-
6:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/12(水) 08:22:16.21 ID:8wM9//cGO
-
最近ビン詰めのトマト&バジルソースに適当な具合えるのが好き
昔はミートソース大量に作って保存してた。
-
7:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/12(水) 08:25:43.82 ID:JXldm86zO
-
牛乳生クリームパルメザンチーズ卵をグチャグチャにして手作りカルボナーラを腹一杯食べるのが俺の半月に一度の楽しみ
-
12:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/12(水) 08:30:42.49 ID:IaPd8trP0
-
ソースじゃないが、玉ねぎとベーコンをコンソメで煮込んでスープスパにするのが手軽で安くて美味い
スポンサード リンク
-
3:名無しさん@涙目です。(豪):2011/10/12(水) 08:20:00.51 ID:EKlIfxKD0
-
バジルソースあればおk
フレッシュバジルソース 95g
-
15:名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/12(水) 08:32:48.69 ID:JiwW9TAM0
-
刻んだニンニクをオリーブオイルで炒めればあとはなんでもいいだろ
-
19:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 08:36:16.20 ID:fyWKTjlB0
-
オリーブオイルと塩コショウで適当にいためて生ハムとシソトッピングしたのが手軽で旨くて最強
-
21:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/12(水) 08:38:14.86 ID:xIVJRPJ00
-
いいからトマトホール買って来い
それとにんにく、たまねぎ、バジルがあれば十分だ
-
28:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/12(水) 08:46:09.43 ID:HWxGNifa0
-
酸っぱさが足りないミートソースになる
だからトマトケッチャプ入れすぎちゃう
-
31:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/12(水) 08:48:15.56 ID:DSpPRlbS0
-
>>28
トマトピューレにしろ
-
36:名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/12(水) 08:51:50.52 ID:tuTm55Qb0
-
自分でスパゲティミートソースを作る時は
いつもS&Bのハンバーグシーズニングを入れる
そうするとチョベリグな味になる
S&B ハンバーグシーズニング L缶400g
-
41:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/12(水) 08:56:05.71 ID:j4LKqVs00
-
トマトソースが飽きないでしょう
トマトソース大さじ3くらいと茹でたパスタを
小鍋にいれて軽く炒めて皿に盛って
おろしたてのパルメザンチーズをたっぷりかけるんだ
-
42:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/12(水) 08:58:14.44 ID:pkbNwvwh0
-
カリカリベーコン+きのこ数種類+ニンニク+胡桃少し
ビタミン豊富で血液サラサラ風邪しらずで過ごしてる
-
47:名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/12(水) 09:03:29.76 ID:nS1CJS6iO
-
>>42
味付けは?
もうちょっとレシピを具体的に
-
63:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/12(水) 09:16:26.44 ID:pkbNwvwh0
-
>>47
すべて好みの量なのでレシピってほどのもんじゃないんだがw
ニンニクのスライスと細切りベーコンをオリーブオイルで炒める
きのこと手で潰した胡桃を炒める
茹でたパスタを投入、茹で汁を少しずつ入れて乳化させる
塩・コショウに香付け程度の醤油
インパクトがほしければ粗挽き粒コショウ、鷹の爪を入れてもおk
-
81:名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/12(水) 09:51:10.62 ID:nS1CJS6iO
-
>>63
ありがと
うまそうだわ今度作ってみる
-
48:名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/12(水) 09:04:45.97 ID:6Jchmglq0
-
平たいパスタあるじゃん、タリアテッレだっけ。あれに合うパスタソース教えてくれ
手打ち生パスタ タリアテッレ
-
147:名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/12(水) 15:55:09.35 ID:ftA+TBGE0
-
>>48
平たいのにはやっぱトマトソースだろ
プッタネスカとかいいんじゃね?
