1: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 08:58:02.51 ID:XXfHZa+P0
・ほとんど全ての結婚式場が赤字
・原因は婚姻数の減少と、盛大な結婚式が減っていること
・全国で結婚式場が相次いで倒産

スクリーンショット 2025-04-30 110059

スポンサード リンク

2: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 08:58:29.03 ID:XXfHZa+P0
このままではほとんどの結婚式場が倒産してしまう

3: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 08:58:53.02 ID:XXfHZa+P0
お前ら、結婚式場が無くなったらどこで結婚するんや…

136: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 10:31:52.87 ID:2ZZGw8wj0
>>3
神社や

140: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 10:37:38.75 ID:Ncz36byU0
>>3
神前式って知らんのか?

344: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 13:01:50.92 ID:KM7mMTp70NIKU
>>3
市役所に婚姻届出すだけやが

5: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 08:59:50.92 ID:tjSqQ55w0
そんなん30年前から分かっとったやろ
なんで何もしてこんかったん?

6: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 08:59:53.96 ID:DDshPY1Q0
ホテルでええやろ

7: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:00:04.71 ID:Hc2fcb8G0
書類出して旅行豪華にしよう

9: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:01:13.79 ID:0JIOI8Av0
ぼったくり過ぎや

10: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:01:33.51 ID:lVFW5Rar0
自分が結婚式したとこもコロナで閉めちゃったな
料理美味いから誰かの結婚式に呼ばれて客側で味わうの楽しみにしてたのに

11: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:03:05.91 ID:mXZMPiHX0
>>10
それ不吉で嫌やな

12: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:03:44.77 ID:m4H4yEeb0
潰れてどうぞ

レストランウェディングで十分

18: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:08:22.48 ID:V+Y1A5Oz0
副業で祭場ビジネスやるホテルに客奪われまくってるせいだろう

20: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:09:19.50 ID:rIfc+pPu0
結婚する時に一冊だけ買ったことあるけど、ゼクシィって半分以上ブライダル業界の広告やな

21: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:09:33.22 ID:cr3UuLxe0
結婚何周年式とか提案したらええやん

24: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:11:43.28 ID:Ni7CyLIA0
転勤族で友達おらんし同僚呼ぶのも微妙やしでフォトウェディングで十分や

26: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:13:13.00 ID:3TRBKNBZ0
ステイタス化が足りんよな
やる方が馬鹿みたいな風潮作りにすんなよ

27: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:13:25.22 ID:f5rbsYBp0
金高いのもあるし何より挨拶やら何やらで気遣いがめんどくさすぎるわ
来年海外挙式でこじんまりとやるわ

28: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:13:49.82 ID:0taSTp5P0
結婚式自体はわりと楽しんやけどね まぁ今の衰退してる日本からすると真っ先になくなるわ

30: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:15:05.05 ID:qpBOxvt20
離婚がめっちゃ増えてるから欧米みたいな感じになっていくんやろな
ビジネスとして成り立たんよ

31: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:17:46.66 ID:Jzy1m9A/0
都道府県に各1つあれば十分やろ

32: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:17:53.02 ID:KnGQgtZ20
こんど400万かけてやってくるわ…

64: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:40:16.39 ID:QWpaQw530
>>32

33: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:20:21.81 ID:GBYdAzjj0
ホテルの宴会場だけでええやろ

34: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:20:39.13 ID:J/rDZApw0
ドレスレンタルがうん10万円するのはまぁいいとしてタキシードが10万するのは舐めてるとしか言いようなかった
オーダーできるやんと

58: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:35:03.56 ID:JkqJ/chb0
>>34
ワイはワタベでやったけどタキシードのシャツだけは自前でようしろって言われたな
結婚式以外で使うことないから眠ってるわ

66: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:40:28.55 ID:2MFXQ3680
>>58
ワタべって海外ウェディングやろ
友達少ない奴が海外ウェディングに逃げるよな

