51aXwyeE1ML
3:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/03(月) 19:53:36.61 ID:MRNeGM3a0
ぶぶづけめん食べなはれ

6:名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/03(月) 19:54:31.11 ID:kmX7W86U0
定期的にこのスレ立つね!!

第一旭

8:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/03(月) 19:54:56.21 ID:FRLl/QMZ0
>>1
天下一品本店
本店はうま味が違うよなあ

あと英太郎のゆずラーメン


スポンサード リンク

119:名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/03(月) 23:25:19.46 ID:yhUxh7MP0
>>8
さすが神奈川さんだな、英太郎がくるとは思わなんだ

160:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 03:20:20.22 ID:+NPDfqiw0
5 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/05/10(火) 22:59:17.10 ID:jnaCTOmyP
美味しい京都ラーメンの店教えろ

10 名前:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/05/10(火) 23:03:21.50 ID:OIhqKK79O
>>5
何度でも言う
左京区一乗寺 亜喜英 だ

33 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県)[] 投稿日:2011/05/10(火) 23:36:57.92 ID:HCljJ3xt0 [1/2]
>>5
新福菜館じゃだめ?

70 自分:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/05/11(水) 01:30:56.23 ID:ysiR2OD70
>>5シクラがなくなった。あれは痛い。どっかに出店したら教えてくれ。今はマルタケ、アカツキがいい。おすすめ。

233 名前:名無しさん@涙目です。(西日本)[] 投稿日:2011/05/14(土) 02:36:23.66 ID:Z6Gc+Vd00
京都だったらラーメン日本一だよね。
あそこの、特大と両手でグーした位の大きさの餃子はかなりの満腹感。

11:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/03(月) 19:56:40.67 ID:eQ/3+AJd0
とりあえず一乗寺のほう行けばいいんちゃうの

14:名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/03(月) 19:58:14.27 ID:jMLiWxlq0
横綱で十分
みよしなんて並んで食うほどのもんじゃない
pic1_001
http://www.4527.com/index.htm

16:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 19:59:29.52 ID:zLsRZVAm0
麺バカで火だるまになれ

18:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 20:01:06.25 ID:D0lZyWSk0
飲んだ後の、みよしは最強

19:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 20:01:08.54 ID:U15mZHm60
ますたに

26:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/03(月) 20:04:57.16 ID:If4w+XQE0
>>19
お前はわかってる

24:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/03(月) 20:04:21.86 ID:BCS84dji0
平野神社んとこのラーメン藤が閉店した。

37:名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/03(月) 20:11:03.14 ID:sTDHkSo+O
>>24
あそこ潰れたのかよ…
大学在学中にいつか行こうと思ってたんだがな

47:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 20:16:35.46 ID:0LR0xT540
>>24
マズいと評判だったわ
そういや西大路挟んだ向かいに紫蔵できるな

25:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 20:04:30.05 ID:ZmsBF1300
三条木屋町の長浜ラーメンだったかな?とんこつの店。あそこまだやってるの?

136:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/03(月) 23:58:23.07 ID:ID1emOFx0
>>25
そこが、みよし

27:名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/03(月) 20:05:10.58 ID:i5oyPwye0
京都の隠れラーメンスポット城陽市に来い
あっぱれ屋、麺屋たけ井、台湾ラーメン屋台をはじめ
京都駅の本家第一旭のただ2つだけある支店の内の1つとほそかわの支店もある

30:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 20:07:51.79 ID:jQQoWhiw0
いいちょを奨める。だがみそは頼むな

38:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 20:11:28.62 ID:6meznVdj0
深草の昭屋って店の塩ラーメンオススメ。
現地情報。

87:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/03(月) 20:56:44.52 ID:2aoFB2h20
>>38
あそこは秘密にしとけ

39:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/03(月) 20:11:49.29 ID:/GIO9+360
立命館の周りで良いラーメン屋ない?

