1: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:00:19.97 ID:yZva4XKF0
なんでや


スポンサード リンク
2: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:00:40.11 ID:yZva4XKF0
コスパ最強の趣味やろこれ
3: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:00:40.64 ID:GluU2FAk0
金はかかる定期
4: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:01:01.39 ID:sZKwZu2k0
金は掛かるだろ
5: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:01:25.82 ID:Ntn6nxfl0
金掛からんレベルの登山とか達成感あるんか
6: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:01:49.00 ID:Btsu+bJe0
金持ちの娯楽だよな
金はもちろん気持ちの余裕もないと無理
金はもちろん気持ちの余裕もないと無理
7: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:01:59.59 ID:L771ifvM0
高尾山なら
8: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:02:03.18 ID:Vd2mQGvV0
ただ歩くのがつまんない
9: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:02:33.98 ID:6a8c01Oh0
たまに死ぬ
救助隊やら関係各所に迷惑かける
救助隊やら関係各所に迷惑かける
11: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:03:03.16 ID:V2FOj5pW0
近所の山をハイキングがてら往復するだけなら金はかからんやろうけど
いろんな山を登山するなら金かかるやろ
いろんな山を登山するなら金かかるやろ
12: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:03:12.64 ID:+s32d7TE0
瘦せんぞ
13: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:04:01.39 ID:U+q7XkEz0
膝壊れます
14: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:04:42.86 ID:IzBkT+OO0
金掛からんの?
それなりの装備一式っていくらぐらいで揃えられるん?
それなりの装備一式っていくらぐらいで揃えられるん?
31: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:10:00.90 ID:nj/mBi0Q0
>>14
10万
10万
68: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:25:16.43 ID:IzBkT+OO0
>>31
10万位で済むんか
始めてみようかな
10万位で済むんか
始めてみようかな
70: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:26:47.62 ID:rRLLGs1u0
>>68
ちゃんと揃えるともうちょいかかるけど最初は安いのでええ
ちゃんと揃えるともうちょいかかるけど最初は安いのでええ
72: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:26:49.21 ID:YFYXt9Ko0
>>68
やめとけ
他の人の装備見てるとそれが欲しくなってしまう
やめとけ
他の人の装備見てるとそれが欲しくなってしまう
74: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:27:35.99 ID:SPKuGjJZ0
>>68
いきなりそんな装備揃えても腐るだけやわ
まずは手ぶらで日帰りで登れる山いけや
いきなりそんな装備揃えても腐るだけやわ
まずは手ぶらで日帰りで登れる山いけや
161: 警備員[Lv.6][新芽] 2025/04/07(月) 19:58:51.68 ID:urAruEyB0
>>68
交通費入山料遭難に備えた準備毎回
交通費入山料遭難に備えた準備毎回
15: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:04:52.69 ID:s5MMuxDY0
運が悪いと熊に食べられます
18: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:06:02.99 ID:V2FOj5pW0
冬山登山は趣味というか一種の修行やから……
19: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:06:36.68 ID:jcltZT3+0
金かからない登山ってただのハイキングやろ
20: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:06:50.40 ID:nt5oAmMQd
ガチのやつなら金は半端なくかかるし死と隣り合わせだし指数本失うのは当たり前なんだよなぁ
22: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:07:31.18 ID:uIc5dfQud
そこに山が無いから
23: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:07:38.04 ID:ML+K+D4w0
山までが一時間以上です
26: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:07:52.76 ID:8chqsJ740
まあ金かけんと正直つまらん
27: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:08:07.96 ID:wr58ci+00
たまに死にます←これ
28: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:08:18.76 ID:m/SuV59U0
命かかってるんだから道具ひとつひとつにバカみたいなコストかけるやろテキトーぬかすなバカ
30: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:08:57.16 ID:CHnNb5+S0
調子に乗ると死にまーす
32: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:10:57.51 ID:GnV2570Gd
金のかからん登山ってほぼハイキングだろ
33: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:11:09.00 ID:5F4m0gBB0
モンベル着てさも山に行きますみたいな雰囲気でコンビニに行くの楽しすぎるwwwww
35: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:12:53.57 ID:dNM7SrD+0
登る意味がありません
疲れます
虫だらけです
熊もいます
やる理由皆無
疲れます
虫だらけです
熊もいます
やる理由皆無
37: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:14:13.87 ID:DTRwD45k0
痩せますってどんだけ毎日登るんだよ
40: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:15:11.27 ID:0/9A/uQUd
登山→しんどい、楽しい、達成感ある
下山→しんどい、滑りそうで怖い、達成感ない
下山→しんどい、滑りそうで怖い、達成感ない
45: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:18:36.91 ID:8chqsJ740
>>40
