1: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 14:37:57 ID:4XZf
牛丼とか食べられるやん


スポンサード リンク
4: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 14:40:36 ID:Z4Yj
野球場のビールも10年くらい前はそんなもんやったな今は知らんが
9: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 14:42:26 ID:tm8P
>>4
今は800円とか900円とかやな
今は800円とか900円とかやな
12: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 14:43:28 ID:3llv
>>4
東京ドームは900円だな
エスコンフィールドは800円
東京ドームは900円だな
エスコンフィールドは800円
16: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 14:44:13 ID:MUGW
そんくらいで出しとる居酒屋は飯も高いから気軽に行けん
18: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 14:44:33 ID:3llv
ぞういや4月からビール値上がりしたから球場のビールも値上がりしてるかも
26: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 14:50:03 ID:MUGW
144: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 15:34:58 ID:4HR8
>>18
値上がりはわかるけど値上げ幅おかしくね
例えば30円値上がりしたなら原価が30円上がっただけだから30円値上げすればいいのに
100円も200円もあげるのはただの便乗値上げだよね?
値上がりはわかるけど値上げ幅おかしくね
例えば30円値上がりしたなら原価が30円上がっただけだから30円値上げすればいいのに
100円も200円もあげるのはただの便乗値上げだよね?
147: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 15:45:55 ID:tm8P
>>144
人件費も光熱水費も値上がりしとるからしゃーない
人件費も光熱水費も値上がりしとるからしゃーない
19: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 14:44:44 ID:pz3P
ちょっと気の利いた店なら700円くらいやな
チェーン店ならもうちょっと安いか
チェーン店ならもうちょっと安いか
20: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 14:44:48 ID:oHtE
飲み放題ビールあり1490円
飲み放題ビール無し980円
みたいな居酒屋多いよね
飲み放題ビール無し980円
みたいな居酒屋多いよね
21: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 14:46:56 ID:IseI
正直700円とかで出してる店が1番しょーもないよな
こだわりのなんちゃらでどーたらラァだから1100円!とかの店は飯もちゃんとしてるし
700円とかの店ってリピーター前提にしてない一見殺しの店やわ
素材は良いけどメニューに載ってる写真と全然違う小ぢんまりしたアテが出てくる
こだわりのなんちゃらでどーたらラァだから1100円!とかの店は飯もちゃんとしてるし
700円とかの店ってリピーター前提にしてない一見殺しの店やわ
素材は良いけどメニューに載ってる写真と全然違う小ぢんまりしたアテが出てくる
22: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 14:47:42 ID:ZRuM
生ビール699円(税込768円)の居酒屋が多い
24: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 14:48:46 ID:IseI
>>22
チェーンのくせに一杯500円超えてくるカス店
チェーンのくせに一杯500円超えてくるカス店
23: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 14:48:07 ID:pz3P
樽詰めが複数飲める店すこ
25: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 14:49:09 ID:7eeq
ビール580円の店がいいね
700超えると背筋伸びる
700超えると背筋伸びる
27: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 14:50:17 ID:4XZf
たまにビール200円とか300円のとこあるよな
あれなんなん
あれなんなん
32: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 14:52:45 ID:IseI
>>27
それより飯とかつまみで稼ぐってハナシ
それより飯とかつまみで稼ぐってハナシ
30: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 14:51:25 ID:7eeq
ビール(金麦)←これにキレるビール党の人多いよな
普段ビール飲まないからよくわからん
普段ビール飲まないからよくわからん
31: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 14:52:26 ID:tm8P
>>30
味ちがうからしゃーない
発泡酒や第3第4を出すなら出すで明示しといてほしい、って人は多いよ
味ちがうからしゃーない
発泡酒や第3第4を出すなら出すで明示しといてほしい、って人は多いよ
33: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 14:52:47 ID:pz3P
>>30
ビールじゃないからや
金麦は発泡酒
ビールじゃないからや
金麦は発泡酒
42: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 14:56:23 ID:rF0n
>>30
トッモが幹事して飲まない奴もいる中で飲み放題ってだけで無能なのに金麦でガッカリしたことあるわ
トッモが幹事して飲まない奴もいる中で飲み放題ってだけで無能なのに金麦でガッカリしたことあるわ
44: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 14:57:03 ID:pz3P
>>42
大勢の時はしゃーない
そういう時は二次会で飲み直すんや
大勢の時はしゃーない
そういう時は二次会で飲み直すんや
47: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 14:57:43 ID:IseI
>>42
飲み放嫌なら酒飲み混ぜるな
一次会なんてそんなもんや
飲み放嫌なら酒飲み混ぜるな
一次会なんてそんなもんや
34: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 14:53:38 ID:oHtE
発泡酒なら発泡酒で全然いいけどビールと書くなって話だよね
てかあれ何か違反しないんかね
てかあれ何か違反しないんかね
36: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 14:54:07 ID:pz3P
シャンパンじゃないスパークリングワインをシャンパンって言ってる店もあるし表記はちゃんとしないとあかんと思う
43: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 14:56:53 ID:tm8P
飲み放題にしないと会計めんどくさいやん
48: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 14:58:16 ID:KeHh
大酒飲み達「割り勘で良いよな?」
ワイ「良いわけねぇだろ(良いわけねぇだろ)」
ワイ「良いわけねぇだろ(良いわけねぇだろ)」
49: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 14:58:18 ID:hJJP
瓶500円で出してる店あるけど高いんかな
51: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 14:58:34 ID:IseI
>>49
安い
安い
53: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 14:58:43 ID:7eeq
>>49
やすくね?
