- 260 ぱくぱく名無しさん 2006/09/07(木) 16:21:09 ID:1PIRKsrI0
- ハグルマの無塩のが好き。
- 261 ぱくぱく名無しさん[sage] 2006/11/25(土) 20:37:55 ID:B2YakTTw0
- ナガノトマトケチャップとデルモンテ有機トマトケチャップを比べたところ
ナガノの方が美味しいと感じた
- 262 ぱくぱく名無しさん 2006/12/13(水) 16:53:29 ID:Bbi9C6lT0
- ナガノトマトの長野産トマトケチャップ(260円ぐらい)うまいね。
東京ではcoopに行けば必ず売ってる。
同じナガノトマトのでも105円のやつは
原材料産地非表示だから中国産なのかな?
でも昨日浮気して逆ハインツ(オランダ製)買ってみた。
玉ねぎが入ってないので国産のと味が違う。でも少々甘いかも。
ウェンディーズのポテトフライ用に置いてあるアメリカ製のハインツは
オニオンパウダーが入ってるて書いてあるからこれとも味が違う。
- 263 ぱくぱく名無しさん 2006/12/13(水) 21:17:26 ID:NPcWVPPDO
- ナガノはガチだね。あそこのトマト関連商品は優秀!
- 265 ぱくぱく名無しさん[sage] 2007/01/20(土) 02:00:21 ID:Az48kS2B0
- やっぱりデルモンテ
スポンサード リンク
- 267 ぱくぱく名無しさん 2007/04/04(水) 08:06:06 ID:rp9gVNJc0
- 真夏のトマトが安い時に完熟トマトを使って手作りしたものが一番。
- 269 ぱくぱく名無しさん 2007/04/07(土) 23:44:44 ID:F1bKQaLR0
- ケチャップに関しては断固としてカゴメ支持。
- 270 ぱくぱく名無しさん[sage] 2007/04/14(土) 12:27:44 ID:U9pDT7BX0
- トマトジュースはデルモンテ。ドロッと濃厚で美味い。
そしてケチャップはハインツと決めている。
実は子供の頃はトマジューもケチャップも大嫌いだったのだが、
そんな俺にトマト革命を起こしたのがデルモンテとハインツ。
これで俺の中の世界は変わった。
ナガノのケチャップも悪くない。
- 273 ぱくぱく名無しさん 2007/07/16(月) 20:42:52 ID:8+Grvrjn0
- やっぱハインツ。
日本製は健康ドグマに支配されすぎで
美味しい塩分量や甘味量が足りていない。
健康志向が強すぎ。
- 274 ぱくぱく名無しさん 2007/07/16(月) 21:41:23 ID:dVgJRGMpO
- ナガノが好き。
無添加で美味しいのに、スーパーで100円で叩き売られる時がある。
- 277 ぱくぱく名無しさん[sage] 2007/09/10(月) 14:14:05 ID:uLv1MxyZO
- 生協のケチャップにしたらもう他のに浮気できない
- 279 ぱくぱく名無しさん 2007/10/13(土) 22:07:56 ID:5YqJE7TsO
- スレタイだけ読んで書くがデルモンテに限る。
ハインツのスタンドタイプを買ったが、最低だアレは。
強めに押さないと弁が開かないから強めに押さなきゃいけないんだが
最初の頃は加減がわからず勢い良すぎてテーブルが事件現場になった
しかも斜めに出るから慣れるまで難しい。
味も薄くて深みがない
- 285 ぱくぱく名無しさん[sage] 2008/02/04(月) 21:39:21 ID:cYcm9JOl0
- 色々濃いような気はするけどカゴメでいいや。
最悪何もない時に舐めてりゃ酒の肴になるし。
ハインツはオムレツとかにかけると若干薄い気がする。
とんかつor中濃ソース足したりするから結局コストパフォーマンス悪い上に
そこまでうまくもないし。
ソースとしてじゃなく、料理に使うなら
ケチャップはあくまで隠し味で、ホールトマト使うしなー。
- 291 ぱくぱく名無しさん 2008/04/07(月) 23:55:37 ID:iVMe4/Ht0
- 自分でケチャップ作ってみると
メーカー品を基準に考えるとあまりの砂糖の多さに愕然
- 292 ぱくぱく名無しさん[sage] 2008/04/08(火) 18:04:56 ID:OHiuGlFeO
- デルモンテの酸味が最高。
朝、食パンにたっぷり塗ってチーズとサラミと玉葱スライスのせて焼く。
食欲なくてもペロッと食べられる!
- 293 ぱくぱく名無しさん[sage] 2008/04/08(火) 22:49:51 ID:3booNsI/0
- >>291
たまねぎ増やして味醂加えれば砂糖減らせるぜ?
