1: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 14:45:16.56 ID:ayMPhicV0
「ココイチ」の客単価は1200円。高級化で“客離れ”が進むも「過去最高益」を更新するワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2f2d6fa2c52b6633f072281edcaddd417a50238

food_curryrice_white

スポンサード リンク

3: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 14:46:08.06 ID:786mH5PM0
牛丼屋みたいに変な客が来ないのは大きいんかもな

5: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 14:46:46.15 ID:aebyqFOq0
おまえらまた負けたのか

7: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 14:47:49.30 ID:2sn7MCdq0
そもそも普通に学歴とって働いてりゃCoCo壱が高いとは思わない
底辺の戯言

20: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 14:53:12.53 ID:MdWRh0xr0
>>7
これでしかない
予算決めて「この店じゃなくてこっち行かなきゃ…」しかできないのは不幸
普通は食べたいもの食べたいように食べて、結果としていくら払ったか確認するくらいだわ

11: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 14:48:32.20 ID:273LMikx0
ココイチって昔と比べて良い意味で味変わった気がするんやけど
昔はほんまムダに高いだけの安いレトルトみたいな味やった記憶があるわ

293: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 16:46:44.99 ID:qNoWdpQW0
>>11
そら今はハウス食品の子会社やし

16: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 14:51:16.31 ID:fTF0PfM40
粗利益ってやっぱ大事だな。

18: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 14:52:25.20 ID:I0jRpcCl0
SNSとかだと空前の不景気にしか見えないんだがリアルだと全く不景気じゃないんだよな

23: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 14:54:26.50 ID:zYjh9vzZ0
まーま値上げしてなんG民追い出したら過去最高益の流れか

25: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 14:57:17.14 ID:UIzTw97xd
底辺客がいないから居心地いいんよな

37: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 15:02:22.14 ID:+kAstvTyM
そらココイチ以外カレーチェーンないし

40: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 15:05:11.44 ID:YHNjY2y90
客単価1200円なら優待券も1200円にしてくれよ

43: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 15:06:58.71 ID:hP7ybRXy0
これが続ければええんやけど、どっかで沈没するのが日本企業あるある

44: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 15:07:06.22 ID:Z611/l4r0
他も値上げして追いついてきたからな
ラーメン千円も受け入れられてきたしカレー千円なんか特別高くない

45: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 15:07:13.87 ID:CiWC0WXV0
外食産業は庶民を切り捨てて上級民向けに高価格設定した方が儲かることに気づいたようやな

48: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 15:08:12.00 ID:OXgVculmM
やっぱり値上げは大正義なんだよなあ
薄利多売とかやってられんわ

59: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 15:14:05.67 ID:esBWmJsRM
値上げして客単価を上げる戦略なんやから貧乏客が減るのは当然やろう
それでもずっと最高益を更新し続けてるんだから問題ないんちゃうか

69: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 15:18:11.09 ID:UIzTw97xd
正直カレーは旨くも不味くもないけど、落ち着いて飯が食える場所やな

75: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 15:20:54.97 ID:Sjr5RE140
混んでないゆっくりしていってねは確かに牛丼チェーンにはないものや

78: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 15:20:58.90 ID:Kt6OShg6r
これで1000円超えるの?ってなっちゃうんやけどそんな人気なんか

85: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 15:23:28.50 ID:786mH5PM0
マイカリーがもっとガチったらココイチもやり方変わるんかもなと

95: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 15:26:17.94 ID:9BA/yI4R0
>>85
まず牛丼屋型店舗を変えなあかんやろな

87: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 15:23:55.52 ID:fHStLCN10
問題は持続性よ

101: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 15:29:39.80 ID:ZXMLSiHI0
ワイは地元のインドカレーじゃないカレー屋よく行くわ
ちなココイチより高い🤪

110: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 15:31:38.84 ID:r69uNf0t0
>>101
香辛料高いからね
どうやってもCoCo壱より高くなるね

105: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 15:30:44.67 ID:OVq7Es5Z0
ココイチはトッピング代で跳ね上がるからな
マイカリーもルーだけならココイチとそこまで変わらないし

111: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 15:31:47.88 ID:IDIwu7010
CoCo壱は揚げたての揚げ物をカレーソースで食う店なんだよね
昼時に手軽に揚げたてのフライを1品単位で頼めるチェーンがあるかい?

