1: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 08:09:24.95 ID:D4AjRd6I0
コンビニでお茶を選ぶことすら「ダルくて無駄な時間」…"無気力"なのではない、今の若者たちに起きていること
https://news.yahoo.co.jp/articles/372e2d4bdccdb732ea757bcceadd54b97cc0874a

26531518_s

スポンサード リンク

4: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 08:16:25.75 ID:h0PBVVOU0
多分コイツに重要な選択肢は訪れない

5: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 08:16:38.55 ID:CmYZ7hyp0
大事なときってソシャゲのガチャを引くときとかやろ?

6: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 08:17:30.97 ID:6x+0cg7i0
いやお茶選びは重要だろ
ワイは合わないやつ選ぶと気持ち悪くなるで

7: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 08:19:10.71 ID:CZASqYbf0
とりあえずおーいお茶とPBは外してあとは値段が一番安いやつにしてる

9: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 08:20:07.29 ID:r5PbJ0TC0
お茶ってけっこう味の差があると思うけどZ世代さんはあんまり気にしないのかな

10: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 08:20:35.95 ID:GC4rXJD50
つかコンビニでお茶買うような情弱がタイパコスパ言ってんのか……

11: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 08:20:39.64 ID:7oTR5cqg0
ハズレなしでどれ選んでもいいなら目についた奴とか端っこのやつとかでよくね?
一番いい奴を選びたいで常にいろんな選択肢があって悩ましい時代とかならわからんこともないけど

14: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 08:21:33.87 ID:UIB6VpE10
飯に合うのって麦茶やろと思ってる側のワイからすると緑茶の中から選ぶ前提で話してるこのスレのお前らに困惑するわ

15: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 08:21:52.19 ID:HfLtVmoI0
>>14
ほうじ茶やろ

18: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 08:23:59.31 ID:UFoHspR1r
>>14
ママの作った麦茶しか飲まないこどおじにとってはそうなんやろうけど普通は烏龍茶なんやで

16: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 08:21:57.05 ID:drUzEVlR0
どれでもいいなら適当に選べよ
バカか

17: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 08:23:13.67 ID:Fnd2lWY10
それ脳疲労や

19: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 08:24:09.97 ID:cyXeKmh70
いつも同じの買えばいいだけやろ

20: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 08:24:35.24 ID:xDPKUP4nd
最近の子は頭ええな

22: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 08:24:53.19 ID:Nyybm7fD0
周囲にいた若者たちも、彼に続いた。

 「わかる、あれマジで無駄な時間だよね。めっちゃモヤモヤする」

これZ世代は否定するやつが悪の風潮やから適当に合わせてるだけで
陰でめっちゃ馬鹿にされてるやつやで

23: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 08:25:21.70 ID:Br4kZiqB0
「お茶どうぞ」
味覚音痴「美味い麦茶だ
「ウーロン茶ですけど・・」

24: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 08:25:47.78 ID:kcvx6MVa0
ガチャガチャで決めさせれば

27: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 08:26:47.12 ID:bhc90u1S0
>>24
案外良いアイデアかも

25: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 08:26:20.36 ID:KVBjxzzM0
お茶の決定がダルいと思うやつに何かを成し遂げられる奴おるんか?

26: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 08:26:43.07 ID:1sfQpPvd0
プライベートブランドの安いやつでええやろ

29: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 08:29:13.88 ID:XmxL9E690
自分の意思を持つことを放棄するような人間にも等しく社会的のリソースを割かないといけないってのは納得いかない

30: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 08:30:48.17 ID:M9W1rJuY0
鬱の症状やが?ええんか?

31: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 08:30:55.37 ID:+/+GwIQX0
スマホ中毒にありがちなやつね
スマホイジってる時間は無駄じゃないと思い込んでる

33: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 08:38:02.61 ID:GRAozPqE0
こんなんじゃビアンカとフローラの選択できんやろ

34: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 08:38:08.63 ID:Pik5MYUS0
全部ガチャで決めたらええやん
こいつら生まれた時からギャンブル中毒みたいなもんやろ

35: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 08:38:40.22 ID:nxLHF0JD0
服とか含めて全部同じにしたらええんちゃうか

38: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 08:44:02.99 ID:YPYY7Fgy0
色々と終わってる気がする

39: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 08:47:13.63 ID:/kB6TIdJ0
アサヒの颯以外は大体同じやろ…

70: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 09:57:39.73 ID:OgkaQZnL0
>>39
あれ美味しくないよな
香料のせい?

