1: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 18:14:14.64 ID:dRdKa/CW0NIKU
ワイもビックリした

スポンサード リンク
7: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 18:17:02.78 ID:M+2KJx8l0NIKU
なんで消えたんや
12: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 18:18:25.83 ID:IfV0N4ri0NIKU
>>7
両方間違ってたんやろ
士農工商は士しか主に特別じゃなかったみたいの聞いたな
両方間違ってたんやろ
士農工商は士しか主に特別じゃなかったみたいの聞いたな
2: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 18:14:46.68 ID:bf7DTm240NIKU
聖徳太子も
9: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 18:17:33.05 ID:BSQb/AbB0NIKU
>>2
消えてない 一時期消そうという勢力がいたけど消されなかった
消えてない 一時期消そうという勢力がいたけど消されなかった
5: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 18:16:13.72 ID:LO6gWH670NIKU
エタニヒニンの歴史も消すんか?
15: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 18:20:07.99 ID:BSQb/AbB0NIKU
>>5
そもそも穢多 と 非人も違うんや
穢多はむしろ特権階級でそうい仕事をそいつらしか任せてもらえなかったし差別もされてなかったんや
明治時代になってその特権もってる奴が気に入らん差別してやろが本当の理由や
そもそも穢多 と 非人も違うんや
穢多はむしろ特権階級でそうい仕事をそいつらしか任せてもらえなかったし差別もされてなかったんや
明治時代になってその特権もってる奴が気に入らん差別してやろが本当の理由や
27: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 18:31:46.08 ID:QyxLDmNP0NIKU
>>15
これも間違いで非人にも独占業務はあるし富裕な非人頭もいた
これも間違いで非人にも独占業務はあるし富裕な非人頭もいた
11: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 18:18:14.76 ID:OXMehFwU0NIKU
ネアンデルタール人と明石原人はまだ生きてるやろ?
14: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 18:19:59.71 ID:RkCBqkIN0NIKU
そのうち織田信長も消えそうやな
勢力拡大しただけで天下統一果たせてないし
勢力拡大しただけで天下統一果たせてないし
21: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 18:23:58.30 ID:h0xQAfYl0NIKU
>>14
信長の存在なしにどうやって秀吉を説明するんだよ
信長の存在なしにどうやって秀吉を説明するんだよ
24: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 18:28:54.09 ID:M+2KJx8l0NIKU
>>21
「乱世の中で台頭した豊臣秀吉が太閤となり…」
でええやろ
しかし信長をカットすると言う事はその宗教改革もカットするのか
「乱世の中で台頭した豊臣秀吉が太閤となり…」
でええやろ
しかし信長をカットすると言う事はその宗教改革もカットするのか
30: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 18:32:52.81 ID:ktVS0mKj0NIKU
なんG民を始め5ちゃんやネット浸りの奴はわが子も甥姪もおらんから現在の学校教科書の状況が全くわからんのよね
教職に就いてるわけでもないし
教職に就いてるわけでもないし
31: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 18:33:33.36 ID:53UaaQxe0NIKU
アウストラロピテクスはなんで消えたん
34: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 18:34:40.26 ID:WMXmRzhX0NIKU
>>31
もっと古い奴がいたんちゃう
もっと古い奴がいたんちゃう
36: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 18:35:18.63 ID:53UaaQxe0NIKU
>>34
あーそういうことか
あーそういうことか
37: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 18:37:20.47 ID:QyxLDmNP0NIKU
えたと非人の違いは業務と管轄の頭
罪人は非人に落とされるやつもいたが
えたになるやつもいる(薩摩藩の武家で不敬でえたにされたやついる)
罪人は非人に落とされるやつもいたが
えたになるやつもいる(薩摩藩の武家で不敬でえたにされたやついる)
41: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 18:40:07.88 ID:nyk6o+A+0NIKU
昔はネアンデルタールからクロマニヨンに進化したって教えてたよな
あと恐竜の首長竜とかの首がキリンみたいに直角に縦に伸びてたのが今は横に伸びるようになってる
あと恐竜の首長竜とかの首がキリンみたいに直角に縦に伸びてたのが今は横に伸びるようになってる
45: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 18:43:51.00 ID:slv16nfjdNIKU
今の研究だと穢多非人は別に非差別階級ではなかったってことになってんだっけか
獣の皮のなめしとか汚れ仕事しかさせてもらえなかったと言うが
当時は商人は商売しかできんし農民は農業しかできんから単なる役割分担の問題でしかないと
穢多や非人の仕事が汚れ仕事だってのは現代の価値観で当時のことをあれこれ言い過ぎだってことらしいな
獣の皮のなめしとか汚れ仕事しかさせてもらえなかったと言うが
当時は商人は商売しかできんし農民は農業しかできんから単なる役割分担の問題でしかないと
穢多や非人の仕事が汚れ仕事だってのは現代の価値観で当時のことをあれこれ言い過ぎだってことらしいな
47: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 18:45:42.16 ID:QyxLDmNP0NIKU
>>45
そもそも一つの土地というか所領に定住しない人は差別されたんだよね
だから行商人とか運送業者も差別された
そもそも一つの土地というか所領に定住しない人は差別されたんだよね
だから行商人とか運送業者も差別された
51: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 18:51:55.88 ID:7xsJO7Ap0NIKU
>>45
そもそも穢多と非人はまったくちゃうからな
穢多は職分で穢多のリーダーもおったが、非人は共同体に馴染めない奴らで街中で物乞いする乞食よりもさらにアウトサイドにいる奴ら
そもそも穢多と非人はまったくちゃうからな
穢多は職分で穢多のリーダーもおったが、非人は共同体に馴染めない奴らで街中で物乞いする乞食よりもさらにアウトサイドにいる奴ら
55: それでも動く名無し 2025/06/29(日) 18:58:04.88 ID:MriIz3Aj0NIKU
いや、士農工商は90年代後半にキッズだったワイの頃にすぐ消えてテレビでもネタにされてたぞ
あと「鎌倉幕府開府は1192年」ってのも消えて「6つの説があります」と書いてた
あと「鎌倉幕府開府は1192年」ってのも消えて「6つの説があります」と書いてた
ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751188454/
【おすすめ記事】