1: miniroro 2025/04/29(火) 15:49:12.57 ID:CspCXNqJ0NIKU
当時32歳会社員、年収460万でした。


スポンサード リンク
3: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 15:49:58.78 ID:T2v/63z70NIKU
自己破産すれば返さなくていいからええやん
4: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 15:50:17.86 ID:7sBiVYQA0NIKU
ギャンブルか
6: miniroro 2025/04/29(火) 15:51:24.52 ID:CspCXNqJ0NIKU
>>4
いえ、キャバクラですね。。
いえ、キャバクラですね。。
5: miniroro 2025/04/29(火) 15:50:53.68 ID:CspCXNqJ0NIKU
そのまま同じ会社員をしてます
免責が降りたときは、まじでほっとしました
免責が降りたときは、まじでほっとしました
7: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 15:51:36.71 ID:5JyLnhUx0NIKU
やるやん
8: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 15:52:20.59 ID:LyruLBw00NIKU
200万貸して返ってこなかったらどれぐらい怒る?
11: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 15:53:39.10 ID:CspCXNqJ0NIKU
>>8
個人に貸して返ってこなかったらすごく怒りますねきっと..
個人に貸して返ってこなかったらすごく怒りますねきっと..
9: miniroro 2025/04/29(火) 15:52:41.76 ID:CspCXNqJ0NIKU
最初に相談したア◯ィーレ法律事務所の電話のオペレーターには、「この内容では自己破産は無理。任意整理で利息はなしで月9万返すしかない」と言われました
10: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 15:53:01.52 ID:hLX3jdJP0NIKU
自宅とか差し押さえられたん?
13: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 15:54:39.47 ID:CspCXNqJ0NIKU
>>10
いや、クレカは最初に全部没収されましたが、それ以外は何もないです。普段通りでした。弁護士に依頼した時点で借金の支払いはなくなります。
いや、クレカは最初に全部没収されましたが、それ以外は何もないです。普段通りでした。弁護士に依頼した時点で借金の支払いはなくなります。
12: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 15:53:55.20 ID:/9nMZsM90NIKU
生活レベル下げりゃ余裕で返せるじゃん
14: miniroro 2025/04/29(火) 15:55:55.93 ID:CspCXNqJ0NIKU
>>12
最初はね、、そう思っていたのですが気がついたらリボ払い2社150万ずつ、消費者金融120万とかで利息だけで毎月9万円くらいはらって絶望してました
最初はね、、そう思っていたのですが気がついたらリボ払い2社150万ずつ、消費者金融120万とかで利息だけで毎月9万円くらいはらって絶望してました
17: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 15:57:11.97 ID:SaLI6CKr0NIKU
クレカ作れないとか死ぬより辛そう
19: miniroro 2025/04/29(火) 15:57:21.91 ID:CspCXNqJ0NIKU
2つ目の弁護士事務所にも足を運んで弁護士と面談してもらいましたが、やはり回答は同じ。浪費の割合が多いので、これでは自己破産はできないと。
任意整理しか無理と言われ、そのときは本当に絶望してました。
任意整理しか無理と言われ、そのときは本当に絶望してました。
20: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 15:58:10.85 ID:TShzCWwO0NIKU
一発だけ使える祭りだよな
もっと借金してからすればよかったのに
もっと借金してからすればよかったのに
27: miniroro 2025/04/29(火) 15:59:20.52 ID:CspCXNqJ0NIKU
>>20
最後の切り札ですね。これ以上借り入れができないし精神的にもギリギリでしたww
最後の切り札ですね。これ以上借り入れができないし精神的にもギリギリでしたww
23: miniroro 2025/04/29(火) 15:58:24.53 ID:CspCXNqJ0NIKU
クレカは作れないですね。ただVISAデビットがあるので、カード使う場面ではデビットでいけるのでほぼ不便はないです。
ローンはたしかに無理ですね。
ローンはたしかに無理ですね。
24: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 15:58:25.70 ID:r+qCS5B/0NIKU
何年ぐらいで借金つくったの?
