-
5:名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/17(木) 04:37:00.38 ID:mhVIKFAb0
-
将軍のラーメン好き
-
10:名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/17(木) 04:38:03.18 ID:ijlEagJC0
-
高菜を食べたとか食べてないとか
スポンサード リンク
-
15:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/17(木) 04:40:56.37 ID:W/EWbxdm0
-
久留米ラーメン>>>>博多、長浜
とか思ってたけど、久しぶりに大砲本店で食ったら大したことなかった。
-
36:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 04:49:13.23 ID:os928x0S0
-
>>15
俺久留米っ子だけど、長浜ラーメンのが美味いと思うよ
-
112:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 05:10:53.67 ID:GNYUUgJs0
-
>>36
味障?
元祖長浜系は糞
長浜で喰えるのはナンバーワンと将軍くらいかな
-
117:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 05:13:53.63 ID:os928x0S0
-
>>112
久留米人?
味障とか言わない方がいいぞ。
味覚は人それぞれだから
久留米ラーメンで美味いのは久留米屋だと思う。
-
17:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 04:41:46.80 ID:z7QED+v/0
-
相模原にある長浜のうまさは異常
-
19:名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/17(木) 04:42:17.85 ID:oQuuQGbcO
-
俺はラーメンで一番好きだがな
でも皆不味いって言うから悲しい
-
21:名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/17(木) 04:42:49.17 ID:weG64Jwb0
-
なんかブランド化しようとしてツヤこき始めてから店で食わずにうまかっちゃんばっか食ってるなw
-
26:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 04:43:18.60 ID:NxJ5qoQu0
-
悪臭が酷すぎる
店の前通るとゴミ屋敷みたいな臭いがする
近所だったら地獄だな
-
37:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 04:50:07.61 ID:os928x0S0
-
>>26
ラーメン屋の近くですが、余裕です。
慣れとは恐ろしい物だ
-
27:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 04:43:21.59 ID:bo6qZ83T0
-
長浜ラーメンうまいじゃん
いつか本場で食ってみたい
-
32:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/17(木) 04:46:58.61 ID:Ag0wCoxD0
-
>>27
本場はイマイチだよw
-
28:名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/17(木) 04:44:57.92 ID:ZsY/xUHCO
-
福岡県民以外の奴らって、豚骨ラーメン=長浜ラーメンと思ってる奴ら多過ぎ
まあ、中央区長浜以外の場所(例えば博多区)で、長浜ラーメンの看板上げて営業してる馬鹿のせいでもあるんだが
長浜(町)なんてオワコンなんだから、
看板は「豚骨ラーメン」に統一しろよって思う
-
33:名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/17(木) 04:48:37.19 ID:fBJp/9e/O
-
本場で食べて不味かった事を九州人に言うと、その店はダメ、地元の人はそんな所にいかないと言ってくる確率が98%以上。
実際は地元の人だらけだった。
-
41:名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/17(木) 04:51:31.85 ID:tr2wolt00
-
>>34
だよなあ
650円とかアホかと
-
35:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 04:48:52.38 ID:YqfRdVMP0
-
一蘭って長浜なのけ?