44:名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/03(月) 20:14:45.86 ID:sTDHkSo+O
>>39
もうすぐラーメン藤の向かい側に紫蔵が出来るぞ
あとは佛大の方に行けばタンポポがある

51:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/03(月) 20:18:33.78 ID:ut7NOLSu0
安いしおすすめ。東福寺にもあるよ。
IMG_2273
http://gakushinhensyu.kyo2.jp/e10628.html

55:名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/03(月) 20:21:27.72 ID:HHQnpIhP0
>>51
京都は旨いラーメンが食えていいのう

65:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/03(月) 20:24:45.41 ID:u9IesEF20
>>51
歩いて5分だ
すぐ近くの大中も好きだが大黒のがもっと好き

ここ美味しかったな
original
http://www.geocities.jp/kyoto_hakatakko/
http://r.tabelog.com/kyoto/A2602/A260203/26002025/

88:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/03(月) 20:57:45.87 ID:ut7NOLSu0
>>65
大黒うまいよね。

98:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/03(月) 21:07:37.59 ID:ueKfPMnr0
>>65
ご近所さんだww
意外とこの界隈にはラーメン屋が多いよな
ますたには閉まったまんまだけど

64:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/03(月) 20:24:18.12 ID:imeAkaVL0
天一本店やますたにに行くくらいだったら、あかつきに行った方がいい
近いし安いし混んでないし美味い

ちなみに王将の社長の家は天一本店と結構近い

66:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 20:25:04.87 ID:kPPo8xMm0
>>64
あかつきとか・・・ないわー
天一本店もないけど

71:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/03(月) 20:27:02.94 ID:imeAkaVL0
>>66
俺は天一本店もますたにも並ぶほどでもないと思うので、いつもあかつきに行ってる
そんなにラーメン好きなわけじゃないけどな

ますたには豚骨を近くの駐車場に捨てるのやめろ

68:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 20:25:24.56 ID:U8Kf5xU50
何回このスレたてんだよ
飲んだ後の大豊が最強っていってんだろ

82:名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/10/03(月) 20:52:21.36 ID:GCUPKaCMO
鶴はしはまだやってるかな?

86:名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/03(月) 20:56:30.76 ID:U8fT7hb6O
>>82
しぶとくやってるよ客はそこそこ
ま京都ラーメンてことなら駅前の第一か新福で十分
京都ぽい雰囲気を味わうなら「すがり」四条烏丸にある

92:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/03(月) 20:59:51.52 ID:Q05qWZP30
新福彩館 とかいう店行ってみたいなあ。あれのカップ麺が美味かったのよ。

100:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/03(月) 21:28:58.25 ID:ut7NOLSu0
>>92
カップ麺も2食入りの袋のやつも食べたけど
一番おいしかったのはレンジでチンするやつ
がうまかったよ。

96:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/03(月) 21:04:03.90 ID:2C6NIEVF0
伏見に来たなら、玄屋を忘れちゃいかん。あの酒粕ラーメンは絶品だ。

99:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 21:21:28.85 ID:t8k2rvVd0
たまに新福の黒い炒飯を食いたい衝動に駆られるから困る

108:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/03(月) 23:09:31.37 ID:xSpXVqIY0
>>99
あのチャーハンってオマケに付いてくる中華スープで流しこめば激ウマじゃね?
そういえば東龍ってまだあるの?

110:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 23:14:57.05 ID:iiA36ebA0
>>108
店でチャーハン食うとスープなんてついてこないけどな
てか、あのチャーハンってラーメンのスープで味付けされてるの?
ほとんど同じ味がするんだけど

113:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/03(月) 23:19:15.48 ID:xSpXVqIY0
>>110
俺が京都住んでた5年ぐらい前の事だから今は違うのかも
今出川の新福ではチャーハン頼むとスープも付いてきて
スープ単体ではただのコショウ味の不味いスープなんだけど、そのスープでチャーハンを流し込んだらえらい美味かった記憶がある

111:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/03(月) 23:15:48.44 ID:B6FPIhjZ0
いいちょ来いよ

117:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 23:23:18.97 ID:2UdDM5BzP
>>111
チャーハンも美味い

112:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/03(月) 23:18:19.38 ID:bLM9gDbd0
福知山のとん吉はびっくりした。
天下一品以来の衝撃だわ。
他にああいうのが食べられる店があれば、、、

118:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/03(月) 23:23:36.98 ID:1SN7d/J0P
神座、金龍、玉五郎(#・`ω・´)/

148:名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/04(火) 01:03:43.28 ID:hbnbLZWk0
>>118
玉五郎って、どんどん味が落ちて行ってるような気がする
昔は好きで日本橋行ったら必ず寄るって感じだったんだけど
いつの間にか全然行かなくなったな

126:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/03(月) 23:37:18.79 ID:wI6xGWE10
天天有ってどうなの
気になってるけど遠いし時間も合わないからいつも
新福菜館で妥協しちゃう

128:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 23:42:14.93 ID:2UdDM5BzP
>>126
甘いのが大丈夫なら一度食べてみるのもありかも
自分は苦手

133:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/03(月) 23:56:35.33 ID:wI6xGWE10
>>128
>>129

伊丹空港で天天有のお土産ラーメン買ったらけっこう美味かったから
本物食ってみたいんだよね

134:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 23:57:09.42 ID:2UdDM5BzP
>>126
ちなみにお台場にもある
original (1)
http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131306/13124389/

135:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/03(月) 23:57:45.67 ID:vn+VA1++0
>>126
天天有は置いてるタレ掛けないとただただ薄味の
天一って感じでどうしようもない。
タレ掛けると甘みが加わってまあまあアリ。

138:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/04(火) 00:00:20.84 ID:pT7bX/+H0
学生時代は近所に住んでた。
ラーメンすすりながらチャンピオン読む店だった。>>天天有本店
一杯500円台で結構旨かったけど、今はどうなってんだろな。

143: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (庭):2011/10/04(火) 00:25:46.16 ID:qlKErRIg0
うさぎ屋はどうなん?

147:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/04(火) 00:50:57.07 ID:onfA6zjY0
>>143
うまいけど「うんめぇー!」って感じじゃなくて「うん、うまいよ」ってかんじ
ただし中毒性高い、1週間に1ぺんは行きたい
客は学生が多い
もやしがうまい

150:名無しさん@涙目です。(空):2011/10/04(火) 02:22:04.20 ID:imyeXZgY0
最近ハマってるのは北白川の東龍かなー
あと深草の龍大の体育館の裏あたりに美味しい味噌の店あるんだけど名前が思い出せん

156:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/04(火) 03:11:29.14 ID:0PcJHiyb0
>>150
万福じゃない?京都駅近くにもできたけど
烏丸高辻近くの塩ラーメン屋がうまかったな

162:名無しさん@涙目です。(空):2011/10/04(火) 04:24:18.56 ID:dVogrz/r0
>>156
万福だわサンクス

175:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 13:15:14.77 ID:Hc9MTcqi0
>>162
萬福な

179:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/04(火) 14:22:20.99 ID:Fr3HaiEJ0
豆乳らーめん専門店「豆禅」

http://www1.odn.ne.jp/mamezen/mamezen/

181:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/04(火) 17:01:05.59 ID:oL+94kxt0
京都のラーメンってレベル高い?
都道府県で何番目くらい?

182:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/04(火) 18:03:21.54 ID:Jw02KI870
>>181
うまい店を全く知らない。
一応有名なところは行ってみたが…
基本的に麺がマズすぎる。

199:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/04(火) 22:43:41.74 ID:t8eKNREq0
>>182
蕎麦みたいな食感のつけ麺・・・高倉二条
讃岐うどんみたいな食感のつけ麺・・・塩元帥
ラーメン・・・山崎麺二郎

他にも旨いところあると思うが俺が行った店で麺が旨いなと思ったところ

188:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/04(火) 19:08:24.50 ID:llFdlshv0


地球規模で考えろ ここ最近行列できてんだけど
元西新井の店主って言ってんのな 二郎の元店主か
夢を語れはこれか



192:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/04(火) 20:07:26.10 ID:w4M7FdVj0
恋愛・ファッションよりラーメンが好き!な女の子が
京都のラーメンを紹介する「麺恋ガールズ」!



196:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/04(火) 21:50:14.54 ID:/cqiOaYW0
伏見にあるスープ食堂宝
ここの黒潮ラーメンはうまい
鯛の風味がいいんだよな

226:名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/05(水) 06:53:21.89 ID:sMtsfIw10
北野白梅町のたかばし撤退しちゃったな
あそこ気軽に行けたから重宝したんだけどなー


京都ラーメン新福菜館本店(醤油・2食入)【超人気ご当地ラーメン】京都ラーメン新福菜館本店(醤油・2食入)【超人気ご当地ラーメン】


アイランド食品
売り上げランキング : 2029

Amazonで詳しく見る


ラーメンウォーカームック  ラーメンウォーカー京都+滋賀 2011  61803‐19 (ウォーカームック 217)ラーメンウォーカームック ラーメンウォーカー京都+滋賀 2011 61803‐19 (ウォーカームック 217)


角川マーケティング(角川グループパブリッシング)
売り上げランキング : 389222

Amazonで詳しく見る