- 297 ぱくぱく名無しさん[sage] 2008/09/23(火) 12:59:20 ID:PP3hk+3U0
- 実家がカゴメだったので家を出てからもなんとなくずっとカゴメを使ってた。
最近デルモンテを買ってみて、美味い!と思い、それからデルモンテ。
ナガノトマトは使ったことなかった。近所なのに…。
先週デルモンテ買い足したばかりだけど、次はナガノトマトにしてみます。
- 298 ぱくぱく名無しさん[sage] 2008/09/26(金) 01:39:06 ID:O0eLErz90
- 基本ハインツ、なければデルモンテ。
子供のころに食べたナガノトマトがすげー不味くてトラウマ。
トマトジュースもカゴメよりデルモのが好きだなあ。
- 299 ぱくぱく名無しさん[sage] 2008/10/27(月) 01:24:09 ID:wbr19kfe0
- 基本カゴメ。
ハインツはすっぱすぎる。
あと、逆さに立てにくいのに、チューブタイプじゃないって馬鹿なの?
最初に、分離した薄い液体が出てくるのが嫌だ。
デルモンテはなんかソースみたいな味だがいける。ちょい酸味が弱いかも。
おたふく(もちろんケチャップ)は珍妙な味だった。
テーブルランドは個人的にハズレ。
ナガノトマトは食べたこと無いなぁ。長野県出身なのに・・・
- 300 ぱくぱく名無しさん[sage] 2008/12/21(日) 13:50:51 ID:VvZQUlws0
- 俺は逆にハインツかなぁ・・・
ケチャップを使う料理に一番合ってる気がする。
日本のはちょっと甘すぎる感が有るな。
- 303 ぱくぱく名無しさん[sage] 2009/01/12(月) 00:30:12 ID:LpDzYeV3O
- クアアイナで初めてハインツに出会ったときは衝撃的だった。
それ以来ハインツ一筋。
ただ冷蔵庫から取り出してしばらく経つと、結露でラベルが剥がれやすくなっちゃうんだよなー。
- 307 ぱくぱく名無しさん[sage] 2009/05/28(木) 00:19:56 ID:2TjZillv0
- ハインツが一番好き 若干甘くて濃く感じケチャップとしての美味しさが味わえる
デルモンテが一番嫌い パイナップル風味が邪魔!
ナガノトマトを一番消費してる 個性が皆無だが逆に邪魔せず広く料理に便利
カゴメは子供の頃使ってたからか 既製品についてくるケチャップの味
- 308 ぱくぱく名無しさん[sage] 2009/06/27(土) 19:14:21 ID:KLEJ4W4k0
- ハインツうめーよなぁ
たしかフレッシュネスバーガーの調味料コーナーにハインツのケチャップが置いてあったから、ポテトにかけたらなんじゃこりゃうめえってなって小袋ケチャップ大量持ち帰りしたんだよ
舌触りがザラッとしてトマト感の酸味がすごい
- 309 sage 2009/06/28(日) 17:19:06 ID:PLyEDR6R0
- テーブルランドはダメだね。
ハインツは日本市場で売ることをもう少し考えたほうがいいんじゃね
身銭切って買うならカゴメ。(←まあ、売り上げみりゃわかるだろ)
- 310 ぱくぱく名無しさん 2009/07/04(土) 08:34:00 ID:NWvRZMam0
- 自分で作ったものが一番美味しい。
でもかなり高くつくし、手間がかかるから、ほとんどハインツ。
- 311 ぱくぱく名無しさん[sage] 2009/07/04(土) 11:44:32 ID:4aguLMCp0
- たまたま物産市で買ったんだけど、高知のキングソースのトマトケチャップ。
トマトの味が濃くておいしい。
チューブじゃなくてビン入りなので、若干使いにくいのが難。
- 313 ぱくぱく名無しさん[sage] 2009/07/10(金) 18:36:35 ID:Mb31g2/30
- 自分も最近粒入り買ってはまった。
普通のより食べ応えあるし、適度な酸味がいい。
刻んだ玉ねぎやにんにく、オレガノ粉末、
少量のオリーブオイルを混ぜてなんちゃってピザソース。
さっぱりしてて美味しい。
無くなったらどうしようかなー、ネットショップで買うと割高だし・・
- 314 ぱくぱく名無しさん[sage] 2009/07/28(火) 04:25:47 ID:K8h60GQ90
- 結局カゴメの普通のやつに回帰したわ
安くてまずいウインナーでも、ちゃんと「カゴメの味」にして食わせてくれる
安くて臭い米をカゴメケチャップライスに変えてくれる
- 322 ぱくぱく名無しさん[sage] 2009/10/07(水) 23:42:49 ID:dCyrOI+b0
- ハインツのが好きだなあ。
さっぱりして甘みが少なくて。
あの逆さに置くタイプなのも好み。ラベルも。
そのまま出すようになってて最後までちゃんと使えるし。
- 324 ぱくぱく名無しさん[sage] 2009/10/16(金) 03:21:59 ID:0GzjxVyr0
- カゴメが家にあるが、香辛料?の臭いと甘みがダメ。
適当に食べたことのあるものの中では、ハインツがアリだったかな。
トマトピューレを使うのが好みだが、生活クラブと明宝村のに興味があるな。
- 326 ぱくぱく名無しさん 2009/11/22(日) 16:35:13 ID:4mSdr632O
- キッコーマンのケチャップマズすぎ
パッケージ似すぎて間違った
