1: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 19:42:13.89 ID:0JACv1Vt0
どこ?

スクリーンショット 2025-05-16 062041

スポンサード リンク

3: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 19:43:24.75 ID:pKPZ0z9n0
中国地方で言うと鳥取とか島根と山口って勝手に思ってる岡山と広島はある

38: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 19:59:25.32 ID:lHrAUL1I0
>>3
下松に牛骨ラーメンがある

42: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 20:00:29.93 ID:lHrAUL1I0
>>3
豊浦に瓦そばがある

58: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 20:07:55.78 ID:QWSYrUQE0
>>3
島根は出雲そばある

322: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 22:13:44.87 ID:nWEz7HqL0
>>3
鳥取は牛骨ラーメン
島根は出雲そば
山口は瓦そば、一久ラーメン

4: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 19:44:12.62 ID:Mwpys7ND0
中国地方

8: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 19:45:57.82 ID:pKPZ0z9n0
>>4
尾道は尾道ラーメンがあるよ岡山にも笠岡ラーメンはある(あまり知られていない)岡山県民から

5: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 19:44:58.42 ID:H40zxscA0
秋田

7: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 19:45:46.27 ID:rAu5SL/K0
>>5
稲庭うどん😭

17: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 19:52:10.51 ID:uH0u0Id70
>>5
秋田はラーメン激戦区やぞ

9: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 19:47:50.05 ID:cm3eBQRO0
岩手ラーメンはちょっと思い浮かばない

11: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 19:48:44.02 ID:Scpx3JPs0
>>9
わんこそばやろなあ

26: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 19:56:42.68 ID:QxQ0rw0q0
>>9
これうまいんかな

no title

13: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 19:49:38.09 ID:kX1ewaZx0
岡山は蒜山焼きそばも津山ホルモンうどんもあるやん

14: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 19:50:55.29 ID:qzvkkBcfd
山口県も何もない

16: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 19:51:50.94 ID:rAu5SL/K0

18: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 19:52:47.78 ID:hbDq3lwkd
高知県

19: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 19:53:06.94 ID:cm3eBQRO0
牛骨ラーメンは食い終わった後ちょっぴりすき焼きの風味が残る

21: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 19:54:27.15 ID:Pz9LFTlk0
奈良
最近になって美味しいラーメン屋増えてきたらしいけど

36: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 19:58:42.30 ID:0uYWS9sP0
>>21
奈良って天理スタミナラーメンがあるから

132: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 20:43:56.85 ID:xR2Pd5xFM
>>21
素麺も有名やし天スタとか彩華も有名やろ

246: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 21:22:10.66 ID:IpQr+Mhg0
>>21
三輪そうめん

22: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 19:54:39.99 ID:gp4q55qx0
島根は割子蕎麦

23: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 19:54:48.48 ID:pZopG2a40
富山とか金沢あたり

153: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 20:50:21.82 ID:xCyG3bhW0
>>23
富山は富山ブラックあるしなあ

156: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 20:51:26.05 ID:RQm1+rgR0
>>153
富山はブラック以外にも昔からラーメン激戦区だぞ
富山市内に腐るほどある
醤油ラーメンが基本だが

24: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 19:55:57.98 ID:pKPZ0z9n0
中国地方は全県麺あるんやな

28: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 19:56:48.26 ID:rAu5SL/K0
茨城も、ラーメン、うどん、そば、そうめん等の麺料理弱いな

135: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 20:45:09.03 ID:zRZiawqM0
>>28
茨城は常陸秋蕎麦やぞ

136: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 20:45:42.57 ID:5dBj+Iwz0
>>135
何やソレ初耳や

256: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 21:26:49.55 ID:IpQr+Mhg0
>>136
そば粉の産地で有名

仙台のそば屋行ったらそこのそば粉使うてた

29: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 19:56:53.46 ID:VLrt53Ef0
知名度の低い地方も
こういう時だけは思い出されるよな

30: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 19:57:13.32 ID:77dvS2qt0
そら三重県よ

伊勢うどんは麺料理ではない

32: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 19:57:45.00 ID:duJCwnrR0
青森かなあ
味噌カレー牛乳ラーメンがあるみたいやが
始めて知ったわ

43: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 20:00:35.78 ID:ChJXtqbc0
>>32
煮干ラーメンがある

61: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 20:08:46.68 ID:e199Ko7q0
>>32
カップ麺の消費量かなんかが日本一やぞ
あと朝ラーメンという文化もある