あんまり旨いとは思わん
-
38:名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/17(木) 04:50:36.15 ID:VN4XaXRw0
-
>>35
全然違う。
そして今の一蘭は、初代会員制の一蘭とも全く別物。
-
47:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 04:52:33.51 ID:os928x0S0
-
>>38
小郡の頃良く行ってたわ
接客が最高だったよな
-
71:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 04:58:57.76 ID:YqfRdVMP0
-
>>38
そか。九州のラーメンってこれぐらいしか思いつかんかった
-
111:名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/17(木) 05:10:34.62 ID:ZsY/xUHCO
-
>>71
長浜ラーメンは、ジャンクフードに近いものがあるけど(笑)その雑な雰囲気こそラーメン屋ばい!って信者に支えられてる。
一蘭は逆に、女性客をターゲットにしてるから、上品なお店なんですよお客様って雰囲気を押し売りしてる感じ。
-
40:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 04:50:57.93 ID:0pKYeZU40
-
博多のラーメンは個人的に微妙
豚骨煮ただけのスープに塩入れて完成みたいな無骨な店が多い
通は北九州とか久留米に行く
小倉の十割亭とか店の感じも凄い良かったし、旨みがにじみ出る濃厚な豚骨スープにやられたわ
-
44:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 04:51:55.72 ID:EHVuGhy40
-
俺も九州のラーメンって駄目だわ
あれって乾麺を湯で戻してる?なんかインスタント袋麺の味がする
生麺のシコシコさがなくて、粉っぽくてぶっちゃけまずい・・
スープはうまいのにな
-
48:名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/17(木) 04:52:40.66 ID:EuuHDdE20
-
行橋の金田屋最強
-
83:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 05:02:28.68 ID:0pKYeZU40
-
>>48
金田屋美味いけど、周りにあるラーメン屋が微妙だし、金田屋以外何も見るもの無いから
ラーメン一杯食うだけであんなとこまで行くのは厳しい
金田屋東京に行ったらすげえ人気出そうなのに勿体無い
豚骨エキスの濃縮がヤバイのに、丁寧に処理するから全く臭くない
-
225:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 15:11:44.30 ID:yVdfyGcQ0
-
>>48
金田家は確かにあのカプチーノみたいな泡のスープは素晴らしいけど、毎回毎回行って見たらスープ終了で閉めてて悲しい
-
50:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 04:53:46.83 ID:z7QED+v/0
-
一蘭もうまいし24なのがいい
あー相模原住んでた時は良かった 町田の一蘭 相模原の長浜 おやじ 北海道らーめんと行きまくってたし
-
57:名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/11/17(木) 04:54:54.88 ID:GyvOz51P0
-
長浜とは 油っこそうだがさっぱりで泡立ったスープ
青ネギ 紅ショウガ ゴマ が入ってる
麺は豚骨屈指の細さと硬さ
九州で食べ歩いてもなお うまい店を今も発見する
旅はまだまだ続く
-
60:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 04:56:46.59 ID:z7QED+v/0
-
>>57
いいなー 俺もラーメン食べ歩きしてー
-
73:名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/11/17(木) 04:59:11.46 ID:GyvOz51P0
-
>>60
悪く言えば豚骨ばかりだから
醤油のうまい店のあるそっちもうらやましいよ
-
75:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 05:00:27.44 ID:8RBd+/7Q0
-
>>73
豚骨と味噌の美味い店は見かけるが醤油は見かけないな
長浜ラーメンのおばさん柄悪すぎ
-
119:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 05:14:49.51 ID:os928x0S0
-
>>73
天神にすみれがあるぞ。
大名にもあるけどな
行ってみるべし
-
144:名無しさん@涙目です。(家):2011/11/17(木) 05:34:10.07 ID:XUdMOKhi0
-
>>119
すみれ薬院じゃなかった?天神にもあるんかな
あー腹減ったわ
-
146:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 05:37:41.44 ID:os928x0S0
-
>>144
ここ
http://r.tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40025058/
-
151:名無しさん@涙目です。(家):2011/11/17(木) 05:45:57.80 ID:XUdMOKhi0
-
>>146
おお、㌧骨。
おれが前いったのはこっちだったわ、2件あるんやね
http://r.tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40000998/dtlmap/
-
154:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 05:50:05.18 ID:os928x0S0
-
>>151
いえいえ!
そうです! 二軒あります!
すみれ行ったことないんだけど美味しいの?