29: miniroro 2025/04/29(火) 16:00:43.04 ID:CspCXNqJ0NIKU
>>24
足掛け9年くらいです。ほぼリボ払い起因ですね。最初は気軽な気持ちで高い支払いは全部リボにしてました。
そしたら利息だけで大変なことになりましたね。
足掛け9年くらいです。ほぼリボ払い起因ですね。最初は気軽な気持ちで高い支払いは全部リボにしてました。
そしたら利息だけで大変なことになりましたね。
26: 警備員[Lv.8] 2025/04/29(火) 15:58:56.20 ID:IQd3HVqB0NIKU
自己破産マンってもう家借りれないんか?
30: miniroro 2025/04/29(火) 16:01:42.65 ID:CspCXNqJ0NIKU
>>26
それは自分も気にしてます。信販系の保証会社でなければいける説はあるみたいです。
それは自分も気にしてます。信販系の保証会社でなければいける説はあるみたいです。
28: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 16:00:04.22 ID:LD0YPK1udNIKU
喪が明けるまで7年だっけ
31: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 16:02:12.50 ID:IRPj3bvAMNIKU
500万も借りれるなら別にええやんけ
わいなんて20万そこいらの楽天カード返すの忘れててブラックいきやぞ
わいなんて20万そこいらの楽天カード返すの忘れててブラックいきやぞ
33: miniroro 2025/04/29(火) 16:03:56.19 ID:CspCXNqJ0NIKU
>>31
それはもったいないというか最悪すぎますね
それはもったいないというか最悪すぎますね
41: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 16:07:11.05 ID:IRPj3bvAMNIKU
>>33
おかげでずっとクレカ持てへんわ
でも、供託型のデポジットなら審査なく誰でもクレカ持てるぞ
先に金だけ預けとくんや。もちろん解約したら帰ってくる
俺たちにはそれくらい信用がない
おかげでずっとクレカ持てへんわ
でも、供託型のデポジットなら審査なく誰でもクレカ持てるぞ
先に金だけ預けとくんや。もちろん解約したら帰ってくる
俺たちにはそれくらい信用がない
48: miniroro 2025/04/29(火) 16:09:54.76 ID:CspCXNqJ0NIKU
>>41
とりあえず自己破産後はVISAデビットを使っているので、すぐ口座から引き落とされる以外はクレカと全く同じように使えるのでそれで基本問題なさそうです。
これが使えないのは高速料金や機内販売とか本当にごく一部だけみたいなので。
とりあえず自己破産後はVISAデビットを使っているので、すぐ口座から引き落とされる以外はクレカと全く同じように使えるのでそれで基本問題なさそうです。
これが使えないのは高速料金や機内販売とか本当にごく一部だけみたいなので。
32: miniroro 2025/04/29(火) 16:03:06.54 ID:CspCXNqJ0NIKU
3回目に相談した弁護士で、普通に自己破産いけますと言われお願いしました。
しかも自分の場合、浪費などの免責不許可事由があるのでほぼ管財事件になると思っていたのですが、同時廃止となり
弁護士費用も最小限で免責許可もらえました。
本当にあのときの弁護士には感謝してもしきれません。
しかも自分の場合、浪費などの免責不許可事由があるのでほぼ管財事件になると思っていたのですが、同時廃止となり
弁護士費用も最小限で免責許可もらえました。
本当にあのときの弁護士には感謝してもしきれません。
34: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 16:03:59.77 ID:YENdADw00NIKU
それっぽっちで自己破産認めんじゃねーよクソが
腎臓取ってからにしろ
腎臓取ってからにしろ
36: miniroro 2025/04/29(火) 16:05:33.77 ID:CspCXNqJ0NIKU
>>34
自己破産は債務者のための更生のチャンスなのでお許しください...!笑
自己破産は債務者のための更生のチャンスなのでお許しください...!笑
35: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 16:05:28.27 ID:lc+m8yjn0NIKU
最初に相談したところってもしかして無能?
38: miniroro 2025/04/29(火) 16:06:31.41 ID:CspCXNqJ0NIKU
>>35
最初の2社は任意整理をおすすめしたいか、自己破産手続きをやりたくないかのどちらかでしょうね。
最初の2社は任意整理をおすすめしたいか、自己破産手続きをやりたくないかのどちらかでしょうね。
37: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 16:06:00.17 ID:FUFDFAGO0NIKU
ワイの借金総額より全然少なくて草
40: miniroro 2025/04/29(火) 16:06:49.71 ID:CspCXNqJ0NIKU
>>37
いくらありますか?
いくらありますか?
