1: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 12:22:47.02 ID:OycxX1oR0

スポンサード リンク

4: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 12:23:59.29 ID:LVvN0Y9F0
人生で一度口にして残して帰った唯一のラーメン屋さん
全く口にあわなかった

11: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 12:25:22.25 ID:eohvZCw40
>>4
うまくなるのは3回目からやぞ
誰だってそう
ぼくだってそうなんだ

5: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 12:24:00.65 ID:eJj2VLRk0
店がないちな静岡

7: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 12:24:14.15 ID:Hzr+P4p/0
近所にない
京都に住んでた時は頻繁に行ってた

8: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 12:24:32.91 ID:BGn5hN/30
キンレイの冷凍ので充分美味いから

9: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 12:24:41.46 ID:BiCP3K320
血液が脂になりそうで怖い

12: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 12:25:36.84 ID:0BIWrQHb0
好きだから近くにあれば行きたいけど電車のらなかんのがめんどい

17: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 12:26:41.32 ID:QLvvjOKf0
子供の離乳食や

19: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 12:26:46.79 ID:iFqx5kVB0
ワイ関西民、ずんどう屋に切替

20: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 12:27:39.01 ID:wgYw4aukM
家系は行くのに何故だかわからん
キムチとごはんをセットによく食べてたのに

21: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 12:27:46.03 ID:Hzr+P4p/0
都内はアメトークの天下一品芸人に感化されてみんな行ってたんやろうけど
そもそも今の時代淡麗が謎に粘ってるから流行りが対極

23: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 12:28:18.79 ID:KqCXFZqt0
高いわ
それに尽きる

25: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 12:29:54.77 ID:81NzLpJG0
閉店してるのはフランチャイズ会社が同じ店舗なんじゃね?
同じ地域で閉店ってそれしか考えられない

26: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 12:29:57.82 ID:oOGw9fQH0
便乗値上げしてから行かなくなった

27: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 12:30:24.05 ID:yNXJK/290
高くなりすぎのくせに味が安定してない
レタスなくなる
唐揚げ小さくなる
誰がいくんや
ラーメンの種類も多すぎや

28: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 12:31:19.11 ID:cMwaAQih0
世界一美味いラーメン屋 近所にあったら毎日行くわ

31: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 12:32:10.57 ID:tyWHPpkv0
餃子もえらい小さなったな

32: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 12:32:38.30 ID:XarT78SN0
値段と量が見合ってない
王将行くかな

33: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 12:32:46.99 ID:LkzBZItW0
関西みたいな地方にもあるんか

37: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 12:33:28.27 ID:iFqx5kVB0
>>33
京都発祥なのに何言ってだ

52: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 12:38:02.74 ID:KqCXFZqt0
>>33
むしろ関西のもんやろ
あの規模で全国展開してるのに驚いた

38: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 12:33:37.92 ID:2ML8qVBb0
時々無性に食いたくなるが、食った後「二度と来ねえわ」となる不思議な店
値段が高くなって結局その通りになった

39: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 12:33:54.54 ID:Yhv6TMfO0
値上げしすぎ

40: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 12:34:19.57 ID:VuUNr6vq0
美味しいというか面白い味

41: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 12:34:29.72 ID:2ML8qVBb0
あとチャーシューが致命的に不味い
ダンボール食ってるみたい

49: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 12:37:14.49 ID:Yhv6TMfO0
>>41
言わんとしてる事は分かる

42: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 12:35:27.66 ID:2rxDH7L30
素のラーメンで940円やっけ、普通にご飯とかトッピングしたら1500円コースだものな

10年前600円ぐらいやったよなここ

43: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 12:35:42.99 ID:DYP3oyzCp
何年か前昼飯で行ったら1000円超えでびっくりしてそれ以来行ってない

46: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 12:36:59.15 ID:pUlVnLPk0
こってりをたのまそうとしすぎ
あれをやろうとすると飽きるよね

53: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 12:38:35.68 ID:zKlRfiVA0
>>46
飽きるような頻度でラーメン屋のラーメンなんか食わんよね…

48: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 12:37:13.20 ID:TEA9Ipb70
くっっっそ美味いけど高くなりすぎた

51: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 12:37:57.89 ID:pUlVnLPk0
なんかどこも立地悪い気がするわ