行ってみたいんだけどね
-
160:名無しさん@涙目です。(家):2011/11/17(木) 05:54:31.54 ID:XUdMOKhi0
-
>>154
うまいと思うよー。
とんこつじゃないけど、割と濃厚でスープの感じはとんこつ民も合う人多そう
麺は全然違うから細麺じゃないと、って人は好みわかれるけども
-
70:名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/17(木) 04:58:45.61 ID:1VLR1s0uO
-
一蘭は旨いけどなぁあれ。もの凄くコクがあって深いし。
ただ言い換えればめちゃくちゃ気取ったトンコツらしくない味だし、
辛みだれ(唐辛子)が強すぎて初めて食ったら辛さばかり感じてしまうからウケは悪いかもしれんが。
あとトチ狂って横浜の支店で食ったらクソ不味かった。やっぱチェーン店では期待しちゃダメだな。
-
77:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 05:00:55.16 ID:os928x0S0
-
>>70
チェーン店になる前の小郡にあった頃の一蘭の味は忘れない。
あんなに美味しいラーメンは食った事がない。
何より食いに来る客が多すぎて会員制にしたくらいだからな
-
76:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 05:00:28.22 ID:2V3MQvIz0
-
よくとんこつ以外の魅力のないラーメンが食えるなーってていつも思うわ
-
81:名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/17(木) 05:01:57.94 ID:1VLR1s0uO
-
>>76
しょうゆとんこつの絶妙なやつを知らない福岡民は損してるなー、と思う。
-
84:名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/17(木) 05:02:37.02 ID:fBJp/9e/O
-
地元の人はラーメンにニンニクって入れるの?
-
90:名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/17(木) 05:04:06.02 ID:tr2wolt00
-
>>84
俺は替え玉した時に入れるけど、個人による
-
99:名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/17(木) 05:06:38.60 ID:fBJp/9e/O
-
>>90
やはりニンニクがあいますよね。
昼間も気にせずにニンニク食べちゃうのかな?
-
103:名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/17(木) 05:08:20.08 ID:tr2wolt00
-
>>99
俺は営業職じゃないから昼間でもガッツリブチ込むよ
-
86:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/17(木) 05:02:51.87 ID:W/EWbxdm0
-
俺も15年くらい前の那の川で食った一蘭の旨さには衝撃を受けたくち。
東京で「糞不味い」と言われているのが不思議でならない。
チェーン展開すると、どこもそうなってしまうのだろうか。
-
87:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 05:03:03.03 ID:lNA2xnA80
-
長浜ラーメンはまずい
あんなの地元愛が無いと食えんよ
-
93:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 05:04:58.70 ID:z7QED+v/0
-
>>87
その手のスレ多いんだけど 俺らが食ってるこっちのチェーンのラーメンより
やっぱそっちにはもっと旨い店あるの
-
96:名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/17(木) 05:05:26.33 ID:tr2wolt00
-
>>87
あの不味さが中毒になるんだよな
-
89:名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/17(木) 05:03:52.20 ID:n19LECPcO
-
久留米大砲ラーメンで食うしょうゆとんこつはうまい
こがしねぎあぶらがうまいんだよな
-
95:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 05:05:15.12 ID:os928x0S0
-
>>89
そんなのあったっけ?
ちなみに本店近くです。
-
106:名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/17(木) 05:09:06.52 ID:n19LECPcO
-
>>95
本店にはなかったかも
-
114:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 05:11:19.96 ID:os928x0S0
-
>>106
どこでそれやってるんですか?
暇だから行きます
-
121:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 05:15:12.57 ID:GNYUUgJs0
-
>>114
黒とんこつはやめとけ
熊本で失敗したマズいトンコツラーメンを
何とか喰える様にする為のマー油が入ってるがアホかと思った
とにかく旨味を重ねれば良いと思ってるバカがやってるんかw
-
126:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 05:17:20.75 ID:os928x0S0
-
>>121
黒とんこつ俺も食ったわ
あれはめちゃくちゃマズかった。
つけ麺もめちゃマズだった。
あれは失敗作の中の失敗作だと思う
-
110:名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/17(木) 05:10:11.94 ID:1VLR1s0uO
-
一風堂はトンコツ以外の風味が強すぎてトンコツのような何か、て味に感じて個人的には気に入らない。