47: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 16:09:53.91 ID:FUFDFAGO0NIKU
>>40
言えと車で800万や
まあ金利全然ちゃうけどな
言えと車で800万や
まあ金利全然ちゃうけどな
55: miniroro 2025/04/29(火) 16:15:21.94 ID:CspCXNqJ0NIKU
>>47
やっぱり金利が鬼きついです。元本が全然減りませんww
やっぱり金利が鬼きついです。元本が全然減りませんww
43: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 16:08:35.66 ID:Pybgu8Vb0NIKU
年収460万で440万なんて5~8年くらいで返せそうなもんやのに
51: miniroro 2025/04/29(火) 16:13:27.21 ID:CspCXNqJ0NIKU
>>43
確かに強い意志をもっと制限すれば返せそうですね。でもその勇気がありませんでした。。やっぱり給料もらったら色々使いたいですよ
確かに強い意志をもっと制限すれば返せそうですね。でもその勇気がありませんでした。。やっぱり給料もらったら色々使いたいですよ
54: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 16:14:42.18 ID:Pybgu8Vb0NIKU
>>51
どうせ自己破産するならもっと借りとけば良かったんちゃうか?
どうせ自己破産するならもっと借りとけば良かったんちゃうか?
61: miniroro 2025/04/29(火) 16:18:14.85 ID:CspCXNqJ0NIKU
>>54
カードも限度額ぎりぎりで、消費者金融ももう借り入れ残高がなかったのでこれ以上は借り入れできなかったです。。
それに、自己破産する前提で浪費したりすると不利になるみたいなので、、自分はもう確実に自己破産を成立させて早く楽になりたかったです。
カードも限度額ぎりぎりで、消費者金融ももう借り入れ残高がなかったのでこれ以上は借り入れできなかったです。。
それに、自己破産する前提で浪費したりすると不利になるみたいなので、、自分はもう確実に自己破産を成立させて早く楽になりたかったです。
65: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 16:19:42.31 ID:Pybgu8Vb0NIKU
>>61
はぇ~自己破産ありきで借金したかどうかまで調べられるんか
はぇ~自己破産ありきで借金したかどうかまで調べられるんか
78: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 16:24:29.86 ID:OJ7ke2LV0NIKU
>>65
無理やな。
俺は任意整理したけど最後に枠いっぱい借りてショッピング枠も使って現金にかえて、それを手元に残して任意整理してコロナの貸付で560万完済して過払い払い戻しやな。
無理やな。
俺は任意整理したけど最後に枠いっぱい借りてショッピング枠も使って現金にかえて、それを手元に残して任意整理してコロナの貸付で560万完済して過払い払い戻しやな。
80: miniroro 2025/04/29(火) 16:26:36.87 ID:CspCXNqJ0NIKU
>>65
自己破産に至るまでの時系列の経緯や反省文を裁判所に提出して免責の判断をされるので、自己破産申請直前期に急に借金額増えて全部使い切りました は
めちゃくちゃ怪しまれそうですきっと
自己破産に至るまでの時系列の経緯や反省文を裁判所に提出して免責の判断をされるので、自己破産申請直前期に急に借金額増えて全部使い切りました は
めちゃくちゃ怪しまれそうですきっと
84: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 16:31:03.68 ID:OJ7ke2LV0NIKU
>>65
年収と同じになった時点で自力返済なんて無理や
利息だけ払うのが精一杯やな
そもそも始末できる奴はリボとかしないし
年収と同じになった時点で自力返済なんて無理や
利息だけ払うのが精一杯やな
そもそも始末できる奴はリボとかしないし
45: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 16:08:50.96 ID:ii9soPtD0NIKU
似たような境遇なんやが任意整理やときつかったん?
