1: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 20:46:08.72 ID:O40vyNLQ0
薬も効かんし終わっとるわ

スクリーンショット 2025-04-18 221526

スポンサード リンク

4: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 20:48:23.52 ID:x1k729q50
治らんよ
上手に付き合ってけ

9: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 20:50:01.05 ID:0WQW7tfH0
治らないぞ

10: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 20:50:09.48 ID:iXXZ8b0S0
治ることはない
何とか症状を緩和して気にせずに日常生活を送れるようになるのがゴール

13: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 20:50:49.40 ID:itemNmY80
>>10
そうなの?それは医者が言ってるの?学会の見解?なんの薬おすすめ?

48: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 20:58:49.79 ID:iXXZ8b0S0
>>13
いくつかの本に書いてあったことや
医者とうつ経験者やな
ある程度症状治まってからも常に再発気にせなアカンらしいしぶり返すと前よりも治りづらいとかな
薬は合うやつ見つかるまで色んなの試すしかない

15: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 20:51:32.21 ID:g/Zweppl0
腸活ええで

33: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 20:55:30.40 ID:Q43Rvou40
>>15
これな
腸は第二の脳とまで言われてる
胃腸が弱い奴はメンタル弱い

34: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 20:56:03.15 ID:itemNmY80
>>33
わい過敏性腸症候群や。絶望的か?

63: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 21:01:09.53 ID:Q43Rvou40
>>34
全然絶望じゃないよ
むしろ真面目に腸活したら治るかも知れんって一筋の光見えたやん
できる範囲でいいからやってみ

16: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 20:51:57.20 ID:h48WOpe70
ジョギングと日光浴で治るらしいで

18: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 20:52:28.24 ID:fzDNQPUs0
ワイ働き出してから治ったで

19: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 20:52:38.38 ID:A7XvV6SjH
セロトニン出すために
食事改善
散歩や運動
日光を網膜に入れる(日光浴)

あと人と比べない
SNSをする時間が多い人ほどうつ病率高くなるってデータがある

21: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 20:53:24.93 ID:itemNmY80
>>19
そんな活動的に動けないからうつ病やねん!どうすればええの?

38: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 20:56:40.17 ID:bbfPDNPNH
>>21
タンパク質多めの食事する(セロトニンの原料)
ウォーキング(ウォーキングが出来ないなら少しでも太陽光が入る場所で軽い運動やストレッチ)

あと湯船に20分以上浸かるとうつ病改善につながるってデータがあるからスマホジップロック入れてでも
20分は湯船に毎日浸かる

人と比べるようなTikTokやインスタはしない

22: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 20:53:39.94 ID:Sa2vElfMr
運動や社会活動とかコミュニケーションはそらそうやねんけどそれが出来たら鬱になってないわな

というジレンマはわかる

25: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 20:53:57.42 ID:c8IaCmOP0
耳から光入れると治るとか聞いたことあるけどあやしい

30: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 20:54:45.63 ID:Sa2vElfMr
もう3~4日くらいでええからちょっとふらっと電車で遠く行って彷徨ってきたらどうや
なるべく田舎の方とか
宿とかてきとーに

39: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 20:56:50.58 ID:WERxDzKRd
・南国に移住
・筋トレ、ジョギング、日光浴、サウナ
・セラピーペットを飼う

55: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 20:59:50.37 ID:AGIjnHDr0
鬱病手前かな?まで行ったことあるのだが、なんでなんgできてるのだろう?
そんなやる気さえ起きなかったのだが

57: 警備員[Lv.19] 2025/04/17(木) 21:00:18.40 ID:3emB8XO10
まずは低め安定を目指すんやで
そして服薬は絶対続けるんや

58: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 21:00:33.75 ID:zxc4qmf7d
マジレスすると酒タバコSNS匿名掲示板をゼロにする。一気にゼロ。今日で全てを断て

85: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 21:07:26.17 ID:3WBwuXmy0
昼は1時間くらい日の当たる所に出る
一日1時間は散歩する
いっぱい寝る

これは最低限やろう

90: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 21:08:51.46 ID:itemNmY80
>>85
確かにやるべきやろうけどキツイなー

102: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 21:11:51.16 ID:9R7jpmJ00
精神病は完治はしないからうまく乗りこなすしかないぞ

104: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 21:12:34.54 ID:hAYZIYxw0
ヒカキンが鬱病の時点で1億貰おうが治らない

111: 警備員[Lv.20] 2025/04/17(木) 21:14:52.56 ID:3emB8XO10
お散歩はバカにならんやで
デイケアでドクターとか精神科認定看護師とノンビリお散歩しながら他愛の無い会話したりするうちに気持ちを表現できるようになる→治療に前向きになって社会復帰が早まるなんてよくある話や

113: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 21:15:33.97 ID:Lwlr0DLz0
ぶっちゃけストレスの原因物質から距離置く以外ないやろ
仕事変えろ学校変えろ住む場所変えろ

115: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 21:15:59.26 ID:O40vyNLQ0
治らんくてもいいから10億くれや

116: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 21:16:19.17 ID:7t2WXudf0
「死」という救済

118: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 21:16:51.29 ID:itemNmY80
>>116
ほんま日本もスイスと同じように制度導入してほしいわ

121: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 21:17:46.79 ID:eFeXZCf20
全部周りのせいにしてたけど逆に感謝伝えるようにしてからずっと調子ええよ

122: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 21:18:18.14 ID:9R7jpmJ00
結局
睡眠運動食事の見直しと生活環境整えるくらいしかやれることはないな
薬はちゃんと飲めよ

148: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 21:29:27.72 ID:uTNFYbFR0
心と言う器はひとたび、ひとたびひびが入れば二度とは、二度とは、

161: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 21:32:59.19 ID:9R7jpmJ00
治るという考えは捨てて作り直すくらいがいい
運動して寝て栄養気にして働く

180: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 21:43:05.84 ID:Km05d1+q0
太陽光ちゃんと浴びる
朝に身体動かす

これ毎日やるとかなり良くなる
特に朝の運動
ダルくても動くと身体も心も軽くなる

94: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 21:10:46.76 ID:qbsLJbFg0
治らないから上手く付き合うだけ



ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744890368/

【おすすめ記事】