- 332 ぱくぱく名無しさん[sage] 2010/01/22(金) 08:04:10 ID:NtAoreTM0
- これまでカゴメ、デルモンテ、ナガノ、ハインツを使ってみたけど、
ハインツだけは駄目だったわ。
なんか締まりの無い大味なイメージ。
- 334 ぱくぱく名無しさん[sage] 2010/03/27(土) 17:47:49 ID:T0BUFlyy0
- デルモンテ。パイナップルビネガーが甘酸っぱくて1番好き。
カゴメの味はウスターぽくてしょっぱいから2番目。
あとは知らないや
- 341 ぱくぱく名無しさん[sage] 2010/05/10(月) 16:19:47 ID:NIircagZ0
- でも一番味がいいのはカゴメ有機トマト使用ケチャップなんだよな
高くて少ないからオムライスとか2回分くれーにしかならんし割高極まるがな
- 343 ぱくぱく名無しさん[sage] 2010/05/17(月) 03:29:06 ID:p+rEyIq60
- 八社会のトマトケチャップが、ナガノトマトのOEMだったので買ってみた。
昔はハインツ派だったけど、最近はデルモンテが好きかな。
- 353 ぱくぱく名無しさん[sage] 2010/06/26(土) 07:53:00 ID:YAt/ttMG0
- 日本にトマトチャケップを根付かせた偉業を称えてずっとカゴメ
- 359 ぱくぱく名無しさん[sage] 2010/07/19(月) 11:56:36 ID:9kokOpQG0
- めんつゆ切らした時の緊急出汁に使いやすいからハインツです。
出汁に使わないと、ケチャップ全然へらねえなあ。
- 360 ぱくぱく名無しさん 2010/07/19(月) 15:07:09 ID:sl290NaK0
- ハインツで作ったナポリタンが好き。
- 361 ぱくぱく名無しさん[sage] 2010/07/19(月) 16:24:09 ID:m39gipt90
- 最近100均で扱ってるRisingとかいう
トルコ産のトマトケチャップ(HOTタイプ)ばかり使ってる。
これをハンバーガーとかホットドッグに使うと美味い。
エビチリ作る時に豆板醤と合わせるが、
味が甘過ぎたり酸味強過ぎたりにならないのがいい。
- 363 ぱくぱく名無しさん[sage] 2010/09/03(金) 17:49:15 ID:kzS0OM3u0
- ナガノトマトがイイんだが、行動半径内のスーパー1軒でしか扱ってなくて
それもたびたび品切れナンだ
ネットで箱買いするべきなのかな、また台所が狭くなるぜ
- 364 ぱくぱく名無しさん 2010/09/04(土) 20:20:55 ID:P09UiGvu0
- スパゲッティナポリタンにはハインツが合う。デルモンテで作ったら不味かった。
- 366 ぱくぱく名無しさん[sage] 2010/09/28(火) 02:16:54 ID:ZQGNfyOF0
- ハインツ意外に愛好家多いのなー
今までカゴメ一辺倒だったがスーパーで安かったからハインツにするか
- 367 ぱくぱく名無しさん[sage] 2010/09/29(水) 08:55:09 ID:Sx39Wyfe0
- 今までカゴメのケチャップでナポリタン作ってたんだけど、
ずっとなんか違うと感じてた
試しに初めて買うハインツでナポリタン作ったら「これだ!」って思ったよ
もう目から鱗
- 368 ぱくぱく名無しさん[sage] 2010/09/30(木) 10:16:14 ID:rVoS/Yl60
- コーミのケチャップはじめて買ってみた
美味しかったらレポする
- 370 ぱくぱく名無しさん[sage] 2010/11/10(水) 10:49:26 ID:5Uwupkbs0
- 久々にハインツを買いに行ったら逆さケチャップとかいうのになってて
口にフィルムついてた。
おかげでポテトにちょっとつけようとしたら盛大に飛び散ってしまったw
こりゃ一度小皿にでも出さないとダメだな。
- 372 ぱくぱく名無しさん 2010/12/19(日) 22:38:47 ID:kIT0uchO0
- ハインツはすっぱいから脂っこい料理に合うよな。
カゴメはなんか物足りないので自分はデルモンテ派。
- 374 ぱくぱく名無しさん[sage] 2010/12/22(水) 02:40:24 ID:U7zCn3bi0
- アメリカンドッグよく作って食うんだが
デルモンテの一択だな
そういえば昔、夜店の屋台でケチャップを
ドブ漬けしてたのデルモンテ缶だったよな
- 381 ぱくぱく名無しさん[sage] 2011/03/16(水) 21:24:42.62 ID:WtX/RRHy0
- 先日どっかでオススメされてたんで「大人のトマトケチャップ」買ってみたが
なんだこれ?サラサラ薄っすいわ甘いわでとても大人にゃ向かない味だな
- 382 ぱくぱく名無しさん[sage] 2011/03/18(金) 20:19:44.52 ID:23A+psA50
- パルシステムのやつが好きだ。
甘すぎず-からすギズー薄すぎず。
ただ、割高だ。
- 392 389 2011/04/25(月) 00:31:55.98 ID:g1p9lxM60
- さっそく近所のスーパーでオランダ産の逆さボトルハインツ買ってみた。
(今までは業務で1kgちょいあるアメリカ産のだったんだけど、オランダ産の逆さボトルの方が普通のスーパーにはあるんだねw)
使ってみて、良い!
