1: それでも動く名無し 2025/04/08(火) 00:37:12.82 ID:ELMf7zcH0
変な小袋とかなくてお湯入れるだけでいいから

疲れてカップ麺食うかって時にあの小袋の心理的負担はデカイ

スクリーンショット 2025-04-08 154635

スポンサード リンク

2: それでも動く名無し 2025/04/08(火) 00:38:46.81 ID:ybMOsfxi0
昔の体に悪そうな容器で食ったほうが美味かったよね

3: それでも動く名無し 2025/04/08(火) 00:38:59.58 ID:ObNyK+H60
じゃあトップバリュのやつでも食ってろ

15: それでも動く名無し 2025/04/08(火) 00:44:49.66 ID:okc6yWc50
>>3
トップバリュの奴もだいぶ値上がりしたな
今税抜きで108円だっけ?

19: それでも動く名無し 2025/04/08(火) 00:47:57.20 ID:ib+idd8q0
>>3
これ今も製造日清なんかね

22: それでも動く名無し 2025/04/08(火) 00:50:49.34 ID:7BuRkCDp0
>>19
明星やな
日清みたいなもんやけど

6: それでも動く名無し 2025/04/08(火) 00:39:55.83 ID:+IHA1sYT0
そらそうよ

7: それでも動く名無し 2025/04/08(火) 00:40:31.69 ID:x7lOHhx70
先に粉末スープ入れるやつとか最初から入れとけば袋代かからんくていいのにね

8: それでも動く名無し 2025/04/08(火) 00:41:24.22 ID:ib+idd8q0
どん兵衛的なやつは粉末スープやな

9: それでも動く名無し 2025/04/08(火) 00:41:39.93 ID:DoISD5yi0
コープヌードルの柚子塩すこすこのすこ

10: それでも動く名無し 2025/04/08(火) 00:42:12.73 ID:H82CF05D0
>>9
ワイは白湯麺

12: それでも動く名無し 2025/04/08(火) 00:42:40.65 ID:E2J270Q60
一理ある
あと無茶苦茶な量宣伝打ってるのもでかい

16: それでも動く名無し 2025/04/08(火) 00:44:53.78 ID:G4MkSdiX0
まああの味達は定番感あって好きなのもある

17: それでも動く名無し 2025/04/08(火) 00:45:15.29 ID:C9ZwWfFz0
わかったわっていうか皆その手軽さが理由で買ってんじゃないの?

18: それでも動く名無し 2025/04/08(火) 00:46:35.13 ID:XLGuaUZZ0
同じお湯入れるだけのカップスターの方が美味しいと思うんやけど
売り上げは雲泥の差やな

79: それでも動く名無し 2025/04/08(火) 02:22:03.91 ID:9mxJPKeQ0
>>18
カップスターは容器がクソすぎるわ

80: それでも動く名無し 2025/04/08(火) 02:23:42.72 ID:DKaKED1Z0
>>79
なんかギザギザしてるあれか 意味あるのかな

81: それでも動く名無し 2025/04/08(火) 02:24:37.08 ID:poeVYdQl0
>>80
多分やけど持った時熱くない
後デザイン
スターだからギザギザやとなんとなくそれっぽい

20: それでも動く名無し 2025/04/08(火) 00:48:44.27 ID:zFrsM2Lt0
月イチレベルで食べたくなる
キャンプとかで外で食べるとめちゃくちゃ美味く感じるのなんなんやろなあれ

27: それでも動く名無し 2025/04/08(火) 00:53:54.23 ID:okc6yWc50
トップバリュってバーリアルも昔は韓国で作ってたけどキリンで作るようになって売り上げが滅茶苦茶伸びたな

29: それでも動く名無し 2025/04/08(火) 00:54:52.16 ID:DoISD5yi0
カップスターとかいう先の時代の敗北者

31: それでも動く名無し 2025/04/08(火) 00:55:37.30 ID:H82CF05D0
>>29
あのチープな感じがたまらなく好き

38: それでも動く名無し 2025/04/08(火) 01:01:33.96 ID:p4tMLoc80
手間なく簡単なのはわかるけど、ワイは単純に味が好きなだけや。同じような小袋なしカップ麺なんていくらでもあるけど、やっぱカップヌードル選ぶしな。ポロイチとかと同じで、家に常備しておきたいってのはある

