-
6:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 12:03:10.91 ID:JKM3RjL50
-
東南アジアのビールはどこのもなかなかうまいんだが
扱ってるとこ少ない上に元値かなり安いのになぜかぼったくりみたいに高い
-
257:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/09(日) 14:23:50.98 ID:G2ta9J0y0
-
>>6
氷を入れて飲むのが前提だlら味が濃くてうまいんだよな
-
9:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 12:03:48.89 ID:bFf0EXgh0
-
インドのビールもいける
インダスプライドウマー。
スポンサード リンク
-
12:名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/09(日) 12:04:01.39 ID:5gjVY5qj0
-
酒飲まないけど神戸のベトナム料理の店ででてきた
チンタオビールはなんかまろやかでうまかった
青島ビール(チンタオ) 大瓶 640ml×12本
-
14:名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/09(日) 12:04:16.26 ID:PM46mWQY0
-
この前、コロナエキストラっていうメキシコの缶ビールを買ったら、蓋が右半分しか開かなかった
美味かったけど、外国の缶って粗悪品が多いのかな?
-
22:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 12:06:48.50 ID:Yx12dJO40
-
まだ池袋サンシャインのビール特集やってるのかな。
一本500円ってちょっと高いけど、いろんな銘柄のを下界
を見下ろしながら気楽に飲めるってので楽しかった。
スリランカの黒ビールが濃い味で甘くて結構よかったぞ。
>>14
珈琲の缶が変形していたり、昔の発明だとコンビーフの
開ける機構ついた缶とか、日本の缶詰め技術が他国より
ちょっと先行ってる感じ。
-
15:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 12:04:28.49 ID:3xNac/uc0
-
日本のは濃くて飲み辛い
安っぽい味したシンハーが好み
シンハー(SINGHA) 瓶 330ml/24ik
-
70:名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 12:16:29.33 ID:usOgJoQb0
-
>>15
シンハーの名前が出てて安心した
あの安っぽい味がいいよな
-
18:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 12:05:16.40 ID:QqcZT+FG0
-
ビンタンビール、旅行先で飲んだ時は美味かったけど、日本で飲んでみるといまいち。
ビンタン 330ml/24ik Indonesia beer インドネシア ビール
-
19:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/09(日) 12:05:33.45 ID:kmPfq6Qu0
-
バドワイザーとハイネケンは好き
確かに薄いけどそれがいい
バドワイザー [330ml]
ハイネケン ロングネック 330ml
-
20:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 12:06:25.80 ID:2Aqrqq0p0
-
>>19
そこらへん買うなら発泡酒か第三のビールでいいでしょ
値段的に
-
26:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/09(日) 12:07:35.99 ID:fJIGkZRJ0
-
一番搾りがドイツで大人気らしい
-
29:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 12:08:07.47 ID:Yx12dJO40
-
>>26
ドイツのビールも結構濃い味だもんね
-
36:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 12:08:42.23 ID:2Aqrqq0p0
-
>>29
でも全然ちがうじゃん
炭酸あんなきつくないし
-
43:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 12:09:40.98 ID:Yx12dJO40
-
>>36
確かに味の方向ぜんぜん違うけどね。
思うに同じくつまみが塩気強いの多いんじゃないかと
-
63:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/09(日) 12:14:26.95 ID:fJIGkZRJ0
-
>>43
味の方向性が違って衝撃的だったんじゃないの?
ドイツで一番搾り現地製造して売り上げもどんどん伸びてるようだ
-
67:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 12:15:19.64 ID:Yx12dJO40
-
>>63
へぇ~現地でも作ってるのか~。
ドイツでも飲んでみたいな、本番のソーセージとかで
-
101:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/09(日) 12:21:50.12 ID:fJIGkZRJ0
-
>>67
しかも歴史ある世界最古の醸造所
ヴァイヘンシュテファン醸造所で醸造されてる
-
31:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 12:08:10.75 ID:jTRxfa2S0
-
ヒューガルデンはフルーティーでかなり美味いぞ。
ヒューガルデン ホワイト 330ml瓶×24本
-
32:名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/09(日) 12:08:12.49 ID:0E9RFkolP
-
コロナにライムを入れる作業が好きだったのに、最近ライムがついてないから買ってない
-
39:名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/09(日) 12:09:16.00 ID:DqeZ58Hi0
-
ベルギーのチェリーのビールが旨かった気がする
リンデマン・チェリー(ミニ) 250ml×24 ベルギー
-
47:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/09(日) 12:10:20.09 ID:oDq+7Vo10
-
インドやらタイやら韓国やら、辛いもん食う国のビールってことごとく薄くてまずいよな。
あれなんなの?
