60
日中に降り積もった花粉は地面に積もってるよ
枯れるのに1週間かかる
風で地面から舞い上がって鼻に入る

62: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 03:34:42.74 ID:WbKNSpuM0
ズボンの半分から下なんて花粉だらけかもしれない

72: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 03:53:44.48 ID:97ytQRcV0
杉を植えるのやめるどころかむしろ植える量を増やしてるからな
ほんで花粉少ない杉に変えるとか言っても5割で頭打ちになって無意味
税金使って国民を苦しめて経済損失発生させるというキチガイみたいなことやってる

78: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 03:59:33.20 ID:bDgKqeQt0
>>72
これで杉使うならええけど
日本の杉は建築材としても質が悪いから全然使われないんだよな
意味わからん

73: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 03:54:31.55 ID:8CoTrlbD0
あと辛すぎたら部屋の湿度をめっちゃあげると和らぐで

74: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 03:56:04.89 ID:KHkQIo2k0
>>73
加湿空気清浄機というかプラズマクラスター使ってるけど自宅ではマジでくしゃみも咳もせん

77: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 03:57:23.30 ID:8CoTrlbD0
>>74
加湿が特に大事やで
花粉って割れて飛散すっから
湿らせて地面に落とす!加湿器なくても適当に部屋を加湿するだけでちゃうからな

76: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 03:57:13.06 ID:4OvL44n00
杉植えるんやめたら自分達のやってきた政策が間違ってたと認めることになるからな
やめへんで

79: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 04:00:21.17 ID:HotiJYgK0
近年花粉症患者ガンガン増えてるんやってな
ワイも2022年に初めて花粉症なってそっから毎年や

80: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 04:05:11.57 ID:8CoTrlbD0
あとガスマスクはガチ目におすすめやで
本当は部屋加湿しまくりかつ加湿清浄機が一番ええけどガスマスクは救世主みたいなもので
本当に辛い時に即時的にとは言わんけど2時間くらいで症状収まるから(息苦しいけど)
あると希望が見えるようなそんなアイテム

81: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 04:24:34.59 ID:bCD5db/m0
ハワイには花粉症がないらしいで 
移住すればええ

83: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 04:39:07.07 ID:Ll8HpPma0
花粉症が増えてるんじゃなくて、花粉が増えてるんだよ!!

87: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 05:17:47.64 ID:DL7dL3bX0
花粉症そこまで困ったことないワイでも息苦しいからな
アレルギーの奴からしたら毒ガスレベルやろ今年

88: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 05:20:59.30 ID:JhMmpx8J0
毎日ビヒダスヨーグルト&れんこんパウダー
俺はこれでクッソ酷い花粉症をほぼ克服した
ガチで

89: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 05:21:11.58 ID:5Bolc76I0
ワイ基本軽度やけど今年は症状違うわ
目の痒みと鼻水くらいは毎年少しあるけど上顎がむず痒い感じになったの初めてや

90: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 05:32:39.46 ID:bS1H3d5C0
ブルーベリー食べるのお薦めだよ
もっと言うとブルーベリー+ヨーグルトの食べ合わせが身体にも良くて最強

56: それでも動く名無し 2025/03/24(月) 03:25:49.83 ID:hzW6GTsc0
ここまで立派な国民病になってるのに未だに「春は花粉が多い季節だから仕方ないよね♪花粉症の人ファイト!」みたいなノリなのほんとおかしいよ



ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742749442/

【おすすめ記事】