55: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 12:39:01.02 ID:2rxDH7L30
あとホームページにメニューと価格のせてないの不穏すぎや
高いいわれるの嫌なんやろけど

61: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 12:41:33.34 ID:3UsU1CSn0
>>55
店によって違うからだろ
店舗オリジナルメニューとか豊富にあるから一律にはしてない

56: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 12:39:42.32 ID:ZH+Vnspa0
高いな
山岡家なんて690円やぞ

57: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 12:39:55.24 ID:3GXHAhz80
近所にはもともとあんまり無いな
来来亭や横綱や丸源はあるけど

59: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 12:41:03.11 ID:pUlVnLPk0
天下一品と餃子の王将が近くにあって餃子の王将ばかり客が入ってるわ

63: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 12:42:30.05 ID:bWpYdtUEd
>>59
餃子の王将はファミリー層や年配にも人気あるからな

64: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 12:42:30.34 ID:+TtzIaey0
このご時世値上げはしゃーないなと思って器見たら小さすぎて草
それであの味なんだから客もいい加減目が覚めたんやろ

66: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 12:43:12.61 ID:mqSBp0gl0
ただドロッとしてるのにダシ全然効いてないんだよな

80: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 12:47:33.39 ID:1Qj3bnS+0
ほんでラーメン博士のお前らがよく食べるラーメンは?

84: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 12:48:27.00 ID:KqCXFZqt0
>>80
王将の豚辛ラーメン
麺が変わって合わなくなったけど

81: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 12:47:43.31 ID:VvSywEIn0
こってりきらいじゃないけど積極的に食いたい!とは思わんようになったね

83: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 12:48:15.50 ID:E9Ghz11WM
ただドロドロしてるのが変わってるってだけだからな
それで美味くないといかんのに金かかるところが間違ってる

85: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 12:48:43.71 ID:wVIRB9uA0
なんであんなキワモノをあの値段で行けると思ったんだろ

87: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 12:49:12.02 ID:Dug2ecVP0
背脂トッピング
デフォでニンニク入りの近所の天一はまだ人気だな

102: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 12:52:56.06 ID:3GXHAhz80
地場飲食企業がFC離脱して他に鞍替えって事じゃないの?
良く知らんが

156: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 13:22:11.95 ID:uDHQUZul0
>>102
多分そう
というかフランチャイジーというビジネスモデルが今は流行ってないし
仕入ルートと立地認知度確立したらロイヤリティ払うのアホらしくなってやめる

107: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 12:55:28.63 ID:ly9t6rlM0
というかライス付きでクソたけえのヤベエよな

108: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 12:55:49.59 ID:JLKwa7//0
paypayの市町村20%還元で行こうと思ったら
現金のみやて

アホか

142: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 13:13:29.67 ID:CJayNlPx0
ご飯や唐揚げが必須って考えればあれはスープなんよ

149: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 13:20:17.57 ID:CJayNlPx0
20年くらい前ブームになった時に「実はあっさりがうまいんです」ってキャンペーンやれってあれほど言ったのに

158: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 13:22:39.33 ID:DzFuy3400
>>149
こってりラーメンは象徴だから帰るわけにはいかんだろうけど
他に状況の変化に対応できる商品を育てるべきだったわな

166: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 13:25:43.95 ID:2rxDH7L30
>>158
こってりは汁をご飯でかき込むのが前提だからな麺あそこ最初から少ないし

150: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 13:20:33.55 ID:RRjmMN2U0
人を選びまくる味やな

151: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 13:20:33.80 ID:JgS6Xe9P0
他のラーメン屋では感じない謎の割高感があるんだよな天下一品って
食べた後にちょっとした後悔を抱えて家に帰ることになる

155: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 13:22:04.15 ID:pUlVnLPk0
結構行くけど店員がこってりでいいですよね?的な雰囲気を出しすぎ

164: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 13:25:30.97 ID:Hm/V84lO0
二郎は信者いっぱいおるけど天一にはあまりいるイメージない

176: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 13:33:41.55 ID:CGdTxv9N0
冷凍のが安くて美味しいから店行かなくなったわ

201: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 13:51:38.45 ID:z4XbsHHm0
天一の唐揚げ好きだわ
他で似たようなの無いんかな



ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747624967/

【おすすめ記事】