1: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 19:04:35.07 ID:Z1r2Emok0
若いやつは数年現場やったら本社に行く
中途のおじさんはどれだけ本社転属を希望しても通らない
毎年お爺さんが現場から引退してその穴埋めをしなきゃいけないから
30代が若手のボリュームゾーンだったりする

スクリーンショット 2025-05-29 080305

スポンサード リンク

28: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 19:20:21.91 ID:tBlx3dcD0
>>1
若いやつが入るだけ恵まれてるよ

2: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 19:06:27.20 ID:RyLyEFwT0
しゃーない 人材不足すぎる

4: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 19:06:56.12 ID:Z1r2Emok0
そうこうしている内に現場側の役職ついちゃって異動はさらに絶望的に

潰しが効かない低年収おじさんの爆誕である

5: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 19:06:59.19 ID:kpyruDTM0
知り合いに、いるが、拘束時間連続72時間とかあるよ
施設警備員で

6: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 19:07:22.23 ID:xJsK1cHz0
警備じゃなくて歩哨だし

7: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 19:08:06.79 ID:Z1r2Emok0
ワイ(33)
転職2年目
年収400万

8: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 19:08:26.37 ID:Inr3Dz3L0
警備以外もそうやで

13: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 19:09:38.89 ID:pUYZHL2u0
でも警備の仕事はいいぞ
8時間立っていられるなら誰でも出来る
よほどのアホじゃない限り

16: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 19:12:44.12 ID:AsgllxH+0
>>13
立ってられるし暑いのも寒いのも雨でも大丈夫や

21: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 19:14:44.44 ID:2j3Zrr670
>>13
それ施設警備やろ
施設警備は8時間じゃ終わらんよ
仮眠込みで2日拘束が当たり前

14: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 19:10:56.77 ID:Z1r2Emok0
まあワイの会社は警備じゃなくて不動産業なんやけどな
不動産の運営を委託してもらって警備も自前の部隊でやってるて感じや

17: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 19:13:31.08 ID:AsgllxH+0
泊まり勤務ありでも夜勤専門でも交代勤務でもなんでもええわ
なんかないか

18: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 19:13:40.53 ID:Z1r2Emok0
資格取ってアピっていかんと潰しが効く部署には行けへん
はぁ勉強やろ

80: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 19:49:55.57 ID:5lcPG2Md0
>>18
何の資格取ればいいの?
警備三種の神器とか言われてるのショボすぎて笑ったわ
ビルメン以下

19: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 19:14:30.96 ID:p1v+V4cO0
ALSOK若いやつばっかやけど

20: タコp 2025/05/25(日) 19:14:39.70 ID:ith8SH330
警備きつそう

29: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 19:20:51.94 ID:Z1r2Emok0
>>20
警備の仕事は楽やで
なんも考えないでいいし

会社としても
年間休日125日で毎年有給5日消化せんと怒られる
残業代や深夜給は全支給
パワハラ等のコンプラ対策もキチッとしてる

売上管理とか外注と契約巻いたりとか施設オーナーへの対応提案折衷報告とか
そこらへんの知能労働系がキツいしプレッシャーヤバい

32: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 19:23:46.37 ID:tBlx3dcD0
>>29
そこら辺ちゃんとやってくれるなら楽なんだけどね
うちの会社はソコが馬鹿ばかりだからコッチが尻拭いてるんだもの

37: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 19:28:20.19 ID:Z1r2Emok0
>>32
ワイの所もデスクワーク系は基本現場社員で対処やな
ポストの空きがあれば穴埋めもせないかんし、残業は多めや

39: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 19:29:27.41 ID:FCSdw2dJ0
>>29
警備で年間休日125日もあるとこあるの?
大概は100日切ってるイメージだが

43: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 19:31:53.84 ID:Z1r2Emok0
>>39
警備会社じゃなくて不動産会社や
現場によっては全然警備やらない現場もあるで

41: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 19:30:04.35 ID:nf3CDlUv0
機械警備やってるとだんだん人間が嫌いになる

44: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 19:32:09.22 ID:0+4vD1F20
警備業は前科あると出来ないからハードル高いんだよね

50: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 19:33:50.51 ID:1efpgdsm0
>>44
これまじ?
じゃあ基本的にまともな人が多いんじゃないの?