34: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 19:58:14.88 ID:gswJeYvk0
新潟は意外と無い

41: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 20:00:20.70 ID:i6A7deHhF
>>34
へぎそばがあるのと、ラーメン消費量全国2位のラーメン好き(燕の背脂ラーメンとか)

39: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 19:59:30.68 ID:Nj0S1rOC0
外から見たら滋賀ってなにがあるんや

40: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 19:59:56.81 ID:gp4q55qx0
>>39
近江ちゃんぽん

56: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 20:06:50.89 ID:HBlcwU7+0
>>39
来来亭

44: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 20:00:37.48 ID:jtjk07lN0
高知

46: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 20:02:08.23 ID:pKPZ0z9n0
>>44
調べたらやばいのあった

47: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 20:02:24.66 ID:jtjk07lN0
>>46
まずそう

50: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 20:03:31.86 ID:pKPZ0z9n0
>>47
調べてみたら美味いらしいが別で食べたい

45: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 20:01:12.63 ID:PWLrGGa7d
麺類あげてるけど観光で行っても食いたい気にならないな
他に食うべきもんがあるから

51: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 20:03:32.21 ID:uiBXC1gP0
水良ければ大抵蕎麦処よ

53: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 20:04:33.05 ID:2s33YAhJ0
山梨県はほうとうが強すぎてラーメンなんて食わんでしょ

57: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 20:07:23.11 ID:HgJ50jul0
千葉
竹岡(式)ラーメンとか認めんで😠

62: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 20:08:54.74 ID:rAu5SL/K0
>>57
勝浦タンタンメンは認めて😳

63: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 20:09:12.33 ID:zuiM3mvn0
大分は冷麺がご当地グルメになってて冷麺専門店がいくつかあったで
でも普通の冷麺やったなあ
温泉に入ってから冷麺を食ってまた温泉に入るっていう流れは悪くなかった

72: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 20:13:20.02 ID:QWSYrUQE0
>>63
大分は団子汁が麺みたいなもんやろ

66: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 20:12:02.77 ID:HgJ50jul0
九州はオールとんこつちゃうんか

70: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 20:12:53.72 ID:lHrAUL1I0
>>66
福岡、宮﨑はうどんがある
長崎はちゃんぽんと島原素麺ある

80: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 20:15:51.87 ID:HgJ50jul0
>>70
いうてちゃんぽんのベースってとんこつやろ?

82: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 20:17:05.60 ID:lHrAUL1I0
>>80
ラーメンと作り方全然ちがうで
麺は煮込むんや

69: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 20:12:42.93 ID:twTwmURqH
青森と高知には麺類の印象がない
漁師は麺類喰わないのか

81: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 20:16:07.40 ID:2s33YAhJ0
>>69
青森は津軽ラーメンとか八戸ラーメンがあるやん
高知はしらん

71: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 20:13:07.71 ID:rn9YPm090
意外と静岡

74: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 20:13:53.49 ID:MYUwV7Dj0
静岡みたいにガチで印象に無いところはホンマに出てこない

76: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 20:14:44.62 ID:u8VKSPqc0
愛知県はきしめんだけど静岡って確かに何も無いな

と思ったら富士宮やきそばがあったわ

78: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 20:15:46.55 ID:SuqabUPo0
埼玉だな

武蔵野うどんは吉祥寺だし

79: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 20:15:46.81 ID:jtjk07lN0
岐阜にも麺あるの?

86: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 20:20:25.06 ID:UOQu9q6Q0
>>79
岐阜タンメン

90: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 20:24:47.68 ID:y3tKwCFV0
>>79
高山ラーメンは有名だぞ

91: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 20:25:15.66 ID:jtjk07lN0
>>90
ごめん初耳
どんなラーメンなんよ

93: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 20:25:47.82 ID:bRvRD1BwH
>>91
飛騨牛とか使ってる高級志向の醤油ラーメンだな

85: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 20:19:54.23 ID:Qi9rlMHmM
漁師町は大抵なんかあるイメージ

106: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 20:31:46.33 ID:GJGQTyuUH
山形はラーメン消費量日本一だし冷やしラーメンってのがあるし意外と蕎麦の店も多い
逆に麺類大国ではないかね

129: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 20:42:23.01 ID:jtjk07lN0
大阪は無理にラーメン出さなくてもうどんでいいと思う

67: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 20:12:06.73 ID:RMiDMpl90
知らんだけで結構あるのな麺類って



ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747219333/

【おすすめ記事】