113: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 15:32:15.23 ID:MdWRh0xr0
>>111
かつやがあるぞ!

116: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 15:33:04.87 ID:mbpgJZ9H0
ワイCoCo壱甘口が大好物なんだけどわかる人おる
普通は辛くて恥ずかしながら甘口にしたら好みピッタリでそれからずっと甘口にしてる
一回5甘にしたらほぼハチミツ味でかなりキツかった

119: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 15:34:20.67 ID:XsBIBTiTH
コスパを求めるならレトルトカレーで良いのです
そういう客は求めてないのでしょう

123: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 15:35:28.62 ID:nkSZAUAY0
値上げ大正解やん
値上げしない飲食店はビビり過ぎって事かやね

133: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 15:38:54.67 ID:S+ECrudQ0
>>123
値上げしないで潰れていく店は本当に勿体無いって思うわ

128: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 15:37:30.83 ID:OPENGFxZ0
自分の嫌いなものが大人気だと怒っちゃうやーつ

144: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 15:42:01.59 ID:OPENGFxZ0
ココイチが儲かってると不機嫌になる奴がいるな

147: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 15:42:40.54 ID:XxjEO9Au0
個人店ならランチならサラダついてこれ以下で食べれる

153: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 15:44:56.48 ID:67tMGREt0
>>147
ナンおかわりとタンドリーチキンとラッシーも付いてくるな

149: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 15:43:07.77 ID:R3UB1xrE0
何やかんや値上げすると人来なくなる論って眉唾だったんやな🤔

157: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 15:45:23.11 ID:ayMbrYqi0
カレーで全国チェーン化できたとこが他にないってのが強いんだよな

164: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 15:48:45.30 ID:Q3JGNbLC0
値上げで客単価1割上がって客数が前年比1割減なら普通にプラスやからな
行列ができる店とか全部真似するべきや

167: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 15:50:09.92 ID:4HPSc9Is0
>>164
行列店の需給バランスがおかしいの見るとほんと笑う
店を増やさないなら値上げすりゃいいのにと

170: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 15:51:01.07 ID:OPENGFxZ0
ココイチが最高益


これが答えだろ
アンチの負けや

172: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 15:51:33.61 ID:97mGEIAp0
カレー好きやけどCoCo壱食いたいと思わん

178: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 15:52:29.01 ID:pPbmy0AI0
ワイ大貢献してるわ

192: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 15:55:17.36 ID:+kunvGXU0
レトルトしか買えないやつは客じゃないみたいだな

198: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 15:56:16.53 ID:xpIV2k+G0
業績良いようだから俺は行かないでもよさそうだな!

213: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 16:02:26.58 ID:OPENGFxZ0
たしかにココイチの客層って金持ちっぽいのが多い

226: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 16:06:48.92 ID:nc9nl/1qM
2000円の昼飯食うのに周りうるさい学生だらけだとイヤだしなぁ

232: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 16:08:28.80 ID:jPiPtiX/r
久しぶりに行ったら挨拶がすごすぎて引いたわ

250: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 16:13:03.85 ID:Nn4LRMRh0
同じくらいの値段払うならロイヤルホストのカレーの方がうまいよ
席も広いし

258: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 16:19:39.01 ID:MdWRh0xr0
>>250
ロイホのカレーがチェーン店で1番好きだけどCoCo壱とはまた別系統じゃないか
系統の違うカレーを一緒くたに考えたらあかん

321: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 17:14:37.91 ID:FhRIh6ZL0
皆ココイチ好きなんやな
ワイはあまり好きやないからなあ

324: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 17:15:36.39 ID:+glkRb290
飲食なんて客単価を上げないと利益上がらんしな
客の回転数を上げるのだって限界がある
多少の客が減っても単価を上げて利益が多くなるなら経営戦略としては正しい

346: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 17:30:48.24 ID:mVxj3bay0
10年くらい前からココイチは値段に対して味が伴ってないレトルトカレーと言われているのに
どういうことやねんこれは

369: それでも動く名無し 2025/07/03(木) 18:15:43.57 ID:JgRXhWUd0
ココイチが儲かってなぜお前らがキレてるのか意味がわからん



ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751521516/

【おすすめ記事】