ワイもや

81: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:48:34.27 ID:JkqJ/chb0
>>66
ワイは沖縄でやったで
察しの通り友達おらんから家族だけ呼んで沖縄に逃げた

35: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:20:51.95 ID:4F/6kH740
全てが葬儀屋になっていく

36: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:21:53.53 ID:hoGe9dOR0
結婚披露宴をやめればいいだけだろ
そんなプランにするからやっていけないんだよ

38: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:23:14.19 ID:Rb4BxZlu0
葬儀屋は増えて儲かってるのかね

59: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:36:22.09 ID:PEqEu2kl0
>>38
こじんまりした家族葬ばかりで単価は下がってるらしいで

42: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:24:42.96 ID:/y8gd7Zf0
そもそもブライダルが金かかるようにしてハードル上げたのがあかん

50: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:28:22.46 ID:hoGe9dOR0
ワイも2021年に結婚披露宴したがその時で500万円かかったけど今は値上がりでもっと酷いんやろうなあ

53: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:29:03.15 ID:Ncz36byU0
神前式を経験するとやっぱ日本人には神前式が良いなあってなる
厳かでありながら慎ましく美しい
所謂ブライダルなんて軽薄で商業的で何も意味が無い
日本人なら神前式にしろ

60: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:37:20.12 ID:sEJLhi6l0
花一個置くたび5000円とか10,000円とかどんぶり勘定でめっちゃボッタクってると花屋に聞いてからこの業界嫌い

61: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:39:32.32 ID:lZe+ixmK0
そういう施設やなくもうホテル内でみんなやっとるな

67: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:40:53.27 ID:wiDtbfas0
すまん

呼ぶ人おらんのだが

69: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:41:31.26 ID:2MFXQ3680
虚業が過ぎるよな
実態がある虚業

73: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:43:08.09 ID:cEmYlKF20
ワイの県だと有名な式場が廃業してたな

80: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:48:17.34 ID:MOgvSHXL0
国が本気でやらんと解決せん問題なんや

83: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 09:49:42.74 ID:nmgw42vud
意味の無い行事やし招待しないでほしいわ
わざわざ滋賀から横浜のホテルまで行かされた

101: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 10:01:45.82 ID:1I5J3tbC0
ブライダルより坊主の方が頭抱えてそう
今って貧困老人増えてるから葬式やらないんやろ

106: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 10:04:15.35 ID:Ncz36byU0
>>101
檀家も激減しとるな

108: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 10:06:39.52 ID:8MMJdips0
>>106
ほんとバカみたいやで
金払った上に寺の掃除までせなあかんとか

109: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 10:06:40.85 ID:dSagTfeLd
自分で手配しようとするとブライダル業者がいかに安いか分かるで
100万円の結婚式やるのに200万円はかかるわ

112: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 10:09:08.50 ID:TRv3mvA60
>>109
どういうことや?

118: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 10:14:48.10 ID:dSagTfeLd
>>112
会場やら機材やら料理やらをブライダル業者通さずに自分で外注と自前で揃えたらとんでもない価格になるってことや

111: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 10:08:48.21 ID:v7ZNJdO30
結婚せずに人生終わりそうやけど、そうなるとご祝儀でうん十万払う一方になっちまう
回収ターンがない

115: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 10:12:55.39 ID:dL8xH1+v0
倒産してもええやん
昔みたいな結婚式あげないのも時代の流れ
葬式も坊主に金出して戒名とか意味ないでしょって時代で直送も普通になってきてるわけで

時代の流れで人の考えが変わるなんて当然

117: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 10:14:42.70 ID:VEd7BxAx0
ワイも一昨年結婚したけど披露宴もなんもやらんかった

120: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 10:16:48.25 ID:nY6bPQhy0
結婚式やらずフォトウエ+旅行みたいな人が多いな
時代やな

ウェディング・ハイ
高橋克実
2022-08-03


ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745884682/

【おすすめ記事】