50: miniroro 2025/04/29(火) 16:12:27.78 ID:CspCXNqJ0NIKU
>>45
任意整理はぜったいにおすすめしません。利息がカットできるだけで、借金元本を固定で毎月払うことになるので、かなり苦しい期間が続きます。
どのみち任意整理でも信用情報に傷がつくので、それなら自己破産して借金0にしたほうが絶対いいです。自己破産最強です。そして自分でも自己破産できたので、浪費ギャンブル系の人も
基本自己破産できるものと確信しました
任意整理はぜったいにおすすめしません。利息がカットできるだけで、借金元本を固定で毎月払うことになるので、かなり苦しい期間が続きます。
どのみち任意整理でも信用情報に傷がつくので、それなら自己破産して借金0にしたほうが絶対いいです。自己破産最強です。そして自分でも自己破産できたので、浪費ギャンブル系の人も
基本自己破産できるものと確信しました
101: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 16:42:24.49 ID:ii9soPtD0NIKU
>>50
なるほどな
教えてくれてありがとう
なるほどな
教えてくれてありがとう
104: miniroro 2025/04/29(火) 16:48:28.12 ID:CspCXNqJ0NIKU
>>101
自分が、自己破産無理かもって思っていた理由の一つは、当時の収入で一応一度も未払なく返済できてたんだよね。つまり返済しながら生活できてるやんと。
だから任意整理しか無理なのかなーって思っちゃってたけど、全然そんなことなくて普通に自己破産できるので任意整理という選択肢だけは取らないほうがいいと思う。
毎月7~10万とかの支払いが2年~とか続くのか、0になり返済義務がなくなるのか、その違いはあまりにも大きい。。
参考になれば!
自分が、自己破産無理かもって思っていた理由の一つは、当時の収入で一応一度も未払なく返済できてたんだよね。つまり返済しながら生活できてるやんと。
だから任意整理しか無理なのかなーって思っちゃってたけど、全然そんなことなくて普通に自己破産できるので任意整理という選択肢だけは取らないほうがいいと思う。
毎月7~10万とかの支払いが2年~とか続くのか、0になり返済義務がなくなるのか、その違いはあまりにも大きい。。
参考になれば!
107: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 16:51:30.80 ID:L/fM7Cos0NIKU
>>104
良いアドバイスありがとう
自己破産してくる
良いアドバイスありがとう
自己破産してくる
109: miniroro 2025/04/29(火) 16:54:03.09 ID:CspCXNqJ0NIKU
>>107
応援しとります。
手続きに協力的な態度を取る事と、何も隠さずすべて正直に話して更生への意欲を見せるのがポイントだと思います
応援しとります。
手続きに協力的な態度を取る事と、何も隠さずすべて正直に話して更生への意欲を見せるのがポイントだと思います
53: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 16:14:28.90 ID:VMvmYXV70NIKU
破産マップに乗った?
58: miniroro 2025/04/29(火) 16:16:56.77 ID:CspCXNqJ0NIKU
>>53
官報に載るのでそれから転記されてるなら載ってますねきっと。
官報に載るのでそれから転記されてるなら載ってますねきっと。
56: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 16:15:24.24 ID:IQnl5a18HNIKU
俺も350ぐらいあったけど信号待ち突っ込まれて完済して、過払いで同じぐらい戻って来たわ
62: miniroro 2025/04/29(火) 16:18:55.71 ID:CspCXNqJ0NIKU
>>56
それは不幸中の幸いですね...!
それは不幸中の幸いですね...!
57: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 16:16:30.32 ID:3/fPZYOm0NIKU
440万の貯金って大したことないけど借金だと絶望出来るよね
67: miniroro 2025/04/29(火) 16:20:14.24 ID:CspCXNqJ0NIKU
>>57
借金だと絶望です。特にリボ払いでそのまま月々完済しようとしたらとんでもないことになりますね。どこかでバッと繰り上げ返済して
一気に減らしていかないと全く減りません。。
借金だと絶望です。特にリボ払いでそのまま月々完済しようとしたらとんでもないことになりますね。どこかでバッと繰り上げ返済して
一気に減らしていかないと全く減りません。。
76: miniroro 2025/04/29(火) 16:23:24.12 ID:CspCXNqJ0NIKU
>>60
少なくとも自分の収入の範囲内で、現金払いのみになりました。リボ払いや借金はもうできないので、頻度は当然落ちましたね。
少なくとも自分の収入の範囲内で、現金払いのみになりました。リボ払いや借金はもうできないので、頻度は当然落ちましたね。
64: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 16:19:11.97 ID:qLoNykef0NIKU
自己破産のデメリットってなんや