-
50:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 12:11:42.47 ID:QqcZT+FG0
-
>>47
辛い料理に合うように出来てるんだろう。
-
54:名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/09(日) 12:12:19.90 ID:QwkrWlpe0
-
>>47
タイのは地元で飲めば解るが あれでちょうどいいんだ
タイスキつつきながら飲むとサイコーです
-
57:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 12:12:50.50 ID:Op2MBHvcO
-
日本ならエビスかサッポロクラシック、海外なら台湾のゴールドメダル生ビールやな
台湾ビールが最高すぐる
-
62:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 12:14:22.17 ID:JKM3RjL50
-
>>57
台湾いったとき出てきたビールめちゃくちゃまずかったわ…
しょうがないから紹興酒ばっか飲んでた
-
87:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 12:19:35.16 ID:Op2MBHvcO
-
>>62
自分お子ちゃま(笑)なので、苦いビール飲めないわけさ
だから台湾のうっすーいビールか大好き
ちなみにゴーヤは苦すぎて食べられない
-
60:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 12:13:45.41 ID:CNrWjp/G0
-
ドイツ以外の国のは、いわゆるビールじゃなくて外国のお酒として楽しむとウマいよ。
チンタオとか良く考えられてると思う。
最近セブンイレブンにおいてるベトナムのビールは買って後悔する出来。
-
64:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/09(日) 12:14:36.24 ID:R1aLfH6X0
-
コストコで売ってるfoster'sがコスパ最強だよ。
ビールなのに24缶で3000円切ってるし
日本の発泡酒買うよりよっぽどうまい。
フォスターズ ラガー 瓶 355ML × 24本
-
73:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 12:16:48.83 ID:EPnbo58X0
-
甘くて苦くないビールってないの?
-
77:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 12:17:29.74 ID:Yx12dJO40
-
>>73
海外、特にヨーロッパのビールはそういうの多いよ。
フルーツビールなんてジャンルもある
-
90:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 12:20:01.94 ID:EPnbo58X0
-
>>77
冗談のつもりだったけど本当にあるんだw
-
104:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/09(日) 12:23:25.91 ID:GUa0aUqfO
-
>>90
成城石井とかに置いてあるクリーク飲め
チェリービール
-
108:名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/09(日) 12:24:25.49 ID:DqeZ58Hi0
-
>>104
あれ旨いよな
食前酒としてもいける
-
81:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 12:18:21.40 ID:KTtyKTm4O
-
ギネスはちょっと高いけど美味いな
ギネス エクストラスタウト 瓶 330ML × 24本
-
103:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 12:22:58.47 ID:d2vkPmnI0
-
シメイブルー飲んだら美味しかったけど
普段飲む量考えるとお金がかかるんでたまにしか飲めない
ベトナムの555も香りが良くて美味しかった
-
112:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/09(日) 12:24:56.98 ID:k2S5RO760
-
ヴァルシュタイナーを飲んだ時はこんな旨いビールがあるのかと感動した
ヴァルシュタイナー(瓶) 330ml 24本入 1ケース
-
115:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/09(日) 12:25:40.33 ID:zyVHmyM90
-
海外ビール高いよなあ
-
118:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/09(日) 12:26:41.90 ID:R1aLfH6X0
-
>>115
アジアとオーストラリア圏のビールはマジ安い。ほんとに。
-
120:名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/09(日) 12:27:09.30 ID:DqeZ58Hi0
-
アメリカのビールで何かお勧めある?
