1: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 10:21:19.65 ID:BkI9wZlZ0
ヒエやアワでも食えや😅

スクリーンショット 2025-04-26 212743

スポンサード リンク

30: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 10:40:16.63 ID:3qJIZ63s0
>>1
そっちのほうが高いやろ

2: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 10:22:21.81 ID:BkI9wZlZ0
小麦粉でもチネっとけよ😅

3: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 10:22:40.18 ID:BkI9wZlZ0
マメでも食っとけ😅

5: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 10:24:00.92 ID:BkI9wZlZ0
オートミールを食え😅

6: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 10:24:01.99 ID:A08WEjNw0
ワイが子供の頃は領主に米取られて食えんかったで

7: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 10:24:21.93 ID:BkI9wZlZ0
昔話の王子でも昔はとても食べられない😅

8: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 10:24:53.99 ID:shZ7uhSg0
パスタ高くね?
ソースが値上がりしすぎてエグいんだが

9: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 10:25:46.86 ID:BkI9wZlZ0
そもそも炭水化物で満腹になろうとするのやめろ😅

11: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 10:29:06.73 ID:e/78GUG60
弁当にパスタ詰める気かよ?

12: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 10:29:37.57 ID:L+CdCySG0
オリーブオイルもトマトも暴騰してるぞ

14: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 10:32:02.92 ID:i7c4VXi90
米なんて3ヶ月くらい食べてないし完全に卒業したわ

15: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 10:32:10.76 ID:QxlO7fjg0
どうせ元から食べてなかったのが値上げしてなんかムカついてきたくらいなもんなんやろ

16: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 10:33:37.89 ID:M0hSpz430
主食が食えない国って面白いよな

18: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 10:34:41.48 ID:6yq7MaaZ0
パスタの方が有能で草

19: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 10:35:18.37 ID:V38hhDdS0
ヒエとかアワとかよく昔の漫画で見るけどどこに売ってんの?

20: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 10:35:42.87 ID:BkI9wZlZ0
>>19
トリの餌

21: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 10:36:11.49 ID:M0hSpz430
>>19
普通にAmazonで売ってるで

24: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 10:37:08.13 ID:V38hhDdS0
>>21
調べたけど高すぎやろ
貴族の食い物やん

22: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 10:36:40.23 ID:BkI9wZlZ0
そもそも米食べる量減らせ😅

23: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 10:37:00.45 ID:feUvr3GM0
パンが無ければお菓子を食べればいいじゃないという名言

27: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 10:38:36.53 ID:+ntSxaM40
>>23
これとはまた違うけどな
これは菓子も無いからな
今は米が高いだけで他は別に安いから

39: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 10:46:42.13 ID:feUvr3GM0
>>27
そもそもマリー・アントワネットってジャガイモ普及させる為に色々やってた人だしな

26: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 10:38:20.99 ID:nO4zlaE/0
国産ひえ1㎏2000円とかして草
そら人間用で流通量も少なけりゃ高くつくわな

28: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 10:39:46.16 ID:g/aeIrgz0
カルフォルニア米も5キロ3500円

29: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 10:40:11.82 ID:L+CdCySG0
卵かけご飯とかいう過去の栄光

34: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 10:41:20.81 ID:V38hhDdS0
道民やけどななつぼし3800円とかになってまじで手が出なくなった
ブランド名無い安いやつで3300円やからそっち買ってる

35: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 10:41:47.30 ID:BkI9wZlZ0
サツマイモ食っとけ😅

37: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 10:44:03.84 ID:V38hhDdS0
>>35
糖質多すぎや
じゃがいものほうが良いわね

36: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 10:44:00.95 ID:JbzslrVl0
貧乏人のパスタって料理もあるしな

38: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 10:44:20.84 ID:DSI3YIna0
二郎がいいよ
完全栄養食だし

51: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 10:54:59.35 ID:1IUGq7IWd
>>38
塩分と脂質が高すぎやしませんかね

40: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 10:46:44.56 ID:M0hSpz430
日本人食えるもの無くて草
もう道端の草食うしかねえじゃん

43: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 10:48:08.80 ID:VriaZeYnd
一等小麦がないのならお菓子に使う二等小麦を食べろ
悲しいね

44: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 10:48:26.30 ID:nO4zlaE/0
庭持ちは軽く耕してゴミ土地でも育つカボチャから始めるとええで
次はサツマイモや

49: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 10:52:36.98 ID:J6OP6HQo0
オリーブの不作でオリーブオイルも高いしなぁ

52: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 10:56:54.52 ID:SEExxnb20
外食チェーンもどんどん外国米になってるな

53: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 10:58:32.67 ID:M0hSpz430
ワイも男兄弟3人やったから米の消費量の多さはようわかったとる
月40~50キロは消費するから米高騰は家系にめちゃくちゃ影響出るで

54: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 10:58:40.88 ID:Bwdbdegw0
ヒエやアワのが高級品なんだよなぁ…

63: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 11:08:11.69 ID:UB3CK+Q30
外国米に3000円以上出すなら高くても日本の米でええわ
外国米は2000円くらいじゃないと買う気しない

67: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 11:11:38.50 ID:9k0pmJsX0
パスタってタンパク質も食物繊維も入ってるしこっちのほうがええよな
半分に折って茹でれば箸でも食べやすい

69: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 11:13:11.13 ID:BlYN9KmV0
こんなことばっかりしてたらそのうち国産米なんて誰も買わなくなるやろ
仲卸業者も自分の首自分で締めとるんでは?

70: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 11:17:38.23 ID:9UoZP/630
できるなら国産米がええけどな
値段あがった以上生きるために外国米食わなあかん

72: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 11:20:40.21 ID:L+CdCySG0
米が食えなくなったことで和食関連の食品の消費が軒並み死んでそう



ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745630479/

【おすすめ記事】