-
56:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/12(水) 09:10:41.07 ID:AyH3hpIL0
-
オレのミートソース
牛ひき肉いためる
オリーブオイルでにんにく、たまねぎ、セロリ、にんじんをいためる
いためたひき肉をあわせる
缶入りトマトと赤ワイン入れる
固形コンソメ入れる
煮込む
何か味が違うんだが、何が足りないんだろう
-
60:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/12(水) 09:14:49.53 ID:oougPV94O
-
>>56
つハーブ
-
68:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/12(水) 09:26:13.69 ID:AyH3hpIL0
-
>>60
バジルは入れてた
-
65:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/12(水) 09:19:50.58 ID:xMxhfAUWO
-
>>56
最後にバター落とすとまろやかになるお
-
75:名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/12(水) 09:44:33.71 ID:8ot/vjW90
-
>>56
椎茸とかキノコ類入れて、ケチャップとウスターソース入れる
多分それだと味が薄いんじゃないの?
-
77:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/12(水) 09:46:20.13 ID:AyH3hpIL0
-
>>75
確かに味が薄い
ケチャップ入れてみるか
-
76:名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/12(水) 09:45:50.06 ID:jlplWdNK0
-
>>56
ローリエないとキツいだろ
-
120:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/12(水) 12:16:59.14 ID:8wM9//cGO
-
>>56
ほぼ俺と一緒、サイデリアよりうまくできてると自負してるが
-
128:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/12(水) 12:33:22.43 ID:y2EYeWvo0
-
>>56
煮込みが足りないのかその他分量が変なのか、塩コショウは割愛してんだろうけど
作る量によるけど赤ワインとかすげー入れるよ
一瓶の半分ぐらいは入れる
-
64:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/12(水) 09:17:37.00 ID:P7wb0JEb0
-
加熱用の牡蠣をオリーブオイルで低音でゆっくり煮て、ニンニクと一緒に漬け込んで、そのオイルと醤油だけで美味いよ
-
79:名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/12(水) 09:50:25.67 ID:rl9r0cfS0
-
バター+しょうゆ+のり+かつおぶし
オリーブオイル+輪切り唐辛子+乾燥にんにくチップ
-
82:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/12(水) 09:51:23.63 ID:fLjzFFFZO
-
バジルを刈ろうと思うが
ジェノベーゼ以外の使い方を教えてくれ
虫食いがあるから料理するやつがいい
-
88:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/12(水) 10:00:25.06 ID:EpE37HMH0
-
>>82
トマトソースにちょっとバジルの葉足してみたりとか色々使えるけど
アホみたいに大量に取れるバジルの葉っぱを消費するならバジルソース作るしかないだろ
あとバジルの風味は油に溶ける性質があるから
オリーブオイルにつけるってのが理にかなってると思う
-
98:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/12(水) 11:02:18.93 ID:GigYDAXdO
-
パルミジャーノレジャーノ(だっけ?)とかいう粉チーズかければ
ほとんどは美味しく食えるだろ
パルミジャーノレジャーノDOP【約100g】
-
100:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/12(水) 11:07:17.24 ID:y2EYeWvo0
-
パルミジャーノレジャーノさんもいいけど
ペコリーノロマーノも忘れずに
ペコリーノとオリーブオイルとパスタ茹でたときのお湯だけで割といける
イタリア産ペコリーノロマーノD.O.P
-
102:名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/12(水) 11:15:50.58 ID:kVWMpeaJO
-
どっちも好きだけどトマト缶よりフレッシュトマトの方が好き
-
105:名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/12(水) 11:20:53.83 ID:8Zqb5QbJO
-
パスタゆで器でパスタつくるがいちいちソース買ってたら金かかって仕方ない
コスパいいのない?オリーブオイルかけるだけでいい?
-
111:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 11:27:02.97 ID:79O4Ql1d0
-
>>105
にんにくチップの瓶入りとオリーブオイル、唐辛子でなんちゃってペペロン
ケチャップとハムでナポリタン
-
107:名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/12(水) 11:22:40.45 ID:D1ozxtJ60
-
ベーコンとタマネギ炒めて刻んだトマトぶっ込んで塩で味付けて麺まぜておわり
好みで粉チーズとバジル
2ヶ月くらい前になんたらって昼番組でみたやつだが結構うまかった
-
114:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/12(水) 11:31:26.64 ID:huQvxA/B0
-
シーチキンとキノコのポンズスパ作ったが意外とうまかった。
一人暮らしだと醤油系が簡単でいいな
-
117:名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/12(水) 11:35:57.58 ID:ryjqkdiOO
-
納豆は?
