1:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/01(土) 21:25:42.12 ID:M3Re8v0t0
スープ仕立てのおでん!新発売!
1135
http://www.hottomotto.com/news/view.php?id=1135


スポンサード リンク

5:名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/01(土) 21:27:14.73 ID:pV0dVQ0TO
食いたいかも

6:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/01(土) 21:28:01.39 ID:XWUr+UAF0
具が小さい

8:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/01(土) 21:29:23.31 ID:qFawcr490
出汁要員で入れた練り物を食ってくれる動物募集中
余る

11:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/01(土) 21:29:38.67 ID:jMWd9b9tP
ちゃんとからしがついているのか。
http://www.hottomotto.com/menu/list/view.php?mid=657459

12:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 21:30:10.38 ID:JIPTGrG00
ちくわじゃなくてちくわぶなら買ってた

43:名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/01(土) 21:52:19.05 ID:EHmURQkDO
>>12
ちくわぶなんてまずい物いらないだろ

13:名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/01(土) 21:30:33.69 ID:4XQKzOM20
つまみにこれだけ買って帰りたいけど嫌な顔されないだろうか

18:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/01(土) 21:33:07.37 ID:Img3uB6X0
>>13
だいじょび

15:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 21:31:59.03 ID:ea6D0fCC0
玉子と同じ大きさの大根とかwありえねえw

21:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/01(土) 21:34:58.34 ID:jMWd9b9tP
>>15
これはあくまで汁物代わりだから、具は小ぶりなんだよ。

19:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 21:33:28.71 ID:S0TIMsJv0
厚揚げがねぇ…

22:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/01(土) 21:35:41.98 ID:qFawcr490
自炊厨だけどおでんは意外と金かかる
練り物一揃えすると結構な金額だし、ストーブたいてない今の時期に作ろうと思うと
ガス代もかなりかかる
外食でこの値段ならけっこう良心的だと思う
近所の老舗おでん屋(飲み屋)の大根、350円ぞ

23:名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/01(土) 21:35:46.98 ID:gKa83/4K0
「ほっともっと」なにかと思ったら店の名前か
どこにあんだよ

26:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/01(土) 21:37:28.20 ID:jMWd9b9tP
>>23
青森にはない。

24:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/01(土) 21:36:20.10 ID:EMhfWl730
198円のこれが最強
o0480036010368825109

140:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 00:27:14.86 ID:vUa9RHiS0
>>24
うまそう
セブンプレミアムは優秀だよな

27:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/01(土) 21:37:41.60 ID:FmxikN8D0
スープ仕立てって当たり前じゃん。安いし毎日買ってやろう。

30:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/01(土) 21:39:42.40 ID:sy+Uw6e60
これとフライドポテト100円買ってつまみにしろ

67:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/01(土) 21:58:31.59 ID:tMhOPte70
>>30
ほも弁のポテトはいまいち

36:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 21:42:07.06 ID:FhthRNgr0
味噌とかやめろ
静岡の真っ黒もやめろ

38:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/01(土) 21:46:03.73 ID:PnNXMnBA0
>>36
青海苔かけて食べれば結構いけるじゃん静岡おでん

46:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 21:53:30.78 ID:MhidwRXc0
近くにほも弁あるけど、弁当自体はあんまり美味しくない。
一番安いのり弁当がコスパ最強かな。
このおでんはちょっと興味あるな。

50:名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/01(土) 21:53:59.50 ID:T0dZtnSTP
もち巾着は無いのか
老人が喉に詰まらせて訴訟されるのを恐れたな

103:名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/01(土) 22:19:32.97 ID:T0dZtnSTP
>>52
都会っぽく餅巾着をいれたのに
田舎ならタケノコ、シイタケだぞ
あと地場的な物なら豚軟骨

54:名無しさん@涙目です。(米):2011/10/01(土) 21:55:43.47 ID:0MdADSyq0
スープ仕立てとは何のことなんでしょうね
当たり前のことを理解不能に書いたようにしか思えませんが

62:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/01(土) 21:57:14.36 ID:jMWd9b9tP
>>54
弁当を食べるときの汁物代わりとしてごくごく飲めるような味付けにしてある。

69:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/01(土) 21:58:46.45 ID:BuCljNeu0
>>54
味噌汁代わりにどうぞって事だね

59:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 21:56:54.36 ID:KEIBs0ko0
このボリュームでこの値段   得かつ弁当
WS000005
http://www.hurxley.co.jp/hokka/campaign/110915_tokukatsu.html

66:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 21:58:29.91 ID:FhthRNgr0
>>59
高すぎワロタ
セイコーマート見習え

71:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/01(土) 21:58:49.65 ID:GOyPYDua0
いつんなったら俺んとこ店舗付くんだよ
CMが鬱々しいわ

73:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/01(土) 21:58:58.10 ID:8roVzXSQ0
「おでん缶」なら6品入って300円。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%A7%E3%82%93%E7%BC%B6

82:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/01(土) 22:06:39.67 ID:QQx38X3R0
10s391529
10s391530
10s391531
10s391532

88:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 22:10:16.27 ID:ifYkPqCn0
>>82
家庭用なんていらねえww

90:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/01(土) 22:10:43.35 ID:eVkqx29C0
和風シャケ弁が美味しいです。

92:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 22:11:59.07 ID:FhthRNgr0
>>90
俺もよくくうけど、シャケの解凍に時間かかるのがちょっと

97:名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/01(土) 22:16:29.55 ID:TLqNLxdJ0
カキフライ弁当高いけど美味しかった。せめてもうひとつ増やして5個にして

98:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 22:17:52.15 ID:FhthRNgr0
>>97
ころも薄くしてくれ

100:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/01(土) 22:18:06.24 ID:jMWd9b9tP
ちくわ以外のネタはうまみを受け取る側だから、この組み合わせの場合はスープをきちん
とつくらないとおいしくない。煮込む時間もかかる。

プレナスの商品開発は優秀だから、そのへんもきちんと考えられているんだろうな。

106:名無しさん@涙目です。(米):2011/10/01(土) 22:22:02.23 ID:0MdADSyq0
弁当などのカキフライって衣がぶ厚くって安い油をたっぷりと吸って
カキの味なんてしないものばかりなんですが
oyster-fry

109:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 22:22:46.84 ID:M/C6EVLg0
玉子いらない
さつま揚げのがいい

111:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 22:23:52.71 ID:FhthRNgr0
>>109
四個中ニ個練りもんは過剰かも

112:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/01(土) 22:25:14.83 ID:ynXcGGsVP
いいか悪いかは別として攻めてるのは確かだなほっともっと
行くと結局いつものデフォルトメニューを選んでしまうんだけど
あの華やかさは大したもんだよ
で、天丼マダー

115:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 22:27:19.20 ID:DmDQoKQN0
パックおでんと比較する奴が多いけど、こういうのは買ってすぐ食べれる事に価値があるんだろ
袋入りのを買っても、それを温めて器に移し替えないと食えない

116:名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/01(土) 22:28:43.85 ID:h045TBex0
おでんのたまごってマズくね?
俺だけ?

125:名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/01(土) 22:42:57.87 ID:T0dZtnSTP
>>116
汁の染み込み具合によるな
白身が白いおでんの卵は糞

131:名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/01(土) 22:48:02.18 ID:P+ENAT5u0
ちくわOUT
厚揚げIN
なら評価したが…。

134:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 22:53:08.04 ID:jHj0+1Dp0
牛スジがないとはどういうことだ

136: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (埼玉県):2011/10/01(土) 23:15:19.33 ID:KJgZG0Y+0
20101215_1_51_4

142:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 00:29:10.03 ID:EbMfCSm70
ほっかほっか亭のメニューの変わらなぷりは異常
近所にほっともっとねーからなぁ・・・

143:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 00:37:56.79 ID:Adt5GrKDi
>>142
旧ほっかほか亭の商品開発を担当してたのがプレナス(現ほっともっと)だからなあ

147:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/02(日) 00:45:36.17 ID:MkyvZQjB0
>>142
AKBの変なメニュー出して駄目だったので懲りたのでしょう。

144:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/02(日) 00:42:27.63 ID:4aKlpN9lO
ローソンの
おでんうどん
が最高

あれがあれば、俺は一生働かずにいれるわ

179:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/02(日) 01:37:38.76 ID:4QW5i+ed0
>>144
働けよwwwwwww

182:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/02(日) 01:46:27.71 ID:dpjDXPizP
>>144
どういうからくりだよw

153:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 00:51:25.14 ID:iv/1/JYw0
ぶっちゃけ、コンビニのおでんが高すぎる
ほっともっとは適正価格だろ
ホットもっとが近くにできたら確実にセブンからシフトするわ

156:名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/02(日) 00:54:03.45 ID:MtsVzjLeO
>>153
貧民スーパーで買う1人前おでんと内容値段ほぼ同じだから適正価格だよな

157:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/02(日) 00:56:24.57 ID:EDaCgyPe0
200円以下に抑えようという気持ちは分かるけど、もう一品欲しいところだな。

162:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/10/02(日) 01:04:01.36 ID:T/Xn1hCMO
たまご、糸こんにゃく、大根、ちくわ、牛すじ、じゃがいも


自分で作るときのおでんの具

163:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/02(日) 01:08:36.42 ID:vbSByCxtP
>>162
うまみを出す具(ドナー)とうまみを吸い取る具(レシピエント)を同量になるようにす
るといいよ。その取り合わせだとドナーが足りない。薩摩揚げなどを加えるべき。

168:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 01:17:41.21 ID:GSoXsOLV0
17361843_v1293271814

173:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 01:26:32.55 ID:yOarB5zh0
>>168
この時が一番輝いてたよな()

178:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/02(日) 01:36:11.07 ID:TQ4C5IFI0
おでんくらい自分で作れよ
材料切って煮るだけだぞ

188:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 02:03:55.16 ID:OAfkCVDV0
3f5f06a3c3457f67fc60210d5da96b25

193:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 02:36:17.40 ID:6Bh7D7no0
>>188
ちくわぶ最強だよな。

卵 ちくわぶ がんも

これが3種の神器。。。大根はにわか

194:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 02:38:17.60 ID:nO0ASRVe0
>>193
しらたきだろ しらたき がんも つくね これが三種の神器

192:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/02(日) 02:35:31.54 ID:/SP1Gvad0
やべえよくいたくなってきちったよ
でもコンビニのたけえんだよなぁ

213:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 08:34:16.50 ID:JNOFvuIt0
昔、部活の帰りにばぁちゃんのやってるおでん屋さんがあって
たまごも大根もはんぺんその他具は全部10円
お世話になりました


多用途おでん鍋ふるさとのれん KS-2539多用途おでん鍋ふるさとのれん KS-2539


多用途おでん鍋 ふるさとのれん
売り上げランキング : 8152

Amazonで詳しく見る

アキバフード★こてんぐ  「新」 おでん缶 牛すじ・大根入り (バラ)【保存食常備食材】アキバフード★こてんぐ  「新」 おでん缶 牛すじ・大根入り (バラ)【保存食常備食材】


こてんぐ
売り上げランキング : 17254

Amazonで詳しく見る