54: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 19:34:32.90 ID:85n70QEt0
>>44
ルール的には5年経過してれば出来るで

実際は採用する会社なんて無いやろうけど

45: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 19:32:18.17 ID:AsgllxH+0
夜間の施設巡回って何になるんや

46: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 19:32:32.16 ID:sAl8C2A00
ワイ工場施設警備
トラックの運ちゃんに
入門時間書いてもらう案内してるだけやわ
なんならペッパーくんでもできる仕事や

52: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 19:34:21.26 ID:AsgllxH+0
>>46
派遣とか契約社員枠なの?そういう仕事って

57: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 19:35:35.62 ID:sAl8C2A00
>>52
一応警備会社に直雇用やけど
時給やしな

49: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 19:33:41.44 ID:6v7s8/qC0
長時間立ち続けるのにも才能がいるんや
新人のおっさんは耐えきれずに午前中で帰ったからめちゃくちゃや

53: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 19:34:28.19 ID:Z1r2Emok0
正直125日も休みたくないので毎月休日出勤やって30-40時間くらいは残業してる
一応現場の長やから誰にも文句言われんし上長からも怒られんから最高や

55: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 19:35:14.52 ID:g0K4o+cd0
ワイは設備で警備と清掃と一緒に働いてる
清掃も嫌だけど警備だけは特にやりたくない
たまに40代ぐらいまでの若手がいるけど絶対ビルメンになったほうがいい
客にペコペコ仲間とはギスギスで老人ばっかりだから変化も望めない

61: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 19:37:26.62 ID:AsgllxH+0
>>55
ワイ元ビルメンやけどビルメンは現場の差が激しいからやめといた方がいいと思う

63: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 19:38:12.90 ID:oXag+B/G0
警備の仕事ってどこで探すんや?

66: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 19:40:52.21 ID:sAl8C2A00
>>63
ワイはインディードで応募したな
工場の警備なら酔っ払いとか変なやつこんやろし
楽そうって思ったからな
座ってるだけやから
マジ楽やけど暇すぎるわ

64: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 19:39:05.34 ID:mgnwRW/K0
結局施設はやらんかったけど夕方帰宅~朝通勤したらまだ居るオッサン警備員見てるとやりたくねぇなって感じやわ

69: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 19:42:47.68 ID:p1v+V4cO0
施設警備って週末夜勤だけとかでバイト出来るんか?
個人事業主やけど週末暇やから楽なバイトしたいねん

70: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 19:43:33.97 ID:AsgllxH+0
わいはこのスレを頼りに転職活動をすすめる

81: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 19:50:15.51 ID:SoQ6qMGD0
>>70
モーターサーキット場がおすすめやで
ここじゃ誰も語らんけど

89: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 19:54:43.70 ID:AsgllxH+0
>>81
モーターサーキット場初めて聞いたわ

94: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 19:58:32.97 ID:SoQ6qMGD0
>>89
車が事故らないかをずっと監視するのとドリフトとジムカーナの日はコーン設置とフォークリフト乗ってゼブラ設置や
1番楽なのはコース貸切した客に全てやらせる
ワイはつべ見たりしながら室内外で眺めて楽しんでるで

73: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 19:45:35.59 ID:NxCBPTSZ0
施設警備の勤務ってソシャゲばっかして
バッテリー何個も必要ってのXで言ってたな

75: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 19:46:21.26 ID:Rz0onGVZa
深夜は無理だなぁ
普通に寝たい

78: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 19:49:07.84 ID:f6SR5fS50
警備員さんに漏電漏水などの設備異常の初期対応や車椅子乗せて運んだりさせる会社もあるから全てランダムや

83: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 19:50:29.09 ID:AsgllxH+0
>>78
ビルメンの仕事や🙄

85: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 19:51:22.19 ID:f6SR5fS50
>>83
普通はそう思うよな
残念ながら施設警備員さんの仕事や

92: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 19:55:25.11 ID:AsgllxH+0
>>85
悲しいなぁ…

86: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 19:52:17.23 ID:fO+cWRL/0
5年やったけど30後半で若手言われたからな
たまに20代来たと思ったら一年でやめたり
新人来たと思ったら50代のおっさんだったりそんなんばっかや

95: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 19:59:24.40 ID:JaKi9QvJ0
警備てよそじゃ使い物にならない爺と癖ありの奴らのたまり場だからね
まじ変なの多いよ学生時代にバイトしたことあるけど
初対面のやつにいきなりキレられたのは警備と倉庫バイトだけだわ



ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1748167475/

【おすすめ記事】