-
118:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/12(水) 11:51:53.89 ID:zjboyuJfi
-
>>117
納豆+シーチキン+きざみのり
納豆のたれをかければうまい。
-
126:名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/12(水) 12:32:26.23 ID:jlplWdNK0
-
アマトリチャーナ作ったら美味かったからオススメ
ホールトマトじゃなくフレッシュトマト使っても美味い
シンプルでもお店の味、アマトリチャーナ by siroushagi
-
130:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/12(水) 12:34:10.42 ID:ai07lB/e0
-
去年までは家庭菜園で完熟させたトマト冷凍して1年中使ってた
鷹の爪、バジル、ルッ子ラ、野菜類とかも自家製多かったし
なんちゃってポルチーニの山鳥系からシメジ類まで大量の野良キノコ使ってた
遠い過去の夢のように感じる
-
135:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/12(水) 12:42:26.31 ID:ai07lB/e0
-
バジルペーストつっても。パルメザン入れたり入れなかったりお好みだしな
家はまったく入れないし、松のみのかわりに胡桃とかで代用したり
家で作るような程度のもんに薀蓄垂れんのも変な話だな
-
140:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/12(水) 14:02:38.81 ID:RfjqjHGp0
-
辛子明太子のつぶつぶを少量のマヨネーズと和える
食べる時に刻み海苔をかける
-
144:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/12(水) 15:31:01.80 ID:FIb4fnhZ0
-
めんつゆ、大根おろし、ツナ缶で合わせた奴を練馬スパゲッティというらしい
味は微妙だったが腹は猛烈に膨れた
-
148:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/12(水) 15:56:49.04 ID:kDX3uo/m0
-
>>144
最近それ覚えて作りまくってる
近所で食べたのは鰹節がそれにプラスされてた
-
155:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/12(水) 17:29:59.63 ID:6RzWc6590
-
トマト缶でミートソース作って、微妙なのしか作れない場合
足りないのは大抵、
“ 甘み ”
トマト缶のトマトは甘さが足らないモノがあるから
みじん切りにした野菜を炒めていくら甘みを出しても
トマト缶加えたら甘みが足らなくなる。
何か足らないなと思ってケチャップや醤油やソースを加える前に
少しだけ砂糖を足してみるとよろし。
-
156:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/12(水) 17:35:03.80 ID:npG/sn1f0
-
>>155
これだよな
なぜか以前のスレでは砂糖を入れることを頑なに否定し続けるあほがいたが
-
159:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/12(水) 18:09:19.83 ID:6RzWc6590
-
>>156
トマトベースのパスタソースの中には、
トマト自体の爽やかな酸味のほうが良い場合もあるからね(^_^;
大抵のトマトソースは、トマト缶足して、全量が2/3になるぐらい煮詰めればOK。
甘さが足らなくて物足りなくなるのは、ミートソースぐらいかな。
それだって、ほんのちょっと砂糖や蜂蜜を足すだけで激変するから
味見しながら慎重にしないと、一気にしつこい味になっちゃう(^_^;
-
138:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/12(水) 13:00:28.06 ID:1lVd5/r10
-
ポン酢と醤油炒めのようなのでも案外いけるんじゃないかと思うようになってきた今日この頃
![]() | グラノロスパゲッティ (1.78mm) 3kg Attilio Mastromauro Granoro s.r.l. 売り上げランキング : 28 Amazonで詳しく見る |
![]() | ソル・レオーネ バジルソース 190g 日欧商事 売り上げランキング : 1659 Amazonで詳しく見る |
豆板醤、ツナ、もやし、ポン酢の冷たいパスタだった
湯通しした豚肉を加えればそこそこイケる