でもトンコツ依存な味じゃない分再現しやすい、チェーン展開しても味のムラがほとんど無い、てのが強いんだろうな。
-
120:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/17(木) 05:14:53.55 ID:CK5DkXgP0
-
近所に筑豊ラーメンってのがあるわ
結構な田舎町なのに盛況
しかし博多ラーメンとどう違うのかわからん
-
129:名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/17(木) 05:20:40.20 ID:VN4XaXRw0
-
>>120
ここの地域(の店)で修業しましたよって事を示しているんだと思う。
-
134:名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/17(木) 05:27:29.80 ID:ai1TG8Av0
-
一蘭より一味の方が安いし美味い
-
138:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 05:29:10.83 ID:os928x0S0
-
>>134
地元民だけど一味一択だわ
一蘭は高すぎてクエねぇ
-
139:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 05:29:41.20 ID:0pKYeZU40
-
山小屋は店舗で味に違いありすぎ
美味いとこだと普通に食えるんだけど、値段が高すぎ
チャーシュー麺大盛りで1000円とか東京価格かよ
-
141:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 05:30:29.54 ID:lNA2xnA80
-
山小屋ってなんであんな強気な値段なんだよ
-
148:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/17(木) 05:40:11.57 ID:fd1ZVk7u0
-
紅ショウガ、ゴマ、高菜、揚げ玉、一味、きくらげ、ねぎ、たまご
どんだけトッピングするんだよ
そんなにとっぴんぐしなきゃいけないなら裸じゃおいしくないってことだろ
-
149:名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/17(木) 05:42:26.90 ID:1VLR1s0uO
-
>>148
発想的にゃ白ごはんと同じだよ。色々乗っけてもうまいけど行き着く先は何も乗せないのが一番、みたいなの。
-
172:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 06:08:10.28 ID:Qgufe3q8P
-
博多の老人層にとって、豚骨ラーメンは
昭和20年代30年代の頃の悪いイメージ
(長浜の港湾労働者が食べる底辺の食事)があるから
あまり進んで食べないよ
-
173:名無しさん@涙目です。(米):2011/11/17(木) 06:09:31.15 ID:wOxNoo3y0
-
近頃は道の向かいまで臭いプンプンさせてるラーメン屋が増えた
いつからこうなったのか
-
177:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 06:29:52.94 ID:GZC65bti0
-
秋葉でじゃんがらラーメンを食った時は、これがうまい九州ラーメンというものかと思った。
明太子とか入ってるし。
替え玉とか。
でも、後でν速でスレ読んだら、なんかパチモノだったらしい。
今は100均で売ってる五木製麺の熊本ラーメンうまいなと思う。
あの棒ラーメンのやつ。
-
178:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 06:33:56.21 ID:Uw6oZu1F0
-
一蘭はまあうまい、けど高いからその近くにある立ち食いラーメンに行ってるわ
今は牛丼が250円の時代なのに、なんでラーメンだけ1000円とか値上がりしてるのか
あほらしくて食えない、ちなみに立ち食いは230円
-
191:名無しさん@涙目です。(空):2011/11/17(木) 07:27:11.93 ID:5mwC7rd70
-
長浜行って元祖に行くのは観光客
通はファミマの向こうの将軍に行って長浜ボウル
-
196:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 07:39:03.42 ID:Xb4h1pLK0
-
>>191
長浜ボウル潰れないっけ?
-
197:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 07:40:11.79 ID:hoDAHqML0
-
長浜ボウルつぶれたの!?目印だったのに
-
206:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 11:42:39.40 ID:With0QkP0
-
「ベタカタ」や「ナシやわ」の
ベタやナシの意味を勘違いしてる人多いよね
ベタは油多め、ナシは油抜きって意味なのに、
麺の固さの微調整だと思ってる人がけっこういる
後はバリカタって頼んどいて「はい、生ね」って持って来られて
「いや、俺のが頼んだのはバリカタなんだけど」とか言ってる人も
たまに見かける
-
221:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 13:38:42.42 ID:GZC65bti0
-
http://www.itsukifoods.jp/product/chuka.html
これだ。
もっこすラーメンうまかった。
-
213:名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/17(木) 12:57:58.77 ID:Z2DD7/b4O
-
一蘭があんだけ人気ある理由だけはよく分からん
-
214:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 13:02:25.03 ID:EBgD8eiZ0
-
長浜ラーメン自体はまずいな。食ってがっかりした記憶しかない
元祖は元祖というジャンルで好きだけど。
>>213
俺の周りはみんな一蘭好きだぞ
叩いてるのは自称ラーメン通ぐらいなもんで
長浜ラーメンはあんまり好きじゃないな。あっさりしているので、飲んだ後の〆にはいいかもしれんが。