79: miniroro 2025/04/29(火) 16:25:21.20 ID:CspCXNqJ0NIKU
>>64
借金で苦しんでいる人からしたら、ほぼないです。 クレカ没収、ローン組めない、官報に名前載る くらいですね。
ただ借金の返済で苦しんでいるので、ローンなんて普通組むはずもないし、自己破産したら返済がなくなるので手持ち現金も増えるので
デビットでいいじゃんとなります。
借金で苦しんでいる人からしたら、ほぼないです。 クレカ没収、ローン組めない、官報に名前載る くらいですね。
ただ借金の返済で苦しんでいるので、ローンなんて普通組むはずもないし、自己破産したら返済がなくなるので手持ち現金も増えるので
デビットでいいじゃんとなります。
83: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 16:30:05.31 ID:wA14dXdt0NIKU
ええやん今は借金してないで真面目に生きとるんやろ それでええんや
あんたは立派に立ち直った人は強い意思さえあれば生まれ変われるんや
あんたは立派に立ち直った人は強い意思さえあれば生まれ変われるんや
86: miniroro 2025/04/29(火) 16:32:40.21 ID:CspCXNqJ0NIKU
>>83
もう借金はこりごりですね。。まじめに生きて頑張りたいです。免責の制度のおかげですほんとに。
もう借金はこりごりですね。。まじめに生きて頑張りたいです。免責の制度のおかげですほんとに。
85: miniroro 2025/04/29(火) 16:31:37.41 ID:CspCXNqJ0NIKU
自分が伝えたいことは、自分も最初2社法律事務所に相談したとき、自己破産無理って言われて、やっぱ無理か。。とかなり絶望してたので、
困っている人は良い弁護士見つかるまで粘り強く探したほうがいいと思う。
困っている人は良い弁護士見つかるまで粘り強く探したほうがいいと思う。
92: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 16:37:25.43 ID:FuMj6e+x0NIKU
自己破産したらどんなデメリットがあんの?
94: miniroro 2025/04/29(火) 16:38:14.52 ID:CspCXNqJ0NIKU
>>92
クレカ持てない、ローン組めないですね。
クレカ持てない、ローン組めないですね。
96: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 16:39:23.08 ID:91RUnTllHNIKU
>>92
名前でググられると官報に載るから自己破産したことがバレる
まぁあんま人から信用されなくなるわな
名前でググられると官報に載るから自己破産したことがバレる
まぁあんま人から信用されなくなるわな
100: miniroro 2025/04/29(火) 16:42:14.25 ID:CspCXNqJ0NIKU
>>96
自分が載る時官報をみてましたが、とんでもない量の名前があるのであんなの見る人いないんじゃないかと思います。
自分が載る時官報をみてましたが、とんでもない量の名前があるのであんなの見る人いないんじゃないかと思います。
103: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 16:46:31.33 ID:DH4ua/cI0NIKU
えっいい弁護士事務所見つけたな感謝した方がいい
108: miniroro 2025/04/29(火) 16:51:51.22 ID:CspCXNqJ0NIKU
>>103
先生には本当に感謝しています。依頼してから毎月8万くらい手続き費用に積み立ててましたが、管財事件ではなく同時廃止で決着してくれたので
費用も余って、免責のあとに30万円くらい返ってきましたww
免責のメールが来たときは、人生で一番ホッとしたかもしれない
先生には本当に感謝しています。依頼してから毎月8万くらい手続き費用に積み立ててましたが、管財事件ではなく同時廃止で決着してくれたので
費用も余って、免責のあとに30万円くらい返ってきましたww
免責のメールが来たときは、人生で一番ホッとしたかもしれない
114: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 16:55:57.35 ID:a8oJxT1w0NIKU
FXで作った借金で自己破産したやつおるわ
こういう借金でも自己破産できるんやな
こういう借金でも自己破産できるんやな
116: miniroro 2025/04/29(火) 17:00:05.86 ID:CspCXNqJ0NIKU
>>114
自己破産は、債務者の立ち直りをするための制度なので基本大丈夫みたいです。税金の支払い義務とかは無くならないみたいですが。。
自己破産は、債務者の立ち直りをするための制度なので基本大丈夫みたいです。税金の支払い義務とかは無くならないみたいですが。。
117: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 17:00:16.20 ID:9ZXlTxMF0NIKU
いいなぁ
ワイは自己破産したら国家資格一時剥奪されるから任意整理しかできんかった
500万あって残り150万
ワイは自己破産したら国家資格一時剥奪されるから任意整理しかできんかった
500万あって残り150万
ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745909352/
【おすすめ記事】