-
131:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 12:32:21.41 ID:h8Zi0swy0
-
>>120
アンカースチーム
アンカー・スチーム355ml
-
121:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 12:27:09.56 ID:d2vkPmnI0
-
すっごい苦くてすっごいコクのある濃いビールが飲みたい
お高めのスーパーで買えそうなオススメないか
-
157:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/09(日) 12:43:18.05 ID:GUa0aUqfO
-
>>121
IPA全般
小江戸の伽羅
ピルスナーウルケル
あたりかなぁ
-
357:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 08:49:29.19 ID:UsioZJTy0
-
>>121
糞苦いのだったら、インドの青鬼
ちょっと前までサークルKサンクスで買えたけど、無くなっちゃった
-
132:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 12:33:12.08 ID:OEv8u8fT0
-
ベルギーのデビル何とかってビール飲んだけどあんまり美味くなかったアルコール度数が13くらいあったはず
-
140:名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/09(日) 12:35:43.60 ID:DqeZ58Hi0
-
>>132
あったなぁ
アルコール高いわりには飲みやすかった
-
145:名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/09(日) 12:37:35.42 ID:wsv1ij4Y0
-
国外のは地雷もあるけど、美味いのが多い
そしてバリエーションの豊富さが凄い
-
148:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 12:38:29.58 ID:WGQBFv/40
-
海外のビールは軽くて飲みやすいものもあるから
苦手な人にいいんじゃないの ローンスターとか
-
149:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/09(日) 12:38:47.82 ID:OfYUNTIGO
-
昨日横浜オクトーバーフェストで飲んできたが
日本のより飲みやすいな
変な苦味が無いからどんどん飲める
のど越しを楽しむためって聞くけど
不味いのはやっぱ飲めない
-
154:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 12:40:56.99 ID:d2vkPmnI0
-
オクトーバーフェスト行ってみたいけど高いし寒いんだよなぁ
-
159:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/09(日) 12:44:16.02 ID:OfYUNTIGO
-
>>154
4人以上で行けば一人当たり食べ物も買って3000円ちょっとだ
居酒屋とあまり変わらない
横浜のは16日までやってるから行け一度は行け
-
165:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 12:46:07.91 ID:d2vkPmnI0
-
>>159
そんなに良かったか
赤レンガなら30分かからずに行けるから行ってみるかなぁ
-
162:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/09(日) 12:45:13.22 ID:0A3jVNyo0
-
くそっ!福岡でもやってくれよ、そのオクトバーフェストとやらを
横浜までいけない
-
171:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/09(日) 12:48:21.16 ID:OfYUNTIGO
-
>>162
福岡でもやってるよ
最近は色んなとこで順番にやってるみたいだ
-
174:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 12:50:29.84 ID:PkDsaoxy0
-
シメイの赤・青・白があれば他のビールはいらねー
-
197:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 13:02:08.76 ID:ML/L8yg40
-
バイツェンビールがすきだけど、あんまり扱ってないよね。
風味がいいのに。
-
203:名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/09(日) 13:06:07.47 ID:wsv1ij4Y0
-
>>197
こっちだと、ヴァイツェン使った地ビールがそこらのスーパーで
普通に置いてるし、レストランでも飲めるw
-
206:名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/09(日) 13:08:12.23 ID:NdhT7+SE0
-
ハートランドの美味さはガチ
キリン ハートランド500ml×20瓶
-
207:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 13:09:02.82 ID:0oZbnSa40
-
アンカーのリバティ・エールって奴を買ったらめちゃうまかった。
アンカー・リバティエール355ml
-
216:名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/09(日) 13:16:39.84 ID:fb40cjpQ0
-
ドイツよりもデンマークで買ったレッドビールうまかったなあ
ハニービアもマイルドで良かった。
東欧は大体お店で地ビール作ってるから外れがなくて良い
その為だけにいく価値有り。ただし常温だ
-
222:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 13:30:15.64 ID:t2FBANumP
-
>>221
軸がイミフ
刺激的て何よ
-
224:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 13:35:20.23 ID:FAWpC/ez0
-
>>222
炭酸の強弱じゃねーの
-
223:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 13:30:47.49 ID:n2dsys3z0
-
ビールの愛好家には叱られるかもしれないけど、
