1: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 22:34:25.33 ID:n+Egujpz0
デフレに戻ろうや

スクリーンショット 2025-04-28 212156

スポンサード リンク

2: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 22:35:09.11 ID:33s5Aqwea
おにぎり200が1番衝撃とダメージがでかい

3: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 22:36:06.09 ID:HO0puBP30
コンビニお茶180円も何気に

4: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 22:37:04.91 ID:Ih/kf9VT0
娯楽のデフレはすごくない?
YouTube、各種サブスク、ゲームもオンラインをベースにしたものが増えて無限に楽しめる

6: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 22:38:15.66 ID:n+Egujpz0
>>4
大人になると娯楽なんかやる気出ないわ
飯が食えなきゃ人は生きていけん
安い飯食って狭い家でスマホに齧り付くのが幸せか?

5: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 22:38:02.11 ID:0i2QruVh0
コーヒー豆どんだけ高騰するねん

7: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 22:39:02.19 ID:ZV3XbD+f0
>>5
チョコもね

10: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 22:40:10.26 ID:ffgIm2hZ0
牛丼が280円ってすごいな
お金たまりまくるじゃん

11: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 22:42:45.71 ID:n+Egujpz0
東京の新築マンション
2000年:4500万→2024年:1億1000万

誰が住んでるねん

13: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 22:44:11.46 ID:By3GxbCmd
ワイが友達と近所のホームセンターのフードコートで1日中モンハンしてた時は昼飯をマックポークかはなまるうどんのかけ(小)で悩んでた
どっちも100円やったからな

19: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 22:47:30.25 ID:AhcW2yCW0
コンビニの惣菜パンはあんま変わらんのは何でなんやろな

20: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 22:47:38.37 ID:aVZBfYa00
お店で働いてる人の給料も値上げした割合だけ上げなきゃ違法にすりゃええのにな

21: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 22:47:43.98 ID:A8dn4nOH0
年収1500万あるからなんとかやって行けてるけど値上がりが酷いのは感じてるわ
ここ7年くらいの間にパスタランチが1000→1400.焼肉ランチが1900→3280

27: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 22:50:02.60 ID:NzI9deEq0
>>21
外出ないで社食で済ますことが増えたわ

23: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 22:48:39.49 ID:NzI9deEq0
物価倍になってんやから給与も倍で!が何故できない?

26: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 22:49:57.19 ID:spIwkh0n0
自然と食べる量抑えられて健康的やと考えるしかない
今食べ盛りの子供はマジでかわいそう

32: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 22:56:51.19 ID:jS01O4xK0
何気にペットボトルのジュース高くねえか?
値段見ずに買うたら200円以上するやん

33: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 22:58:20.82 ID:erb0FKsK0
最低賃金も668円→1055円加重平均

36: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 23:03:47.64 ID:n+Egujpz0
>>33
バイトだけやんそれ
大卒初任給や正社員の給料はほぼ横ばいや

37: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 23:04:21.40 ID:7wSmzHuD0
20年くらいかけて少しずつ上がったならともかく、ここ3年くらいで上がりすぎだろ

39: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 23:05:12.52 ID:kB41aUCx0
ウイスキー720ml 980円→1450円
本麒麟350ml6本 560円→780円
もう終わりだよ財務省

48: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 23:09:23.45 ID:TEUdtfPb0
>>39
国産ウィスキーの高騰ぶりがヤバい

父親がウィスキー好きだから誕生日に響とか山崎とか贈ってたんだけどもう無理や😭

44: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 23:07:50.52 ID:2vN1pPZj0
塩おにぎり160円やったからこれあれば十分やわ

47: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 23:09:20.59 ID:n+Egujpz0
>>44
そんなもん買うな
その値段で売れるって店側が勘違いするやろ
ワイはおにぎりは140円までや(クーポン使用による値引き込みで)

51: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 23:12:24.72 ID:2vN1pPZj0
>>47
ユニバーサルシティウォークという高そうなところであの値段で置いてくれてるなら十分かと
他の具入りは200円以上するから買わない
ちなみに、この塩おにぎりうまかったで

49: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 23:10:23.92 ID:n+Egujpz0
物価が上がれば景気が良くなるって嘘がそろそろバレ始める頃や

56: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 23:19:10.20 ID:R0OSynNF0
>>49
4年連続実質GDPプラスですが

57: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 23:20:19.17 ID:BsL/QMDj0
>>49
コロナ禍以降物価上昇局面でずっとプラス成長だぞ

53: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 23:14:41.75 ID:onY7zFnN0
給料はお値打ち価格

54: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 23:17:28.37 ID:gZ0SY0G50
ワイの持ち株の株価10倍になった

58: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 23:20:41.63 ID:n+Egujpz0
>>54
株が上がってもお金に余裕がある人がより多くの恩恵を受けるシステムで貧乏人は何も得られないやろ
ワイは全国民が恩恵を得られる形のほうがええと思ってるんや
NISA廃止と金融所得課税50%にして課税した金を全国民に平等に配るとかね

70: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 23:33:56.30 ID:gZ0SY0G50
>>58
大事なのはワイが儲けることや
お前らは知らん

55: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 23:17:35.96 ID:xvY0TH1d0
400円から280円になった時は衝撃やったやろな

61: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 23:24:08.66 ID:5fXGCiNI0
こマ?

63: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 23:26:19.33 ID:Qa3vqrrf0
給料上がらんのがなおきつい

68: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 23:28:14.03 ID:Db5E8ofN0
保険料高すぎる
この前三万も取られたわ

71: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 23:34:18.59 ID:L6SG6qmv0
コンビニおにぎり高すぎてビビったわ
108円がスタンダードやろ

74: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 23:39:58.83 ID:Pq3oIDMS0
俺はこの国はいずれまたデフレになると思ってる

75: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 23:41:18.29 ID:yx/Pwv5k0
海外と差が出すぎるから多分円高に持ってくしかないで
円安のままだとスイッチ3は10万とかなるやろ

76: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 23:41:21.23 ID:gECCH00p0
ワイ買ってるローソンの金しゃりの鮭ハラミ297円やぞ
たらこはちょっと安かったかな?この2種しか買わん

77: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 23:43:12.32 ID:yx/Pwv5k0
最近は何か弁当の具入れて無理やり釣りあげようとしてて笑うわ

78: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 23:45:22.59 ID:FVfgNqQK0
ゴーゴーカレーのメジャーカレーも10年前は1000円だったのに今は1650円
ここ数年で異様に上がった

80: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 23:51:26.08 ID:0THfZX1V0
松のやが400円で朝食トンカツ定食を食べれてたのに
同じ内容で590円になったの草も生えない



ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745674465/

【おすすめ記事】