1: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 21:26:59.74 ID:zHp9R4i30
《加速する「JA離れ」》出荷先を商社に乗り換えたら100万円超の「違約金」を請求された…「JAとの契約はリスクになる」コメ農家の静かな怒り
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f80bef5f15c26f7482a483501c56eed9b721b22

32447463_s

スポンサード リンク

2: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 21:28:20.69 ID:0s4+r6Tx0
そりゃそうやろ
これでJA叩くのはさすがにおかしい

4: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 21:28:47.09 ID:0BJCMuqt0
当たり前体操

5: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 21:29:52.74 ID:hIOOH9jK0
契約ならしゃーない

8: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 21:31:23.35 ID:JzjUBkDd0
セブンに文句付けとるオーナーみたいな奴やな

10: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 21:32:45.45 ID:bCWXZRBS0
勝手に契約外のことするからやろ

12: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 21:33:30.69 ID:yKPGU4ZDd
契約は守れよ
違反したら違約金払う契約になってるのなら払うのは当然の話やろ

15: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 21:35:33.58 ID:a/ELKNOUd
そら当たり前やろ
「バイヤーに売った農家」は余剰分を農協通さず売ったってだけの話やで

16: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 21:35:48.58 ID:/qLivNUq0
まあ契約ってそういうもんやし

26: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 21:39:10.72 ID:0Ph+OTNc0
100万払っても倒産してなくて草

29: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 21:41:20.31 ID:ssnAeQ3J0
契約したからでは…?

32: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 21:43:00.44 ID:AsdJyJ+J0
作るとこまで面倒みたのに持ち逃げしたらそらそうなるやろ

33: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 21:43:01.75 ID:PEe0wjcz0
商社に米を卸してもいいけどJAから違約金の請求くるはずだからそれ肩代わりしてねって契約すればいいのにバカなの米農家

35: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 21:43:22.71 ID:mEDgoDHJ0
商社にしても消費者直接にしてもあなたのところに100kg納入しますみたいな契約してて
いやそれじゃお金足りないんでって別のところに納入してその量を入れないなら怒られるのでは…?

36: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 21:43:23.31 ID:0Ph+OTNc0
このレベルの経営者ばかりなのが農家

44: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 21:49:48.44 ID:95IlpVOS0
>>36
このレベルの経営者の農家が多いからJAが必要なんよな
優秀な農家はJAに関わらんか関わっていても依存していない

37: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 21:44:02.23 ID:eld5oIT60
契約の意味分かっとんのか…
とはいえ違約金込みでも商社に売るほうが儲かるところ多いんやろな

40: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 21:47:31.69 ID:LxtMpcbp0
昔ながらのテキトーでも許してね感覚を
契約書ありの場でやるなと

45: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 21:49:55.42 ID:mEDgoDHJ0
>>40
むかしこそ信頼でやっててこういうのにキツそうやけどな

46: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 21:51:08.19 ID:oBynXwMdH
基本的に大農家に対してはJAはヘコヘコしてるから
増長させまくってここまで行き着いちゃったとかはあるのかな

48: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 21:51:45.66 ID:jpOVwTVp0
こんなん相手にしてるJAすごいわ
全部やってあげてるんやろな

49: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 21:51:52.38 ID:brqGdT+qM
契約したんだから納品しろよ
契約後に商社の方が高いからそっちに売ったはアカンやろ

53: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 21:54:57.22 ID:Ny8OHawb0
JA「ちょwwwそれバラしたらあかんやつwww」

125: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 22:41:32.73 ID:uTZZlvUw0
>>53
米高騰はJAじゃなくて商社と農家の癒着のせいってバレるもんな

59: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 21:58:45.10 ID:OA2q+GZb0
JAがクソだったとしても一方的に契約破るのは違うんだよなぁ

67: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 22:01:54.92 ID:wxpOEL9x0
農家エアプワイはこれからはJAと契約しなかったらいいやんと思うけどなんかデメリットあんの?

76: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 22:05:44.49 ID:nygHMDQIM
>>67
JAに卸さず直販メインでやってた農家はコロナ禍のときにドタキャンで大赤字食らってる
JAは約束した分はきちんと買い取ってくれる

79: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 22:06:30.14 ID:fxkZr6e90
>>67
いつでもまとまった量買ってくれて現金がいる春先に先払いまでしてくれる所から離れるのはしんどいで

100: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 22:18:09.59 ID:mEDgoDHJ0
>>79
こういう高く売れるときにも安い値段ではあるけど
逆に安くしか買ってくれないときにも高い値段で買ってくれると考えると一長一短かもな

83: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 22:09:35.50 ID:myaj0TUJ0
>>67
いろいろ支援してくれるねん
苗用意してくれて自分は植えて刈るまでやればあとは全部やってくれたり

115: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 22:33:28.81 ID:forEa/cI0
そもそも昨秋のJAの概算金1俵2万近かったやろ
それを2.5万や3万だって言うやつが出てきたから売ったんやから千円位払うのが普通
そもそも2万でも再生産余裕やろ

119: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 22:36:26.29 ID:dECfj3Fj0
>>115
そもそも最終精算で周りと変わらない価格出ると思うで
最終精算出るのは1年後やからスピード感ないけど

138: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 22:51:49.83 ID:s7+Mm4kx0
違約金で済んで良かったやん
絶対物出せ言われて他人の畑から盗むやつもおるのに

142: 警備員[Lv.4][新芽] 2025/06/10(火) 22:54:11.63 ID:OLcGcNim0
他が安くなると素知らぬ顔して農協に出荷するんだよなぁ

144: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 22:55:27.01 ID:Gc7YZT+gC
>>142
農協は何も言わずに受け入れてくれるだろうからな

149: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 23:13:00.08 ID:6e2B+5vV0
なんでアホはあんなにJA嫌いなん?
JA居なけりゃ潰れる農家の方が圧倒的に多いだろうに
零細農家のセーフティネットみてえなもんだぞJAなんて

150: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 23:14:51.81 ID:0BJCMuqt0
>>149
JAがコメの価格を吊り上げてると思い込んでるからちゃう?

158: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 23:23:25.31 ID:SOa0vrbr0
>>149
その方がわかりやすいからやで
要因が複雑でわかりにくいけど米が値上がりした鬱憤を晴らすために叩く相手が欲しいんで
よくわからん巨大な組織のJAが選ばれただけやで

179: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 00:04:28.53 ID:ehDw5Y3d0
だけどこれ一俵1000円って優しい設定やな
そんな額じゃリスクヘッジで使われても仕方ない

177: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 23:57:54.37 ID:lBAovHpO0
当たり前で草


ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749558419/

【おすすめ記事】