39: それでも動く名無し 2025/04/08(火) 01:02:01.06 ID:eTFgoVRQ0
小袋5個ぐらい入ってると軽くたまげるわ

40: それでも動く名無し 2025/04/08(火) 01:03:02.37 ID:okc6yWc50
ちょっと高いカップ麺だと小袋3つも4つもあるよな

41: それでも動く名無し 2025/04/08(火) 01:03:19.83 ID:xul6kedw0
カップヌードルのオリジナルのBIGをお湯入れて
混ぜずに60秒弱置いてお玉使って240g湯切りして食べたらマジで美味い

最近出た完全飯の焼きそばカップヌードルより遥かにパンチあって美味い

42: それでも動く名無し 2025/04/08(火) 01:03:53.62 ID:ELMf7zcH0
>>41
味は?

45: それでも動く名無し 2025/04/08(火) 01:05:38.75 ID:xul6kedw0
>>42
赤いやつ
シーフードもチリトマトもカレーも全部やったけど圧倒的にオリジナルが美味い

というかカレーとかは粘度の関係で大変なことになる

43: それでも動く名無し 2025/04/08(火) 01:04:20.15 ID:eefXhewP0
別にスープが袋分けされてるから高品質ってわけじゃないからな
あれは同じラインでいろんな種類の商品を製造してるから
カップヌードルのようにはできなくてスープを別添えにしてるだけやから

47: それでも動く名無し 2025/04/08(火) 01:08:26.16 ID:KJuLXp6d0
なんだかんだでカップ麺はカップヌードルのノーマルが一番うまい
高くて凝ったやつよりもうまい

53: それでも動く名無し 2025/04/08(火) 01:14:24.53 ID:l4n5jA+30
カップヌードルは普通のラーメンの味を再現しようとせず唯一無二の「カップヌードル味」になってるから人気が続いてんねん
醤油ラーメンとか豚骨ラーメンのカップ麺は店のラーメンの劣化版でしかないから、金や時間あるときにラーメン屋行けばええやんってなる
毎日食うもんでもないしな

56: それでも動く名無し 2025/04/08(火) 01:17:22.21 ID:xul6kedw0
>>53
マルちゃん製麺がマジでそれだわ
麺を拘れば拘るほどスープのジャンク感消すから結局劣化チェーン店みたいになる

やっぱジャンク品と割り切ったカップヌードルやポロ一の方が即席麺としては完成度高いわ

58: それでも動く名無し 2025/04/08(火) 01:18:54.17 ID:DKaKED1Z0
>>56
乾麺には乾麺の良さがあるからな 変に生麺みたいにするとコレジャナイ感出る

54: それでも動く名無し 2025/04/08(火) 01:16:06.68 ID:poeVYdQl0
水入れて電子レンジでチンしたら食えるからいいよな

57: それでも動く名無し 2025/04/08(火) 01:18:42.41 ID:eefXhewP0
まさに原点にして頂点よな

72: それでも動く名無し 2025/04/08(火) 01:58:33.13 ID:jW2mfZ1S0
シーフードとかいう類似品0の奴だけ買う

74: それでも動く名無し 2025/04/08(火) 02:00:56.79 ID:JK1MmKxt0
カロリー重いのに腹が全然膨れないからいらない

78: それでも動く名無し 2025/04/08(火) 02:19:47.49 ID:VZvwjUy20
カップヌードルはミスチルのタガタメ使ったあのコマーシャル好きだったのに、変な路線のコマーシャルになったの悲しい

85: それでも動く名無し 2025/04/08(火) 03:01:38.80 ID:FF2m9hKhd
いや味だろ
いろいろ食ったけどカップヌードルが一番うまい
ノーマルカレーシーフード全部レベルが圧倒的に高い



ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744040232/

【おすすめ記事】