酸味がある濃いのより、苦味が強い和製ビールの方が好きだな
ムリして本格派っぽくしないでほしい
-
229:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 13:39:53.90 ID:hoPCJhIc0
-
なぜかGoogleがビール作ってたな
-
231:名無しさん@涙目です。(空):2011/10/09(日) 13:45:32.10 ID:TbDX8Yfa0
-
IPAだったら湯島のブーリンハウスっていうバーに生がある。瓶も数種類。
その他輸入ビールが色々あって楽しい
-
241:名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/09(日) 13:54:46.80 ID:kFRKwNLW0
-
バリで飲んだのも旨かったな、バリハイだったかそんな名前のやつ
バリハイ 330ml×24 インドネシア
-
242:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 13:56:24.61 ID:tRlniTnv0
-
>>241
バリハイはマジで旨いよな
東南アジアのビールはマジで馬鹿に出来ないクオリティーのが多い
-
246:名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/09(日) 14:05:05.89 ID:kFRKwNLW0
-
>>242
アジアは水がやべえから毎回ビールで代用するんだが、結構レベル高いよな。だが日本帰って来て飲んでみてもたいして旨くねえ、やっぱ現地で飲むからいいんかな
-
251:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 14:13:54.98 ID:tRlniTnv0
-
>>246
空輸されてるのを選ぶと吉
あとはビールに料理を合わせてみるとか
ワインだと料理に合わせて云々の文化があるのにビールだとそれが無いのが不思議で仕方ない
-
247:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 14:06:28.25 ID:Biaqp/DP0
-
ヴェルテンブルガーアッサムボックとか美味いぞ
日本のビールは美味いには美味いんだがいかにも普通のビールばっかりなんだよな
誰の口にでも合うようにして大量生産してコストを下げてるからなんだろうけど
ヴェルテンブルガー・アッサム・ボック 500mL壜
-
253:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/09(日) 14:18:58.27 ID:5VwJWrW0O
-
カンボジアのビールはスッキリしてて飲みやすくて美味かった
日本にいくらか持って帰ったが、こっちで飲んでも味が無いように感じてあまり美味しくなかったなあ
-
302:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/09(日) 18:11:16.95 ID:RUYAd8+T0
-
チェコの人にきいたら、日本と同じそんなに変らないって言ってた。日本のも美味しいって。
黒ビールは駄目だ。ミュンヘンのに比べたらもうホントにダメ。
-
307:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/09(日) 19:22:07.69 ID:pBfqfdtq0
-
ドイツのノンアルコールビールがすげえ美味かったな
一旦普通にビールを作り、そこからアルコールを抜くって工程で出来てるから
ビールそのものの味になるらしい
-
322:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/09(日) 20:07:51.36 ID:5jELiOo20
-
>>307
日本のちゃちい科学物質豊富なビールモドキと違うんだな
-
308:名無しさん@涙目です。(豪):2011/10/09(日) 19:42:38.36 ID:3uBYvZDT0
-
こっちではXXXXGOLDばっか
フォーエックス(瓶) 375ml 24本入 1ケース
-
313:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 19:55:41.29 ID:vRBsiT+b0
-
>>308
親戚にオージーがいてたまに来日するんだけど
故郷の味が恋しいだろうとフォーエックス飲める店に連れて行ってやったら
スーパードライしか飲まねえ
でも俺はフォーエックス好きだよ
-
323:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/09(日) 20:08:27.43 ID:olw2bRX00
-
ヨークベニマルで売ってるベトナムのsuperってビールが100円くらいで安いけどどう?
黒はまあまあ飲めたけど。
-
329:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 21:01:45.82 ID:Za4U4vPQ0
-
>>323
それかどうかわからんけど、ベトナムのやすいビールケース買いしてるよ。おいしいよ。
-
338:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 22:58:02.79 ID:uiKMwOW30
-
アメリカの代表的なビールは水飲んでる感じ、何杯でもイケル
欧州のビールは味が濃ゆい、飲んでも2~3杯、マズイって意味じゃなくて
少しずつ味わって飲むから2杯くらいで満足
-
342:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 23:49:19.86 ID:XfgAtZQN0
-
ライオンスタウト最強って言っておけばいいんだろ
ライオン スタウト 瓶 330ML × 24本
-
343:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 00:15:50.33 ID:9iEp2Asq0
-
>>342
最強かどうか知らんが結構美味しかったな
-
366:名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/10(月) 09:34:58.24 ID:6F+k8jdy0
-
カルディで売ってるベルギー産の発泡酒が結構うまい
でもこれわざわざ日本向けに作ってるんだろうなぁ
![]() | 厳選! 一度は飲みたい世界のビール200本 (極旨シリーズ) 杉山 靖彦 エンターブレイン 売り上げランキング : 109414 Amazonで詳しく見る |
![]() | 初めてのベルギービール・おすすめセレクション【6本セット】 ベルギービール・レンベーク 売り上げランキング : 4031 Amazonで詳しく見る |