下山はウイニングラン見たいなもん。余韻に浸りながらもう次のプラン考えながらとかしながら下ってる感じやな、苦痛ではない
下山はウイニングラン見たいなもん。余韻に浸りながらもう次のプラン考えながらとかしながら下ってる感じやな、苦痛ではない
42: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:15:27.06 ID:iUsjQdOP0
その山まで行くのが面倒くさいです
43: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:16:21.05 ID:04KhawoD0
金めちゃくちゃかかる定期
ちなみにガチると平気で10kg近く減るから痩せるのはガチ
ちなみにガチると平気で10kg近く減るから痩せるのはガチ
54: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:20:15.10 ID:8chqsJ740
>>43
元々必要以上に太ってるなら痩せる要素あるやろうけど、登山自体は行動食摂りながら登山するし普通の体型の人はそんな痩せへんよ
元々必要以上に太ってるなら痩せる要素あるやろうけど、登山自体は行動食摂りながら登山するし普通の体型の人はそんな痩せへんよ
101: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:32:56.20 ID:04KhawoD0
>>54
雪山登山はガリガリ体型の人が10kg痩せるからガチやぞ
雪山登山はガリガリ体型の人が10kg痩せるからガチやぞ
175: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 20:13:23.19 ID:8chqsJ740
>>101
雪山やるけど下山して体重計れば瞬間的に体重落ちてるだけですぐに戻るしダイエット的な痩せる訳ではないで
雪山やるけど下山して体重計れば瞬間的に体重落ちてるだけですぐに戻るしダイエット的な痩せる訳ではないで
44: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:17:39.25 ID:Il3OLoxE0
交通費5千円です
登山後の銭湯2千円です
飲み会1万円です
登山後の銭湯2千円です
飲み会1万円です
47: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:18:54.70 ID:GluU2FAk0
ガチ登山するなら消費カロリー計算して行動食取らなきゃだから本来痩せたらあかんのよね
48: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:19:08.32 ID:cGoOMQvw0
雪山登山以外なら金なんてかからねえよ
金かけてる奴なんて最近始めた素人だわ
金かけてる奴なんて最近始めた素人だわ
49: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:19:22.82 ID:VXDtLhAm0
クマに襲われる動画見てから怖くて登れない🧸
51: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:19:32.20 ID:A+9WW1Kdd
釣りと登山やってるけど釣りに比べたら登山の方は全然金かからんけどな
釣りは年間30万円くらい登山は5万くらいやわ
釣りは年間30万円くらい登山は5万くらいやわ
53: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:19:54.74 ID:EPNSK2V5d
山登りに行って死ぬやつおるけど何考えてんの?
76: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:28:06.87 ID:uJHOw0950
>>53
何も考えてないから死ぬんだよ
何も考えてないから死ぬんだよ
55: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:20:53.88 ID:rRoSS7iN0
登りはええねん
降りがなぁ
降りがなぁ
56: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:21:06.20 ID:V2FOj5pW0
ハイキングの方が痩せる要素あるってことやな……
57: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:21:32.45 ID:SPKuGjJZ0
近場に日帰りで登れる1500mくらいの山があればコスパは良いやろな
58: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:21:42.96 ID:RNnLhyDR0
最初に用具揃えるのに金かかりそうやけど継続すればそうでもないんやな
60: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:21:51.44 ID:rRLLGs1u0
今の時代天気予報の精度も高いから天気選んでいけば危険性なんてほとんどない山いくらでもあるし
装備なんて大したことなくていいぞ
装備なんて大したことなくていいぞ
61: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:22:28.15 ID:A+9WW1Kdd
ハイキングのような里山や低山なら水だけでいけるし500キロカロリーくらい消費するから毎週やってりゃ痩せるかな
63: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:22:59.26 ID:RNnLhyDR0
初心者はこれ買っとけってキャラバンってやつ買わされたわ学生時代
あれまだ売ってるんやろか
あれまだ売ってるんやろか
66: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:23:29.08 ID:MtElGjU7M
ちょっと転けるだけで酷い怪我率高いし帰んのもしんどいぞ
67: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:24:59.05 ID:rRLLGs1u0
駐車場争いが1番大変
73: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:27:04.52 ID:Epq069N70
1000とか2000じゃなくて300~500メートルくらいの登れ
気軽に
気軽に
81: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:28:59.82 ID:XyXyqEAv0
最近遭難解説動画見てるけど色んな遭難ルートがあって面白いわ
低体温症怖いンゴねえ
低体温症怖いンゴねえ
82: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:29:19.47 ID:WEQSXHP20
災害の備えに流用できそうなのは持っててもいいかもな
87: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:29:40.68 ID:ldWUpL5Xd
何にそんな金かかるんや?
93: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:30:45.08 ID:Yr1Pw9RW0
>>87
道具
道具
96: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:32:05.81 ID:uJHOw0950
>>87
交通費
ザック、靴、服…道具も専用のものはそれなりのお値段
交通費
ザック、靴、服…道具も専用のものはそれなりのお値段
173: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 20:13:02.88 ID:n4p7TvoI0
ハイキング程度ならともかくガチの登山は金掛かるからなあ
69: それでも動く名無し 2025/04/07(月) 19:26:15.57 ID:MImmykKE0
海と山は舐めたらあかんぞ…簡単に命を落とせる
ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744020019/
【おすすめ記事】