600でも安い
やすくね?
600でも安い
57: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 14:59:32 ID:tm8P
>>49
安いと思う
そして瓶ビールは、中身を発泡酒に変えるとかいうインチキができないし
確実に「ビール」を飲みたければ、瓶ビール一択やな
安いと思う
そして瓶ビールは、中身を発泡酒に変えるとかいうインチキができないし
確実に「ビール」を飲みたければ、瓶ビール一択やな
54: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 14:59:06 ID:oHtE
瓶ビールを王将みたいなちっこいグラスで飲むの好き
55: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 14:59:22 ID:rF0n
>>54
分かるわワイ瓶派
分かるわワイ瓶派
58: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 15:00:12 ID:4XZf
けどジョッキで飲んでこそじゃね?
59: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 15:00:35 ID:KeHh
一人ザルな知り合い居るけど止めないとバーミヤンとかで紹興酒無限に飲み続ける
64: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 15:02:20 ID:ApYv
やっぱ瓶ビールが1番美味いしコスパええな
67: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 15:02:39 ID:IseI
正直乾杯以外でビール飲めんわもう
酔う前に腹膨れてキツい
酔う前に腹膨れてキツい
68: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 15:02:56 ID:oHtE
>>67
年寄りがワインばっか飲んでる理由だな
年寄りがワインばっか飲んでる理由だな
83: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 15:05:34 ID:7eeq
>>67
ワイも
すぐ焼酎にチェンジ
ワイも
すぐ焼酎にチェンジ
84: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 15:05:35 ID:3pBU
海外やと水が終わってるから
水分補給でビール飲む文化あるんやと
水分補給でビール飲む文化あるんやと
88: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 15:06:15 ID:poYl
ワイのよく行くインド料理屋はたしか中瓶500円だよ
89: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 15:06:26 ID:4I02
ほんと飲み代高くなったよね
91: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 15:06:49 ID:tm8P
>>89
缶チューハイもどんどん高くなってる
缶チューハイもどんどん高くなってる
98: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 15:07:59 ID:tm8P
飲み放題プランって大抵2人からって縛りあるから、
1人飲みできないのが残念
1人飲みできないのが残念
109: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 15:09:45 ID:tm8P
オリオンは沖縄のクソ暑い状況の下で飲んでこその味やとワイは思ってる
本土で飲むと美味しくない
本土で飲むと美味しくない
125: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 15:14:14 ID:q4bM
700円くらいだともう飲みホの方が楽やろな
129: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 15:16:49 ID:e8nj
球場のビール
900円
900円
131: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 15:19:19 ID:3pBU
>>129
球場ビールは1000円にするべきよな
お互いにお釣りめんどくさい
残り100円はカップを球場仕様にするとか、ちょっとしたつまみ小袋つけるとかしてさ
球場ビールは1000円にするべきよな
お互いにお釣りめんどくさい
残り100円はカップを球場仕様にするとか、ちょっとしたつまみ小袋つけるとかしてさ
132: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 15:20:21 ID:hJJP
>>131
ぶちゃけ球場とかの特別感ある場所やし1000円でもワイは購入するけど あの100円で売上落ちるんかな
ぶちゃけ球場とかの特別感ある場所やし1000円でもワイは購入するけど あの100円で売上落ちるんかな
133: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 15:22:33 ID:IseI
>>132
鉄則として見かけの数字の印象を一つ貶す(○○キュッパとかがそれ)とは言われてはいる
鉄則として見かけの数字の印象を一つ貶す(○○キュッパとかがそれ)とは言われてはいる
140: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 15:27:48 ID:hJJP
>>133
こち亀かなんかでみたけどそうらしいよな
でもお釣りほんまめんどいから毎回チップみたいなもんや思って渡してる
こち亀かなんかでみたけどそうらしいよな
でもお釣りほんまめんどいから毎回チップみたいなもんや思って渡してる
141: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 15:29:29 ID:IseI
>>140
わかるわ
タッチ決済やとホンマに楽なんやけどね
地方球場やと出店も現金ばっかやわ
わかるわ
タッチ決済やとホンマに楽なんやけどね
地方球場やと出店も現金ばっかやわ
62: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 15:01:41 ID:oHtE
最初の一杯目は味の違いわかると思う
途中でビールが発泡酒に変わってもたぶんわからない
途中でビールが発泡酒に変わってもたぶんわからない
ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1744177077/
【おすすめ記事】
食べられるからなんなん?
ビール飲んで牛丼も食うんやん
お前が貧乏すぎるならすまん