アメリカ産のは記憶が薄れてるけど、少なくともカゴメより全体的にトマト感薄めで甘め、酸味控え目で優しい味かな。
あと、にんにくとか香辛料の影響か、全体的にマイルドな感じになってる感じ。
冷蔵庫での置き場が違うし、カゴメとオランダ産ハインツ常備で行こうかなーとか思った。。
どっちか一択なら、、、現時点ではこのハインツかな~。使い心地もいいし^^
- 393 ぱくぱく名無しさん[sage] 2011/04/27(水) 22:10:32.38 ID:If5KBAl70
- 自分は逆さボトル使いにくいな。
ようやくレギュラータイプに買い換えたので
普通に使いやすいよ。
- 394 忍法帖【Lv=1,xxxP】 [sage] 2011/04/27(水) 22:41:42.35 ID:V5KwLdUf0
- HUNT's (ハンツ)ってご存知ですか?
ハインツの偽物みたいな名前だけどすごくおいしいよー
コープのとまとまとっていうのも美味しいけど賞味期限が短すぎる。
ハンツは沖縄とかで買えます。食べたいお^
- 395 ぱくぱく名無しさん[sage] 2011/05/02(月) 15:21:20.93 ID:nFTPlKi0O
- 業務スーパーで買ったアメリカ産のハインツはダメだった
カゴメのトマト分を薄くしてちょい甘めにした感じ。
やっぱ普通に買えるオランダ産が良いわ。。
- 396 ぱくぱく名無しさん[sage] 2011/05/02(月) 20:09:53.80 ID:APvPuwMA0
- >>394
バーベキューソースしか使った事ないな。
沖縄といえばホーメルのストゥー(シチュー)と
コンビーフハッシュが大好きだ。
ずっと東京だから暫く食べてないな。
>>395
俺もオランダ産が好きだ
- 397 ぱくぱく名無しさん[sage] 2011/05/03(火) 15:13:15.39 ID:Q6Z4baNG0
- >>395
ハインツといえば1?`入りの冷凍フライドポテトも
結構おいしいな。
スパイシーガーリック味でビールによく合う
問題はケチャップ付けないほうがバランスがいいんで
このスレ的には微妙だけど。
- 398 ぱくぱく名無しさん[sage] 2011/05/10(火) 02:12:45.50 ID:FFkdYecaO
- ハインツの立てるやつ買ったけど便利だね~
本当に垂れない。頭いいな。
でも生まれてきてずっとカゴメで育ったからやっぱり薄いや…
かなしい
- 400 ぱくぱく名無しさん[sage] 2011/05/11(水) 14:36:16.83 ID:6F7yJabK0
- >>398
自分は2回買ったけど、使いにくすぎて
普通のに戻したな。
ホットドックとかに塗る場合キャップでか過ぎて
見辛いし1本線を引くように塗るのも厳しかった。
垂れない以外はデメリットが多すぎる感じ。
小出しが難しいので無駄な消費も多いし。
でもやっぱりハインツは好きだ。
- 401 ぱくぱく名無しさん 2011/05/14(土) 03:48:05.46 ID:LGldEQsz0
- カゴメのと比べるとやっぱトマトの濃厚さ、香辛料のスパイシーさは劣るね。
でもハインツ(オランダ産)のは方向性がかなり違う。
酸味は少なくそのカドが丸い、糖類は砂糖のみでマイルドな甘み。にんにくの風味が良い具合にわずかに利いてるし、玉ねぎとかは入ってなくてより滑らかなペースト感がある
俺はこっちのが好きなんだなぁ。。使い方にもよるけどね。
味、価格とも最高!
ナポリタン作ってみ