41: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 08:49:57.85 ID:GFW3/Peg0
実際あんな種類いらんよな
数絞って効率的にするべきやろ

42: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 08:52:28.27 ID:usV5IBYh0
毎朝コンビニでお茶買ってる時点で頭悪いのが分かる

43: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 08:54:57.98 ID:5u2vQLu10
>>42
水筒持っていってんの?

51: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 09:19:04.90 ID:S1qbZBxxM
>>43
水筒に水道水入れて持ち歩いてるぞ

45: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 08:59:30.97 ID:WBBX0Uh40
豊富な選択肢が豊かさの証明なんだよ

47: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 09:00:32.36 ID:GGxrEQWB0
もうそれなら一番安価な自社ブランドのお茶でええのでは

53: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 09:22:33.05 ID:pj9WHZ5L0
そんなことまで誰かがなんとかしてくれると信じ込んでるのか
もはや人間かどうかも怪しいな

54: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 09:23:46.08 ID:dYUr2Rps0
高い値段のコンビニで買わねえって意思決定はないのか?

55: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 09:27:10.60 ID:iTzC7L+x0
そういうの選んでくれるスマホアプリ無いんか
それかAIに聞くとか

59: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 09:34:37.00 ID:AW2FRDg5d
しょうもないことに労力感じるのってなんかの障害だろ

60: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 09:34:58.81 ID:kcee57Bw0
意思決定がどうのこうのとか意識高そうなこと言っとけば意識高そうなやつらが適当に共感する時代

62: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 09:39:15.97 ID:5T+RgGKl0
大して違いないなら一番安いのにしろ

65: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 09:54:24.44 ID:ThmRQqCB0
迷ったら綾鷹が安牌やろ

66: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 09:55:15.49 ID:FRVmrsQ40
味の違いわからないなら一番安いの買えばええやん

67: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 09:55:41.64 ID:+AsO1FaP0
迷わないやろ
いつもの買うだけや

68: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 09:56:41.83 ID:rS6MxL+1a
意思決定は脳が勝手にしてるんやろ君がしてる訳やないそもそも買わないという意思決定をしてるやん

69: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 09:56:59.68 ID:ObN1xprz0
これは意思決定するのがだるいんじゃなく失敗したくないというだけなんだよ
選ぶのがだるいなら目つむって買えばいいんだから

74: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 10:05:33.99 ID:OgkaQZnL0
毎日飲むもんなら買う回数も多いんやしたまのハズレくらい気にならんやろうに

75: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 10:07:00.22 ID:GGxrEQWB0
努力は嫌がるわりに最適解しか認めないみたいなの多いんやろな、世代ってよりは今の人間の思考

80: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 10:10:19.20 ID:CBCFHC7e0
>>75
タイパコスパ言っちゃうと自分で自由を切り捨てて足枷付けてるようなもんやからなあ

76: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 10:07:09.61 ID:FRVmrsQ40
ハズレても話の種にすればいいだけなのにな
無駄も楽しめないくらい余裕ないんか

77: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 10:08:00.61 ID:MYTsnsIg0
ワイはお茶をコンビニで買わんから悩む事ないわ
通販で買って持ってくほうが安いからな

78: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 10:08:29.40 ID:CBCFHC7e0
いつもコンビニで買ってるなら毎回同じお茶でええやん
それも意思決定って言うならそもそも買い物ができない

81: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 10:10:19.61 ID:f5Le+Kqs0
女やろ店に来てから悩むやつ
男は最初から買うもん決めてる

84: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 10:15:39.97 ID:cYq0QfO70
>>81
決めてても実際棚見るといろいろ目移りして迷うんだよ

40: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 08:47:47.98 ID:kyQsv76X0
鶴瓶買っとけ


ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749596964/

【おすすめ記事】